PHS何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PHS何でも掲示板

PHS何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PHS何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PHS何でも掲示板を新規書き込みPHS何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 WILLCOMサービスセンターの対応の悪さ

2009/01/09 13:09(1年以上前)


PHS何でも掲示板

スレ主 tsuru64さん
クチコミ投稿数:5件

WILLCOMユーザー歴1年。
ここ何ヵ月かは料金の引き落とし、利用停止、などでWILLCOMサービスセンターとトラブル続きです。

事の発端は料金が引き落とされず突然利用を止められた事から。
その時は確認し、確かに当方の不備で引き落とされていなかったため早急に振り込み、次の日に使用再開できたのですが、やはり何の警告もなく突然止められ、その日に支払っても確認に1日かかるという事に疑問を感じ、他の通信会社のように警告文章などで知らせて欲しい旨を伝えましたが、よくサービスセンターなどで体よく断るための受け答えである『改善を考える』などの言葉もなく『そのようなサービスはしてません』の対応に驚かされました。

その時に以前より疑問に思っていた、引き落とされた利用料金の領収書の未発行についても伺ったところ、それについても『そのようなサービスはしてませんので、ご自身で記帳なり銀行への確認なりを行ってください』との回答に、かなりの不信感を抱きました。

その後、引き落とされたはずなのに突然、利用停止をされ、またか…と憤り、サービスセンターで言うところの『ご自身での引き落とし確認』をした上で、サービスセンターへ利用再開をお願いする電話をしたところ、オペレーターの対応は『とにかくこちらでは料金お支払の確認がとれていない』の一点張り。

じゃあ、どうしたら利用再開ができるのか尋ねると、迅速に請求額を振り込んでください、とのこと。

言われるまま、その日に振り込み、次の日の振り込み確認を待って利用再開をしたのですが、ここで問題なのは『引き落とされたはずの料金はどこへ行ったのか』。

すると、こちらから対応するまでもなくサービスセンターの方からお電話をいただき、料金の二重取りを確認した上で謝罪と、振り込んだお金は返金ではなく次月請求と相殺しそれでもまだ少し残るので、そのお金も次々月の請求より引き、足りない分の請求をする、という説明を受け、次月の請求書が届いても無視をして破棄して下さい、と言われ了解しました。

しかし、また次月に突然、利用停止されました。

当方もかなり憤慨し、早速サービスセンターへ連絡し、前月のオペレーターとのやりとりを説明し早急に利用再開をするよう求めました。

するといつものように、確認に30分かかる、とのこと。
またその言葉に憤慨し、1ヶ月間何をしていたのか尋ねるとら、ただ平謝りするだけ。
確認時間は一歩も譲らず、らちがあかないため、当方も言われるまま30分後の折り電を待つことに。

30分後、かかってきた電話で信じられないことを言われました。

とりあえず利用再開はいたしますが、未だ料金の支払い確認はできていない。
なので、今回は前回のオペレーターがお約束したこともあるので、このまま停止せずにいますが、今度の引き落としの際はその額に今回停止した分の月の利用料金を上乗せしてお支払ください。

耳を疑いました。
前月、WILLCOM・当方、共に料金支払いの確認をして、二重取りを認め、相殺する話はどこにいったのか。

あまりにも驚きもう一度その旨、対応をお願いしたところ、とにかく確認がとれないの一点張り。

前回のオペレーターが対応した過去ログを確認したのか問いただしたところ、そういうのも特に残していないからわかりかねる、というサービスセンターでは考えられない回答をさらっと言われてしまいました。

何を言っても、確認できない、前回の対応者もどうしてそんな対応したのかわからない、と突っぱねられ、改めて払った料金の調査を依頼しましたが、ですから確認が取れません、と言われ、当方が自分自身で確認した引き落としと振込みの事実を否定される始末。


このままでは料金詐欺をされたと思われても仕方がない対応ですよね?
実際、アルバイトばかりのサービスセンターではSVですらアウトソージング会社の社員ということが多いため、直接本当のWILLCOM社員の方と話をしたいのですが、どう対処していいかわかりかねています。

この憤り、そして払った料金の返金対応はどこにぶつけたらいいものなのでしょうか?
また、利用停止の警告書や請求書の発行など、こういったトラブルに備えてWILLCOM側に改善を強く訴えたいとも思っています。

このようにサービスセンターとのトラブルを経験した方は他にもいらっしゃいますか?

書込番号:8908236

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:302件

2009/01/09 13:30(1年以上前)

これはまたずいぶんな目に遭っちゃいましたね...

自分は経験したことありませんが、
国民生活センター等に相談してみてはどうでしょうか?

http://www.kokusen.go.jp/map/

書込番号:8908318

ナイスクチコミ!2


スレ主 tsuru64さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/09 14:12(1年以上前)

ぽにぽにぽんさま

早速のコメントありがとうございます。
やはり消費者センターへの相談しかないですよね。
ご参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:8908445

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuru64さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/09 14:19(1年以上前)

ぷにぷにぽんさま

すいません、お名前間違えてしまいました。
申し訳ありませんでした。

書込番号:8908471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/10 09:27(1年以上前)

tsuru64さん、ご愁傷さまでした。お察しいたします。

私はウィルコム(旧DDIポケットから)を10年以上使っていますが、私の経験からいくと「ウィルコムのサポートはその程度のものです」期待してはいけませんし、極端なことを言えばオペレーターの言葉を素直に信じてはいけません。
同じことを3人のオペレーターに聞いてバラバラな答えが返ってくることもありました。

サービスセンターに聞くまでもない簡単なことは、スムーズに手続きできますが、少し難しいことを聞くと途端に「少々お待ちください」「こちらから折り返し連絡いたします」の連発になります。しかも調べるのにどれくらい時間がかかるのか?何分後に折り返しの連絡をくれるかを言わないので無駄に時間がかかります。

tsuru64さんが経験されたように、前回のオペレーターとのやり取りが伝わっていないことも多々あったので、「○○さんとやり取りをしたのですが…」と伝えても「どこのセンターの○○さんか分かりません」と言われ唖然としてしまいました。
「オペレーターは何のために名前を名乗っているのか?」
ウィルコムのサポートはお客さんの方を向いていないですね。責任感があまり感じられないですし。

私は会社でもウィルコムを使っているのですが、先日は一つの手続きであまりにも不手際が続くので、文書で経緯と今後の対策について送らせました。ウィルコムからはクレーマーのように思われているかも知れませんが、電話が使えないのは業務に支障が出てしまうので強く言わざるをえませんでした。

会社としては真面目で誠実ですし、サービスも悪くないので、サポートさえ改善してくれればいいのですが…今のところまだまだだめですね。

書込番号:8912166

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsuru64さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/10 10:40(1年以上前)

京王6000系さま

コメントありがとうございます。
やはり、サービスセンターの対応で嫌な思いをされた方がいらっしゃったのですね。
京王6000系さんの言うとおり、WILLCOMの通信サービスには満足しております。
なので、そのトラブルが起きる前までは何の不満もなく、むしろ周りに勧めているくらいでした。

オペレーターのおかげですべてが台無しです。
しかもお金が絡んでいての不誠実な対応に驚いてしまいました。

京王6000系さんのお話をうかがうと、WILLCOMの会社に直接話しても無駄…ということになるようですね。
オペレーターは末端のアルバイトで、SVはWILLCOMからコールセンターを任されたアウトソージングなどの会社の社員なのではないかと思ったので、WILLCOM自体にお客様の声が届けばなんとかなるのかと考えていたので…

貴重な体験談をお話しいただき、ありがとうございました。

書込番号:8912447

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/11 09:45(1年以上前)

ご面倒ですが、
電話じゃ埒が明かないのであれば、
ウィルコムプラザかウィルコムカウンターに出向いて、
記帳した通帳や振込記録などを見せ、事情や今までの経緯を
説明するのがよいと思います

憤慨する気持ちは十分わかりますが、こういう場合は、
なるべく冷静に話し合いをした方がスムーズに事が運びます

こちら側の記録を見せても、事実を否定されるということは
まずないと思います

書込番号:8917590

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsuru64さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/11 20:35(1年以上前)

MaxHeartさま

コメントありがとうございます。
本日、またWILLCOMサービスセンターに電話をし、こちらには振込領収書や通帳があるので、どちらかに持ち込みましょうか?と話したところ、もう一度調べますのでお時間を下さいとのこと。

返事待ちの状況です。
かなり時間がかかりそうですが…
返事によってはMaxHeartさまの言うように、直接持ち込んで話をしようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:8920228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PHSのエリアチェックについて

2008/12/16 22:28(1年以上前)


PHS何でも掲示板

クチコミ投稿数:13件

ドコモのFOMAからの買換えを検討しています。
職場が山間部にありFOMAでアンテナ1本・ソフトバンクは圏外になります。
地図上では500m以内にアンテナが3本あり一番近いので200m以内です。
ドコモやソフトバンクではエリアチェック用の機種の貸し出しがあるのにPHSでは出来ないの一点張りです。何かいい方法を御存知の方アドバイスを御願いします。

書込番号:8794937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/17 07:00(1年以上前)

知人に借りれないのなら、レンタルはどうでしょうか。
有料ですが、そんなに高額ではないみたいなので。
全国宅配可能なものが、WEBで検索すると出てきます。

書込番号:8796603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/12/17 20:41(1年以上前)

ノースハスキーさん 質問の回答有難うございます。
レンタルサービス(PHSカード 月3000円以上)についてはウィルコムからも提案されましたが納得が出来ないので保留中です。

書込番号:8799256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウィルコム、データ通信でドコモと提携 ?

2008/12/01 15:12(1年以上前)


PHS何でも掲示板

クチコミ投稿数:398件

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081201AT1D3000830112008.html

否定はしているみたいですね。
既存(3880円)のままで7.2Mが使えるならとりあえず有りかもね。
ただそれだとWILLCOMにする必要はないような・・・。

実現したとして、通話の問題もあるし、別のプランになるのかな。

書込番号:8717668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/12/01 20:17(1年以上前)

んんんんん〜私もYahoo!のニュースで見ました。
でも、これって実現するとしても法人向けサービスか、あるいはカーナビなどの組み込みサービスに限定されるかもしれませんね。
だって、今の料金体系で一般個人向けに出したらみんな一斉にドコモ網の方にダーッて流れちゃうでしょう。
そしたら、ドコモ網も収容しきれなくなるんじゃないでしょうか。
もっと気になるのは、機種変の問題ですよ。
一般ユーザー向けにサービスが開始されたとしても、既存のデータ通信端末やW-SIMでは当然対応できない。
MVNOサービスに対応した新機種に機種変するしかないわけですが、ひょっとすると機種変でも身分証明の提示が必要になる可能性も考えられますよね。
現状も、音声端末(W-SIM搭載機含む)←→データ通信端末の機種変には身分証明の提示が必要になっていますから。

書込番号:8718928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2008/12/02 01:29(1年以上前)

法人でのデータ通信分野でかなり厳しい立場ですから、このままだとWILLCOM COREまで持たない可能性が在りますね。
インフラが整う数年(首都圏内だけかな)繋ぎでMVNOサービスででも形振り構わない手法が必要でしょうか。
スマートフォンだと内部処理の問題もあるから、1Mbpsちょい出れば不満はないんですけど。

ちょうどドコモもMVNOサービスでノキアが日本市場から撤退しちゃいますしね。
せめてE71でも出れば面白かったんだけど。

書込番号:8720971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらかにするか迷っています

2008/11/04 01:39(1年以上前)


PHS何でも掲示板

現在DoCoMoユーザーです。
仕事とプライベート携帯を分けることになり、どうせもう1台増やすのであればスマートフォンにしたいと思いました。
イーモバイルのTOUCH DIAMONDかウィルコムのWILCOM03のどちらにしようか悩んでおります。

ちなみに通話はほとんどしません。
ネット接続とメールチェック、それとパソコンで作ったWordやExcleの原稿を見る程度です。
これですと上記の機種どちらの方が使い勝手が良いでしょうか?!

料金プランも最近のものは分かりづらく、どちらの方が安いのかチンプンカンプンです(笑)。

またもっと他にもお勧めの機種がありましたらご教授願います。

書込番号:8593764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/11/04 02:59(1年以上前)

大都市近郊のみの使用がほとんで、高速通信が出来れば多少のコスト増は気にならないのであれば前者を
地方でも使う機会がそれなりにあり、とにかく安ければ速度についてはガマンできるってのなら後者を

「それなりに」使った場合のコストは、前者で毎月5〜6000円、後者で3000円程度かと思われますが、あくまでイニシャルコストやらも含めた偏見なので、詳細はカタログ等で確認する事をおススメします

書込番号:8593900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/11/04 18:29(1年以上前)

のぢのぢくんさん。
返信ありがとうございます。

速度があってもコストパフォーマンスは高いのがイーモバイルで、そこそこ地方でも使えてリーズナブルだけど遅いっていう感じがウィルコムなんですね。
ウィルコムがどの程度遅いかは、やはり実機を触ってみないと分かりませんね。

近々量販店にでも行ってみようと思います。

書込番号:8595840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どこでもWi−Fi

2008/10/09 14:07(1年以上前)


PHS何でも掲示板

W-SIM対応、eneloopで駆動する「どこでもWi-Fi」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42208.html

すげーなこれ。車や電車で移動中も使えたらすげー便利かも

これとtouchがあればiPhoneいらないじゃんw

書込番号:8476368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2008/10/10 05:57(1年以上前)

2時間しか使えないからまだ必要じゃないかな。
しかも回線が遅い。
これならまだイーモバイルの方が良いような気がする。

書込番号:8479259

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/10/10 12:10(1年以上前)

>これならまだイーモバイルの方が良いような気がする。

イーモバイルでDSやPSPと繋ぐのはハードル高くないですかね

「外出先で携帯ゲーム機などと接続して、どこでもネットワーク対戦ゲームを楽しめるといった利用シーンが想定されている。」

書込番号:8480070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ノートパソコンに…

2008/09/23 22:16(1年以上前)


PHS何でも掲示板

スレ主 sato2420さん
クチコミ投稿数:3件

繋げてネットをしたいと思っているのですが、月々の費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?また、通信速度はADSL等と比べるとかなり遅いのでしょうか?

書込番号:8401733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PHS何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PHS何でも掲示板を新規書き込みPHS何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)