
このページのスレッド一覧(全11435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 8 | 2025年8月31日 13:07 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年8月16日 14:04 |
![]() |
98 | 28 | 2025年8月13日 15:31 |
![]() |
34 | 6 | 2025年7月24日 15:13 |
![]() |
208 | 21 | 2025年6月28日 00:50 |
![]() |
3 | 2 | 2025年6月21日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
【使いたい環境や用途】
ソシャゲなどに使用するつもりはなく、メールや通話、YouTube閲覧、カメラなどの基本的な使用のみで考えています。
【重視するポイント】
・スマホがあまり縦長すぎないこと。画面比率としてはiPhone8程度の比率が理想です。
・できるだけ長く、4〜5年ほど使用したいと考えています。
・カメラの性能が良いこと
【予算】
5万円ほどで購入できればうれしいです。
【比較している製品型番やサービス】
現在はAQUOSWISH(SH-M20)を使用しています。安いので購入しました。
が、カメラの画素は粗く、スクロールなどの動きももっさりしている点に使い勝手の悪さを感じています。ですので、次はAQUOS以外にしようと検討中です。
【質問内容、その他コメント】
スマホにクレジットカードを登録して、タッチ決済対応させたいのですが、これはおサイフケータイと関係あるのでしょうか?それともGoogleのウォレットアプリで事足りることなのでしょうか?
現在使用中のものは、64GBのものを選択したからか、購入後2年を境に明らかに調子が悪くなりました。
YouTubeで動画をタップしても、2本目以降の動画が再生されなかったりするように。1度再起動すると再生はされますが、2本目以降は同様に再生されないことがしばしば。これはストレージの問題でしょうか。
書込番号:26277427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Roboro_heavenさん
mineoで購入可能なものに限定している意味を記載しておいた方がよいと思います。
ちなみに、mineo以外で購入しても、mineoのSIMは利用可能です。
>スマホにクレジットカードを登録して、タッチ決済対応させたいのですが、これはおサイフケータイと関係あるのでしょうか?それともGoogleのウォレットアプリで事足りることなのでしょうか?
おサイフケータイとは関係ありませんが、NFCを搭載しているものであれば、登録が可能です。
>現在使用中のものは、64GBのものを選択したからか、購入後2年を境に明らかに調子が悪くなりました。
>YouTubeで動画をタップしても、2本目以降の動画が再生されなかったりするように。1度再起動すると再生はされますが、2本目以降は同様に再生されないことがしばしば。これはストレージの問題でしょうか。
関係ないとは思いますが、後から入れたアプリ等が何か悪さをしている可能性がありますので、
端末の初期化を行い、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、安定して利用可能なルーター(ルーターの再起動と他の端末は接続しない状態)と接続して確認すれば、解決するとは思います。
書込番号:26277443
3点

うっきーさん、ありがとうございます。
補足させていただきますね。
mineoにこだわるのは、mineoで契約しているからです。mineo経由で購入するほうが一括で済むので楽、という話です。というか、他のところで端末だけ買うという選択肢まで視野になかったと言うところもありますが…
書込番号:26277449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い勝手が悪く感じたのは、RAM 4GB搭載のエントリー機を選んだからです。カメラ性能も端末価格に応じて向上します。
伝言メモ不要ならReno13 Aあたりでいいのでは?伝言メモが必要なら除外前提のSense9を選ぶしかありません。
どれを選ぶにしても、いったん、IIJMIOにMNPして半年以上使って戻った方がお買い得といえます。3万円台で買えるNothing Phone (3a)は価格のわりにカメラ性能がいい機種です。
https://www.iijmio.jp/device/nothing/phone3a.html
同様なカメラ性能を持つReno14 5Gも約5万円ですが、こちらはおサイフケータイ非対応です。
クレジットカード決済はNFCに対応したものもありますが、おサイフケータイ搭載機を選んでおけば間違いありません。保険証・免許証等のスマホ用電子証明書搭載もおサイフケータイ機能が必要になります。
書込番号:26277454
0点

>Roboro_heavenさん
>スマホがあまり縦長すぎないこと。画面比率としてはiPhone8程度の比率が理想です。
iPhone 8の画面比率9:16の機種自体が今はほぼなく、今後も出てこないと思うので縦長に慣れた方が良いでしょう。
mineoで端末を買うのは割高なので、iijmioにMNPするのがおすすめ。
https://www.iijmio.jp/device/index.html
予算5万もあればなかなか良い機種が変えます。
書込番号:26277546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様ありがとうございます。
スマホの回線などについては完全に初心者で、MNPについて教えていただきたいのですが、「半年以上の利用」と仰られている方がいらっしゃったのですが、MNP後半年は使用しないと対象にならないということでしょうか?
書込番号:26277930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Roboro_heavenさん
>MNP後半年は使用しないと対象にならないということでしょうか?
IIJmioへのMNPでの端末割引価格の話でしょうか?
一括払いなら、初回通信費と一緒に、割引後の端末代も一緒に請求されます。
そのため、半年後に支払いというようなことではありません。
添付画像のように、タイアップサイトを経由して1000円の割引も追加されるようにしておくとお得です。
書込番号:26277941
3点

>Roboro_heavenさん
たまに半年以上と書かれてるのは、特定の事業者において半年以上回線契約せずに解約を行うと、その事業者と次回以降契約しにくくなる場合があるため、そのように書いているサイトがあるのかと思います。
紹介しているIIJmioに関してはそのようなルールはありませんので、ご安心ください。
書込番号:26278015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
皆様ありがとうございました。無事購入できました!
書込番号:26278060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話何でも掲示板
現在AQUOS SENSE4を4年以上使ってます。
最近画面がカタカタするようになったのと、重くなってきてるので買い換えを考えてます。
Galaxy A25 5Gならかなり安く手に入るのですが、比較すると、機種変する意味があるのかな?というような今の機種と大差ないスペック?と感じてます。
ただ、現在の機種は画面がカタカタと鳴るので、普通に限界を感じており、同じようなスペックでも安く新しい機体になるし、何よりOSバージョンが新しくて今後数年使えるなら、今の機種に特に不満があるわけでもないので、それでいいかなとも思ったり…
それとも、もう少しお金を出して、よりスペック高い機種を買った方が良いのか迷っています…
ネットして、ゲームはパズルゲームやるくらい、動画はタブレットで見るのでスマホではあまり見ません。
カメラの画質は良い方が良いですが、今のと差がないなら妥協できます。
スマホ本体にあまり高いお金出したくないです。出せて4〜5万です。
そんなの自分で決めろって感じだと思うのですが、詳しくないので機種変して後悔するのも嫌で、詳しい方のご意見お聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26264478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みかんらんどさん
>Galaxy A25 5Gならかなり安く手に入るのですが、比較すると、機種変する意味があるのかな?というような今の機種と大差ないスペック?と感じてます。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
>Snapdragon 720G 355480 72355 AQUOS Sense4 AnTuTuスコア
>MediaTek Dimensity 6100+ 373166 61885 Galaxy A25 5G 日本版 AnTuTuスコア
GPUの性能が下がるようですが極端に下がるわけではありませんし、重いゲームをするわけではないとのことなので、
Galaxy A25 5Gに変更して困ることはないと思いますよ。
>スマホ本体にあまり高いお金出したくないです。
でしたら、MNPにはなりますが、一括1472円のmotorola edge 50s pro SoftBankもお勧めです。
>Snapdragon 7 Gen 3 819649 252117 motorola edge 50s pro AnTuTuスコア
スマホデビュープラン+で問題ないため、月額の通信費は1081円、解約月は割引が利かないため2269円
オーバースペックだとは思いますが、スペックが上で困ることはないと思います。
書込番号:26264595
2点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます!
motorola edge 50s pro SoftBankいいなぁと思いました!
MNPでも良いと思ってたので、本格的に考えます。
何が良いのかを探す探し方も下手なので、とても助かりました!ありがとうございました(*^^*)
書込番号:26264909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯電話何でも掲示板
今の契約回線のまま使える!かけ放題プランも登場!
https://bb.excite.co.jp/option/bbdenwa/?from=bbdenwa_newsletter250723
exciteらしい、ニッチなところを微妙な設定で突いてきたなぁと言う感想。
私の知る限りでは指定時間掛け放題で最安は日本通信の390円。違ってら指摘下さい。
ただし、日本通信を契約してる必要がある。
対し、こちらは回線契約の縛り無しで、現在の番号がそのまま使える。
指定の通話時間は3分になるが、380円・・・
プライベートだと3分以上話すことは殆なく、仕事で使うと5分くらいはコンスタントに話すので、微妙?絶妙?なラインですね。
Lalaコール改悪されたし、試しても良いかもと検討中。
3点

>まぐたろうさん
>私の知る限りでは指定時間掛け放題で最安は日本通信の390円。違ってら指摘下さい。
時間指定もなしで、
楽天の株主優待で、Rakuten Link Officeを使って、基本料を含めて無料とか・・・・・
書込番号:26245487
3点

>†うっきー†さん
価格.comで価格の順番決めるのに、株式優待加えるのか?
おかしくならないか?
書込番号:26245503
8点

>†うっきー†さん
全く知りませんでした。ありがとうございます。
ちなみにRakuten Linkは知っていますが、Rakuten Link Officeは通話品質良いのでしょうか?
書込番号:26245505
2点

>まぐたろうさん
>ちなみにRakuten Linkは知っていますが、Rakuten Link Officeは通話品質良いのでしょうか?
どちらもIP電話で、品質に違いはないと思いますよ。
一番の違いは、Officeの方は、ニュースやウォレットなど、電話に関係ないものがないのが良いですね。
[Rakuten Link Office]Rakuten LinkとRakuten Link Officeの違いは何ですか
https://business.mobile.rakuten.co.jp/support/link/other/faq-001-001-00008/
書込番号:26245527
6点

100株は8万円近くなるし、利用は1年区切りです。条件は前年12月時点の保有数で、今年の申し込みは5月に締めています。
https://stockbenefit.corp.rakuten.co.jp/contents/sb1/terms/coupon.html
また、来年も同じとは限りません。
書込番号:26245536
3点

そもそも楽天リンクオフィスでかけたら、電話番号メインと異なるのでは?毎年変わるし。
exciteのはメインの番号が相手に伝わる仕組みなので。
書込番号:26245542 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最初の電話番号は新規になりますが、28期は27期の電話番号の引継ぎに対応しています。
書込番号:26245556
1点

ちなみに、1年後ごとに、電話番号は変更しないようにも出来ますし、
MNPで転入する人がいるかは別として、MNP転入も可能となっています。
第28期の申込は終了はしていますが。
https://corp.rakuten.co.jp/investors/stock/preferential.html
>なお、第27期でご提供しました電話番号を引き継いでご利用いただけるため、新しいSIMの発行は行われません。
(株主優待)楽天グループ 株主優待 転入希望フォーム
https://stockbenefit.corp.faq.rakuten.net/s/mnp
第29以降がどうなるかは分かりませんが。
書込番号:26245563
7点

そのままでも行けるんですね。
まぁ、通話品質に満足できるかと初期費用対効果がどうかでしょう。
書込番号:26245579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみに、MNP転入以外に、MNP転出も可能です。
※いつでも可能なわけではなく、優待終了の3週間前あたりから可能になる見込み。
https://stockbenefit.corp.rakuten.co.jp/contents/sb1/terms/coupon.html
>重要事項説明書
>■解約時の番号ポータビリティ
>本サービスの解約と同時に、他社(楽天モバイル株式会社を含みます。)に番号ポータビリティにより移転を希望される方は、当社所
>定の手続きの期間を要します。詳細は、「お申込み・初期設定等のお問い合わせ」の窓口へご連絡ください。
株主優待のSIMをメイン回線にする人がいるかは分かりませんが。
書込番号:26245609
5点

>†うっきー†さん
書込番号:26245503に書きましたけど…
答えていただきたいのですが。
書込番号:26245612
4点

>ニックネーム登録できません2023さん
>書込番号:26245503に書きましたけど…
>答えていただきたいのですが。
#26245503
>価格.comで価格の順番決めるのに、株式優待加えるのか?
>おかしくならないか?
意味がわかりませんでしのたで、スルーしてました。
「価格の順番」「株式優待」「おかしくならないか」
これらが、なんのことか、私には理解出来ませんでした。
書込番号:26245613
7点

>†うっきー†さん
そうですか。
残念です。
書込番号:26245626
7点

>†うっきー†さん
>株主優待のSIMをメイン回線にする人がいるかは分かりませんが。
先に書いた通り、exciteの物はメイン回線にプラスかけ放題機能を付けるものなので、メイン回線にしていないなら論外ですね。
書込番号:26245639 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私としては知らなかった情報を教えて戴いたので、とりあえず引き出しとして有難いことでしたね。
楽天LINKと同じと言うことなのでIP電話・・・品質の点ではプレフィックスの方が良いと思うので、現状でどちらを取るかと言うことならexciteですね。
Lalacallと比べると楽天LINKはまだ使えるレベルだと感じてますから「ナシ」ではないですけどね。
書込番号:26245663
3点

>まぐたろうさん
宝塚ベルバラスマホでは情報ありがとうございました。
>Lalacallと比べると楽天LINKはまだ使えるレベルだと感じてます
lalaCall品質は悪かったでしょうか?楽天linkよりは良かったように思うのですが。私もlalaCallの大幅値上げで今月からやめてしまったので過去形です。
TOKAIトーカイの株主優待Eを選択するとMVNO料金が割引きになるというのも有ります。静岡地盤のガス会社らしいです。東海地方には縁もゆかりも無いですが、私は優待のためだけに300株株主になりました。口コミ本来の話題である通話は有料ですし楽天株主優待に比べると条件が劣りますが、楽天simの株主優待が始まる前だったもので、株主になった時は他に無かった優待でした。
書込番号:26245856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_rainforestさん
ベル薔薇スマホは購入前に利用環境不適合が解って良かったですね。
品物が到着してから目を星にしたり白目になったりせずに済んで何よりのことでした。
Lalacallについては私も値上げに衝撃を受けたクチです。ニュースを読んだ際に嘔吐反射が止まりませんでした。二日酔いのせいかも知れませんが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26134123/#tab
>>lalaCall品質は悪かったでしょうか?楽天linkよりは良かったように思うのですが。私もlalaCallの大幅値上げで今月からやめてしまったので過去形です。
どうなんでしょうね。
Zenfone や moto G31 で私が利用する限りでは、Lalacallは利用時の通信状態を問わず、響いて割れたような音になっていましたね。深夜でもそんな感じですね。
対して、同機種に於いて楽天LINKは少しマシという印象で使ってますね。
その他の機種では検証してないですね。
通信費の株主優待は盲点だったなぁ。
書込番号:26245877
2点

>at_rainforestさん
>TOKAIトーカイの株主優待Eを選択するとMVNO料金が割引きになるというのも有ります。
TOKAIホールディングスですね?
可能なら添付画像(私が購入した時の金額)のように、900円前半で300株購入。
Amazonでエントリーパッケージを373円で購入。
通信専用3Gに申込。
TLCアカウントを同時に取得して300ポイントを貰う。
株主優待申込。
支払いにTCLポイント300ポイント利用。
毎月850円割引
月額858円ですが、TCLポイントで不足分をまかなえるため、毎月無料。
以降は、優待のたびにアンケートに答えてTCLポイントを取得後、支払いに補充。
これで、2カ月目以降からは無料で運用。
これに、povoの契約と、まぐたろうさんが最初に記載されているかけ放題プランを適用。
楽天の回線をメイン回線にする勇気はなかなかないと思いますが、povoなら電話のメイン回線はありだと思います。
通信は、自宅でWi-Fiがメインの人であれば、モバイル通信は3GBで足りる人が多いと思います。
これなら、かなり安く運用出来るのではないでしょうか。
書込番号:26246245
3点

>まぐたろうさん
個人的には日本通信の70分かけホーダイが魅力的に映りますが、ベル薔薇スマホといい素敵な情報提供ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:26246291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうか、povoがあったんだ・・・
めざと・・・否、賢い
書込番号:26246518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯電話何でも掲示板
YouTuberさんが内部事情を正直に教えてくれたので共有します。スマホ購入の際に鵜呑みにしないことが大事だなと思いました。
納得するまで調べる!
書込番号:26245435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出処も不明で驚くほど中身のない情報共有ですね。
書込番号:26245532 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>名無しさん5chさん
>だから?
自分のツッコミにナイスが集中しているのを見ればわかるはずですが
何を伝えたくてスレ立てしたのかが不明なので、しっかり内容を書かれては?
どこのYoutuberが何の内部事情を語っていて、何を鵜吞みにするのを注意するんですか?
閲覧者はエスパーじゃないので、閲覧者が分かるように投稿するよう心がけましょう。
下記が掲示板利用のルールです。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR003
書込番号:26246013
6点

昔はよくお年寄りが店員の言いなりで不要なオプション付けられるとか、不要な外部SSD買わされるとか、
店にとって都合の良い端末やプランの契約をさせる話がありましたが、今更当たり前の話過ぎるてそういうことではないと思いますので、
ぜひともYouTuberさんの内部事情とやらを教えてください。
書込番号:26246023
5点

わかりました。私が間違っていたら運営に削除要請をお願いします。
書込番号:26246036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しさん5chさん
>わかりました。
全然わかってないみたいです。
何を伝えたいのかわからんので、具体的に書いてってだけですが。
削除したいならご自身で削除申請をしてください。
誹謗中傷とかではないので、第三者が申請しても削除されません。
書込番号:26246046
6点



携帯電話何でも掲示板
GALAXYS10からの機種変えで中古のS21とS22で迷っています。本体容量256GB以上で価格5万位までで考えています。今から4年近くは使用するつもりで考えると1年でも新しいS22の方が良いでしょうか?充電容量が21に比べて若干少ないとか、本体が熱くなりやすいとか聞くので21の方が…。両機種とも古いわけですからサポート期間等、決めかねています。良きアドバイスを頂きたいです。
書込番号:26215665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分ならもう1、2年10を延命してS24にする
書込番号:26215704
1点

何度も落としてしまい全体的にダメージが、カメラ部分の保護カバーが破損し、バッテリーも午後にはほぼ0%の状態でそろそろ限界なので買い換えないとといった状態です
書込番号:26215761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちぇぶ0404さん
ハイスペックが必要な理由が有るんですか?
中古で5万はバカらしいと私には思えますけど
Aシリーズでは不満なんでしょか?
書込番号:26216062
1点

もちろんもっと安くに越したことはないのです。
ハイスペックに拘っているわけでは無いのですがAシリーズで本体容量が256GB以上のものがありますか?
s10での空き容量もほぼ無いので
アンドロイドならSDカードで容量拡張も今までは可能でも今後、そういった機種は失くなっていくと聞いたので少しでも本体容量の多い機種が良いと思っています。
S10のカメラの画像が綺麗で気に入っているのでAシリーズでも画質の差がなければ問題無いです。オススメの機種かあったら教えてください。
そもそも中古を探している理由はjcomモバイルなので選べる機種が少ないということです。
書込番号:26216248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


SシリーズやAシリーズでは、画質はSシリーズの方が良い傾向です。
またAシリーズには望遠レンズがないためズーム撮影はデジタルズームのみ、光学ズーム+デジタルズーム対応のSシリーズと比べるとズームに弱く、ズーム撮影を多様するような場合にも向きません。
国内市場でのA5xシリーズは、全て128GB版が投入されてます。海外では上位ストレージがあります。
さらに国内市場でのA5xシリーズは、A51、A52、A53、A54、A55と毎世代発売されてますが(A52のみドコモ専売)、A53までは販売キャリアに対応バンドが調整されているためJ:COM MOBILE利用ならau/UQ版を選ぶ必要があります。
A51はS10以下の処理性能、A52はドコモ専売なのでJ:COM MOBILE利用に向かない、A53はカメラ関連がダメ(数秒のタイムラグ、シャッター無反応、時折カメラが落ちるなど)さらに先代A52よりもっさり気味です。
そのためA5xシリーズを選ぶならば、A54またはA55あたりになるかと思います。
A54やA55は販路によるバンド制限がないので、ドコモ版、au版どちらを選んでも問題ないです。
書込番号:26216387 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

補足
A5xシリーズはあくまでも安価な位置付けです。
現行モデルで2024年モデルA55ですら処理性能は2021年モデルのS21シリーズより若干劣り、2023年モデルのA54だと処理性能がS10シリーズ同等になります。
数年使うことを考えれば、S21やS22の中古を選ぶ方がベストな気はします。
ただS21やS22は販売キャリアで対応バンドが異なるので、J:COM MOBILEで利用するならドコモ版ではなくau版を選んでください。
私はGalaxy好きなので、Sシリーズ、Zシリーズ、A5xシリーズ、A2xシリーズなど毎年購入してるので比較はしやすいです。
書込番号:26216400 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

連投すいませんm(_ _)m
S21は近々提供されるAndroid 15でOSアプデが終わりになり、S22はAndroid 16まで提供予定です。
S21はAndroid 11で発売、S22はAndroid 12で発売されてます。
発売時のOSバージョンから数えてOSアプデ4世代、発売からセキュリティ更新5年間提供が約束されてます。
古くても当時のハイエンドモデルなので、同時期の廉価モデルよりサポート期間は長いです。
A5xシリーズについては、最近の機種が同期間のサポートが約束されてます。
おっしゃるようにS21シリーズやS22シリーズは搭載SoCにより発熱、バッテリー消費が大きい世代にはなります。
ただS21シリーズよりS22シリーズの方が若干発熱具合は抑えられてはいます(あくまでもS21シリーズと比較した場合ですが)。
バッテリー容量はS22の方がコンパクト化に伴いS21比で300mAhほど減らされてますが、実際のバッテリー持ちについては似た者同士で大差ありませんでしたね。
中古だと状態によりバッテリー消費に差はあるかもしれませんが、新品ではないので中古選ぶ時点でそこらは承知で購入する必要があると思います。
A5xシリーズは大画面モデルなのに加えて、直近のA54やA55は背面パネルにガラス採用したことで重量が一気に増してます。
カメラ重視、S10並みのコンパクトさや軽量さが良いならば、S21やS22など無印Sシリーズしか選択肢はありません。予算があと1~2万あればS23も良いのですが。
書込番号:26216433 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

長く使いたくてセキュリティアプデ気にするタイプなら多少無理しても24の方がいいと思うけど
予算的に無理またはセキュリティアプデは気にならないなら程度のいい方の中古にしたいけど
そんなの現実的にはわかりっこないので自分なら単純に安い方買います
書込番号:26216438
6点

>ちぇぶ0404さん
S22でもピンキリで有るんですね、またイオシスの画像を貼りますけど
じゃんぱら、ゲオも覗いて見るといいかもしれませんね
S23になると流石に価格帯が上がりますね
希望に合う色が見つかると良いですね
書込番号:26216482
2点

au版Galaxy S22は、2022年4月発売当初は125,030円でしたが、2022年12月に価格改定で96,365円に値下げされました。
次に2023年5月に2回目の価格改定で89,140円になり、在庫過多なのか同時にUQ mobileブランドでも販売開始、それでも売り切れないためか2023年10月には3回目の価格改定で58,400円にまで下がりました。
MNPではここから22,000円割引があったり、店舗によっては機種変更なども同額の割引実施して投げ売りしてました。
そのため投げ売り当時は中古市場でも、未使用新品が5万円以下で大量にありました。
ドコモ版は微々たる価格改定はありましたが、11万円くらいで終売してます。
上記のような理由もあり、au版S22は相場自体がドコモ版に比べて大幅に下がっていて、良品中古も4万円前半~半ばくらいです。
書込番号:26216540 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>ヘイムスクリングラさん
中古で状態良く、ハイエンドで低価格なんてなかなか難しいですね。S22に絞ろうかと思います。ありがとうございました。
書込番号:26216687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アドレスV125.横浜さん
中古情報ありがとうございます!やはりイオシスが間違いないのでしょうか?ゲオ、じゃんぱら辺りが品質が良いわけですね。中古初めてなのでどこで買うのが安心か良くわからなくて…。S22に絞ろうかと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:26216701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
GALAXYにとてもお詳しく、たくさんの情報、シリーズ毎のコンセプト、違いが良く分かりました。S22に絞ろうかと思います。中古は初めてでお店選びも困ります。イオシスはやはり良いのでしょうか?他ににこスマも初心者にはオススメとネットで調べると出てくるのですが、他にもオススメがあれば是非ご教示頂きたいと思います!
書込番号:26216712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちぇぶ0404さん
1年ちょい前ならばau/UQがS22を投げ売りしてたので、ハイエンドながら中古市場で未使用品S22が4万円台くらいから買えたんですけど、今は4万円台では中古良品くらいですね。
中古スマホ市場だとイオシス、じゃんぱら、GEOの3社あたりが間違いなく有名ですが、全国に店舗があるのはGEOですね。
イオシスやじゃんぱらは都市部中心なので、実店舗で実際に端末を見て購入とかならばGEOがいいかと思います。
もちろん近場に店舗があるならイオシスやじゃんぱらでも良いと思いますし、ネット購入なら3社どこでもいいでしょう。
ただ店舗によっては海外モデルを扱ってる場合もあり、J:COM MOBILEで利用されるなら必ずau/UQ版の「Galaxy S22 SCG13」を選んでください。
同じ国内版でも、ドコモ版「Galaxy S22 SC-51C」を選ぶとau回線の一部バンド非対応になります。J:COM MOBILEはau回線なので、山間部や田舎、地下街などで圏外になる可能性があります。
また海外版「Galaxy S22 SM-S901x(x部分は海外の投入地域によりアルファベットが異なる)」は国内の一部バンド非対応、おサイフケータイなど日本仕様非対応、加えて国内利用に必須な技適もありませんから注意が必要です。
書込番号:26216805 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>まっちゃん2009さん
>au回線なので、山間部や田舎、地下街などで圏外になる可能性があります。
今時でまだ、そんな事言っているんだ、これは各社(4キャリア)で地域差があるのだし
わざわざ、不安を煽る必要は無いでしょ
AUじゃなくても、系列ならスターリンクも使えるんじゃなかった?契約するのかな?
書込番号:26216869
1点

>アドレスV125.横浜さん
スレ主さんのお住まいの地域はわかりませんがそういう場所はありますし、念のため実際の経験として書いてるだけなんですけどね。特に地方とかだと尚更ですよ。
例えばドコモ版Galaxyにau回線SIM入れたらアンテナ1〜2本の場所も多々あり、au版でも入り悪い場所だとアンテナ0本や圏外ともありますし、その逆でau版Galaxyにドコモ回線SIM入れたら入り悪い場所があったりします。
サブ用途で利用するなら問題ないですが、au回線利用でメイン端末として利用するならばauプラチナバンドに対応してないと厳しい場所それなりにありますから、S22ならばau版が無難だし確実という意味で書いてます。
Galaxyシリーズだと2022秋冬モデル以降(SシリーズはS23以降)、販路に関係なく4キャリア主要バンドフル対応なので、販路によるバンド違いを気にする必要性はなくなったんですけどね。
書込番号:26216883 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>ちぇぶ0404さん
質問の仕方が悪かったのかな?
4キャリア共通信エリアマップではカバー率では99%を謳っていても
実際にはスイートスポットで圏外になるのは4キャリア共条件は同じでしょ(場所は違えど)
AUだからと言う所に対しての質問だったのだけどもね。楽天は論外なのは敢えて言わないけど
書込番号:26217139
1点

>アドレスV125.横浜さん
>まっちゃん2009さん
JCOMモバイルのシムチェッカーで見る限り、やはりDOCOMOに関してはバンドに関しての対応が△でした。これで迷い無くauから選びます。
まっちゃん2009さんのおっしゃる通りS23以降はどこのキャリアのものも対応しておりました。
色々と勉強になります。
書込番号:26217306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
>アドレスV125.横浜さん
お二方のアドバイスを吟味しGalaxyS 22に機種変え致しました。色々とご相談に乗っていただきありがとうございました。
書込番号:26222494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯電話何でも掲示板
購入したら8で、アップデート情報も来ないのですが、アスースからファイルをダウンロードして実行すればいいのですか?
9にしてからでなくてもいいのですか?
書込番号:26214520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふふふふふふさん
新旧で言えば、新しいほうのZENFONE5ですよね?
ググって(死語?)みたら間違っている事もままあるAIがこんな回答示してくれました。※画像参照
正規の方法は既に終了済みのようです。
書込番号:26214587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
非正規の方法でも無理という事でしようか?
書込番号:26216188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)