PHS何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PHS何でも掲示板

PHS何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PHS何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PHS何でも掲示板を新規書き込みPHS何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチパックについて

2006/01/09 22:07(1年以上前)


PHS何でも掲示板

スレ主 adatiさん
クチコミ投稿数:219件

つなぎ放題1×をAIR-EDGE PHONEで契約し
ウィルコム定額プランでAIR-EDGE PHONEを契約すると
マルチパックになるのでしょうか?

書込番号:4721341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2006/01/10 07:56(1年以上前)

ウィルコムサイトにそのまんま載ってる。そこ見てから質問すること。

ポイントは、契約している電話機ではなく、
契約しているコースが問題であること。
勘違いされる方が多いが、料金コースは、Two LINK DATAと安心だフォンを除くと、
どの端末でも、すべての料金コースを選択できる。
カード型で音声向けでも、電話機型でデータ向けでもOK。
メリットがあるかないかは、その次の問題。

書込番号:4722421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AIR-EDGEで無応答現象?

2005/12/27 15:18(1年以上前)


PHS何でも掲示板

クチコミ投稿数:2件

最近、AIR-EDGE PHONEのAH-K3001Vを購入しました。
付属のUSBケーブルでノートPC(WindowsXP)とつないで「つなぎ放題1x」にてぷららと接続しております。

接続後しばらくすると、ホームページ中のリンクをクリックして別のページを表示しようとしても「ページが見つかりません」の表示になります。
ブラウザの更新ボタンを押したり、前のページに戻ってもう一度やり直しても同じです。
早い時は2〜3分、遅い時でも30分ほどでこの現象になり、応答が無くなってしまいます。
接続は確立されたままです。タスクバーにも接続のアイコンが表示されています。
もちろん電波状態が悪いわけではありません。常時5本、しっかりアンテナが立っています。
「ページが見つかりません」になっても、一旦接続を切断して再度接続すると、ちゃんとページが表示されます。そしてしばらくたつと、また同じく応答無しになります。

@FreeDからの乗り換えですが、@FreeD時代はこんなこと無かったです(プロバイダはぷららではなくモペラでしたが)。

一体何が原因なのでしょうか。
電話機の不良ですかね?

書込番号:4687991

ナイスクチコミ!0


返信する
trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2005/12/27 16:03(1年以上前)

以前AH-K3001Vを使用していましたが、そのような症状はありませんでした(接続先はDIONです)

端末の不具合でしょうかね

書込番号:4688047

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2005/12/27 20:59(1年以上前)

こんばんは、お困りですね。

さてご質問の件ですが、ノーパソで接続していると
比較的あるような気がしますが。

特に、電車での移動などをしている最中ですと
発生する確率が高いです。

個人的には、パケットがうまく流れないので
(電波が弱いとか・基地局の切り替えがうまくいかなくて)

そのためにPCのTCP/IPがコネクションを張ろうとして
問い合わせを頻繁におこなうためにハングするのかな?と
考えていますが・・・?

書込番号:4688528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/30 17:10(1年以上前)

お二方、どうもありがとうございます。

ウィルコムのサポートへ電話しても、もう少し様子を見てもらえないかという、つれない返事でした。
色々と試しながら様子を見てみて、やっぱりダメならまたウィルコムへ電話しようと思います。

書込番号:4695150

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2005/12/31 13:11(1年以上前)

あらあら・・そうですか・・・

何か 症状の再現性とかが分かると 交渉しやすいですよね?

私の所で起こるのは、電車などでの 移動中(たぶん基地局の切り替え等で、PC側で頻繁にサーバーに問い合わせに行くことが原因では?)

あとは、ネットワーク的に遠いサイトにアクセスしたときかな?
デスクトップからアクセスしても遅いようなサイトにアクセスしますと、当然のことながら ウィルコムからアクセスしても遅いです。(ウィルコム経由通常使っているプロバイダ ということです)

こういう情報が少し集まってくると、対処方法が分かるかもしれませんね。

書込番号:4697074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PHS何でも掲示板

クチコミ投稿数:42件

WX310KおよびSAユーザーの皆さんに聞きたいことがあります。

<1>両機種ともテキストファイルをドキュメントビューアで見ることができませんが、ネットブラウザで見てみたという人はいますか。またどのように見えたかもよければ教えて下さい。

<2>届いたメールをバックアップしたとき、何の形式(例:.eml)になりますか?

機種変の参考にします。

書込番号:4657017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

携帯からPHSへの乗り換え

2005/11/30 23:56(1年以上前)


PHS何でも掲示板

クチコミ投稿数:9件

ボーダフォンのV601Nを使用しておるのですが、新しく住む部屋が立地関係上、非常に電波状況が悪く、買い替えを検討しています。
ドコモ、au、ボーダの携帯はいずれも窓際に置いて1本立つかどうかといった感じで、PHSは室内で割りと楽にかけられます。
ということで、あまり選択の余地はないのですが、かといって現在のボーダフォンでもまったく繋がらないわけではなく、二の足を踏んでいます。

PHSのほうが通話品質が良いのは耳にしているのですが、PHSのマイナスポイントってなんなのでしょう?
Webコンテンツやらなんやらは携帯に遠く及ばないような印象なのですが…。
質問の範囲が広くて申し訳ありませんが、どなたかお答えいただければ、と思います。よろしくお願いします。

書込番号:4620545

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


THAAANXさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/03 00:40(1年以上前)

PHSを7年間使用です。
電波は確かに弱いです。移動や障害物で繋がりづらくなります。
お家の中で電波に差があるなら、室内アンテナを置くという手も
あります。月300円くらいでレンタルしてるそうです。
アンテナがあれば地下でもらくらく通じます。(駅ビルとか)

webコンテンツは正直物足りませんが、ブラウザ搭載の機種で
普通のPC向けサイトが(もちろん携帯向けサイトも)見られます。

根本的なところでは、ウィルコムの場合周りにウィルコム持ってる
人がいないとお得に感じられないかもしれません。
定額プランはウィルコム同士でないと通話料無料にならないので。

書込番号:4625581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/03 08:11(1年以上前)

電波の強さは地方差がありますので、何とも言えないのかもしれませんね。現在、旧式基地局が半分。アダプティブアレイが半分。配備状況にもよりますね。
私の行動圏ではそうじてauより状況は良いです。

書込番号:4626004

ナイスクチコミ!0


fendiさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/04 00:43(1年以上前)

CDMA1X だったらPHS と音質に差がないと言われている方がおられますが、全然違います。
PHSの音質は固定電話に近く、これに比べるとCDMA1X なんてPDC(ドコモやボーダの2G)と50歩100歩です。
とはいえ、エリアについては、特に田舎の方では携帯の方がアドバンテージがありますが。

書込番号:4628279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/04 20:03(1年以上前)

ドコモのPHSを使ってもう10年近くになります。
PHSの欠点はやはり高速移動での通信が出来ない事。
通話エリアは携帯に比べたら狭くなります。
大地震や風水害などで停電になったときに通信出来ない事です。
数年前大きな地震にみまわれ、停電になった時に
電柱にある基地局への送電も止まりしばらく使えませんでした。
携帯電話の基地局は自家発電があるので電話回線の混雑以外は
通話、メールは出来ます。
携帯電話を利用する頻度は自宅の方が多いのでしょうか?
微弱ながらも電波を受信出来るなら屋外に外部アンテナを設置して
屋内に引き込んで利用する方法も有ります。

書込番号:4630397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/04 22:04(1年以上前)

地震の時とか、通常は携帯より強いですよ。ドコモPHSと比べてはいけませんよ。要所要所で、バッテリーバックアップしていますよ。

書込番号:4630834

ナイスクチコミ!0


にゃじさん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/05 02:58(1年以上前)

先日PHSに替えたばかりの者です。すみません、私も訊きたいことがあるのですがいいですか?

電波状況のよいところで静止して話していても、
通話が頻繁に(10分に1回くらい、2〜5秒)途切れます…(><)
大事なところを聞き逃したりして、せっかく音がいいのにこれじゃあ…と思ってしまいます。かなり不便に感じています。

 これってPHSの特質なんでしょうか?
しょうがないと思って諦めるしかないんでしょうか。。。

書込番号:4631756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/05 09:23(1年以上前)

地震の時は、基地局は大丈夫のようですが、端末のバッテリが問題か。
K3001Vの板ですが、[3416759]

> にゃじさん
それがPHSの特質だったら、商売にならないと思いますが・・・
電話機が原因のように思いますが、機種は何ですか?
アンテナの故障や、新品なら初期不良では?

書込番号:4631964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/05 10:32(1年以上前)

折角ですので聞いてみたいのですが、
携帯でどんなWebコンテンツを利用されているんですか?
PC向けサイトを見るのでは、代わりにならないのでしょうか?
「PC向けだと重い」ということでしょうか?

> にゃじさん
どこかで見たと思ったら、310Kに気合で電話帳入力された方ですね。
もしや、ただ単に相手の電波状態が悪いだけでは? 固定電話ですか?

書込番号:4632066

ナイスクチコミ!0


にゃじさん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/05 13:59(1年以上前)

>かけだしノートユーザさん
レスありがとうございます^^
相手は何であってもそうなんです。
同じPHSのWX310Kでも、携帯でも。電波も問題ありません。話した相手ほぼ全員(といっても多くはないけど)ですし。。。

PHSだからというわけではないんですね!なんだか希望が見えてきました!
初期不良ってことでしょうか。

でも一週間過ぎてしまったけど取り替えてもらえるのかな…?

書込番号:4632412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/05 22:43(1年以上前)

原因が分かりませんが、不良の可能性が強いです。2〜5秒は長いですね。10分に1度ぐらいと言う状況はなんでしょう。??スピーカー部分の接触が悪いのかな。それだとノイズがあるし。
特定の場所でのみ起こっているのなら、基地局の不良と言うこともあります。再起動を繰り返している?又はITX装置の異常。(その場合はウィルコムに調査依頼)

まあ、交換か、修理ですね。初期ロットなので不安定な状態での出荷もありかも。交換でなく、修理になっても、たとえその再現が出来なくても、関係部品はメーカーは取替えますから、安心して下さい。
たぶん新品交換してくれるでしょう??交換して貰ってください。
電話帳はPCに保存して置いて下さいね。頑張ったんだから。

書込番号:4633685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/06 06:55(1年以上前)

> にゃじさん
とりあえず、ほかの「電波状況のいい場所」でも試してみてください。

書込番号:4634545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2005/12/06 17:51(1年以上前)

ところで、
山間部は弱い
とありましたが、

観光地とか、
一般が行くような場所ならキチンと整備されてますよ。
趣味の方が楽しみに行かれるような場所は駄目ですが。

書込番号:4635480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/07 02:02(1年以上前)

auから乗り換えようと思い、最近PHSを契約しました。
通話音質は、ラグがなく、少々煩い場所でもよく聞こえます。

ただ、乗り換えはできそうにありません。やはりエリアですね。家の中、ベランダの出ても着信できません。

ビジネス色が強く、着メロサイト、公式コンテンツは5箇所。公式コンテンツの乗り換え検索も有料。PHS使っている方は、その道に詳しい方が多いので、エアエッジフォン向けのページとかもありますが、携帯に比べると、抜け落ちている領域もあります。
フルブラウザも、表示に時間がかかり、電池の減りが早いです。何でもフルブラウザで見ているのでしょうか??携帯向けのオープンサイトに行っても、「PCからは入室できません」とメッセージが出てしまい、安価な通信定額も、PCを接続して使わないと不便。

PHSはメール・通話、パソコンなど外部機器を使った通信がメイン。PHS端末で見るWEBは、文字テキストだけなら耐えられそうという印象を持ちました。

通話音質がいい、ドコモの絵文字が使える(ウィルコムからの送信のみで、ドコモ側のメールサーバの仕組みの影響でドコモから送られてきた絵文字の受信はできないそうです)や、災害時繋がりやすいといわれると、手放しにくいというのもあります。PC繋いで定額なのも魅力ですね。

書込番号:4636886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/07 02:05(1年以上前)

>「PCからは入室できません」とメッセージが出てしまい、安価な通信定額も、PCを接続して使わないと不便。

訂正

安価な通信定額も、パソコンなど外部機器を使った接続以外、あまり意味がないと感じました。

書込番号:4636891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/07 07:07(1年以上前)

こんどの新機種から、ユーザーエージェントが旧社名から、WILLCOMに変わりましたので、対応しきれていない携帯サイトが多いです。というかほとんど。(ヤフーモバイルとか)
旧機種に対応していた所は時間の問題で対応すると思います。

書込番号:4637061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/07 11:37(1年以上前)

建物の外まで電波が届いているのならドコモであれば、室内用補助アンテナという名前で携帯の端子にケーブルを接続するアンテナがありますよ(1980円だったかな?)ドコモショップで購入できます。

ドコモの営業さんに相談したところ室内用補助アンテナか別法人のドコモエンジニアリングからいろいろなアンテナが出ていると教えていただきましたが、価格面から私はドコモショップで購入し室内用補助アンテナを購入しました。参考まで

書込番号:4637412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/07 12:35(1年以上前)

IP電話には一定時間毎に通話が一時途切れるという特性があるよう
ですが、これと同じようなのがWILLCOMにもあるということはない
でしょうか?(と言っても、IP電話でも1秒位の途切れだと思いま
すが・・・。長電話しないから分からない。(笑))

書込番号:4637522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/07 20:22(1年以上前)

それは無いと思います。ウィルコムで二時間以上の通話を何度もしていますけど、そんな途切れは経験していません。(電波の悪い所は別)
IP電話も専用線を使っている所は途切れは無いです。(わが家も専用線を使っているIP電話です。NTT固定は解約しています。)ウィルコムも専用線です。


トンボアンテナさん、ゆうさんたさん
>室内用補助アンテナ
ウィルコムのホームアンテナのレンタルがありますけど。

ご存じだと思いますけど、ウィルコムで使える携帯ページが割りとまとめられています。
http://ajipon-navi.com/

書込番号:4638422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/07 21:37(1年以上前)

外れましたか。

書込番号:4638676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/09 22:57(1年以上前)

>輝き大特価中さん
ありがとうございます。申込書を取り寄せましたが、解約しそうです。さすがに携帯と2台維持して行くのは苦しいです。

(家でパケット通信する気もないので、春ごろでるアンテナを駆りたかったんですけどね)


ただ、関東では震度5の地震で、電車は長くストップ、携帯は輻輳して繋がらない状態でしたから、いざというとき困るんですよね。

書込番号:4643475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

W-SIMモデルはどうなんでしょうか?

2005/11/20 01:37(1年以上前)


PHS何でも掲示板

クチコミ投稿数:11件

ウィルコムストアのみの限定販売となっていて、この商品はデザインとか、W−SIMを使った最初のモデルということで他の機種と似たような値段設定なのかなと自分なりの感想ですが、ここで質問等まったくないのでそれほど価値が見出せないものなのかとも思い
、みなさんはどう思われますか?

書込番号:4591710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/12/07 06:12(1年以上前)

限定販売ということで、買ってしまいました。箱から出して現物を見て、ん?小さいなと。ネットで写真や大きさが書いてはありましたが、やっぱり店頭とかで実物をみないと判断しにくいなと思いました。
 それと、ボタンがプラスチッキーなのが残念。大きさはドコモのプレミニくらいです。
 PHSの利点、軽くて小さい、必要最小限の機能(通話、メール)があればいいというかたにはオススメです。
 それと通話品質も通話相手の感想なんですが、前の機種よりいいと言ってました。
 

書込番号:4637027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

携帯(?)サイトってどんな感じですか?

2005/11/03 21:02(1年以上前)


PHS何でも掲示板

スレ主 すすーさん
クチコミ投稿数:401件

今はドコモを使っているのですが、先日発表された機種がけっこう良さそうなのでウィルコムにも惹かれています。
携帯用(PHS用って言うんでしょうか?)公式サイトの充実振りはいかがでしょうか。ウィルコムサイトには情報がなかったので、そもそも公式サイトってものがなかったりしますかね?
もちろんどうしても見たいサイトならPC用のを見てしまえばいいのですが、パケ代も気になります(月額5000円前後しか使わないライトユーザーです)し、携帯に特化したコンテンツもそれはそれで使い勝手が良いものと思っています。

普段使われているユーザーさんのご意見を聞ければと思います。m(__)m

書込番号:4550090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/03 21:32(1年以上前)

公式サイトの充実ぶりは他社に比べると圧倒的に低いです。まあ、一般的なそれなりのものはあるますけど。期待しては駄目です。まあ、ウィルコムはコンテンツ業者に要請して充実するようですし、毎週のように増加してますけど。
困った時はPC用を使いましょう。パケット代は他社の十分の一以下。データ定額オプションも、最低額の1050円で10万パケットまで。auなら満額になる量です。最高の36万パケット以上でも3800円打ち止め。
まあ、公式サイトが弱体なのでコンテンツ業者の逆リンに触れる日本で始めてフルブラウザ搭載なんていう事が出来きたのですけど。(ドコモでは政治的に出来ない話しでした)

書込番号:4550186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/11/03 22:26(1年以上前)

J700ユーザですが、コンテンツを使う事は殆ど有りません。
せいぜい時間つぶしの共同通信のニュース(無料)を見るか、
急に電車の乗り換え情報を調べたくて駅すぱーと(有料)を
使うぐらいですかね。
着メロサイトなんて数は少ないし質は低いしで最悪です。

新機種の発売でケータイ並の事は出来るようになるはずですから、
公式サイトのコンテンツも充実させてほしいですね。

書込番号:4550393

ナイスクチコミ!0


スレ主 すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/11/04 00:50(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはり期待薄なのですねえ。まあ私がよく使うのは乗換案内とウェザーニュース、ぐるなびと映画情報とかなのですが・・・。同種のサービスでも微妙に使い勝手が違いますし、選択肢が狭いのはちと辛いかも!?

ただ、PCサイトで代替できるというのは大きな武器ですね。あと輝き大特価中さんの書き込みで気づきましたが、パケット定額適用時のパケ単価の安さには惹かれます。もう少し検討してみることにします。

書込番号:4550936

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/11/21 19:55(1年以上前)

一応、ウィルコムの公式サイトは「CLUB AIR-EDGE」という名称で存在しています。

WILLCOM|サービス|CLUB AIR-EDGE
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/club_airh/index.html

公式サイトにあるか無いかは別にして、
いわゆる「ケータイ対応サイト」の対応状況としては、
テレビ、ネット、ニュース、雑誌、クーポンやチラシなどで紹介されるケータイ向けのサイトは、
特定のキャリアか
三キャリア(ドコモのiモード、auのEzweb、ボーダフォンのVodafoneLive!)に対応というのがほとんどで、
ウィルコムの端末(AIR-EDGE PHONE)にも対応しているというのは、
他キャリアに比べたらかなり少ないと思います。

カカクコムのように以下のページ(*1)みたいな
「AIR-EDGE」、「AIR-EDGE PHONE」とあれば対応していますし、
掲示板や情報を提供するで端末認証や特別な仕組みを必要としないところであれば、
iモードと同じ仕組みのページは表示できますので、
特別に弾いていなければ利用できるところも、ちらほらとあったりします。

*1
価格.com - 携帯電話 価格.comは携帯からアクセスできます!
http://kakaku.com/help/mobile.htm

書込番号:4595994

ナイスクチコミ!0


スレ主 すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/11/22 10:48(1年以上前)

ありがとうございます。今回は新規価格がけっこうお高いこともあり(^^;ドコモで買い増ししたので、ウィルコムは見送りです。来年にしようと思います。

やはり現状では定額を生かしてフルブラウザで楽しむのがベストのようですね。またウィルコムが伸びてくれば徐々に状況も変わってくるでしょうか。今後に期待ですね!

書込番号:4597555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PHS何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PHS何でも掲示板を新規書き込みPHS何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)