携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(58201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEMOと楽天モバイルの併用を考えています。

2024/10/19 20:03(11ヶ月以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

LINEMOと楽天モバイルの併用を考えていますが、一つ気になることがあります。LINEMOをメイン回線にしながらでも楽メールは使えますか?キャリアメールのやり取りが必要な人が数人いるもので質問させていただきます。

書込番号:25931569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/10/19 20:18(11ヶ月以上前)

機種はどちらですか?

書込番号:25931585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2024/10/19 20:27(11ヶ月以上前)

>fwshさん
au版GALAXYのA54SIMフリーです。現在はY!mobileで使ってます。

書込番号:25931598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/10/19 20:35(11ヶ月以上前)

>it-samuraiさん

>LINEMOと楽天モバイルの併用を考えていますが、一つ気になることがあります。LINEMOをメイン回線にしながらでも楽メールは使えますか?

通話回線を利用しませんので、
SIM1:楽天モバイル
SIM2:LINEMO

SIM2側を通信側に設定。
モバイル通信をオフにして、Wi-Fiをオン。

この状態でも、楽メールの送受信は可能です。
つまり、通信が楽天回線である必要はありません。

但し、楽天モバイル側でない方を通信側に設定すると、Linkアプリでの電話発信は番号非通知にはなりますが・・・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
無料の電話で発信をしないなら困ることはありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
>モバイルデータ通信、通話/音声回線を楽天モバイルに設定してください。
>Rakuten Linkは楽天回線で使用することを前提としたアプリであるため、使用する回線に他社回線を設定している場合は動作保証外となります。
>Rakuten Linkでの発信を通知させるためには、モバイルデータ通信、通話/音声回線ともに楽天モバイルのSIMを設定してください。


メールに関しては、問題ありません。
今、
SIM1:楽天モバイル
SIM2:au
SIM2側を通信側に設定して、モバイル通信はオフ、Wi-Fiオンで、Wi-Fiのみで送受信可能なことを確認しました。

書込番号:25931606

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2024/10/19 20:46(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます、楽天LINKの電話は使わないので問題ないですね。とりあえず楽メールは使えるとのことで安心しました。楽天LINKの通話を使う時には気を付けます。

書込番号:25931621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/10/19 20:55(11ヶ月以上前)

>it-samuraiさん
>とりあえず楽メールは使えるとのことで安心しました。

10/16から継続して、調子が悪い人もいるようです。
私は、たまたま、運よく送受信は出来ましたが。
現在も継続して、調子が悪い人もいるようです。

過去には、送信されたものが、受信できずに終わっているものもあるようです。

利用は、お勧めは出来ませんが、一応、使える時もあるようではありました。

【障害発生】一部のお客様において楽メールがご利用しづらい状況について(第2報:10月19日午後12時30分時点)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/failure/3170/
>2024年10月16日(水) 午後2時45分頃から継続中

(復旧済み)楽メールがご利用しづらい事象について
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/failure/2056
>2022年8月16日(火)午後7時10分頃から午後11時5分頃までの間にメールが送られてきた場合、遅れて受信されるか、受信がされない可能性があります。正しく受信が確認できない場合は、お手数をおかけしますが、お心あたりのある送信元にお問い合わせをお願いいたします。

書込番号:25931641

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ167

返信11

お気に入りに追加

標準

iPhoneは音が悪いんですね

2024/04/23 21:57(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 GR-S-400さん
クチコミ投稿数:5件

実は最新型のiPhone 15 ProでもSBCとAACのみ対応で、iPhoneは全モデルがハイレゾ非対応なんですね。
iPhone利用者の友人から聞いてビックリしました。

iPhoneに外部機器を繋げば高音質でも聴けるようですが、そこまでして高価なiPhoneを選ぶ理由がありません。
やはり高音質で聴きたい人はAndroidしか選択肢が無いようですね。

書込番号:25711726

ナイスクチコミ!11


返信する
李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/04/23 22:42(1年以上前)

コーデックだけで音質が決まると思ってるなら勉強不足ですねえ。SRCとかリサンプリングとかもう少し勉強してから出直しましょう

書込番号:25711796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:408件

2024/04/24 05:11(1年以上前)

諸説あることは当然として
同じイヤホンヘッドホンでsbcとaptx adaptiveで音が違うかって試したことあるけど
自分は同じに聞こえました
当然イヤホンヘッドホンが違えば音も違うけど
コーデックのみでの差はあるのかも知れませんが微々たるものです
わからなかったとしても少しでもよい方がよいというのは気持ちとしてはありですが
現実的にはたいして変わらないです
むしろsbcとかのが途切れにくくてよいまでありますね

書込番号:25711986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/04/24 05:14(1年以上前)

高音質だと有線のほうがいいと

bluetoothだと圧縮されますからね

遅延も少なくなっていますが有線のほうが圧倒的有利

実際はbluetooth規格、音源も影響しますが、dac、amp性能も大きいですね

当然スピーカー音も

それぞれの好みもあります

遅延を好む方は少ないと思いますが

書込番号:25711990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/24 06:51(1年以上前)

大谷翔平だってiPhone15 Pro Max 使ってるし、
大概の芸能人はiPhone だよ。

ミュージシャン含めてAndroid 使ってる有名人っている?

書込番号:25712039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2024/04/24 12:41(1年以上前)

とりあえずiPhoneSE(第三世代)とiPhone11では前者のほうがよく聞こえます。
どちらもBluetooth接続でアンプへ。

それ以上に良いのはMacBookProからUSBDACを介してアンプにアナログ有線接続です。

ソースはどれもアップルミュージック。

でも、カーナビと繋ぐのはBluetooth接続だし、イヤホンも同様。それぞれ楽しめてますよ。

書込番号:25712374

ナイスクチコミ!0


スレ主 GR-S-400さん
クチコミ投稿数:5件

2024/04/27 17:20(1年以上前)

事実として、SBC・AACは「CD音質以下」ですので、やはり「iPhoneは音が悪い」という事が分かりました。

いくらApple Music等がハイレゾ/ロスレス配信していても、有線イヤホンだろうが、Bluetoothイヤホンだろうが、「iPhoneだけでは高音質は聴けない」という事も分かりました。
外部DACを繋げていないiPhoneユーザーは「CD音質以下で聴いている」という事ですね。

やはりハイレゾ相当の高音質で聴きたい人はiPhoneを買うべきではないですね。
Androidならスマホだけで高音質を聴けるのに。

書込番号:25715957

ナイスクチコミ!23


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/04/27 18:09(1年以上前)

ビットレート上は、LDACでもCD以下ですけどね。990kbpsだと雑踏では途切れがちで、結局実用になるのはAAC同等かもしれません。

他の方のレスもありますが、ハイレゾにこだわるなら有線かと。有線の高音質とBluetoothの利便のどちらを優先するかの話で、iPhoneは基本的には後者。ハイレゾの高音質を求めるならiPhoneが選択肢から外れるのは、スレ主さんのおっしゃるとおりです。

とは言え、LDAC 990kbps固定とAACで比べてもびっくりするほどの音質の違いは感じられず、ハイレゾだぜ、という精神衛生上の効果が大きいような気がしますね。

※個人の感想です。

書込番号:25716012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:408件

2024/04/27 18:17(1年以上前)

コーデックの差で音を聞き分けられる音ソムリエがうらやましい限りであります

書込番号:25716023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/28 21:56(1年以上前)

iPhoneに高音質を求めてる人なんていませんし、スマホの性能をよく理解してる人はiPhoneなんて買いませんよ。
周りがiPhoneを使ってるから私もiPhoneを買いました、というステレオタイプで購入した人ばかりで、音の善し悪しも分からない人ばかりですよ。

書込番号:25717514

ナイスクチコミ!34


snow2999さん
クチコミ投稿数:1件

2024/07/25 20:11(1年以上前)

確かに音は悪いです(笑)
いまだにLC3サポートしてないし
いつまでAAC にこだわるのですかね?
ほんと閉鎖的な会社です。
自分の所のデバイス売るがためにですもんね。
Apple信者は、コーデックの理論とかいろいろ言ってますが
実際聞いてみればわかります。音は悪いです。
これは優先であっても全く変わりがない。iPhoneは音が悪い。いい加減自覚してほしいです。

結局その音がいいっていうのも自分の所のデバイスのみ。
実際問題として、媒体が細かくなればなるほど、ディティールが繊細になるのは物理的な論理なのに何を言ってるのか

例えばパソコンで極線を引いてもディティールが細かくなれば
その先の粗さも消えます。単純にそういうこと。
だったら今みたいにハイレゾや他の仕様が出て来なくても音が良いはずでしょ。SpotifyもアンドロイドとiPhoneでは音が違います。
なので自分はアンドロイド二台持ち。

ユニバーサルに売るんであれば他のデバイスでも同等の機能を出さないと淘汰されますよ。その辺がAppleの悪いところ。
(あんなくそ高い純正周辺機器なんかできれば買いたくない)

前出のLC3は音響機器だけではなく、補聴器等、医療機器にも関わるので、早く対応してほしいです。
噂では来年あたりと言う内容ですけど、iOS 18ではすぐに対応してもらいたいところです

書込番号:25825100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2件

2024/10/19 17:34(11ヶ月以上前)

iPhone、iPad、MacもAndroidも使っている自分としては、Apple信者の無理くり擁護は本当にひどい。
どうせiPhoneがハイレゾコーデックに対応したら凄い凄いって言い出すんでしょうが。
Apple music がハイレゾ対応している以上、高級機であるiphoneがaacだけなのはただのダサい欠陥です。経営判断が矛盾しているのだから。
Macの欠陥キーボードに何年もこだわってた悪癖と同じただの経営判断ミスです。

書込番号:25931434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ168

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

Rakuten Linkアプリについて

2024/03/12 18:07(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:6件

楽天モバイルのSIMカードはモバイルルーターに挿して、Rakuten Linkアプリはスマホにインストールして、
それぞれを別々の機器で使い分けたいのですが、Rakuten Linkアプリは定期的にSMS認証が必要なのでしょうか?

書込番号:25657844

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/03/12 18:21(1年以上前)

以前は出来たものの、昨年7月の強制アップデートによってふさがれました。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%8FWEB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/37284

書込番号:25657868

Goodアンサーナイスクチコミ!4


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/03/12 18:36(1年以上前)

>逃げても無駄さん
不可です。
ルーターにSIMカードを入れた状態でスマホ側でアプリをインストールしても使えません。
SMSで認証コードが認証出来ないとスマホでは使えないのでRakuten Linkを使う場合はルーターからSIMカードを取出し都度入替える必要があります。

書込番号:25657891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/03/12 18:53(1年以上前)

固定回線として使いたいのでSMSやRakuten Linkは諦めることにします。
ありがとうございました。

書込番号:25657910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/03/12 19:52(1年以上前)

>逃げても無駄さん

一番簡単なのは、別のスマホにルーターで使いたいSIMを刺して、
本来使いたいスマホに未契約の楽天のSIMを刺すことです。

これで、本来使いたいスマホで電話番号を手入力(手入力で電話番号の変更が可能)して、別のスマホにSMS認証コードが届きますので、そのコードを入力。

その後、別のスマホに刺していたSIMをールーターに刺します。

これで、本来使いたいスマホでは、Wi-Fi等でIP電話を使って、ルーターでモバイル通信が可能となります。

1枚だけでやる方法もありますが、初心者の方には少し難しいかもしれません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9_2
>Q.Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2.1以降、認証時にRakuten UN-LIMITの挿入が必須になってしまいました。なんとか未挿入でも利用出来ないでしょうか?SIMは別の端末で通信に利用したいです。

書込番号:25657997

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/03/12 20:41(1年以上前)

その方法も対策される可能性はあります。

未使用なSIMとありますが解約済みではなく、3300円払ってSIMを再発行することを意味するのですよね。

書込番号:25658067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/03/12 21:04(1年以上前)

>ありりん00615さん
>未使用なSIMとありますが解約済みではなく、3300円払ってSIMを再発行することを意味するのですよね。

最初に記載した「未契約の楽天のSIM」は、「解約済の楽天のSIM」です。
契約内容は関係ないため、契約している別の楽天モバイルのSIMでもよいです。

デュアルSIM運用などに備えて、楽天のSIMを何でもいいので刺しておくと、別の楽天の回線を入力できるように、手入力で電話番号を変更することが可能となっています。

書込番号:25658098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/03/12 21:10(1年以上前)

なるほど。数百円で売られている解約済みの楽天SIMでいいわけですね。

ただ、FAQには再発行後のSIMを挿すと書かれていますよ。

書込番号:25658110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/03/12 21:15(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ただ、FAQには再発行後のSIMを挿すと書かれていますよ。

FAQに以下の記載があります・・・・・
>Rakuten UN-LIMITの
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>未契約のSIM(番号が違うもの)を刺した状態で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>番号をタップして本来の電話番号に変更後、別の端末でSMSでパスワードを受信してもよいです。

未契約というのは、解約をして、現在契約がないことを刺しています。

書込番号:25658123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/03/12 21:22(1年以上前)

FAQに赤文字で以下の一文を追加しておきました。
>SIMの再発行が有料になったため、未契約(解約済のSIM)を誰かにもらうか、オークションで300円程度で購入する方がよいです。

書込番号:25658136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/03/12 22:58(1年以上前)

リンク先の文章が難解すぎて結局何をどうすれば良いのか分かりませんでした。
注釈の中に注釈が入ってきたり途中で違う話が混ざってきたり支離滅裂かと。
ちゃんとした日本語で書いてあると助かるんですがね。

あと、下記リンク先は†うっきー†さんご自身が作成したブログですよね?

†うっきー†さんが作成したブログ
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html

†うっきー†さんが作成したブログでは様々な「不正利用の方法」などの情報を拡散しているようですが、警察から事情聴取とか受けてないですか?

†うっきー†さんとしてはシステムの抜け穴をついただけのつもりなのかもしれませんが、企業からしたら「意図しない利用方法を助長・拡散している人」に見えると思います。
たぶん業務妨害にあたるので被害届を出されたらアウトだと思います。

長年に渡り不正情報の拡散を放置してきた株式会社カカクコムは大丈夫なんですかね?
価格.comは「不正情報の拡散」を拡散して助長してきたわけですから、それなりの対応を強いられるのでは?

一応、私からも楽天モバイルに報告しておきました。
楽天モバイル社に損害を与えるような不正利用の方法を拡散するのは犯罪ですよ。

書込番号:25658260

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/03/13 07:26(1年以上前)

ちなみにRakuten LinkはIP電話のため、Wi-Fiでも利用出来、国内での利用は無料になっています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/

楽天が無料で利用出来ることを売りとして出しているサービスなので、今後も、Wi-Fiや他社のモバイル通信で無料で電話が出来るサービスは継続するとは思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
無料にしているのは、私ではなく、楽天側となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:25658515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/03/13 08:00(1年以上前)

SIM未挿入で、電話を利用することが不安な場合は、
パソコンで無料で利用出来る方法でもよいです。こちらはルーターでの話ではありませんが。

https://service.link.link/desktop/?l-id=desktopuse_top2_pc

こちらも、
※※※※※※※※※※※
私が用意したものではなく、
※※※※※※※※※※※
楽天側が、SIM未挿入のパソコンでも、電話を利用出来るようにしたサービスとなります。

IP電話ですので、契約者であれば、SIMなしで通話が可能となっています。

書込番号:25658548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/03/13 08:19(1年以上前)

↑パソコンからの利用はスマホも利用するため、パソコンで通話することは、あまり意味はないとは思いますが・・・・・

書込番号:25658567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/03/13 15:30(1年以上前)

>逃げても無駄さん

違法ではなくても価格コムのようなオープンな場で語るべきことではないグレーなことでも平気で書く人ですからね

リンクのブログにしても勝手に作成したものであるにも関わらずそういうことは一切書かずにまるで公式な情報かのように誘導してますし、今回の件でも『無料にしているのは、私ではなく、楽天側となります。』とそれを拡散している自分に非は一切ない、そういう仕組にしている楽天が悪いという考え方ですからね

書込番号:25658956

ナイスクチコミ!6


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/03/13 21:33(1年以上前)

Rakuten Linkの利用規約に禁止事項として「本サービスを第三者になりすまして利用する行為 」が明記されていますから

>未契約(解約済のSIM)を誰かにもらうか、オークションで300円程度で購入する方がよい

これは完全にアウトです。このような明らかな利用規約違反を堂々と推奨するような書き込みは許されるものではないでしょう

書込番号:25659400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/03/13 21:41(1年以上前)

>Rakuten Linkの利用規約に禁止事項として「本サービスを第三者になりすまして利用する行為 」が明記されていますから

Rakuten Linkは、契約者のIDでログインして、契約者のSIMでSMS認証が必要なので、他人になりすまして利用することは出来ません。
自分で契約しているIDでログインして利用することは、問題ありません。

SMS認証はLINE同様に、別の端末に刺している本人が契約しているSIMでも、SMSでパスワードが届くだけとなります。

他人になりすまして利用することは出来ないようになっています。

書込番号:25659418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/03/13 21:43(1年以上前)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001407/
>解約時のSIMカードの返却について
>解約により不要になったSIMカードは返却不要です。

書込番号:25659421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/03/13 23:42(1年以上前)

禁止されているのは成りすましなので自分のIDであればSIMの有無は関係ない
SIMは返却不要なので自由に売り買いしても問題ない

こういう具合に自分に都合よく解釈するあたりが何言っても無駄なんだろうなって思わせてしまいますね

書込番号:25659597

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/03/14 08:26(1年以上前)

新規アカウントの方のみが、何か勘違いをしているようですが、
SMS認証の仕組みをしらないとか、楽天の解約済のSIMが返却不要なことを知らずに、勘違いして延々と記載しているようですね・・・・

何かやましいことがあって、新規アカウントでしか、物が言えないのだとは思います。

自分で契約している楽天のアカウントでログイン、自分の契約しているSIMでSMS認証しか出来ませんので、
犯罪行為をおかすことは、そもそも無理です。

自分でIDでログインして、自分の契約しているSIMでSMS認証して、Wi-Fiや他社のモバイル通信で利用することは、
問題ありません。
これが問題なら、Rakuten Linkアプリを使っている全員が犯罪をおかしていることになりますが、
みなさん、問題なく自分のIDと自分が契約しているSIMでSMS認証をして利用されています。

書込番号:25659809

ナイスクチコミ!8


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/03/14 11:49(1年以上前)

楽天モバイル通信サービス(5G)契約約款
※4Gも同等
https://network.mobile.rakuten.co.jp/terms/pdf/rakuten_mobile_service_contract_clause_5g.pdf?20231001

第5章 第28条
SIMカードは利用者に貸与するもの

第31条
解約後などは、返還または破棄すること

※公式FAQも同義
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001407/

返却しない場合は破棄することが求められているようですので、返却不要 = 300円で買える という発想には違和感を感じました。

個人の感想です。




書込番号:25659991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

LINEMO新プランだが

2024/06/08 14:54(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:714件

7月下旬からのLINEMO新プラン
2つとも2段階料金ですか、なんだかなぁ
速度制限も2段階制限で、最終128kbpsだし・・

ソフトバンクは、オンライン専用料金ブランド「LINEMO」の新料金プランとして、「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」を7月下旬以降に提供する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1597836.html

書込番号:25764893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/08 15:16(1年以上前)

格安系はどこも
ひとりのユーザーに使わせる
通信量の上限は同じで
それぞれメニューが違うだけです。
通信速度と通信量の関係は、
10Lのバケツにいっぱいに、
水を貯めるとしたら、
蛇口から、ゆっくり細く水を出すか
どっと出すかの違いです。
後者が5G。

冷凍食品とかセントラルキッチンで
作ったお弁当は、
コンビニでもスーパーでも
似たような中身と
お値段で売られています。

書込番号:25764924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FM8777さん
クチコミ投稿数:74件

2024/06/08 16:14(1年以上前)

>神子元ドリフトさん
こんにちは。
余りお得感無いですよね。
10GBで2090円ならば、
20GBで2178円の楽天の方が絶対お得感有ります。

書込番号:25764993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:714件

2024/06/08 16:41(1年以上前)

>FM8777さん
Y!モバイルのシンプル2Mのセット割引後価格ですと20GBで2178円で繰り越し有ですしね
イルモの9GBのセット割引後価格2090円を意識してるのかな?
イルモは制限後速度1段階のみ300kbpsだし、6GBセット割後1540円とか中間があるけど・・

書込番号:25765020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/06/08 20:03(1年以上前)

売りとしては、ahamoより安く、povoと同じ値段で5分無料通話付きといったところでしょう。

光セット割りはMNPしにくくなるというデメリットがあります。遅いのが欠点ですが、無料通話込みのお得度は日本通信が高めです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2312/14/news092_2.html

書込番号:25765239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件

2024/06/08 20:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
>>ahamoより安く
20GBの場合ベストプランVだと2970円でahamoと同価格じゃないですか?

まあ日本通信SIMならみんなの10GB1390円、30GB2178円で5分カケホ無料で超過後通話も30秒11円ですけどね・・(速度制限後はどうせ使えませんが非公表150kbpsくらい?)

書込番号:25765267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2024/06/09 08:38(1年以上前)

速度制限128Kは今時、酷いですね

ただの改悪

書込番号:25765754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件

2024/09/14 16:36(1年以上前)

ahamoが20GB→30GBに増量改訂(10月)し、
LINMEOベストプランVの競争力がなくなったのでは・・?!

ahamo 30GB 2970円税込
LINMEOベストプランV 30GB 3960円税込

書込番号:25890643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone修理もしくは買い替えの相談

2024/09/11 19:07(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:39件

現在、iPhone8 Plusを使用しており本当はiPhone17が出た時に買い替えようと考えていましたがあまりにも加熱するので修理もしくはiPhone16 Pro Max(以下iPhone16PM)への買い替えを検討中です

相談、助言をいただきたいのが

1.iPhone8 Plusの発熱の原因で考えられるものは何か?(発熱はネット徘徊時に起き、流石に触れないくらいになるのですぐに中断します)

2.発熱はバッテリーの劣化に左右されるか?(過去に交換歴は無く現在80%です)

3.次回iPhone17 Pro Maxに買い替えた場合、iPhone16PMに掛けたapple care+は引き継ぎもしくは解約ができるのか?(iPhone16PM購入は一括で銀行振込で検討中です)

4.毎回買い換えてる方がいたら郵送買取のトラブルを教えて欲しいです

書込番号:25886837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:408件

2024/09/11 19:27(1年以上前)

1 わかりません
2 します
3 月額契約で更新しなければ自動的に解約です
二年払いでも電話すれば解約できます二年払い解約の場合返金があります保証を利用してればその分減額のうえで返金されます
4 買い取り業者によるかと?

書込番号:25886876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2024/09/11 19:42(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

早々の返信ありがとうございます

apple care+って一括払いであっても途中解約が出来るのですね
バッテリーの劣化で発熱が起きないとも限らないようなので一回カメラのキタムラに相談してみます

書込番号:25886899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2024/09/11 19:44(1年以上前)

追加相談です

5.GEOでの買取はやはり郵送買取店なんかと比べると安いのでしょうか?
 経験談があったら教えて欲しいです

書込番号:25886902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/11 21:15(1年以上前)

4, じゃんぱらで2年に一度買い取りしてもらってます
持ち込みです
ちゃんとその場で査定、説明してもらえるので安心です

家の買い方は奥さんから15万渡されてアイホン15買って
アイホン13はじゃんぱらで買取65000円くらいかな?忘れた
そのお金はポケットに

書込番号:25887030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/11 21:29(1年以上前)

>常に悩んでますさん

2022年に使用済みのiPhone SE2を、ニューズドテックみんなのすまほにAランクで宅配買取りしてもらいました

当時ゲオやじゃんばらなどがネット公開していたAランクの買取り価格と比較して、Bランクで同じぐらいの価格で、OCNモバイルの公式提携店だったこともあり即決でした

現在はOCNモバイルのスマホ買取りサービス終了とともに、みんなのすまほはサービス終了し、宅配買取りトリスマカイトリへリニューアルしているようです

書込番号:25887057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2024/09/11 21:48(1年以上前)

>1とらぞうさん
>ヘイムスクリングラさん

早々の返信をいただきありがとうございます
郵送買取でも有名どころであれば大丈夫そうですね(どこが有名かが判断つかないのは自分の情報収集不足ではありますが)

でも、店舗を構えてるところで実際に査定してもらって納得の上で手放すのが確実ですね
一回じゃんぱらに8Plusを持ち込んでみて店の雰囲気を見てみたいと思います

書込番号:25887086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2024/09/11 21:55(1年以上前)

>ぬへさん
>1とらぞうさん
>ヘイムスクリングラさん

皆様、早々に回答をくださってありがとうございます
修理を考えていましたがapple care+の解約が出来ることを知り、買取時の不安も払拭されましたのでiPhone16PMを購入してみようと思います

貧乏なので17が出るまで待ちたいのも本音ですが8plusが使えなくなったら困るので^^;

書込番号:25887097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーム画面変更の仕方

2024/08/02 16:19(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 ajmudp'wさん
クチコミ投稿数:9件

新しくxiaomi redmi note 13pro+ 5gを買ったのですが、
ホーム画面の設定方法がわかりません。教えてほしいです。

書込番号:25835134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2024/08/02 19:21(1年以上前)

>ajmudp'wさん
質問の範囲があまりにも広くて、ホーム画面の何を?
通電して何もしなければホーム画面だと思いますけど。

書込番号:25835361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2024/08/02 19:45(1年以上前)

>ajmudp'wさん

ホーム画面に配置するアイコンを、必要なものだけにしたいと推測しました。

普通に、ドロワー表示にして、自分で必要なアイコンだけを配置するだけでよいです。

ホーム画面の何もないところを長押し→右下のアイコン→その他→ホーム画面モード→アプリドロワーを使用

いらないものを削除は、
不要なものを長押し→〇の中に−がある、車両進入禁止のようなアイコン
もしくは、
ホーム画面の何もないところを長押し→不要なものを複数タップ→右上のチェック
で、まとめて削除。

いるものは、ドロワーを表示(上部にスワイプ)して、ドラッグ。


Android端末なので、普通にドロワー表示にするだけでよいと思えばよいです。

書込番号:25835388

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)