このページのスレッド一覧(全101スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2010年8月7日 12:23 | |
| 51 | 24 | 2018年7月14日 00:38 | |
| 0 | 2 | 2009年12月31日 06:26 | |
| 3 | 4 | 2009年6月23日 13:36 | |
| 2 | 3 | 2009年6月1日 18:55 | |
| 0 | 1 | 2009年4月26日 09:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PHS何でも掲示板
詳しい方の情報をお願いします。
以前から、ドコモを使っていますが、以前は、少し大きめでしたが、スピーカーがステレオタイプで音が良かったのですが、最近のタイプは薄型で、スピーカーも小さく音もいまいちのような気がします。
スピーカーがステレオタイプの携帯を探しているのでうすが、現在はあるのでしょうか?
メーカー、機種関係なく、あれば教えてください。
アイテムの比較をしても、スピーカーのタイプまで分からないのもで、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
2点
PHS何でも掲示板
皆様お世話になります。
ドコモのムーバ廃止に伴い、機種変更に迫られてしまいました。
いわゆる、「切り捨て」です。
そこで、現在使っている「ラジデン」の後継機種として、ブランド・メーカーを問わず、教えて頂ければと思いまして、レスを挙げさせて頂きました。
私的には「ラジデン」は、一生使っても良いと思うほど、気に入っていたのですが、ドコモの悪意ある対応に残念で仕方ありません。
簡単に希望を言うと、下記の通りになります。
・ラジオは必須
・ブランド・メーカーは問わない。(元々、興味がない)
・ネット・音楽配信等はほとんど使わない。
・カメラはいらない。(できれば無い方が良い)
・電話とメール以外は普段使わない。
・古い機種でも構わない。(オークションで、中古もOK)
・通話の相手は、au 65% ドコモ 35% ソフト 0%
以上ですが、私自身、こういう物は無頓着でして、shopへ行っても上手い事説明する事は苦手にしています。そこで、皆様のお知恵を貸して頂きますよう、よろしくお願いします。
また、自分で調べてから質問しろ、shopで聞けなどというのは、返信するだけ無駄ですのでどうぞスルーして下さい。
1点
ラジオってFMですか?
FMなら前使ってたD905iについてましたよ〜
書込番号:10947943
3点
BRD 様
10年一昔といいますけど、だんだん時代の流れが速くなってきて、追いつかないですよね、業界的に、PCとデジ一カメラは追いかけるのをやめました。
昔のチャンネルをダイアルで回すタイプのテレビで、チャンネルを合わせるのに、微妙な回し加減をしていた時分が懐かしく思います。
レコードといえば、行きつけのBARのマスターで好きな人が居るので、たまにJazzを聞きに行ってこようかな、
カーディナル 様
詳しい説明、ありがとうございます。auでしたら、私の周りで使っている人が多いので、通話代を含め、コスパも良いし、ドコモから乗換えようかと思っています。
取り敢えず、auへ行ってきて、試験放送後の対応を聞いてきたいと思います。
有益な情報、感謝いたします。
好奇心旺盛 様
情報ありがとうございます。
私のメインはAMラジオを聞く事が多いのですが、他のメーカ及び、機種が対応できない場合は検討させて頂きたいと思います。
ドコモでは、ラジデンだけだと思っていたのですが、D905iにも、FMラジオの機能があったんですね、あらためて勉強になりました。
書込番号:10948928
2点
FMだけでよければ、
auでは、
現行なら、SHARPの、SH003、005、006
少し前では、ソニエリ、三洋、東芝機など
いくつかありますね。
書込番号:10949044
![]()
2点
α-155 様
情報ありがとうございます。
意外にauでは、FMチューナーが付いている機種が多いんですね、私自身、ネットで「携帯ラジオ」等でくぐって検索しても、なかなかヒットせずに困ったなと思っていましたが、だいぶ先が見通せるようになりました。
早速、ネタが揚がった所で、比較してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:10949275
1点
以下は聞き流してください。
AMラジオは振幅変調なのでノイズを受けやすく、感度上げるためにバーアンテナ付けたいけれど図体大きくなるので小型化しにくく携帯電話などに組む込みしにくいようです。
FM電波は周波数変調で、初段の高周波増幅で精一杯ゲインを上げるので短いワイヤアンテナでも受かるしノイズに強い(但し弱いと聞こえない/スケルチも効くし)から小さく組めます。
アナログダイアルに比べ、デジタルチューナーは正確に同調出来るけれど消費電力が増えます。
夜間、混信したときにAMラジオのアナログダイアルは、少し離調して逃げる事も出来ました。
デジタルでは出来ない芸当。専用の通信型受信機では出来るのがあります。
書込番号:10949283
![]()
4点
趣旨と外れますが、いっそのことラジオはラジオ、携帯は携帯と別々に持つ訳には行かないですか?
FMは良いとしてAM付きの携帯はまずもう無いですし。
SONY辺りだとまだカードサイズとかライターサイズのラジオも販売されてます。
サイズが小さくて単4電池とか使える機種が使い勝手が良いかと思います。
例>http://kakaku.com/item/20786010100/
書込番号:10950065
2点
御免なさい。
例にあげた商品もう販売終了してましたね。
代わりは下記くらいでしょうか。
http://kakaku.com/item/20786010107/
あとちょっと毛色が違いますが下記のような製品もありますね。
FM/AM付で予約録音も出来るようです。
http://kakaku.com/item/K0000048951/
書込番号:10950804
2点
BRD 様
興味のあるお話ありがとうございます。
そういえば、携帯電話が一般的に出回るようになった15年位前ですか、家電量販店などへ行くと、電波の受信率を上げるためのグッズがたくさん置いてありましたね、効果を実感できる物はほとんど無かったと思いますが、
それと、ラジオの夜間混信の件で、今でもCBでガンガンやってる馬鹿たれと、ドスの利いた韓語が混雑するのに苦笑しています。その時は確かにアナログだと、どうにかなりますよね、
ひまJIN 様
ご提案ありがとうございます。
電話と、ラジオを別にするという事ですが、やはり、纏まる物なら一つが良いです。
今まで、カードサイズのラジオを買おうと何度も思ったのですが、イヤホンでしか音が聞けないという事を考えると、「ラジデン」はそのまま使えるので、とても重宝していました。
また、スピーカーが付いている機種もありますが、なぜか触手が伸びません。しかし、ムーバのサービスが終了したら、恐らく買う事になると思います。
書込番号:10950806
1点
痛風友の会さん こんばんは。
私は、現在ドコモを使用していますが、以前はauのW43H(日立)を使用していました。
これは、以下の事がついています。
FMラジオ
ワンセグ
防犯ブザー
#ボタンでライトON
バッテリー長持ち
AFカメラなどなど…
機種自体は、古いですけどね。
私個人としてはオススメです。
書込番号:10952639
2点
だっちゃんぼ! 様
おはようございます。
情報頂きまして、ありがとうございます。
こうして、みなさんからのお話・情報をお伺いしますと、ドコモより、auの方が、機能充実している事がわかりました。
使いこなせるかは別ですが(笑)
基本的に、ワンセグ対応携帯は、FMも対応しているという事ですね、
それにしても「ラジデン」ほどの名機を使えなくなるのは、とても寂しいとつくづく思いました。
書込番号:10954389
1点
私も機種変更しましたが昔はラジデンユーザーでした。
AMが聴ける画期的な機種でしたが、
・売出しがAMのゴールデン番組「プロ野球中継」終わりの9月ごろ
・携帯本体からのノイズ処理や機構部の小型化が容易でないこと
・何よりそんなに売れなかった
で、後が続かなかったですね。
捨てるに捨てられないんですよね〜。
AMステレオ放送もなくなっていく中、AMに明るい話題ってIPラジオぐらいですかねぇ・・・。
書込番号:10955390
2点
もうAMラジオ対応機は出ないかもしれませんね。
最近はとんがった機種がなくなってつまらない限りです。
書込番号:10955771
2点
今もラジデンの充電ホルダーに差し込んだまま、ベッド脇で寝ながら、充電式ラジオとして
使用中です。
書込番号:10959732
2点
皆様も、ラジデンをお使いでしたことは、嬉しくもあり、心強いと思います。
しかしながら、BRD様が「AMラジオは振幅変調なのでノイズを受けやすく、感度上げるためにバーアンテナ付けたいけれど図体大きくなるので小型化しにくく携帯電話などに組む込みしにくいようです。」と仰られた通り、ノイズ処理やコストが合わないんでしょうね、
技術的な問題とは別に、現在主流の機能ですが、TV番組はつまらないモノばかり、ネット系は、携帯サイズでは小さすぎ、その中で、今でもラジオ番組で魅力的なモノが多くあり、それを聞くために欲しいと思っていたのですが、これからは、携帯とラジオの二つを持ち歩く事になりそうですね、どうもありがとうございました。
書込番号:10963898
1点
ふむふむなるほど。。。。
いまだにauのG'z One TypeR使ってんだけど、こいつにAMラジオ付いてたら最強だよな〜って思ってたけど、付かないのはこういうわけがあるのね(^^;
そろそろTypeRも乗り換えようかと思ったけど、新型の評判があまりよくないのでそのまま使ってます。TypeRのサイズでいいからワンセグなしでAMラジオ付けて欲しいね。
書込番号:10980736
2点
解決済みとなっていましたが、本日このスレッドを知りましたので投稿させてください。私もラジデンを所有しており、この先後継機もなく途方に暮れている一人です。今後、同様の形態での後継機は期待しにくいですが(AMが技術的に難しい)、環境も時代と共に変わりつつあります。
AM,FM,TV全てアナログ放送なのが現在のラジデンですが、TVはデジタルへ移行決定。FMもデジタルFM→マルチメディア放送へと形態・帯域を増やそうとしています。また、AMは現在も深夜早朝を除いて、関東AM民放はデジタルFMの試験放送に本放送と同じ内容を放送しています。2011年7月以降のデジタルFM試験放送終了後に同様の放送を継続するか不明なのが歯がゆいのですが、AMラジオファンとしては期待したいところです。
私見ですが、このままではAMラジオは先細りですので、FMと同じ放送波でも放送することで聴取者を持ちこたえて欲しい限りです。
機器については、iPhoneでも地デジアダプターを発売しているくらいなので、スマートフォン用の地デジ+マルチメディア両対応のアダプターという形態を期待したいところです。
どこかのメーカーさん!作ってください!
マルチメディア放送については以下です。
http://www.d-radio.or.jp/future/index.html
書込番号:10980765
2点
読み流してください。
わたしも、昨日までラジデンユーザーでした。
今月、ファミ割りMAXの更新月のため昨日、L-03Aに機種変更してきました。
1年割も検討したのですが、、、。
それで、現在は、L-03Aを電話用、ラジデンは、ラジオ用として2つを巾着袋に入れて
持ち歩いています。(^_^;)
書込番号:10982044
2点
ラジオだけ別個に揃えた方が便利では
書込番号:21960592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シルビアターボさん こんばんは。
地震や大雨、土砂崩れなど頻繁に起こる 変な世の中になってしまいました。
電池動作のラジオや LEDライトなど、身近に置いてます。
書込番号:21961142
1点
8年も前のスレやぞ…。
書込番号:21961175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PHS何でも掲示板
そういうウワサは聞いたことがありますが、出るという話は聞いたことがないですね。
書込番号:10709270
![]()
0点
PHS何でも掲示板
現在、WS007SH+RX420INでパケコミネットを契約しています。
今日からキャンペーンが始まったので、W-SIMのデータカードを新規契約して今後2年間の総支払額を下げようかと思います。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw002890/
そこで、現在の契約を定額プランに変更し、新規契約のほうをパケコミネットに変更する予定で料金を比較してみましたが、これで合っているでしょうか?
また、他に安く上がりそうなプランがありましたらお教えください。
使用状況としては、月平均15万パケット、通話料金が400円程度です。
0点
>そこで、現在の契約を定額プランに変更し、新規契約のほうをパケコミネットに変更する予定で料金を比較してみましたが、これで合っているでしょうか?
あっていると思います。
W-VSの価格からみてnico付きで買ったんですよね。
たぶん前の電話を解約しない場合は、そのほうが安そうですね。
一応標準コース+パケコミネットのデータセット割引だと、
RX-420IN側が標準コース2,835円/2=1418円で、無料通話530円がついて+8円
RX-420AL側がパケコミネット4,935円-AB割・年割・複数割で3254円+メール放題525円=3779円
W-VSを引いて端末台を足すと2845円に、標準コース側に無料通話530円が付きます。
ただこの場合2台持たなければならないのであまりお勧めできません。
また通話料も標準コースのがパッコミネットより高いです。
あと短時間で計算したのでミスがあるかもしれません。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/dataset/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/standard/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/dataset/rate/index.html
書込番号:9718699
![]()
1点
>adatiさん
レスありがとうございます。
>W-VSの価格からみてnico付きで買ったんですよね。
おっしゃるとおりです。nicoは新品のまましまってあります。
>一応標準コース+パケコミネットのデータセット割引〜〜
私もその組み合わせを考えてみましたが、データセット割引とA&B割が併用できない?ようなので諦めました。
>ただこの場合2台持たなければならないのであまりお勧めできません。
そうなんです。
今回はあくまで料金負担を下げるだけが目的なので、2台で使うつもりはなく、既存回線は電源をOFFにして寝かせておくつもりです。
>また通話料も標準コースのがパッコミネットより高いです。
音声向けコースよりもデータ向けコースの方が音声通話料が安いというのも変な話ですね。
既存回線は着信転送を掛けてから寝かせておくつもりですので、定額プランだったら転送料金も掛からないので、今回は定額プラン+パケコミネットのマルチパックで契約することにします。
書込番号:9719812
0点
>私もその組み合わせを考えてみましたが、データセット割引とA&B割が併用できない?ようなので諦めました。
number0014KOさんの場合は、マルチパックのほうが良さそうですが一応補足。
A&B割のほうに出来ると書かれていました。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/abwari/
> 当サービスは、データセット割引・長期割引サービスなどすべての割引サービスと併用してご利用いただけます。(マルチパックを除く)
書込番号:9720336
1点
>adatiさん
お返事遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
>A&B割のほうに出来ると書かれていました。
確かに書いてありますね。データセット割引の方にも書いてくれれば親切なのに...
で、アドバイスの通り、ウィルコムストアで定額プラン+パケコミネットのマルチパックで申し込みました。
今までと同じ契約内容で月々の基本料金が528円安くなった上に、425円分の無料通話と070への24時間無料通話が付きました。さらに、契約手数料は無料で、新規契約のオマケで2GBのmicroSDが貰えて、ネットマイル経由で申し込んだので3000mile(=1500円分)が貯まりますのでかなりオトクだったと思います。
寝かせておく方の端末も定額プランなので、音声通話・メールともに転送料金がかからないのも嬉しいですね(転送着信で発信者番号が通知されないのが不満ですが)。
adatiさん、今回はいろいろありがとうございました。
書込番号:9745082
1点
PHS何でも掲示板
携帯壊れたので、後10代に 携帯は トラブルの元になったので とにかく 通話、メールだけで 親子の連絡手段に したいのですが、色々な機能は、いらない 必要ない。…ので プランも安ければ 助かるのですが、 そういう相応なPHSがあれば、お手間取らせますが、ど素人に 教えて下さいませ!
0点
rengesouさん、こんばんは!!
PHSというと、現在は多分WILLCOM(ウィルコム)しか無いんじゃないかと思いますが。
定額プランだと、2900円であるようです。(携帯電話との通話は別料金)
あと、通話やメールの数があまり多く無い場合でしたら、昼特コース(2079円/通話料、パケット代別)も良いかと思います。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate/index.html
端末は、通話とメールだけですと、多分「nico」「nico+」「X PLATE」あたりになると思います。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in_plus/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/130s/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
携帯各社の料金もだいぶ下がったと思いますので、かなり微妙だと思います(汗
書込番号:9505435
![]()
1点
ウィルコムはよくキャンペーンをやっており、
今ですと、nico+ Special Modelでウィルコム定額2900円が
780円です(+機種代月額500円)
W-VALUE SELECTの間だけですので、24ヶ月で通常料金に戻ります。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000074/cmdprdw004011/
もし2台契約すると、2台目はさらに700円引きで80円です(+機種代月額500円)
ウィルコム定額プランは、ウィルコム同士の通話定額、
メールは各社携帯、PCどこと送受信しても定額です
書込番号:9505590
![]()
1点
返信メール とても 解りやすくて 参考に なりました。ただ 今使用の携帯機種が古いのか? 表示されないページが あったりで(苦笑)バウムクーヘンのピンク 可愛いです。ただ 充電が 保たないです。
書込番号:9636522
0点
PHS何でも掲示板
現在数年前からのPHSを使用しています。
何年か前まではPHSの方が安かったのですが目まぐるしく競争による料金改定などある携帯電話の場合はうかうかしてると今まで安かったと思ってるプランが他より高くなってる事などあっても不思議ではないとおもうのですが、現在あまり電話を掛けない人にとって一番安いのはどこでしょうか?
私の場合、電話を掛けるのは週に3回ぐらいで、掛かってくる事も月に数度程です。
ただこれからは日に一度位、3分程度掛けようと思っています。
0点
発信は日に1、着信は月1程度ならケータイ持たなくてもなんとかなる気もしますが、
さすがにそれは出来ないんでしょうね。
他社ケータイへの変更も視野に入れて見当なさっているのなら
電話番号が変わってもよいということですね。
今のPHSを解約して新規契約でよいということですね。
ここ1年くらいでしょうか、ウィルコムはスペシャルモデルと称して
型の古い端末を格安料金との組み合わせで販売しています。
台数限定で出していますが、売り切れても少し待てば別の機種で出たりします。
現在出てるのはnico+ Special Modelで新規ですと頭金0、
端末代金の分割も含めて最大24ヶ月間1,280円/月ですね。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw004011/
(初回月は事務手数料が加算されたり云々で高くなります)
他社にもあまり表面に出てこない特別なプランがあるかも知れませんが
それはPHSのカテゴリーでなく携帯電話の各社のカテゴリーで
質問した方が良いと思います。
書込番号:9449692
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




