PHS何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PHS何でも掲示板

PHS何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PHS何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PHS何でも掲示板を新規書き込みPHS何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フレームレートについて

2005/03/17 20:12(1年以上前)


PHS何でも掲示板

スレ主 Lancerさん

いきなりですいませんが、質問させて頂きます。
現在W21CAを使用しているのですが、29.97の3g2の動画を再生すると、
音はちゃんと流れても、動画が遅れます。
この様な事は、改善できないのでしょうか?教えてください。

書込番号:4085051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PDAに

2005/03/12 08:35(1年以上前)


PHS何でも掲示板

クチコミ投稿数:279件

AirEDGE-Phone(京ポン)を繋げられるPDAってあるのでしょうか?
よろしくお願いします
m(__)m

書込番号:4058391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:279件

2005/03/12 17:09(1年以上前)

すいません
追加質問でカード型のEDGEをPDAに指し込んだら通話とか出来ないんですかね?
DoCoMoのカード型は出来たような覚えがあるもので
よろしくお願いします

書込番号:4060282

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/03/13 22:54(1年以上前)

お約束としては以下の製品で使えるPDA、あるいはシグマリオンといったところでしょうか。

SUNTAC製品紹介
"FOMA対応マルチファンクション通信CFカード CS64CF"
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
SUNTACオプション品情報
"■i-Card typeF1接続ケーブル"(AirH"PHONE接続ケーブル)
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/option/hanbai.htm#06

カード型は通話できなかったような?
genioで通話できる通信カードがあったような気がしますけど、
あれってDポのカードだったかなぁ?

一応こんなの検索に引っ掛かりましたから、できるのかも。

HONDA ELECTRON customer site:FAQ
AH-H403C:Pocket PC 2002/2003用音声通話アプリケーションのインストール方法
http://www.honda-elc.com/customer/faq/faq_pocket.html

通話できても着信は現実的では無いから、
できるならAIR-EDGE PHONEの方がいいかなーと思う。

by yammo

書込番号:4067913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2005/03/14 00:32(1年以上前)

yammoさん
m(__)mありがとうございます

書込番号:4068609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

待ち受け画面

2005/02/25 17:50(1年以上前)


PHS何でも掲示板

数日前から AH-K3001Vを使い始めました。
旧ロゴ品ですが、ver1.7へも無事 アップ済みです。

で、質問なんですが、各メニュウ画面やら受信一覧やら、
待ち受け画面以外の画面を開いていて、その後ボタンで待ち受け画面に戻らず、
折り畳んだ後開くと 待ち受け画面に戻ってないのは仕様でしょうか?
それとも どこか設定がありますか?

これまで使った事がある機種は、みな 戻っていたと思うのですが・・・

書込番号:3985695

ナイスクチコミ!0


返信する
いいぽぽんさん

2005/02/25 19:47(1年以上前)

それは仕様である。設定などない。わしのもそうなる。

書込番号:3986121

ナイスクチコミ!0


スレ主 joshyさん

2005/02/25 20:02(1年以上前)

いいぽぽんさん、レスありがとうございます。
仕様なんですか。そうと分かれば すっきりします。
・・う〜ん、でもつい今までの癖でそのまま閉じてしまう・・・
馴染まない仕様ですね。

書込番号:3986184

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/02/26 18:00(1年以上前)

> 馴染まない仕様ですね。

私は違和感ないですよ。
電車などちょっとした時間にメールなどを読んだりしているときに、
それを中断して別の行動に戻らなくちゃならないときでも、
パタッと閉じても、また時間が空けば開いて続きができますし、
その状態でもメールの自動受信や電話の着信も支障無くできます。

閉じる度に自動で待ち受け画面に戻ったら、
開いていた画面をまた開きなおさなくてはならないので、
個人的にはその方が不便だと思います。

私は二つ折りの機種はK3001Vは二機種目で、
その前に使っていた J3001Vはどうだったか忘れましたが、
今のK3001Vの動作には違和感無いですし、馴染んでます。

by yammo

書込番号:3990464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応

2004/12/27 14:36(1年以上前)


PHS何でも掲示板

スレ主 Yamakatsuさん

AH−K3001Vへ機種変更しようかと思っていますが、現在はカード式
CFE−02でパソコンがWin98です。USBケーブル接続での通信する
場合、仕様にはWin98SEは対応しているみたいですがWin98では、
やっぱりだめなのでしょうか?
新しいパソコンがほしいな〜。

書込番号:3693072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

受信メールの最後…

2004/12/23 13:50(1年以上前)


PHS何でも掲示板

素朴な疑問ですが…
受信メールの本文の最後の*お知らせ*という名の広告は、
DDIを使用すると必ず添付されてくるのでしょうか。
DoCoMoでは、そういうものは無いので…。

書込番号:3674389

ナイスクチコミ!0


返信する
^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2004/12/23 15:54(1年以上前)

Linkaさんの設定の問題です。
「オンラインサインアップ」の「その他設定」→「お知らせ」を”つけない”にすれば添付されなくなります。

書込番号:3674816

ナイスクチコミ!0


スレ主 Linkaさん

2004/12/23 22:06(1年以上前)

初心者の私に、
御返答有難うございました。

書込番号:3676510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

bcc?パソコン設定??

2004/12/18 09:01(1年以上前)


PHS何でも掲示板

スレ主 京ポンデビューさん

すみません。初心者ゆえの質問で大変恐縮ですが
教えてください。

@k3001vを使用していますが、ccとbccの設定って
どのように設定するのでしょう?

説明書みたり検索しましたがわかりませんでした。

A詳細設定のパソコンやPDAの設定にならって
ID、パスワード、pop3,smtpをパソコンのメーラー
(becky!)に設定しましたが、接続できませんでした。

以上で設定できると思ったのですが何か足りないのでしょうか?

時折多くの友人知人に広報メールを送ることがありますので
air'hのアドレスから多くのアドレスにbcc送信したいのですが…。

ご教授ください。お願いいたします。

書込番号:3648712

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/12/18 09:40(1年以上前)

メールをやりとりするのはAH-K3001V端末上の話?
それともAH-K3001Vを繋いだPCの話?
どちらでしょうか?
PCなら使っているプロバイダーとか書かれると、
いい返答がもらえるかも。

端末でBCCなどは説明書の148-149ページ参照。

by yammo@AirH"PHONE

書込番号:3648850

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/12/18 10:56(1年以上前)

(1)のK3001VでCC、BCCは、
一旦TOに入れて F2 のメニューを選んでCCやBCCに変更します。

(2)のはパソコンのメーラーだと思いますが、
接続設定はどうやたりましたか?
確かPRINで繋がないと、pdx.ne.jpのメールは使えませんよ。

さっきはさらっとしか読んでませんでした。(^▽^;)汗

書込番号:3649125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PHS何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PHS何でも掲示板を新規書き込みPHS何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)