
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年12月12日 21:13 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月8日 01:09 |
![]() |
2 | 12 | 2010年12月6日 23:51 |
![]() |
3 | 12 | 2010年12月20日 23:47 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月16日 11:45 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月8日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



たぶん、次はAndroidでしょうね。Androidは使用料無料だし、W−SIM形式だと、開発も何もOSはそれほど選びません。
確か、以前今のウィルコムの社長がTwitterで、次もウインドウズモバイルが良いか、別のがよいのかって聞いていましたよ。検討事項なのは間違いないです。
書込番号:12357923
0点



少し前からSoftBankのケータイを使っている友達にメールを送っても、なぜか届かなくなりました。
自分はWX340Kをつかっていて、相手の機種は見たことがないのでわかりません。
auやdocomoのケータイには問題なく送れるのですが、なぜかSoftBankは届いてないようなのです。
送信はちゃんとされているようですし、MAILER DEAMONから送れなかったというメールも来ないのですが、向こうには届いていないようなのです。
じぶんのアドレス帳にはSoftBankのアドレスは1つしかなく、SoftBank宛すべてでだめのか、それともそのアドレスだけだめのか、判断がつきません。
なぜ送れないのか、原因わかりますでしょうか?
0点



会社更生法も何とかなるとのこと、いよいよウィルコムが 勝負に出てきたようです。
オプション料金980円を支払うと、1回10分以内で月500回までが、無料になるもよう。個人的には、ハイブリッドが対象になるかどうかが、知りたい所です。
<日本経済新聞のサイトへ>
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E1E2E2E4908DE1E2E3E3E0E2E3E28698E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
2点

公式に発表されましたね
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/12/01/index.html
> オプションサービス「だれとでも定額」(月額980円)にご加入いただくと、ウィルコム以外の携帯電話や一般加入電話、IP電話への10分以内の国内通話が月500回まで無料でご利用いただけます。
>新ウィルコム定額プラン、新ウィルコム定額プランS
>※ 上記料金コースをご利用であっても、W-SIM対応機種の場合はお申込はできません。
>ただし、2010年11月30日以前にW-SIM対応機種でご契約のお客様につきましては、2011年2月28日までは本オプションへのご加入を受付いたします。
どうも ハイブリッドも、大丈夫そう??
書込番号:12304145
0点

>新ウィルコム定額プラン、新ウィルコム定額プランS
上記が対象の料金プランなので無理です。
書込番号:12307277
0点

そうね・・・無理みたいね・・ツイッターで 宮内さんに
直訴してみるかなぁ・・・
書込番号:12309432
0点

このスレを見て新サービスを知りました。
佐々木希をCMに使うとは、かなり大胆に出ましたね!
※個人的には対応コース利用中なので早速申し込み予定
書込番号:12310131
0点

あらあら・・・そうですか、お役に立てて何よりです。
どうも、これ以外にも 料金プランも 明日から少し変更があり、厳しいものになるとか言う、噂を聞いたりします。
書込番号:12310286
0点

今朝CM見ましたよ。
もうチョット頑張ってほしいかな。
佐々木希の存在感とか、最大限利用できれば良かったような。
もうロッテガム Fit'sのCMパクリでいいか。
関係ないのですが、仕事場から徒歩3分の場所にウィルコムプラザが12/1にOPENしてて、それに全然気がつかなくて素通りしてた自分に笑ってしまいました。
ウィルコム店舗拡充ってこの事だったのかと、関心しました(苦笑)
書込番号:12310631
0点

どうも、ハイブリッドでもダレテイが申し込み可能になるみたいです。
>2010年11月30日以前に新ウィルコム定額プランG/GSにご加入いただいたお客さまについても、2011年2月28日まで本オプションのお申込みを受付けをすることとなりました!
http://twitter.com/willcom_blog/statuses/10485193202733056
書込番号:12313063
0点

10/31に東京から仙台にまでいって先行してだれとでも定額入れてきたんですが、意外と早く全国展開しましたね。
書込番号:12313270
0点

灰鰤でも、だれとでも定額を申し込めますよ。昨日電話で申し込みました。灰鰤で116に電話すると。SIM端末からかけているのはオペレータにすぐに分かるようです。
素朴な疑問ですが、月頭から何回電話したかはどうやって知るのでしょうかね。まあ月500回も(1日10回以上)絶対に電話しないので、青天井で構いませんが。まさか画面にこの電話は今月何回目ですとは表示されないだろうし。
書込番号:12328342
0点

:いばらの道さん
噂では、MyWillcomからログインすると、電話を掛けた回数が確認できるようになるとか、2chで聞いたことがあります。私自身、誰定、申し込んでいないので分かりませんが、たぶんまだ実装されていなさそうですよね。
これからサイトの改変があるのかな?と想像してますが。
書込番号:12328503
0点

質問ですが、例えばオークションでWX320Kの白ロムを落札して、それをもってウィルコムショップへ行き新規で
新ウィルコム定額プランS+だれでも定額に加入することは可能でしょうか?
書込番号:12330808
0点

:tanakas581523007さん こんばんは
何ともいえませんね、ウィルコムに電話を掛けて聞いてみてはいかがですか?
知り合いから、白ロムをいただいたんだけど・・とか。
個人的な印象ですと、出来ると思いますけど。
書込番号:12331201
0点



ウィルコムユーザーです(新トリプルプラン利用)。安くて使いやすいと思って10年以上ウィルコムを利用してきていますが、機種変更を考える時期にきているのですが、会社も不安定で、新しい機種も出ず少しあきてきています。携帯へ乗り換えるとパケット料金がかなり上るような気がするのですが、実際どうでしょうか。携帯電話の料金体系が複雑でなかなか理解できません。今のところ家族で4回線あり、請求金額は1万円程(1回線は子供使用で基本料金980円で通話料金込みのキャンペーン商品もの)。今のところ、ソフトバンクと比較をして考え中です。ウィルコムで機種変更の場合はWX340Kへしようと思ってます。ウィルコムも捨てがたいので悩んでます。ウィルコムから乗り換えた方とかいらっしゃったら、アドバイスお願いします。
0点

こんばんは
妻が昨年willcomからAUに乗り換えました。
私は未だにwillcomユーザー(willcom03)です。
2人で1ヶ月平均5,000円程でしたが、妻の分だけで平均6,000円以上になりました。
やっぱりwillcomが安いなーと実感させられてます。
ただ、willcomでは使えない携帯電話サービスがあったり、おっしゃる通り機種が少なかったりで…。
書込番号:12292233
0点

ウィルコムはソフトバンクがスポンサーとなって、
ソフトバンクから送り込まれた新社長の下で事業を立て直すことになりました。
おそらく以前はソフトバンクとしてはウィルコムには潰れてほしかったのでしょうが、
いろいろあって逆にソフトバンクはウィルコムを支援することになったようです。
ソフトバンク主導で早期の再建を目指し2014年3月期黒字が目標だそうですから、当分はウィルコムは潰れないでしょう。
10月に会社更生計画案が裁判所に提出され、いろいろ手続きがあるようですが、そろそろ(たぶん今年中に)何らかの具体的な発表があると思われます。
利用者としてどうするかは、それを見てからの判断でしょう。
私としては電話番号さえ維持できれば、どこの会社でもよいのですが残念なことにPHSはMNPの対象外ですから、つらいところです。
書込番号:12292778
0点

hanshin18さん、こんにちは。
私は、WILLCOM6年、WX340Kを使用しております。
WX340Kは、最初やっと携帯に近い機種が出たと、喜んで使っていましたが、段々不満が出てきました。
(たまにフリーズする。サイト閲覧中メールがくると、見られない等。)
なので、解約しようと思っています。
携帯も使い方次第では、安く抑えられると思いますよ。
ここのサイトにいろいろ書いてあるので、調べてみてください。
書込番号:12295161
0点

更生計画案が認可されましたね。
たぶん、既存の携帯会社の中では、ソフトバンクで一番良かったかも知れません。支援の本気度が見えます。
VODAcomさん
>サイト閲覧中メール
サイト閲覧中にメール受信するの設定をしていますか?初期値はしないになっていたずです。一つ前の機種の例。
書込番号:12318611
1点

輝き大特価中さん
サイト閲覧中にメール受信するにはなっています。
サイト閲覧中にメールは受信しますが、ブラウザを閉じないと見られない、ということを言いたかったのですが…
しかも、メールからのURLリンクでブラウザを開いた場合、メール有り通知は出ますが、受信できませんよね…?
operaではこんなことはなかったのですが…
非常に使いづらいです。
何か、自分の知らない設定があるのでしょうか…?
あれば、教えていただきたいです。
書込番号:12319971
0点

そういうことでしたか。
私自身は、W−ZERO3を使って居るので、そういう不満は無いのですけど。
operaなら良かったのなら、携帯版opera miniをインストールして試すと言うことも出来るかも知れませんね。
ただ、opera mini4以降はWX340Kではソフトキーが効かないなど不具合があるそうです。opera mini3ぐらいの古いのを入れる必要がありますし、満足出来るかわかりません。
家族の端末で試すことも出来ませんので、失礼しました。
書込番号:12320490
0点

輝き大特価中さん
自分の言葉たらずでした。
すいません。
WX340Kに、operaを入れることができるのですか?
知りませんでした…。
どうやったら入れられるのでしょうか?
もし、よろしければ教えていただきたいです。
書込番号:12320920
0点

Javaに対応してますよね。携帯用のJavaのopera miniを入れれば良いんですよ。
Javaアプリのインストール方法は取説でも見て下さい。
http://jp.opera.com/mobile/download/versions/
たぶん、ここで、opera mini3 basicを選択すれば良いと思います。
だめなら、トップページに戻って別のカテゴリーを探して下さい。最新版は駄目です。たぶん。
たしか、opera mini3 basicなら、WX340Kで支障が無かったと言われていたはずです。
他のでもJava版なら良いのがあるかも知れません。
良いか悪いか分かりませんし、自分がその端末は使っていないのでサポートも出来ませんけど。m(__)m
書込番号:12321203
0点

輝き大特価中さん
ありがとうございます。
さっそくアクセスしてみました。
データ容量が多く、データを整理しないと入らなそうです…
また、試してみたいと思います。
ありがとうございました。
スレ主さん、タイトルとは違う話題になり、すいませんでした。
書込番号:12321287
0点

hanshin18さん
このまま、ウィルコムがいいと思います。
だれとでも割り。自分は今ソフトバンクを使っていますが、困る問題点があります。エコポイント申請が携帯から出来ない、(AU、ドコモ)は普通にできます。
その他いろんな携帯サイトでソフトバンク非対応の場合がまだまだあります。
PCがあるのでなんとかなってますが。
書込番号:12326959
1点

ウィルコムのことで多数の情報ありがとうございます。「誰とでも定額」が始まったことだし、子供が色んなサイトを使うのに味をしめてパケット代が莫大になる携帯も不安だし、もうしばらくウィルコムでいってみようと思います。まわりにウィルコムユーザーがほとんどいないんですが、結構使っている人がいるようで安心しました。それにしても340Kの機種変の機種代が少し値上がりしたのにはガックリ。はやく新機種が出てほしいものです。
書込番号:12327277
1点

妻と2人で4000円を超えません。
しかもメールも、し放題。
この安さには、他の不満も帳消しに迫る威力。
ただ、販売(製造)終了にするなら後継機を出して欲しいですね。
AD-esが壊れないことの祈るだけです。
書込番号:12397118
0点



現在willcomのHONEY BEE2を使用しております
この度
WILLCOMのW-ZERO3の白ロムを購入しようと思うのですが
その際に
HONEY BEE2→W-ZERO3に機種変更するための手続き等は必要なのでしょうか?
また、(恐らく手続きは必要だと思われるのですが)
その場合には手数料等はどのくらい発生するのでしょうか?
ちなみに現在使用しているHONEY BEE2の料金プランは
「新ウィルコム定額プランS」で使用期間は1年弱です。
新規にて購入しました。
機種代は400円/月ですが、2年契約で-400/月で、0/月です
どなたか詳しい方ご教授をお願い致します
0点

機種変代金は2100円です。
ただ、機種の割賦が残るので、
400円x1年強の料金が別途必要になると思います。
たとえば、9ヶ月使用で残り15ヶ月だと。
400円x15ヶ月分=6000円。
書込番号:12223389
1点

機種代400円/月って安いですね
機種代でなく、実質負担金400円/月が0円/月になってた可能性はないでしょうか
(実質負担金は割引含めた金額です)
念のため、請求書を確認したほうがよいと思います。
「割賦代金」のところが機種代です。
書込番号:12223605
0点

お早い返信有り難う御座います
>yjtkさん
なるほど…
ちなみに
新ウィルコム定額プランS→「新ウィルコム定額プランGS」
に変更する際の手数料等は発生しますか?
>MaxHeartさん
完璧に機種代だと思っていました…
今度確認してみます…
確かに…月1450円でメール料金は無料で
通話料と通信料のみしかかからないのに
月2500円もかかっているのはおかしいですよね…
全くPHSの通信は利用していないはずなのに…
書込番号:12224293
0点

>新ウィルコム定額プランS→「新ウィルコム定額プランGS」
>に変更する際の手数料等は発生しますか?
たしかプランSからプランGSの手数料はかからなかったと思いますが、
白ロム持ち込みでプランGSの契約は出来ません。
>月2500円もかかっているのはおかしいですよね…
や、プランSは通話料が高いのでどうかわかりませんので
今は、割引で0円/月になってるかもですが、
機種代400円/月ってのが安い気がしたので、
元々実質負担金400円/月で、それがキャンペーンか価格変更で
0円/月になったのかなと
書込番号:12224432
0点



現在auを使用してますが、WILLCOMのクチコミを見ているとPHSの方ケータイに比べ通話音質が鮮明というクチコミを見て非常に気になってます。
なぜPHSの方がケータイより通話音質が鮮明なんでしょうか?
通話こそが携帯電話の根本だと思っていますので、なぜPHSの方が通話音質がクリアに聞こえるか教えて下さい。
0点

それは仕様根本から異なるので、音質について携帯電話がPHSを抜くことは無理だと思います。
(その筋の専門家じゃないので違ってたらどなたか指摘・フォローお願いします(笑))
「携帯 PHS 違い」って感じのキーワードでネット検索しても、
色々出てきますので興味があればやってみてください。
その中で抜粋すると…。
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/K-phs.htm
http://www6.plala.or.jp/paldio/keitaicolumu1.htm
また、公式サイトにも、その辺りのことを謳ってますね。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/quality/
私個人的な感覚でも、あの携帯電話の音質はとてもとても耐えられない。
もちろん個体差は微妙にありますけど、なんといいますか、
微妙な声色・ニュアンスみたいなものが感じ取れないのがやってられないです。
頭痛くなるし。
まぁ…慣れもあるでしょうが。(^_^;
もし、PHS通話を経験したことがないバリバリ携帯電話ユーザなら、
PHS通話を経験したら驚くと思う。固定電話と差を感じないことでしょう。
「繋がりさえすれば」すごいですよ。(笑)
書込番号:12178544
1点

Tadachanさん貴重なデータありがとうございます。
私も携帯電話の通話音質が籠るのにはイライラしてます。
携帯電話なのに基本的な通話機能が聞き取りにくいなんて終わってます。
自分のケータイが聞き取りにくいならまだしも相手と話してても声が聞き取りにくい、声が籠ってて聞こえにくいなんて言われたら正直凹みます。
貴重な情報ありがとうございました。非常に参考になりました。
書込番号:12178639
1点

同感です、PHSの方が音声が良いです。本日340Kに新規加入契約しました。
お財布携帯に慣れて340Kに決めました。
SoftBank 936SHを明日契約解除にいきます。
書込番号:12336069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)