
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2014年3月14日 16:38 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月21日 06:47 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年2月13日 23:19 |
![]() |
2 | 4 | 2014年2月3日 23:38 |
![]() |
2 | 3 | 2014年1月26日 21:23 |
![]() |
17 | 18 | 2013年10月27日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年からウイルコムのサポートセンターがサービス有料化されました。
これについて大変不便で迷惑ですよ。
例えば端末機種の説明やとにかくオペレーターとやり取り会話するには有料である事。
誰とでも定額のプランだとしても話せるのはわずか10分だけです。
余りにもこのシステムは酷いなと思います。
端末機種によっては説明書だけでは満たされない部分とかあるのに?
説明操作方法聞くのに有料化であり金取るの?
実際にサポートセンターに問い合わせ確認したけど実際オペレーターとの会話は30秒20円ですと(笑)、実に馬鹿下てるね。
サポートセンターのオペレーター事態が駄目ないい加減な説明しかできないアルバイト感覚程度の集まりなのに有料化にして、手間暇省くようなやり方するとはね(笑)。
どう考えても裏ではソフトバンクの方針思惑としか思えませんね。
結局は苦情クレームの対処法にしか思えないですけど?
このシステムが当たり前のように思われるのは如何なものかな?
いくらなんでも携帯電話一つのサービスを承けるのにわざわざ金払うの(笑)。
まるで客に対して上から目線だよね。
ウイルコムはこれまでにどれだけ度重なるトラブルで客に対して迷惑掛けて来た事か(笑)。
端末機種に関するトラブルやらその他色々とトラブルが絶えないよね。
最近はソフトバンクの端末をウイルコムでも扱うようになったけども結局ウイルコムはいい処は全てソフトバンクに持っていかれ、後れたおこぼれ頂きながら難とか経営してるようなもんだね(笑)。
今じゃウイルコム?ソフトバンク?
どっちなのかな?
こんな感じですかね。
完全にソフトバンクの方針思惑に支配されてる感じがする。
これが客に対する本当にサービスかと怒りすら感じるけども。
ソフトバンクもアイホンだけでそれ以外はサポート体制も滅茶苦茶な企業だけどやはりウイルコムも同じ三流以下のペテンだね。
これじゃーますます苦情クレームが相継ぐと思われるけど(笑)。
支払いが済んだら即解約して二度とウイルコムはおさらば!
長文失礼しました。
書込番号:15828565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソフトバンクもアイホンだけでそれ以外はサポート体制も滅茶苦茶な企業だけど
>やはりウイルコムも同じ三流以下のペテンだね。
>支払いが済んだら即解約して二度とウイルコムはおさらば!
「三流以下のペテン」とまで思っているのに、
契約し続けるのってある意味辛抱強いと思います。
>例えば端末機種の説明やとにかくオペレーターとやり取り会話するには有料である事。
…中略…
>端末機種によっては説明書だけでは満たされない部分とかあるのに?
通話料は取られますけど、
端末の説明であれば「※購入日から90日以内は手数料無料」とありますよ。
WILLCOM|受付手数料について
http://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/popup.html
私もDDIポケットからの利用なので長いほうで、
ウィルコム同士無料なのに、通話料取られることや、
ウィルコム側の問題やトラブルかもしれない問合せにも躊躇せざるをえない今回の改定は、
改悪だと思っています。
しかし、事実上経営破綻して、ソフトバンクの傘下に入ったことや、
普段の説明書やよく見れば判る程度のことをサポートにタダで聞いて、
滅多にサポートを利用していないような人からしたら、
結果的に費用負担させられていると思われる人からしたら、
何でもタダってのもどうなのか…とは思ったりします。
それより(って言い方もないですけど)、
旧端末からスペックダウンしてない乗り換え可能な端末を出して欲しい。
WX320T が使えなくなったら、
auのメール定額できる機種とプランにできるなら検討しようかと考え始めてたりします。
書込番号:15835751
0点

難し事は良くわからないのですが、SBと切れてほしいです。
どんどん企業体制が悪くなってきてる。
それはSBのそのもの・・・。
PHSの素晴らしさをしってる古くからのユーザーは悲しい限りです。
書込番号:15845814
0点

ゆうたろう+さん
>どんどん企業体制が悪くなってきてる。
どんなところが悪くなってます?
サポートコイン縮小→終了とか、W-Value割引対象が狭くなったのは悪くなったと思いますけど、
ウィルコムプラザは以前とは比べ物にならないほど増えてます。
様子見で行って話を聞いた店員さんは、
(取り扱い商品が量販店に比べて限られてる…というのもあるかもしれませんが)
ウィルコムの製品やサービスに詳しく答えられるレベルでしたよ。
はっきり行って、今まで電話で問い合わせたウィルコムサービスセンターの人々の中でも、
上中下で言えば「中の上」とか「上」のレベル。
店員さんの質なのか教育が行き届いているのかは判りませんが、
電話機の使い方などに関しては通話料取られるサービスセンターに問い合わせるより、
ウィルコムプラザ、ウィルコムカウンターで聞いた方が丁寧かつ判りやすく説明して貰えると思います。
…というより経営破綻したのに、料金体系はそのまま維持されてますし、
私が使っている限りにおいて(あんまり通話しないですけど)通信や通話のサービスレベルが下がったという印象もありません。
>難し事は良くわからないのですが、SBと切れてほしいです。
「SBと切れてほしい」って、ソフトバンクが手を出さなければ、
事業再生ADRが上手くいってなかった訳ですから、
アステルのように廃業してた可能性かなりあると思いますよ。
書込番号:15857681
0点

先ほどウイルコム回線3回線を解約してきました。実は妻がウイルコム携帯を紛失してしまい、名義が私ゆえ、私が代替商品をお願いしようとショップに出向きましたが、代替品(安心補償ナントカ加入にて5250円実費で替えられる)が在庫を切らしており「メーカーに発注するので7〜10日掛かる」との事。その間の代替品は出せない、私が「基本料金は日割りにて減額されるのか?」と聞いたところ「それは出来ない」との事。ここまで来ると元ヤンキーみたいな店員が声を荒げてきた。「そもそも無くしたのはお客さんですから!」「もういい、他で聞く。オマエの態度が気に入らない、名刺を出せ!」と言って出た後に、有料のサポートデスク?に電話を入れました。同様の質問に対し、「このまま2〜3分お待ち頂けますか?」と来た。「掛けなおすのが普通でしょ?有料でしょ?」と掛けなおさせた。5分後に掛けてきて「通常は出来ないんですが、今回は特別に・・・」と来たから怒り爆発!!「1週間の日割りはいくらだよ!数百円の事が惜しくて言ってるんじゃない!このシステムがおかしくないかと苦情を言ってるんだ!例えば1か月用意できなくてもお客は基本料金を払い続けるシステムなんだよな?もういい、話にならない!」と言ってひたすら謝るのが仕事のオペレーターに仕事をさせて電話を切りました。その足で某携帯ショップへ行き、3台契約を行い、先のショップではまた怒りが爆発しそうだったので、わざわざ別のショップへ出向き全回線を解約してきました。心は解約金なんかいくら払ってもいい、こんな会社に今後も金を払い続けるなんて絶対できないとの思いでした。解約に訪れたショップの店員も元ヤンキーな感じ・・・某携帯ショップとのおもてなしの格差は天と地でした。良かった〜ウイルコムと縁が切れて。
書込番号:17139108
2点

おもてなしにお金をかける会社と契約したいなら、最初からウィルコムとか弱小キャリアと契約しなければいいんだよ。
書込番号:17139221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まーまー そう言わないでください。
こういう時にはついついカッカしちゃいます。気持ちはわかります。
災難でしたね。
横浜のプラザの方々ではとても対応が良くて満足しています。
全てがダメなわけではないと思いますよ。
次のキャリアでは同じような目に合わない事を祈ります。
では
書込番号:17139421
0点

その2つ、同じ会社の代理店だったりして。
それにしても文字詰め詰めでびっしり書かれてる読みづらい…。
(というより読む気がしない。)
私は、横浜の直営店だったところ以外にも、ウィルコムカウンター・プラザに3店お世話になっていますけど、
地域なのか選んでるからなのか、たまたま運がいいのか、
店員の対応が酷いなんてことは一度も経験がありません。
1回だけ店員側のミスで間違った手続きをされて
キャンペーンのキャッシュバックが受けられない状態になったことがありましたが、
こちらから確認を申し出て、私、店、ウィルコムの3者で話をして、
キャッシュバックを受けれるようにして貰ったことがあるぐらいです。
代替機が選べないって経験はありますが切らしてるってのはその店舗酷いですね。
でも、パパ1216さん怒りっぽくないですかねー。
(怒りぶちまける為にアカウント作ってもう読んでないかもしれないですけど。)
書込番号:17141740
0点

私も二度と契約しません!
解約時に全額支払い、窓口でも料金が無い事を確認したのに、
後から請求書がまとめてきました。
納得がいかないので、ウィルコムに訪ねたら決まった金額なので、
の一点張り・・・
知らん顔してたら、東京の弁護士から請求書が・・・
しかも今後クレジットカード等の使用ができなくなりますとか・・・
はー?
いい加減にして(怒)
書込番号:17294932
1点

いや、確定前の精算が残ってただけでしょ?
それを払わないって払うべきものを踏み倒してるだけだよ。
案内を間違ったことに対して怒ってもいいけど、払わないのは悪質。
書込番号:17302343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ウィルコムの主回線に対しての3台目の端末を購入しようとしたら、
支払いが3年縛りに成り、更に安心保証サービスも498円から525円に値上がりしました。
このウィルコムの端末を購入されてる皆さんは、この安心保証サービスプラスをつけてるのでしょうか?
あくまで誰でも定額を契約する為の音声端末だけの利用目的です。
この安心保証サービスプラスを1年間支払い続けたら5000円少しプラスで新端末購入出来るとかの利用もしないと思います。
過去にお1人の方が、ウィルコム端末は誰でも定額を利用し続けるなら、新品でも実質0円で購入出来る端末は、
種類さえ拘らなけのれば、常に有るからとの事で、安心サポートを付けてない方も居ました。
それも有りかな?と考えてましたが、この3年縛りでそういう訳にも行かなくなった感じがします。
当方の周りにはウィルコム利用者余り居ないので、この保証サービスプラスをやってるか否か分かりません。
皆様のご意見聞かせて頂けたらと思います。 宜しくお願いします
0点

個人的意見としては
月々の支払いが将来役に立つかどうか、をどう考えるかですね
今の時点で補修用、予備用白ロムを確保しておけば、月々の支払いを無しにすると言うのも手です
白ロム確保が面倒と言うなら月々支払って故障時に、その時点の機種を安価で貰うと言う感じになると思います
書込番号:17116761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘様…お返事遅れ失礼しました.わざわざ有難う御座います.
レスが中々付かなかったので,この保証サービスについて疑問視される方が少ないのかな?と思ってました
安心保証サービスの料金について,WILLCOM加入者が余りに少なく,周りで中々本音が聞けなかったもので…
プラザの方々や量販店のWILLCOMコーナーの方も其処は濁してましたし…
>今の時点で補修用、予備用白ロムを確保しておけば、月々の支払いを無しにすると言うのも手です…
舞来餡銘様の助言通り,その後他のサイトやこの価格コムの他のWILLCOM機種で,ようやく安心保証サービスがプラスに値上りする前の498円の時から加入者が少ない事も,最近分かりました
WILLCOMの音声端末白ロムは,他のキャリアの白ロムと比べ値段も手ごろだし,周りで何とか購入出来そうなので,3台目は安心保証は付けませんでした。
但し,地方に行くとWILLCOMコーナーは量販店では皆無で,プラザも遠く,身近に白ロム無ければ白ロム購入が難しい故、
この安心保証つけざるを得ないかもしれません。
またWILLCOMスマホに関しては,この安心保証をつけてる方は多い様ですね.
貴重なご意見どうも有難う御座いました
書込番号:17217856
0点



ウィルコムのアクオスフォン( AQUOS PHONE es WX04SH)で、特に誘因無くPHS、3G共に圏外となります
症状は1日前後で、これまた誘因無く勝手に治ります
ちなみに、生活圏内で普段は両方とも電波がある場所で上記の症状が出ます
11月上旬に購入し、12月上旬に上記症状が出ました。そこで、販売店に持って行ったところ、機種交換となりました。
SIMカードはそのままで本体のみ交換したところ、症状は消えましたが、1ヶ月経過し12月下旬に再び両方圏外になりました。
しかし、数日で特に何の操作をすることも無く治りました。
今年に入り、調子良く使っていたのですが、昨日からまた突然誘因(と思われるものは)無く共に圏外となりました。
ちょくちょくこういうことがあっては、不便で仕方がありません。
ただ、Wi-Fiの機能は生きており、Wi-Fiの設定はそのまま使えWi-Fi圏内では通信は普通に使えます。(ただし、共に圏外で番号も認識無く電話は不可)
どなたか、対処法、同様の症状の方いらっしゃったらお知恵を貸していただけるとありがたいです。
本当に、調子良いときは普通に使えていて気に入っているのですが、この障害は致命的です。
2点

WX04SHはPHS番号が飛んでしまう不具合があるようで、たぶん、それに該当すると思います
販売店に持ち込んで修理に出すか、商品交換になると思います
書込番号:17180840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
飛んでしまうというより、帰ってくるので一時逃避と言いますか。
しかもPHS回線だけではなく3Gも同じ様な挙動を示します。
ただ、頻度的に3G回線の方が戻ってくる頻度が高い気はします。
んー…やっぱり交換しか無いのでしょうか。。。
書込番号:17188183
1点



題名について
公式HPには、明確な注意書が無いので、みなさん、ご注意書
過去、副回線が2台までの時点で
1.2台とも解約済み
2.1台のみ副回線が有った状態から、その副回線を解約済み
上記の主回線には副回線を春キャンペーンで追加出来ない、との事
サポートでは上記の説明が出来ない担当者も居るので、ご注意書
公式HPの注意書記載洩れ、カタログへの記載洩れがあるので、この件をwillcomサポート、インフォメーションに連絡、要望を伝える
mywillcomの仮パスワードの件も含め、消費者庁への連絡を検討中
書込番号:17144720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2→4に拡張とはどういう意味でしょうか。
今、携帯各社やウィルコムのプランやキャンペーンがわかりづらくて理解するのに手間取ってます。 (^_^;)
もう一台キャンペーンって新規契約した場合に、同時契約の副回線が無料ってことで、
既存回線に追加出来ないのでは?
(キャンペーン関係なく追加契約とは別の話で。)
出来るなら既存の副回線を解約して、無料で副回線を追加するのを検討したい。
書込番号:17146120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月17日からは、新規同時が原則です
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html
しかし、既存追加は出来ます
http://w-netshop.jp/guide/kizon_plus1.html
しかるに去年年末には以下のキャンペーンをしていました
http://haijin.net/archives/51406806.html
この去年年末では、私の場合は副回線を追加可能でした
しかし、再度キャンペーン変更で追加不可能に変更されました(1月17日)
タイミングを見誤ったとするか(willcom側の言い分)
年末に開始されたキャンペーンが副回線枠増やしているのに、何故同じキャンペーンのルールが適用され無いのか(私の様なユーザーの言い分)
キャンペーンだから変更するのは仕方ない、とはwillcomの説明ですが、ノルマの厳しい時期のみキャンペーンでルール変更、また戻す
以前からwillcomのキャンペーンの都合の良い使い回しは景品法上の問題無いのか、の議論の余地ありました
それで、今回スレ建てて注意を促す様にしたまでです
私の意図は、以上です
書込番号:17146295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去には、契約中に2-3台目追加で基本料無料とかのキャンペーンあったみたいですね。
WILLCOM|イチオシ★ウィルコム 〜もう1台無料★キャンペーン〜
http://www.willcom-inc.com/c/ichioshi/cp/plusone/
キャンペーン自体いつでもやってるとは限らないですし、
割引サービスやオプションサービスとは性格が異なるので、
「改変」や「変更」というのとはちょっと違うかなーとは(あくまでも個人的に)思います。
まぁウィルコムは「好評」とかいって、キャンペーン延長は当たり前のようにしてきたので、
しばらくやってる販売促進策は、いつでもやってるように錯覚しちゃいますけどね。
なので、今回の例だけでなく、「契約」する際は諸条件は注意・確認は必要かなーと。
個人的にはこの細かい条件(いわゆる※注釈表記)をつけたり細かく変えたりするのは、
判りにくいし混乱するから止めて欲しいなーとは思います。
ウィルコムに限らず、ケータイ各社に対して。(特にソフトバンクモバイル。)
書込番号:17148488
1点

yammoさん、書き込みありがとうございました
キャンペーン変更毎のメンテナンス、注意書修正が追い付いていないのが、大きな問題ですね
サポート担当も人により古い情報で説明していたりしますし
最終的にプラン月額や副回線契約数とか、一定に統一すべき様に思いますが、統一すると、状況で変更出来んので、固定させたく無いのでしょうね
書込番号:17149603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この様な新製品ニュースが出ましたが、むしろPHSの本来的な存在価値である『自営標準』対応機種を出すべきなのではないでしょうかね。
(民生用PHS子機含め)
<ウィルコム、デュアル待受けに対応した「イエデンワ2 WX05A」>
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3151/id=29011/
自営標準が民生では過去のジャンクのみで残留し、あとは実質企業・法人の『構内PHS』のみとなっている中で、この様な機種で「デュアル待受けに対応した・・・」と謳われても、相当に馬鹿げていると思います。
また、今のご時世ならDECT対応のコードレスという方がトレンドですが、それも無いのは「名実ともに受話が固定がベースなんて・・・」ということで、実に中途半端という見方もあるかと思います。
2点

と書いてしばしすると、あまりありそうに無い延期?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3151/id=30950/
「ソフトウェア開発遅延のため」って、上記に絡んで舞台裏がわかる様な気がします。。。
既存機種もあってそれほど複雑怪奇な機器である訳でも無く、技術的にソフトが作れないということはあり得ません。
恐らく決めらないのです。
考えてみれば当たり前ですが。。。
新たに自宅の固定回線への接続に対応した、固定回線とPHSのデュアル待受けはまだ良いとして、デュアル発信の仕様のところですね。
どういう回線を選ぶか?というところで、IPフォン全盛のご時世ですから基本的には固定を選ぶでしょう。
ところが、それではWILLCOMの通話料は全く積み上がらないから大問題という訳です。
PHS据え置きからの置き換えなら通話料丸損になりかねない。
そしてさらには、待ち受けもIPとか固定番号の着信に変わればPHS事業者として分け前が無くなる。
ただ、その様なことは誰でも初めからわかる話です。
ゆえに、個人的には「自営標準のコンセプトをないがしろにしてビジネスモデルを考えて来たゆえの失態」ではないかという気がします。。。
書込番号:16183261
0点

自営対応の日本無線は法人向けに特化してしまいましたね
ABITはネクスと業務提携で特殊端末に特化
Siiは2013でラインアップを生産終了(PHSから撤退?)
結局、京セラ、シャープ(TJC)のみになるのかも知れません
書込番号:17116783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん、埋もれスレへのレスありがとうございます。
病院等で言う携帯電話とは差別化された「特殊電話(PHS)」?w(PHSと前面に出さないのは個人のPHSを携帯電話扱いしたいため?)のニーズがありますので、法人向けではほぼ絶対に無くならないでしょう。
今あるダイヤルインをPHSで受けている法人ニーズも利便性で無くなるとは思えないですし。
業務用ではパナのシェア(過去?)もかなりあるのではという気はいたしますが、現状では変わったのでしょうかね?
過去、ドイツとかのヨーロッパでは結構当たり前になっている様な情報もありましたが。。。
とにかく、家庭内等Wi-Fiのデータ(インターネット)だけで無く、固定電話子機として使えるというのはかなり当たり前の機能でありニーズではないかと思います。
全くどこも切り込んで来ないのは、世間が「裸の王様」状態だからでしょうかね。。。
書込番号:17117274
0点



WILLCOMプラザでDIGNO2wx10kに初代DIGNOから機種変更した際の事です!
プラザ担当の人にパッケット数がだいぶ出てるから絶対に7GのプランD+がお得ですよと薦められました。
確かに初代の1000万パッケットの規制はもの足りず不便だった為、今回はプランを
変えるつもりでいました。
その際に担当の人に確認の為にプランD+7Gの場合は間違いなく7G迄は自由に制限なく利用できるの?担当の人は勿論ですよ大丈夫ですよ。7Gの上限を越えたらば規制が掛かる訳ですね?担当の人ははい、おっしゃる通りですと。
この様な説明だったので安心して機種変更したは良いものの、実際利用してみたら実は全然中身が違っていた。
7G処か1000万パッケットも利用していないのに直ぐ規制が掛かる?
これは可笑しいと思いサポートセンターに問い合わせ訪ねてみたら、ホームページに記載していますよ、3日間の利用に当り839万パッケットを越えたら規制が掛かると?時間帯制限が?
勿論WILLCOMプラザで担当の者からそんな肝心な説明等一切去れてません。
控えの書類にも一切記載去れてない。
ホームページに記載してあるなんて?
これって契約後の話じゃないのか?
結論7GのこのプランD+ って全く意味がないと思ったが、何をもっての7G?
規制が掛かるとスピード規制とか云うけど全く接続できなくなるしね?
はっきり云うけど全く利用できません。
結論7G上限に達する遥かてまえの1000万パッケットにも満たないあたりから規制されちゃうんだよ。
このプランははっきり云うけど余りにも酷い滅茶苦茶だね。
さすがに酷いと感じ消費者センターに改善要望と云う事でクレーム入れたけど。
WILLCOM本社にもクレーム入れたけどもいい訳がまるで屁理屈ばかりで話しにならないです。
確かにお客様の云う通りの説明不足です大変至らなかったです。
申し訳ありません!
なんかますますWILLCOMは酷くなる一方ですね。
いい加減WILLCOMと見切りつける事にします。
どう考えても割りに合わない金額とこの汚ないカラクリありのプランとWILLCOMの汚ない勧誘の仕方にいい加減呆れた。
書込番号:16717619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモもauもソフトバンクも同様の規制ですよ。
店員にその辺の説明がなかったということで錯誤を訴えて変更をキャンセルにしてくれるよう頼んでみたら?
たぶん無理だとは思うけど。
書込番号:16717647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

勿論他のキャリアでもパッケット規制がある事は知っていますよ。
只他のキャリアの規制に関する詳しい内容迄ははっきりとは知りません!
要するにお客さんが契約時に漏れのないはっきりちゃんとした説明を受けた上での契約なら何の問題もなく納得して利用できますよね?
他のキャリアと云いますけど、契約対象はWILLCOMな訳です。
既に世間一般的に知れ渡っている問題だとかは特に理由やいい訳にもならないと思います。
やはり大事なポイントとして説明が有るべきです!
口頭での説明が仕切れないのなら書類にちゃんと記載するべきです。
それができるできないとでは?
WILLCOMの企業体制って疑わしい限りですよ。
なんせ契約時における基本的な事ができないのならWILLCOMなんか信用できませんね。
たかがこちらは買い物してる訳じゃないのですから、WILLCOMと契約交わす訳ですからね。
WILLCOMって三流と感じましたよ!
長々失礼しました!
書込番号:16717781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィルコムがどこの傘下になったかご存知無いのですか?
書込番号:16718162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらの不手際で消去されたのでこちらにレスしてくれた方の為に!
まず何を言いたいどうしたいのとありましたが?
それは予め書き記してありますけど(笑)
あえて云うならはっきりWILLCOMはこんな杜撰な三流企業だと云いたいだけ。
どう想おうがその人の捉え方は十人十色じゃないですか?
事実をありのままに伝えてるだけです!
それと7GBを自由に使いたいと思う人なんて98%居ませんよ?
はっきり云いますけどこれこそ可笑しな話しでしょ?
何故なら規制がある限り守るべき規約なだけにこんなの実は皆さん我慢してるだけじゃないですか?
素直に云えばもし、こんな矛盾だらけの規制さえなければ普通に皆さんは五体満足な利用ができるとは思わないのですか?
どこから98%なんて事が?何を根拠にそんな事が云えるのかあなに逆に問いたいですね?(笑)。
携帯電話は持ってるだけでは意味を成さないでしょう!
自由に利用できる権利あって当然でしょう?
それに最初にちゃんと書き記したはずですよ。
こんな重要な説明に手抜きがあるなんて可笑しな話しだとね。
それがあたりまえだと感じているWILLCOMにはっきり手抜きのいい加減な三流企業だと云いたいだけですよ。
契約に於ける重要性等何も感じてないのですからね。
それとWILLCOMがソフトバンクの傘下、勿論知っていますよ!
ソフトバンクの傘下だと何か悪いのですかね?
私自身ソフトバンクの事情は把握してるつもりですけど余りいい風には感じてませんね。
WILLCOMにしてからトラブルばかりでいい加減うんざりしてます!
いい加減以前のDOCOMOに乗り換えますけどね!
WILLCOMは全般的に駄目、見込みない!
書込番号:16718321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

愚痴溢しやクレーマー扱い去れても構いませんのではっきり云いますけどWILLCOMは全般的にお客様に対しての対応が余りにもいい加減で呆れてしまう!
今回の件に関しても私は明らかにWILLCOM側の落ち度があると思う。
実際にホームページには記載去れていると云ってもそれは契約後に客が観てからの話しであり、必ず観るとは限らない。
ならば今回初めてのスマホデビューの新規のお客様はどうなるの?
あっさり常識ですと済む問題ですか?
これじゃ紛れもない汚ない客引き勧誘のやり方ですよね!
具体的な説明すらせずに契約させるなんてね。
利用してみてつくづく感じたけども汚ないやり方にこのプラン内容。
制限する理由がどうあれ、客は利用を求めるのは当然だし新機種がまた出れば利用したいと思うのも当然でしょう?
こんな矛盾だらけのプランがあたりまえで通るならばこの先出て来る新機種はどう?
ますます規制が逆に煩くなるのではないかな?
以前のガラケーで充分だわ。
もうWILLCOMは解約するけどね!
書込番号:16718787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も以前、WILLCOMでの機種変更時、カウンターで、色々聞きました。
納得して、機種変しました。
家に帰り、触っていたら、聞いた話しは、全部嘘でした。
カウンターの上司に電話をして、嘘の説明を信じて、機種変をした事を説明したら、元の機種に戻してくれました。
あとからわかったのが、カウンターの担当者は、質問のほとんどはわからないので、適当に答えたそうだ。
スレ主さんも、窓口で、相談されたらどうですか。
書込番号:16718985
0点

その経験なら数回WILLCOMで既に経験済みなんです。
今回の件に関しても勿論問い合わせしましたよ、WILLCOM本社相手にね!
真摯に受け止めて改善できるように致しますと応答がありました。
消費者センターにも改善要望として伝えていますけどね。
何れにせよ過去にもWILLCOM側の落ち度あるトラブル等考えてもきっぱり見切りつける事が一番ですから解約ですね!
こんな呆れた杜撰な三流会社のWILLCOMなんかと契約なんか交わしたくないのです!
まだDOCOMOの方が対応もしっかりだし
レベルが違いますよ!
WILLCOMのカウンターのいい加減差は私も感じますよ。
実にいい加減な呆れた対応だしね!
因みにWILLCOMサポートセンターの対応も感じ悪いですね。
滅茶苦茶過ぎて呆れます!
書込番号:16719101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ウィルコムは、店員さんにより知識の差が大きいので、私はホームページやカタログ等で入念に下調べしてから契約に向かいます。
もちろん分からない事もありますから、その際は契約時に店員に提示出来る様、サービスセンターにFAX(無料)で質問して解決しておきます。
(ウィルコムの場合、たまにサービスセンターが間違っている事もあるので、油断できませんが…)
なので、店員が言った言わないのトラブルは、今の所ありませんし、店員よりこちらの方が詳しかったりする事もあります。
又、そういうトラブルになってしまうと、自分が嫌な気持ちになるのはもちろんの事、店員さんも嫌な気持ちにさせてしまいますし、下調べする何倍もの労力を消費してしまう事と思います。
店員さんも入社して間もない人や、1つ1つ確認してお客に話さない人も、中には居ると思います。
そういう人に当たってしまっても、後々トラブルにならない様、自己防衛するに越した事はありません。
携帯ショップ店員をしている友人が言っていましたが…
下調べせず来店し店員任せにする客は、曖昧な説明やこちらの都合の良い事を言っても素直に聞いてくれるけど、ちゃんと調べてくる客には通用しないから、無駄なオプションを付けさせたり、誤魔化したりできないし、無意識にきちんと対応してしまう。
…と言っていました。
友人が客から見て良い店員かと言われると微妙ですが、やはり商売ですから、客側も気を付けないと店側のいい様に扱われてしまう事も多々あるかと思います。
店員さんやウィルコムを責めるのは簡単です。
確かに、一流と言われるdocomoの店員さんは、知識も対応も素晴らしい場合が多いです。
しかし、だからといって店員さん任せにすれば、店側の思うがままに契約させられたり、何かが抜けたり間違った時に、見落としてしまうと思います。
トラブルをいかにして防ぐか、大人の客の一人として、出来る限りの事はしたいですね。
書込番号:16759084
1点

私にはまるで店側が客を見ての判断対応してると?そんな感じに見受けましたが?
はっきり云いましょう!
それって店側の単なるいい訳です!
意かにやる気がないかわかりますね
わかる文章ですね。
あなたは確かにDOCOMOは一流と書かれてますが?ならば何故そう思われるのですか?
人に寄っては対応が違う?
こう感じるのも当然でありながらの客からすれば、それは違いますよ。
やはり誰が対応しても漏れがない確かなサービスが統一してて当然でしょう?
これが出来るか?出来ないか?
一流二流三流と差が出る事しょう。
はっきり云うなら客に対する気持ちがいい加減。
お客さんて何?心がけのない対応見え見えですよ。
あなたの文章に対し私はこう思いました。
書込番号:16759208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修正しますね!失礼しました。
一流二流三流と差が出る事でしょう
書込番号:16759228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店員さんにより知識不足だったり?
確かにその様な店員さんも居ます。
下調べも確かに必要な事でしょう。
店員さんよりも詳しい?
これも確かにあり得ます。
しかし、本来お客さんの知識が動向なんて関係ないですよ。
お客さんも十人十色ですからね。
全く知識のないお客さんだって当然居る訳ですからね。
誤魔化しが出来ないからちゃんとやらなきゃとか?
なら誤魔化す事もあるんですか(笑)。
所詮そんな気持ちその程度の自覚の店員さんでしょ?
果たしてそんな甘い考えでいいのでしょうか?
そんなんでは二流三流と云われても致し方ありませんね。
その様な店員さんの対応ならまさにトラブル招くの目に見えてますよ。
これが当然あたりまえと思うなら困りますね。
WILLCOMに期待してないですけどね
長々失礼しました!
書込番号:16759379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
>私にはまるで店側が客を見ての判断対応してると?
>そんな感じに見受けましたが?
店員さんも十人十色ですから、現実にそういう店員さんも中にはいる、という事です。
>いかにやる気がないかわかりますね
どの会社でもそうですが、やる気がある社員、そうでない社員は存在すると思います。
>あなたは確かにDOCOMOは一流と書かれてますが?ならば何故そう思われるのですか?
店員さんの知識度や対応を見て、そう思いました。
>やはり誰が対応しても漏れがない確かなサービスが統一してて当然でしょう?
統一は出来たとしても、店員さんも機械じゃないのですから、誰が対応しても漏れがない完璧な対応は、現実的に無理ではないでしょうか。
>お客さんて何?
お客様は神様ですと思う店員さんもいれば、そうでない店員さんもいる。
人間ですから、同じ教育をしても、それぞれ思いは違う場合もあると思います。
>誤魔化しが出来ないからちゃんとやらなきゃとか?
>なら誤魔化す事もあるんですか(笑)。
あくまでも友人の話ですが、実際にもあると思いますよ。
そういう店員さんも中にはいますから、こちらが賢くなるしかないのではないでしょうか。
後で苦労するのは、私は嫌ですし。
>所詮そんな気持ちその程度の自覚の店員さんでしょ?
そういう事です。
携帯電話ショップの店員さんを選べる場合は少ないので、そういう店員さんに対応されても大丈夫な様にしておくのが懸命だと、私は思います。
>果たしてそんな甘い考えでいいのでしょうか?
客側からしては良くないですね。
でも、繰り返しになりますが、そういう甘い考えの店員さんも、少ないですがいるのは事実です。
ですから、相手を変えるより、自分が変わった方が、簡単で確実ではないでしょうか。
>その様な店員さんの対応ならまさにトラブル招くの目に見えてますよ。
>これが当然あたりまえと思うなら困りますね。
人の性格や考えって、余程の事がないと変わらないと思います。
そういう店員さんでもトラブルにならない様、客側も賢くなって未然に防ぎたいものです。
最後に、私は やれやれ♪さん の様に優しくないので、ウィルコムや店や店員の事を考えて、クレームを入れる事は余りありません。
あなたのクレームで、先々の対応が良くなるといいですね。
書込番号:16760379
1点

色々と意見頂きましたが、例え店員さんの中にも知識不足な方や入社して間もない店員さんが居たとしても、それはあくまでも店側の問題でありお客さんが動向の問題ではないでしょう。
これは他の企業でも当然のようにある現状ですよ。
やる気のある人そうでない人が存在するのも事実でしょうね。
でもこれらの問題はあくまでも店側の問題じゃないでしょうか?
その様な問題が結果何らかの形でお客さんに影響及ぼすのも事実ありな訳ですから、如何なものかと思いますよ。
お客さんが事前に下調べしたり未然に防ぐ事?確かにこれも必要な手段でしょうね。
でもやはり、それを云うなら店側もお客さんもお互いにとなるのが一番良いのではないでしょうか?
でも、事前に下調べも良いですが契約時はWILLCOM店側が対応する訳ですからね。
そこできちんとした手順の説明が成されれば良い訳です。
下調べ等実際しないと結論駄目であると云うなら、店側がする説明とはいったい何の為の説明ですかね?
携帯電話って只の買い物ではないのですよ。
WILLCOMと契約を交わす訳ですからね。
契約には必ず規約がありますよね?
それだけに密な問題ですよ。
当然しっかりとした漏れがない対応を心掛けるのは当然でしょう。
本来誤魔化す人も存在するだとか入社して間もないだとか?
認識が甘すぎじゃないですか?
最初からこの様な事態がわかっていたら当然そんな店側との契約等望みませんよね?
友達の話しと云ってましたけども、あなた自身が店員さんに思えましたね
実際に事前にフォローできる問題なのにと思えます。
それをお客さんがと云ってる時点でアウトですよ。
書込番号:16761998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WILLCOMや店や店員の事を考えて余りクレームを入れる事はない!
違いますね。駄目なものは駄目と違うものは違うと伝えるべきです!
言葉悪い表現ですが、泣き寝入りしろとでも?
当然伝えるべきですよね?
あなたはWILLCOMや店員さんの何を考えての事ですか?
あなたは店員さんWILLCOM関係者ですか?
結論云いましょう!
クレーム入れないと駄目な会社ですから!
クレーム入れて変わる?変わらない?かはどうあれクレーム入れないといけない必要があるからですよ!
それだけの企業だと見切ったからですよ。
書込番号:16762047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
>例え店員さんの中にも知識不足な方や入社して間もない店員さんが居たとしても、それはあくまでも店側の問題でありお客さんが動向の問題ではないでしょう。
私が言いたいのは、店側の問題云々ではなく、契約に際し客側(あなたや私)がトラブルに巻き込まれるのをいかに防ぐか、という事です。
>でもこれらの問題はあくまでも店側の問題じゃないでしょうか?
ですから、新人店員や知識不足の方も居るのは事実なのですから、トラブルに巻き込まれない為に、客側もきちんと下調べしてから契約に向かった方がいいですよ、とアドバイス差し上げているだけです。
>でもやはり、それを云うなら店側もお客さんもお互いにとなるのが一番良いのではないでしょうか?
そうですね。
>下調べ等実際しないと結論駄目であると云うなら、店側がする説明とはいったい何の為の説明ですかね?
もちろん、知識豊富できちんと説明してくれて、良心的に対応してくれる店員さんなら、下調べしなくても良いですね。
実際、ウィルコムにそういう店員さんは少ないと思いますから、下調べして自己防衛された方が賢明ですよ、という事です。
>携帯電話って只の買い物ではないのですよ。
>WILLCOMと契約を交わす訳ですからね。
>契約には必ず規約がありますよね?
>それだけに密な問題ですよ。
その通りです。
そんな大切な契約なのに、店員任せにしたり、下調べしないで行くお客には、私は驚いてしまいます。
>当然しっかりとした漏れがない対応を心掛けるのは当然でしょう。
そうですね。
その上、お客もちゃんと下調べして出向けば、完璧ですよね。
>本来誤魔化す人も存在するだとか入社して間もないだとか?
>認識が甘すぎじゃないですか?
客側店側どちらの事をおっしゃっていますか?
どちらにせよ、現実に居る訳ですから、下調べして自己防衛に努めた方が、トラブルになりにくいのは
確かです。
>最初からこの様な事態がわかっていたら当然そんな店側との契約等望みませんよね?
私は、可能な限り下調べしているので、新人さんや知識不足の方でも大丈夫ですよ。
ただ、その様な店員さんなら、より慎重に確認や契約作業をするとは思います。
>友達の話しと云ってましたけども、あなた自身が店員さんに思えましたね
あなたがどう思おうと自由ですが、事実は違います。
私は長期ウィルコムユーザーですが、ウィルコムショップや携帯ショップ店員の経験はありません。
>WILLCOMや店や店員の事を考えて余りクレームを入れる事はない!
といいますか、きちんと調べた上で説明もしっかり聞いて契約するので、クレームを入れるレベルのトラブルになった事がありません。
>違いますね。駄目なものは駄目と違うものは違うと伝えるべきです!
クレームを入れるレベルのトラブルになったら、言うと思います。
>言葉悪い表現ですが、泣き寝入りしろとでも?
そんな事は一言も言っていませんし、思ってもいません。
>当然伝えるべきですよね?
私はあなたがクレームを入れた事は褒めています。
私がいつ伝えるべきではないと言いましたか?
あなた以外の人(客)に関しては、その人の範ちゅうの事です。
>あなたはWILLCOMや店員さんの何を考えての事ですか?
繰り返しになりますが、クレームを入れるほどのトラブルにはなっていませんし、こちらの下調べ不足の結果の小トラブルの場合もあるので、そういう件でわざわざ店員さん達の気分を害してまでクレームを入れる事は無いという事です。
>あなたは店員さんWILLCOM関係者ですか?
繰り返しになりますが、違います。
>クレーム入れて変わる?変わらない?かはどうあれクレーム入れないといけない必要があるからですよ!
あなたはそう思ったのですね、分かりました。
クレームを言った件に関しては、私は褒めているのですが、伝わりませんでしたか?
書込番号:16762752
2点

あなたは可能な限り下調べをしてからと云うけど、その下調べした事が本当に正しいか?決めるのは誰ですかね?それは契約時の対応する店員さんですよね?
そもそもあなたは最初からWILLCOMの店員さんは知識不足等と判っての下調べをするなんでしょうけどもそれで万事大丈夫と言いきれますか?
例えばこの機種が欲しいとなればその欲しい機種のプランから始まり色々調べたとしてもそれが本当に正しいと言いきれますか?
判断するのは誰かを考えてくださいよ。
やはり契約時の対応する店員さんではないでしょうか?
その店員さんの対応次第ですよ。
いくらこちらが下調べしようが店員さんに不手際があればそれまででしょう。
契約決めたり判断するの店員さんでしょう?
お客さんは説明に寄って契約をするかしないか?ですから。
誤魔化すような店員さんが存在するなら尚更無意味ですよ。
まぁー暫くはWILLCOMと関わってきたけどやり取りしててなんて無責任な会社かとつくづく感じてます。
書込番号:16763012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あなたは可能な限り下調べをしてからと云うけど、その下調べした事が本当に正しいか?決めるのは誰ですかね?それは契約時の対応する店員さんですよね?
下調べに関しては、私の場合カタログやウィルコムのホームページが主ですので、それが間違っているケースはかなり少ないのではないでしょうか。
もし間違っていた場合でも、正式なカタログやホームページに記載されている事ですから、それは間違いを指摘してあげればいいだけの話だと思います。
>そもそもあなたは最初からWILLCOMの店員さんは知識不足等と判っての下調べをするなんでしょうけどもそれで万事大丈夫と言いきれますか?
知識不足と判って、ではなく、そういう店員さんに対応される可能性もあるから、下調べをしてトラブルになるのを防ごうと努力している、という事です。
大きなトラブルに至った事はありませんので、今の所大丈夫と言えるのではないでしょうか。
>例えばこの機種が欲しいとなればその欲しい機種のプランから始まり色々調べたとしてもそれが本当に正しいと言いきれますか?
>判断するのは誰かを考えてくださいよ。
>やはり契約時の対応する店員さんではないでしょうか?
繰り返しになりますが、カタログやホームページが正しくない可能性は、普通に考えてかなり低いと思います。
カタログやホームページは正しいと思って(判断して)読む場合が多いのではないでしょうか。
それと店員さんの説明が異なっていれば、すぐに分かる事ですし。
下調べ(カタログやホームページ等の正式な物)が正しいかを誰が判断するか、と聞かれれば、私(客)、という事になりますかね。
それが間違っていれば問題ですし、仮に文字や数字間違いはあっても、内容が間違っている事は、まず無いと考えるのが普通ではないでしょうか。
繰り返しになりますが、それが間違っていれば指摘すればいいだけの事です。
>その店員さんの対応次第ですよ。
>いくらこちらが下調べしようが店員さんに不手際があればそれまででしょう。
>契約決めたり判断するの店員さんでしょう?
カタログやホームページ等で下調べした内容と、店員さんの説明が違えば(不手際があれば)気付ける可能性が高いと思いますし、契約書にサインする前に確認は慎重にすべきだとは思います。
そういう努力をしてもトラブルになってしまったら、クレームを入れるしかありませんね。
>誤魔化すような店員さんが存在するなら尚更無意味ですよ。
逆ではないでしょうか。
誤魔化す意図がある店員さんなら、下調べしておけば誤魔化されずに済む可能性が高くなると思うのですが。
書込番号:16763230
2点

誤魔化すと云う事は意図的とみて当然でしょうね!
結論先に云うなら普通に下調べ等しなくても済むはずですからね!
カタログだろうがホムペだろうが店に足を運ぶという事は店側の対応する店員がカタログやホムペに記載の説明をしても良い訳ですし契約時に必要となる説明ならば尚更ではないですか?
確かな説明を成す事は出来なければいけない訳です!
契約時に店側の店員さんはお客さんに対して何をするべきでしょうか?
散々云いますがたかが説明不足にも程があると思いますけど。
だいたい、そこまで神経質になり下調べ等必要ならば?
そこまでお客さんにさせる、しないと間違いのない契約ができませんと云うならばそんなWILLCOMの企業方針を私なら心底疑います!
まぁー気持ちのない何も感じづ、あたりまえの流れ作業的考えなんでしょうね!
誤魔化すという事は意図的だと私は感じます!
だからといって事前に下調べをしたとしても誤魔化す奴は誤魔化すんですよ。
はっきり云うならばお客さんの手前、お客さん相手に誤魔化すなんと云う事がある時点でそもそも大変な過ちですよ!
絶対にあってはならない行為です!
だからこそ事前の下調べが必要?
そうも思いながらもお客さんに対しそこまで神経質に違和感を感じさせるWILLCOMって私はもう信用性無しですね!やってる事が三流。
明らかにペテン思わせる三流企業ですね!
只私もこんなWILLCOMを選んだ落ち度はやはりあります。
書込番号:16763553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)