このページのスレッド一覧(全101スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年11月19日 16:49 | |
| 0 | 6 | 2006年11月15日 00:23 | |
| 0 | 3 | 2006年10月30日 19:03 | |
| 0 | 4 | 2006年9月22日 00:33 | |
| 0 | 2 | 2006年8月4日 21:26 | |
| 0 | 0 | 2006年8月4日 07:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PHS何でも掲示板
現在、DDIポケット(現ウィルコム)のAH-K3001Vを使用しています。
ウェブ閲覧中にメール作成や内容を確認したり、
メール作成中に調べ物とかでウェブ閲覧したりメーラーに戻ったり…
ということが、できたら便利だろうなぁと思うときがあります。
ウィルコムの音声端末全般に関する質問なのですが、
上記のことができるのはW-ZERO3シリーズだけでしょうか?
WXシリーズやW-ZERO3以外のWSシリーズでできる機種があるのかどうか、
何かご存じでしたら情報お寄せ頂けますか。
ちなみにAH-K3001Vは
(1) メール内容のURLからブラウザ(Opera)を起動が可能。但しOperaを終了しないとメーラーには戻れない
(2) ブラウザ(Opera)を起動中にウェブページの mailtoリンクをクリック、あるいはブックマークレットでメーラー起動可能。但しメーラーを終了させないとOperaへは戻れない。
0点
PHS何でも掲示板
現在wx300kで定額プランに契約していますがパソコンにつなげてインターネットをしたいと思っています
そこでリアルインターネットプラス対応のプロバイダーをご存知の方教えてください
過去の書き込みを見たりプロバイダーのホームページを調べたりしたんですがよくわからなくて。。
自宅にADSL等の回線は引いていなくてクレジットカードも持っていません 定額の契約で利用料金は銀行からの引き落とし等ができるところを教えてください
よろしくお願いします
0点
AIR EDGE 対応のプロバイダーならどこでも大丈夫です。
大抵のプロバイダーは対応してると思います。
今使ってるプロバイダーに問い合わせて見てはどうで
しょうか。加入コースによっては追加料金が必要かも
しれません。
もし、適当なのが見つからなければ、WILLCOMが運営?
している、 PRIN が良いと思います。
料金は従量制ですが、たしか \1500以上はかからない
はずです。
書込番号:5580783
0点
300Kでリアルインターネットプラスなら、
つなぎ放題[4x]のアクセスポイントにつないでください。
今使っているパソコンのプロバイダを調べるのが基本と思います。
別に契約するなら・・・
http://www.memn0ck.com/airh/isp_service.html
書込番号:5581795
0点
現在プロバイダー契約をしてないんです。。 この書き込みも実家からしてるんですね。。
でも貴重な意見ありがとうございました もう少し調べてみます!
書込番号:5587295
0点
最安として定番のiijmioはカード決済だけか・・・
実家のプロバイダのAirEdge向けアクセスポイントを使えませんか?
ブロードバンドの場合、
オプションとして無料(または低額)で使えることがあります。(※要規約確認)
自宅の環境がわかりませんが、Bフレッツマンションタイプ可なら、
いっそのこと開設してしまった方がいいかもしれません。
書込番号:5588638
0点
またx2 ありがとうございました
カード決済なら結構見かけるんですけどね。。 初クレジットカード作ってみようかな
書込番号:5600280
0点
にゃ?さん へ
prin であれば、接続するだけで使えます。
接続料は通話料と一緒に請求されます。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/prin/index.html
>初クレジットカード作ってみようかな
クレジットカードはあった方が何かと便利ですね。
書込番号:5638708
0点
PHS何でも掲示板
こんばんは。
だいぶ昔アステルに加入していて端末だけが残ったのですが、これでウィルコムとの契約は可能なのでしょうか?
(DDIにしとけば良かったと後悔....)
よろしくお願いします。
0点
昔は端末メーカーも自社ブランドで白ロムを販売してたくらいですから、他社端末でも契約することができましたけど、今はそういう話は聞いたことないですねぇ。
書込番号:5586600
0点
レスありがとうございます。
ウィルコムのカスタマーセンターに問い合わせをしたところ、現在でも旧アステル端末で契約可能とのことでした。(DDIポケットも)
ただし、
・メール不可
・故障時の対応なし
です。
ご参考まで。
書込番号:5586755
0点
PHS何でも掲示板
遅まきながら、USBホストケーブルを入手しました。
以前からあちこち使えそうなものを見ていたのですが、
上海問屋のドングルは随分安いように思いますが、
何か不足があるのでしょうか?
もしくは、Bluetoothの入門者向け解説サイトをご存知でしょうか。
しばらく探したのですが、うまくたどり着けませんでした。
0点
999円のはBluetooth V1.1ですね。
1,980円のがBluetooth V1.2ですが、仕様を見ると他のメーカーの
同等製品に比べて対応プロトコルが少ないですね。
どう使うのか分かりませんが、ヘッドセットでしたら2.4GHz帯との
電波干渉に強くなったV1.2のほうがいいでしょう。
詳しいサイトは分かりません。
書込番号:5462735
0点
なるほど、バージョンですか・・・プロファイルだけ気にしてました。
ヘッドセットと、ついでにActiveSyncでの利用を考えてました。
ありがとうございました。もう少し調べます。
書込番号:5464807
0点
ドングルのドライバもWindowsのドライバを使っているものとそう
でないものとがあるみたいですね。
以前、LogicoolのBluetoothマウスでBluetoothのアダプタのドライ
バを削除するのに難儀した覚えがあります。
書込番号:5465972
0点
PHS何でも掲示板
11月から始まるナンバーボーダビリティーは
PHSからドコモに換えても同じ番号(070)が使えるのでしょうか?
それともPHSではどのキャリアにも変更不可能なのでしょうか?
0点
四時五分前さん ありがとうございます。
ウィルコムにはウィルコムの良い所があるのですね。
書込番号:5318169
0点
PHS何でも掲示板
TTについての掲示板がないのでウイルコムのクチコミで質問します。
今、W-ZERO3とFOMAを使っていますが、FOMAを解約して電話専用としてTTを契約しようかと考えています(W-ZERO3とTTの2回線契約でSIMはそれぞれ専用で)。
そこで、TTをお使いの方にお聞きしたいのですが、電話としてはどうなんでしょうか?
使用目的は、メールはW-ZERO3でするので、通話と目覚まし用のアラーム程度の使用を考えていますので、『話しやすさ』と『アラーム等の音の大きさ』と『マナーモードにした時のバイブの強さ(ポケットの中ですぐに気づくか)』について使用感を教えていただければと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
