
このページのスレッド一覧(全8257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年7月13日 11:13 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月11日 18:41 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月10日 21:18 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月9日 00:44 |
![]() |
0 | 14 | 2001年7月11日 20:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月8日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
お住まいの地域にもよりますので、値段は出ないと思います。
ですから、10000円〜30000円という答になってしまいます。
同じ地区にドコモショップが3店舗あっても、3店舗とも値段が違う業界ですから「20000円なら買う!!」ということであれば、この店がお勧めですと言えるようですから・・・。
書込番号:218618
0点



2001/07/11 20:40(1年以上前)
早速ありがとうございます シンシアさんの情報内でだいたい15,000〜20,000円で販売店を教えて下さい
書込番号:218693
0点

不当廉売でお店側に迷惑がかかるのと、仕入れルートがわかってしまうのでお店の名はご勘弁をお願いします。
上のスレッドの「あっこさん」のレスで、場所を探して下さい。
ドコモの携帯販売(取次ぎ量)が月間1500台の大台になってしまったので、同業者からヒンシュク買いそうなので表面上の価格はあくまで東京標準価格ですが、ご自分の力でお勉強をお願いしてみましょう。
私自身は、なんらお店とは関係ない人間です。
書込番号:220310
0点



携帯電話何でも掲示板


友人が携帯を紛失してしまい、嘆いております 使い始めて3年、割引サービスもドコモクラブのポイントもあり今更新規にして始めから・・・見つかるまで待つべきか新規にするべきか哀れな友に良い知恵を!!
0点


2001/07/11 10:03(1年以上前)
紛失、機種変更にするのはどうですか?
紛失の場合、一般店でなく、ドコモショップへ行って下さい。
書込番号:218270
0点


2001/07/11 10:06(1年以上前)
裏技というか…何というか…。
1.新規で購入
2.docomo窓口で即解約
3.その新しい携帯に紛失した携帯の番号を移してもらう。つまり機種持込扱いね
書込番号:218273
0点


2001/07/11 11:53(1年以上前)
裏技というか…何というか…。
>1.新規で購入
>2.docomo窓口で即解約
>3.その新しい携帯に紛失した携帯の番号を移してもらう。つまり機種持込扱いね
約款には、新規契約において一定期間の利用休止や解約を制限して違約金を請求する販売方法がありませんから、こうした販売方法は約款に違反する恐れがあります。
しかし、実際のところ裁判官の判断では、支払うものは払うべきとの判決も多く支払命令が出されています。それで未払いの人は1割程度のようです。
では、ペナルティーの金額は誰が払うのですか? 契約受付したSHOP、または契約者と言う事です。激安SHOPにおいて頻繁にペナルティーが発生すると債務過剰になり閉店(撤退)となりそのお店の利便性が無くなります。
ペナルティーによって収入を得るのは、ドコモなどの各キャリアであり肥太っているでしょ。おかしな仕組みです。
書込番号:218325
0点

とりあえず、紛失したことをカスタマーセンターに連絡して、紛失した携帯電話の使用を止めることを一番はじめに行って下さい。
その後どうするか考えることです。
このケースの場合基本的に「ウラ技」の利用は出来ません。
ドコモショップで販売されている機種に交換する以外ありませんので、予算を考えて購入すればいいことだと思います。
3年利用しているのであれば、「クラブドコモ」の有効ポイント整理が今年10月末までだと思いますので、消滅ポイントの利用をお勧めします。
ドコモショップに来店の際に、本人確認すため通話明細領収書と免許等が必要になりますので、お忘れなく!!
再度書き込みますが、盗難届(紛失届)の手続きが一番はじめに行なうことです。
書込番号:218567
0点

追記:
ウラ技という言葉を流行らせてしまったみたいなので・・・。
ウラ技が利用できる条件は、現在使用中の端末が正常動作していてなおかつ番号入れ替えのための白ロム端末を用意している方に限られます。
また、盗難&紛失した場合は、警察署の盗難届があればなんとかなるショップとならないショップがありますので、詳細は各ショップに問い合わせることです。
それから、3年利用割引率や「クラブドコモ」のポイントは、ドコモショップで機種変更され旧端末電話番号を引き継いだ場合は割引率&ポイントともに引き継げますので、ご心配なく・・・。
書込番号:218583
0点



携帯電話何でも掲示板



液晶スペースの関係でキーが凝縮していて小さいですね。
だから、指の太い方にはつらいのでは?
それ以外は、これといった不便な所はないでしょう。
落とした時に、パカパカが取れてしまうことがありますが、冷静に直せば大丈夫です。
どの機種にも共通しますが、キーの設定が違うので始めは使いづらいです。
書込番号:217770
0点



携帯電話何でも掲示板



以前テレビで言っていましたが、バッテリーの寿命は充電回数よって決まります。
250回〜400回程度なので、毎日充電している人は1年でOUTです。
使いきってから充電した方が寿命が長いと言われても実際営業で使用していれば、バッテリーレベルが1つ下がったら充電器に差し込んでしまいます。
すると、1年〜1年半には寿命が見え始めます。
電池を6000円出して購入すなら、機種変更した方が保障もつくし安上がり・・・。
私自身は、仕事でハードに使用していますので、N503iを2台利用しています。
当然、毎日充電しています・・・。
カラーになったのと、iモードの影響で1日で2台のバッテリーがなくなります。
このペースだと、1年後には端末変えていると思います。
書込番号:215902
0点



2001/07/09 00:44(1年以上前)
にん♪シンシアさん、有難うございます。 なるほど、僕も毎日充電してるから持ちは悪くなりますね。ご丁寧に教えて頂き、有難うございました。
書込番号:216049
0点



携帯電話何でも掲示板


質問です。よく裏技とか呼ばれているものがありますが
どういうことなのでしょうか?前のほうの書き込みで
本体だけ買って、DoCoMoショップにもっていって
使っているやつを解約してまた同じ番号にするということなのでしょうか?
そのときにどれくらいの手数料がかかるかなど是非教えてください。
どなたかご存じでしたらよろしくお願いします。
0点

通常新規の携帯電話には、電話番号を先にロムというものに打ち込みしてあります。
契約しばり(1年割引契約等)がない、大規模店(***カメラなど)で購入後、すぐにドコモショップで契約の解約を行ないます。
そうすると、番号の入っていないロムの携帯電話が手元に残ります。
その後、旧端末と白ロム端末をドコモショップに持って番号の入れ替えをしてもらえば、通常の機種交換となんら変わりなく使用できます。
旧端末も、回収扱いにならないので手元に残ります。
費用として掛かるのは、新規携帯電話代と機種変更手数料(税込2100円)です。
要するに、ドコモショップで新端末の番号抜きしてもらい、旧端末の番号を新端末に移動するだけのことです。
解約手数料はタダですが、書き換え手数料がショップ側に落ちるので、別段問題なくいとも簡単に出来ます。
注意点は、色々なしばりがあるお店で新端末を購入しないことです。
ペナルティーは、高いつけになりますので・・・。
書込番号:215553
0点



2001/07/08 18:03(1年以上前)
わかりやすい説明ありがとうございます。
説明をみて思ったのですが、新しい端末購入時に
契約手続きをとるのですか?それともただ端末だけすぐくれるのでしょうか?
あと契約手続きとらずに、新規の値段で端末は購入できるのでしょうか?
新しい端末購入時に、新規契約代というのはとられるのでしょうか?
自分は今いちねん割引を使っているのですが、まだ契約してから半年しか
たってないのですが、やはり今変えると違約金(3000円だったかな?)を
とられるのでしょうか?
書込番号:215627
0点

新しい端末購入時に契約手続きをします。
iモードなどのオプション契約はしないで下さい。(最低限の契約をします)
>新しい端末購入時に、新規契約代というのはとられるのでしょうか?
3000円(税別手数料)かかります。
>自分は今いちねん割引を使っているのですが、まだ契約してから半年しか
たってないのですが、やはり今変えると違約金(3000円だったかな?)を
とられるのでしょうか?
旧端末の電話番号を抹消するわけではないので、違約金はありません。
旧端末は帰ってきますから、半年しか使用されていないのであれば、オークション白ロムとして出品されたらいかが?
書込番号:215650
0点



2001/07/08 20:36(1年以上前)
シンシアさん大変わかりやすい説明ありがとうございました。
最後にですが、オークション白ロムとはなんですか?
オークションにドコモショップで割り引きしてもらえる端末
として、だすことですか?
書込番号:215749
0点

現在使用中の端末とか充電器を、ヤフーオークション等に「白ロム」として出品すれば3000円にはなるのではないのでしょうか?
・・・という意味です。
詳しくは、ヤフーオークションの携帯電話を見て下さい。
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084008397-category.html
アドレス載せましたが、OKですか?
書込番号:215797
0点



2001/07/08 21:54(1年以上前)
親切に教えてくださりありがとうございます。
大変よくわかりました。オークションに出すとまでは
考えなかったです・・・(笑) 大変役に立ちました。
書込番号:215820
0点

ウラ技はあくまでもウラ技です。
味をしめて、何回も短期解約をしているとブラックリスト扱いになりますので注意して下さい。
色々なしばりがあるお店で新端末を購入しないことを守ってください。
書込番号:215841
0点


2001/07/09 19:47(1年以上前)
これはJ-PHONEでも使えるんですか?
ドコモに比べてJは新規は安いが、機種変は高いので・・・。
書込番号:216685
0点

申し訳ありません。
J-PHONEについては、よくわかりません。
機種名を教えていただければ、携帯屋さんに聞いておきますが?
書込番号:217115
0点


2001/07/10 10:53(1年以上前)
こんにちは、シンシアさん。
機種名は J-NM01 or J-SA03 です。
過去の書き込みから、しばりがなければ
J-SH07もいいかなぁと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:217336
0点

返事遅くなり申し訳ありません。
結果から言えば、J-PHONEを扱っているお店次第と言われました。
新規契約であれば、キックバックで安く出来るようですが、機種交換は結構なお値段になってしまうようです。(取引している携帯屋さんが、取扱の90%以上がドコモなのでJ-PHONEの機種変更はやめたそうです)
ヤフーオークションあたりで白ロム手に入れるのも手でしょうか?
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084008399-category.html
ここで落札して、番号入れ替えしてもらうことは可能ですが・・・。
はっきりした返事できなくて、ごめんなさい。
書込番号:217797
0点


2001/07/11 08:19(1年以上前)
返答ありがとうございます、シンシアさん。
>J-PHONEを扱っているお店次第と言われました。
携帯端末販売をしているお店ということでしょうか?それともJ-PHONE
ショップ次第ということでしょうか?。
>ヤフーオークションあたりで白ロム手に入れるのも手でしょうか?
>ここで落札して、番号入れ替えしてもらうことは可能ですが・・・。
上で話が出ている「新規購入・番号入れ替え」の裏技とは別になるのですか?。
例えば近所の携帯ショップでJ-SA03が新規契約で7800円(事務手数料込み)
なのでそれを購入し、J-PHONEショップに行って番号入れ替えをするのと、
オークション白ロムを手に入れ番号入れ替えをするのは別考と思っていいの
でしょうか?。
再三の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:218228
0点

J-PHONEを扱っているお店がどういう対応をするかが問題なんだと思います。
オークションで落札した端末に番号を入れ替えてもらうことは、ごく一般的なことで法律違反ではありません。
しかし、ご自身が新規購入契約後自己都合で解約して番号入れ替えされる行為は、厳密には契約違反になります。(確信犯です)
オークション出品で、荒稼ぎしている方のほとんどは、この契約違反をクリアするために、妻・父・母などの名前で新規契約をしているようです。
携帯電話を購入したものの使用できないので、やむを得ず解約という理由をつけて解約します。
そうすると、1台の白ロム端末が出来るのでやむを得ずオークション出品という筋が通る理由が出来ます。(法の抜け道かな?)
>例えば近所の携帯ショップでJ-SA03が新規契約で7800円(事務手数料込み)
>なのでそれを購入し、J-PHONEショップに行って番号入れ替えをするのと、
>オークション白ロムを手に入れ番号入れ替えをするのは別考と思っていいの
>でしょうか?。
ご自身の判断と自己責任のもとで判断をお願いします。
関係者からのクレームが入るので、これ以上はご勘弁を!!
書込番号:218614
0点


2001/07/11 20:20(1年以上前)
お手数おかけしました。
ありがとうございました。
書込番号:218673
0点



携帯電話何でも掲示板


F502iからN503iへの機種変更を考えています。
膨大なメモリダイヤルを控えておくのが大変なのでショップで移してもらおうと思うのですが、以前SO206から機種変する際うまく転送できませんでしたと言われ全部自分で入れ直した経験があるのでちょっと心配です。
現在はメーカーが違っても問題なくメモリ移行出来るようになっているのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

50*シリーズから503シリーズへの機種変更の際のメモリ移行はあまり事故報告ありませんが、稀にデータ飛びすることもあります。
念のためバックアップしていた方が無難でしょう。
携帯の機種変更を行なうお店側の対応は千差万別です。
「この店やばいかも〜」と感じたら高くなるけれど、迷わずドコモショップですね。
N503iの初期のロットに、iアプリ接続後あることをするとフリーズするものが確認されています。
それと、改良の関係でN210iの方が、画面が見やすいし綺麗&安い&軽いので実物を比較された方がいいと思います。
N503iは、次期モデル(液晶がTFTになる)が製造していて、認可段階まで行っていますので少し待つと値段が下がるというのが大方の予想です。
書込番号:215159
0点



2001/07/08 13:13(1年以上前)
シンシアさん、レスありがとうございます。少し安心しました。
N210もいいなとは思っているのですが、機能的により充実しているようなので気持ちは503の方で決まっています。
あとは値段の動向を見て時期を決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:215391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)