
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2010年8月18日 00:35 |
![]() |
3 | 10 | 2010年7月13日 18:27 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月1日 20:57 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月1日 16:10 |
![]() |
1 | 11 | 2010年5月31日 15:42 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2010年5月28日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私の個人的な感想になりますので、参考までにお願いいたします。
先日、請求額に関して疑問に思ったことがあったのでセンターに電話した時の印象ですが、対応の悪さにびっくりでした。
お客様より、会社の利益第一に考えるような、まるでアチラの方かと思うような対応。
普通に使っている方はわからないかと思いますが、いざ当人にトラブルが起きた時にわかるかと思います。
他社との2台持ちをしてきましたが、対応の差は一目瞭然。
個人的に吸収されても仕方ない会社だと思いました。
1点

どういう問題があったのかを書かないと、誰にも役に立たない単なる愚痴にしかならないですよ。
中には過剰な要求をしてクレーマーみたいなことをして、ここに憂さ晴らしの書き込みをする
人もいますから...
書込番号:11504836
6点

ウィルコムは、DDIポケット時代はテレマーケティングジャパンという電話受け負い会社の社員が対応していましたよ。
主婦や学生がメインで応対していました。今はどうなんでしょうかね?
でも請負会社の社員は大変熱心で、社員以上にヨクヨク勉強して非常に慎重に対応していますので、
万に一つの問題も無いはずですが・・・あるとすればバイトさん個人の問題かもしれません。
書込番号:11763787
0点

今はアイ・ティコミュニケーションズです。
ウィルコムのコールセンターは北海道岩見沢市にあります。
ご存知の方も多いかと思いますが、アイティコミュニケーションズは業界大手で、多くの企業や一部の自治体の仕事も請け負っています。
書込番号:11775481
1点

失礼しました!ご返信有難うございます!!
でも確かにDDI時代は上記でした。
私が当時ストーカしてた女性がそこで働いていまして・・・ウソウソ・・・最愛の友人が(笑)。
色んなことが直ぐに変わっちゃうんですね。
書込番号:11776899
1点



ウィルコム沖縄だけで提供していた月額¥980の音声通話定額オプション「誰とでも定額」がついに全国展開されるようです。
この定額オプションは・・・
●ウィルコム間だけでなく他社携帯電話や一般加入電話・IP電話に掛けても定額。
●定額対象になるのは1通話につき最初の10分間。
●10分を超えた通話は契約しているプランに応じた通話料がかかる。
●10分になる前に電話を切って再度掛け直せば問題ナシ。
●月に1,000回を超えた通話は通話料がかかる。
更生計画案の提出が3か月も延期されたウィルコムですが、はたしてこの誰とでも定額が更生のきっかけになるのでしょうか。
1点

ウィルコムがとうとう…!?
このタイトル見て、再建断念でもしたのかと思いましたが、安心しました。
私もウィルコムユーザーの1人として、新しいプランや新機種の登場を、今か今かと心待ちにしておりました。
「誰とでも定額」が実現すれば、携帯への通話や仕事での利用もためらい無くできますし、魅力は大きいですね。
個人的には、更にプランGをHYBRID W-ZERO3に限定せず、ウィルコム全機種に対応させて欲しいと思っています。
書込番号:11547785
0点

琉球新報の記事見ると、それなりの効果は出てるみたいですからね。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-162912-storytopic-4.html
あとはうまいCMが打てるかどうか。
自虐ネタでいくんだろーか・・・。
書込番号:11548004
0点

味覚島さんこんばんわ。
> このタイトル見て、再建断念でもしたのかと思いましたが…
すいません。
まぁ、狙ってつけたタイトルなんですが。
オルトフォンさんおひさしぶり…かな?
ほほぉ、効果は出ているんですね。
でも、定額にしてしまうと収益率の問題が出てくるような気もするんですが。
そこらへんはどーなんだろうか。
個人的には、こういう料金プランでの巻き返しが真っ先に必要だと思いますが、加えてネットワークサービスの拡充もお願いしたい。
たとえば、スマートフォンで携帯サイトにアクセスできるようにしてほしい。
この不満・要望はW-ZERO3ファミリーのユーザーだけではないはずですよ。
書込番号:11548843
1点

久方ぶりですね、♪ぱふっ♪さん。
覗いてはいますが、今は別方面のオモチャと仕事で忙しいので・・。
採算面でどうなんでしょうね。
本土の方でも4月に1万人程度「だれとでも定額」のモニターテストのメールが来てるようで、その結果から採算とれるようならGOサインがでるのでしょうね。
アクセスチャージ料が他社向け通話だと、例えば1000回(10000分)ソフトバンクにかけると月に12万ほど支払いが発生しますし、固定電話でも2万弱はかかります。
ただ、ソフトバンクに1000回もかける人は初めからソフトバンク同士で通話するでしょうし、10分おきにかけ直すのも面倒でしょう。
ビジネスでの通話とかなら不特定多数の接続先ですし、10分丸々通話しませんが、逆に通話が長いビジネス話の場合10分たったからといって一旦切断して再度通話ともいかず、時間オーバーで正規の通話料も発生するでしょう。
普通の会話でもキッチリ10分で終わらせる事が出来ない(会話に夢中で忘れるとか)場合もそうですね。
入るプランもウイルコム定額プランSやGとかだと、オーバー分は高めの通話料ですし。
書込番号:11549432
1点

♪ぱふっ♪さん、おはようございます。
>まぁ、狙ってつけたタイトルなんですが。
そうだったんですね、ちょっと納得しました。
でも、再建断念もありえない話でもないので、少し心配です。
そうそう、携帯サイトがエラーになったりして見れないケース、結構ありますよね。
オルトフォンさんの、仕事で10分以内に話が終わらないケース、「なるほど!」と拝見しました。
「そろそろ10分経ってしまいますので、1度切ってまたかけなおします」
とも、仕事で相手が顧客や業者の場合、なかなか言いにくいですしね。
書込番号:11550753
0点

> 仕事で10分以内に話が終わらないケース
ここらへんはサービスと同時にアプリケーションも整えてやればいいんだと思います。
つまり、10分近くになったら受話口からピロピロッ♪という具合に音を鳴らすとか、スマートフォンなら自動的に切断・再接続するソフトを作るとか。
まぁ、大事な電話の最中に音が鳴ったり、勝手に切れたりするのはマズイと思いますが、たとえばこの電話番号に掛けた時は音は鳴らさないで、この電話番号に掛けた時は音も鳴らして切断もするというような電話帳機能に付随した機能も実装できると思いますしね。
ウィルコムが今後どうなるのか。
他のスレにも書きましたが、楽観はできないでしょうね。
音声通話の定額制で当座はしのげたとしても、おそらく同様のサービスは携帯電話でもやるはずです。
データ通信の定額制だって、そうやって携帯に追い抜かれていったわけですから。
もし、ソフトバンクがウィルコム契約者の受け皿になるとしても、PHSの料金体系を引き継ぐわけにはいかないでしょうし、とくにPHSやWILLCOM CORE 3Gのデータ通信の料金を引き継ぐのは無理でしょう。
いやいや、それ以前にウィルコム契約者をソフトバンクへ転入させるにも障害があるかもしれませんよ。
書込番号:11550970
0点

willcom newsさんの所では8/1に正式サービスなるような話がでていますね。
http://blog.willcomnews.com/
告知があるとすると、早ければ火曜日あたりでしょうか。
とうとう契約数も400万人切れましたし、使える端末とインパクトのあるCMがうてるのか。
書込番号:11613405
0点

オルトフォンさんこんばんわ。
8月1日ですか。
8といえば、新小岩の商店街の中にイーモバイルの店があって、8円で話し放題というのをやっています。
つまり、ユニバーサル料金だけでイーモバ同士の通話と基本料金は2年間無料だよというものですね。
UQが追い上げてきているんで、イーモバはUQでは提供不可能な音声通話サービスで客を獲得しようと考えているんでしょうか。
書込番号:11614096
0点




7/1からウィルコムサービスセンターの受付がやっと年中無休で、朝9時から夜8時までになりますねぇ。
対応遅っ。
これで文句やら言いたい放題〜。
ま、基本解約の申し込み意外、お世話になる事もないのですが。
0点



>ウィルコムあんしんサポートにご加入のお客さまが、2010年6月1日(火)〜
>7月31日(土)の期間にウィルコムホームアンテナ[1x]のレンタルをお申
>込みいただくと、通常315円/月のレンタル料金が0円/月でご利用いただ
>けます。
だそうです・・・、私は昨日までキャンペーンしていた、100円に釣られて
100円払うことになってしまいました・・涙
他の方は これを機会に申し込まれてはいかがですか?
0点



こんにちは。
ウィルコムを使っておおよそ9年になり、回線契約はつなぎ放題+新つなぎ放題の2回線を契約してました。
先日、数年ぶりに機種変しようとオンラインストアで手続き中、新ウィルコム定額プランもしくはウィルコムプランSでないと手続き出来なかったため、一度手続きを取りやめました。
ウィルコムプランSは22歳以下もしくは学生が対象のプランで、私は生憎と条件を満たさないのです。
(新ウィルコム定額プランだと支払いが大幅に上がってしまうので、選択肢に入りません。私はWILLCOMは通話に使わないので)
なので、かねてから行われている
「二年以上契約の方はプランSに変更出来る」キャンペーンを使い、プランSに変更。
しかし、16日からプランSが適用されているにも関わらず、オンラインストアでは変わらずに機種変出来なかったんです。
そこで、まずウィルコムに問い合わせたら
「オンラインストアで訊いて下さい」。
オンラインストアに訊いた
ら「一時的に別のプランを選択していただくか、他店で手続きしてください」
別の料金プランを選択すると解除料が発生するし、すぐにプランSには戻せないですよね? と再びウィルコムに訊けば
「別プランを選択していただきますと解除料は発生します。申し訳ないですが別のお店で機種変して下さい」。
オンラインストアで機種変するためにプランSに変更したのに、なんだか本末転倒な結末になってしまいました。
つまるところ、キャンペーンでプランSへ変更した方は、オンラインストアでは機種変出来ませんよ、と言う事ですね。
私がオンラインストアで機種変したかったのは、オンラインポイントとコインの値引きが使いたかったからで、仕方ないのでオフラインでのお店での機種変を検討しますが……。
それにしても、3年前のオンラインストアはつなぎ放題でもスマートフォンに機種変出来るなど、ある程度は融通が利きましたが。
大人だとプラン選択は新ウィルコム定額プランのみしか受け付けない(+通話通話パック)でないと機種変出来ないとなると、ちょっと残念です。
選択の幅がかなり狭まってしまいましたね。
0点

新ウィルコム定額プランかプランSでないと手続き出来ないのは、
機種変手続きのときだけで、プラン変更はつなぎ放題でも新つなぎ放題でも大丈夫だったと思います
なので、一旦新ウィルコム定額プランで手続きして、つなぎ放題または新つなぎ放題にプラン変更すればよかったんじゃないかと
新ウィルコム定額プランは、年契同士ならプラン変更のペナルティや手数料はありませんので
自分の場合は、旧ウィルコム定額プランでしたが、同じく機種変のとき
新ウィルコム定額プランかプランSでないと手続き出来なかったので、
一旦新ウィルコム定額プランで契約して、旧ウィルコム定額プランに戻しました。
ウィルコムに問い合わせたら、新ウィルコム定額プランで手続き後
すぐ連絡すれば、旧ウィルコム定額プランのまま、こちらで手配します、みたいなことも言われましたよ
ただ、オプションに加入しないと頭金がかかったので、結局、一旦新ウィルコム定額プランに変えましたが。
新ウィルコム定額プランSの場合、端末によってはWVS価格が割高になりますので、お気をつけを
事情が事情だけに、機種変するのを条件に元の契約に戻せるか交渉してみてはどうでしょう
書込番号:11378237
0点

Maxheartさん、アドバイスありがとうございます。
私の知識不足でした。ウィルコム定額プランのことをよく調べもしなくて、お恥ずかしい限りですm(__)m
心強いアドバイスをもとに、今日さっそくウィルコムに交渉してみます。そして結果をご報告させていただきますね。
書込番号:11379514
0点

新ウィルコム定額かプランSでしか機種変出来ないからプランSに変えたのに、
それで、プランSでも契約出来なければ本末転倒ですからね
出来ないのなら戻してもらうか、せめてプランSで契約させてくれって思いますよね
頑張って下さい
ちなみに交渉は怒るよりも困ってると訴えたほうが、相手も親身に相談にのってくれます(笑)
自分の場合は旧ウィルコム定額でしたので、念のためプラン変更にペナルティや手数料がかからないかも、ついでに確認しておいたほうがよいかもです
ふと思ったのですが、MyWILLCOMでの契約内容はプランSに変わってますか?
オンラインでは実際よりも反映されるまでに数日かかりますから
可能性は低いかもですが、オンラインストアで契約しようとしたとき、まだプランSと認識されてなかったってことはないでしょうか
書込番号:11379639
0点

Maxheartさん、たびたびありがとうございます。
Maxheartさんのアドバイスをもとに、ウィルコムにはメールでお問い合わせしました。
解除料なしで元の料金プランに戻せるか、それから機種変時に一時定額プランにしても、後でマイウイルコムからつなぎ放題に戻せるかも質問しました。
怒ったりはしていませんよ。会社の方たちも他に仕事があるのに、こちらの勝手な都合で手間や時間を掛けてしまい申し訳ないと思うくらいです。
ちなみにマイウイルコムとウイルコムストアで確認しましたが、ちゃんとプランSになってます。
16日にはなってなかったので、そこからウイルコムストアの機種変の件も含めてメールでお問い合わせを始めました。
今さっきウイルコムストアでちょっとした発見をしました。
「オプションなし」を選択すれば新ウイルコム定額プランやウイルコム定額プランS以外の通話コースも選択出来るみたいです。
ただし。
オプションなしは「こちら」と小さな文字だけのリンクで、非常に判り辛かったです。
機種をクリックして飛べる最初の購入画面はオプション付加が原則で、オプションなしの画面に行くには、かなり注意深く見なければわかりませんでした。
オプションなしだと「現在契約中のコースに戻す」とあり、料金プラン選択がウイルコム定額プランSになりますが、これでそのまま機種変出来るのかはわかりませんでした。
とりあえずウイルコムからの回答待ちですね。
書込番号:11380105
0点

こんにちは。
つい先ほどWILLCOMからメールでの返信があり、解除料の減額等には応じられないとの回答をいただきました。
ただ、新定額プランからつなぎ放題には問題なく戻せるとのこと。
つまりオンラインストアで機種変更するなら、解除料の5775円を払って新ウィルコム定額プランに変える必要がある、という事です。
何回かに渡って事情を説明し交渉したのに、残念な結果になってしまいました。
解除料を払ったらオンラインストアでのポイントやコインでの値引きがほぼ相殺されてしまいます。
最初からオンラインストアでなんとかプランSで機種変出来ないか訊けば良かったのですよね……。
17日から4日間やり取りし、結局何ともならないとの結論です
もともと私がよく調べずにプランSに変更したのが全て悪いのですが、せめてあと数日早くここで質問すれば良かったですね。
事情を汲んで親切なアドバイスを下さったMaxheartさん、どうもありがとうございました。
約9年間使ってそれなりに愛着もあり、会社の危機に頑張って欲しいとの意味で2回線契約して使い続けてきましたが……なんだか2回線契約を続ける意欲がかなり薄れてきました。
と、愚痴をすいません。
WILLCOMには頑張って欲しいですが、メールでの回答は全て出来ないの一点張りばかりで残念でした。
仕方ないのでオフラインでの機種変を検討し、コインでのキャッシュバックを使用予定ですが、このままではオンラインストアでのポイント2500円分(期限が8月まで)を捨てる事になりそうです。
書込番号:11384019
0点

う〜ん、残念でしたね
今プランSで契約しているのに、プランSのまま機種変出来ないのは
システムの不備ですよね
それを解除料を払って入り直せとは
プランSが機種変の条件だったからプランSに変えたのに
システムの不備で機種変出来ないのなら、サポートでフォローして欲しいですよね
それも出来ないというなら、元のプランに戻して欲しい
というのは、筋が通ってると思うんですけどね
担当によっても当たりはずれがあったりするんですよね
自分がウィルコムに問い合わせたときは、オンラインストアにたらい回しされずに
そのまま担当の方が対応してくれましたし、再度電話で交渉してみる手もあるかもですが、
もう4日間もやり取りしてるってことで、いい加減疲れますよね。。。
書込番号:11386256
1点

Maxheartさん、いろいろとご親切にありがとうございます。
あれだけやり取りして駄目でしたので、正直疲れましたし、気落ちもしてます。
なのでもう諦めて、WS23Tの未使用白ロムをネットで見つけ、先ほど注文してきました。
しばらくは今使用中のW-ZERO3[es]とW-SIMを併用したいと思います。
貴重なアドバイスを頂いたのに、解決まで至らずに申し訳ありませんでした。m(__)m
書込番号:11386723
0点

乗りかかった船といいますか、
今後、自分もプランSに変える可能性はありますので、
人事ではないということで、自分も質問してみました。
もうくまくさんの中では結論が出てしまったようですが、
いちお回答が来たら(2、3日くらい?)、結果はご報告させて頂きます。
書込番号:11387703
0点

Maxheartさんそこまでしていただき、ありがとうございます。
とても有り難いです。
とりあえずプランSの受け付けは5月いっぱいみたいですが、条件なしで常に変更出来たら嬉しいですよね。
3年以内の解約や変更は解除料等の条件があって、実際は3年契約と同じですが。
担当さんによって対応が変わってくる、というなら、もしかしたら違う方ならOKが出たかもしれないのかな?
私の件はもう結論として諦めてしまってますが、他にキャンペーンでプランSへ変えた方の機種変更の手段が狭まる、というのが少し気になります。
私の間近のオフラインのお店でもWILLCOMの取り扱いは新規のみだったり、もしくは機種が極端に減っていて、機種変更の選択がかなり狭まってます。
ならオンラインの他店でという話になりますが、そういうお店は機種変更の条件として、必ず新ウィルコム定額プラン加入が条件になっています。
ならばプランSに変えた方は他のオンラインストアでも、5775円の解除料を払って新ウィルコム定額プランに変えないと、機種変更出来ない訳です。
私の場合ウィルコムプラザは電車や地下鉄を乗り継ぎ、往復で2時間くらいないと行けないので、高い電車代を払ってまで行くのは……。
なので私はウィルコムのオンラインストアでの機種変更を希望した訳です。
もちろんポイントやコインでの値引きも考えて、ですが。
こういった事情をウィルコムにも伝えた方が良かったかな。と今更思いますが、白ロムを買った今はもう仕方ないような気もします。
何日もやり取りしてまたあまりごねると、クレーマー扱いされるのが怖いので、諦めが肝心かなと。
WILLCOMはまだ使い続けるつもりでいますので。
書込番号:11388340
0点

>いちお回答が来たら(2、3日くらい?)、結果はご報告させて頂きます。
もうスレ主さんはみてないかもですが、回答が来ましたのでご報告を
こちらの質問が悪かったのか、一度的外れな回答が来て、
再度問い合わせていたため遅くなってしまいました
結果としては、プランSで契約中なら年齢制限関係なくオンラインストアで、
問題なく機種変可能という内容でした
ここでの内容と食い違ってますので、
スレ主さんが受けた担当か、私が受けた担当のどちらかが勘違いしてると思われますが、
自分はこれ以上確認する術がなく、しっくりしない結果となってしまいました
書込番号:11420580
0点

Maxheartさん、二度もお問い合わせいただきありがとうございます。
結論としてはプランSでも機種変は可能だったという事なんですね。
ならどうしてウイルコムストアの方もウイルコムの方も、揃って他のショップでという回答になったのかが腑に落ちませんが……。
おそらく担当の方が違ったんでしょうか?
何にしても、今はWS023Tの白ロムを無事に手に入れ、W-SIMを差し替えて使っています。
これで機種変の希望は満たせたので、オンラインストアでのポイントは電池か何かに使いたいと思います。
Maxheartさん、重ね重ねありがとうございました。
書込番号:11433296
0点



WX340kからハイブリッドに機種変更したその日にトラブル発生 全て誤差動おこす プッシュ音鳴らない 着信音鳴らない バッテリー電話だけで一時間もたない 画面がだぶるし消えるなどその他いろいろです サービス問い合わせしても解りかねますなどでずさん過ぎる対応1週間様子見るが全く改善無しなんとも酷い 横浜直営店窓口に行き説明すると特に調べもせずに新品に交換 その日交換したにも関わらずまた同じ症状のトラブルがシャープメーカーに何度も連絡するが全くの知識不足で何一つ改善されず ウイルコム本社に問い合わせるが104番にウイルコム直営店本社全て載せていない
番号解らず これ事態おかしい事です 結論元の機種に戻して欲しいとの事 余りにも酷すぎるずさんな対応 一度も謝罪の電話すら無い 謝罪文一筆書かせて五体満足に使えなかったぶん全て支払いはそちらで負担する全額無料元の機種に戻すから新品に交換するを条件に約束しました 請求書が届き確認したら確かに減額去れてました しかし今月の請求書が時期なのにまだ来ませんおかしいと思ってサイトで金額確認するとはるかに予想外の金額です直営店に問い合わせ料金センターに問い合わせましたら以前のパケ代手数料が含まれているとの事 実際正規の金額より9千円も多いい 相手の言い訳 金額調整するため請求書発行は止めていました ならば普通ならメールなどで連絡知らせるべきだが何も連絡なし 今回私がおかしいと思って直ぐ電話した事で全て解った事ですウイルコムは余りにも酷い金額の内訳をメールで送って欲しいと言うと個人情報もありシステム上無理ですこれすら実に馬鹿げた言い訳ですお宅らの個人情報を証す訳ではないのに 私本人の個人情報なのに 消費者センターに被害トラブルとして訴えました ウイルコムは客に対しての対応から機種のトラブル全てにおいて駄目であるし今回の件も商法詐欺に値するぐらいのあまりにも酷い対応ぶりまるで客が泣き寝入りするのを待つかのような時間稼ぎな酷い対応です 全く許せませんね 皆さんどう思いますか
3点

やすしさん、はじめまして。
私もウィルコムユーザーで、初期トラブルで修理を依頼したことがあります。ただ、ここ
は公共のスペースなので、怒り任せに誤字だらけで、句読点もろくにいれず、改行しない
文章を投稿するのはいかがなものでしょうか。
やすしさんは、一方的にウィルコムやシャープへの不満をぶちまけていますが、やすしさ
んの対応も私には?に思えます。
具体的には、
1.明らかに初期不良または動作異常にもかかわらず1週間様子見。
文面からみると様子見のレベルではありません。
2.新品交換するが同一症状。
通常、こうした不良交換の際は、店舗で動作確認するのが普通です。
3.104番にウイルコム直営店本社全て載せていない。
製品付属のマニュアルに連絡先は載っているし、WEBにも掲載されています
元の機種に戻す云々以降のことはよく意味が分かりません。仮に2回初期不良が続いたと
すれば、さらに同じ機種に交換するか、動作品を入手するまで代替機を借りればいいだけ
の話です。
ちなみに私の場合ですが、シャープのサポート担当者は電話の応答もしっかりしていたし、
バックアップや再起動などの手順説明も的確でした。代替品を借りて修理しましたが、こ
ちらの予想より修理に時間がかかったものの、ウィルコムプラザの対応も特に問題はあり
ませんでした。
消費者センターやら詐欺とか書かれていますが、そんな大げさなことにはとても見えま
せん。この内容ではとても通らない道理だと思いますよ。
もう少し落ち着いて対応を考えたほうがいいですよ。
書込番号:11278744
7点

腹が立つのは分かりますが、こういう時こそ怒りを静めてから投稿された方が宜しいかと。
句読点が全く無い上に誤字・脱字だらけなので非常に読み辛いです。
まあ、怒りは伝わってくるのですが・・・
要は、ハイブリッドに変更したら、
・誤動作の連続で使い物にならない
・機体を変更しても改善しない
・製造元のシャープに問い合わせたが、窓口係が知識不足で症状が改善しない
・キャリアであるウィルコムもろくに調べてもくれない
・正規金額より9,000円多く請求された
・以上の実害があったにも関わらず、対応はずさんで且つ謝罪もない
・・・という処でしょうか。
シャープやウィルコムの対応が悪かったのには同情しますが、冷静に対応されましたか?文章からは感情的に対応されたように見えてしまうのですが。
>謝罪文一筆書かせて五体満足に使えなかったぶん全て支払いはそちらで負担する全額無料元の機種に戻すから新品に交換するを条件に約束しました
これはではまるでクレーマーです。
一定規模以上の会社ではマニュアルがあり、こういう態度で押し通す顧客にはクレーマー向けの対応を行う事が多く、得策とは言えません。携帯電話のように顧客情報を把握されている場合は特にです。
過剰請求に関しては、私も携帯電話の請求内容の不透明性は問題だと思っています。
但し、この文章からはウィルコムと貴方のどちらに問題があるのかが良く分かりません。
情報開示に関しても、電話やメールでの回答を拒否するのは個人情報保護の観点から当然だと思うのですが。免許証(又はパスポート)を持って直営店に行って開示を求めるのが正しいのでは、と思います。
また、請求自体も不当請求とも読めますが、一方で以前のパケット代を遅れて請求しているだけのようにも読めますし。
請求額が不当だと確信しているのであれば、小額訴訟してみては如何でしょうか?
9,000円に対する訴訟手数料は確か1,000円だと思います。
書込番号:11278776
4点

私がレスを書いていた時点ではFLAT1さんのレスはありませんでした。
まるで追い討ちをかけているように見えてしまいますが、そういうつもりは一切ありませんので、悪しからず。
書込番号:11278799
0点

FLAT1さん、どぅ〜んさんに激しく同意します。
興味ある書き込みなんですが、
誤字脱字だらけで、途中で解読するのに断念しました。
書込番号:11278819
2点

初期不良はまぁ仕方が無いでしょう‥。
>>妹がお風呂から出てきて
までは読み終わりました。
書込番号:11343329
2点

これだけレスが付いてるにもかかわらず返事無し
これじゃネガキャンとしか思えませんね・・・・・
書込番号:11417808
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)