このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年4月20日 11:56 | |
| 0 | 3 | 2006年4月16日 16:16 | |
| 0 | 7 | 2006年4月15日 20:04 | |
| 0 | 5 | 2006年4月21日 07:43 | |
| 0 | 0 | 2006年2月28日 12:26 | |
| 0 | 4 | 2006年2月13日 16:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PHS何でも掲示板
こんにちは。
知っている方がいましたら教えてください。
AH-K3001Vを使っています。
メールの保存は京セラユーティリティでできると思うのですが、そのメールのデータそのものはどこに保存されているのでしょうか?
データファイラなどは保存先がわかるのでバックアップしておけるのですが、メールのデータはどこにしまわれているのかわからないのでバックアップできません。
わかりにくい質問でしたらすいませんが、どなたかわかる方いましたら教えてください。
お願いします。
0点
普通にインストールしていたら、
C:\Documents and Settings\xxxxx\My Documents\DataLinkKcr\Mail
みたい。
書込番号:5008381
0点
私はバックアップが面倒なので、
受信メールは、オンラインサインアップでほかのアドレスに転送、
送信メールは、ほかのアドレスに同じものを送ることにしています。
PCのメーラーは、フラッシュメモリにコピーをして、2重に保存。
(正確にはフラッシュメモリ側が親データ。複数PCで使うため)
ユーティリティソフトは、いつからかお目にかからなくなりました。
書込番号:5008721
0点
PHS何でも掲示板
こんにちわ。今AUの携帯を使用していますが、通話料が高いためPHSの乗換を検討しています。携帯以外にもクリエという電子手帳も使用しているためWZERO3は魅力的ですし、会社のパソコンが数人で1台の為、不便なので個人のノートパソコンを持ち込みPHSでインターネット、メールを使用したい。
AU WINプランのLLプラン(無料通和12000込)、家族割を使用のためAUを解約するのは出来ない。今、月の支払いは12000から15000ぐらい、内訳は通話料が10000から12000で通信料(よく携帯のゲームをDLします)が2000から3000ぐらい
いっぱい質問が多いですが、何かアドバイスをいただけませんか?
よろしくお願いします。
0点
勝手に予想すると「どんな料金プランが良いですか」って事かな?
一度、自分でシュミレーションすると良いかも。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/simulator/index.html
書込番号:5001958
0点
携帯のゲームをしているとのことですが、WILLCOMでもJAVAアプリ
はありますが、望みのものがあるかどうか。
また、通話がメインということですが、相手が一般加入電話が多い
ならPHSにするメリットはありますが、携帯やPHSならPHSにするメ
リットはあまりありません。
ちなみに、家族割のためにauの解約ができないということですが、
MY割に加入すれば家族割と同様の割引になるので、家族割を継続
する必要はなくなります。
書込番号:5002277
0点
PHS何でも掲示板
題名のまんまですけど、
今朝のメンテでカカクコム内のモバイル系のURL変わったみたいですね。
京ぽん(AH-K3001V)のデータフォルダにリンク集のHTMLファイルのランチャーしこんでるから、
メンテじゃなくて改変するなら予告して欲しかったなぁ。
カカクコムさんは確か「リニュウーアル」とは
書いてなかったですよね。
こういうのがあるたびに「あの事件(※)後のまずい対応」を思いだしちゃうんですよね。
※注
トロイ仕込まれて利用者にウイルスばら蒔いちゃって一時閉鎖した事件
0点
すみません、題名の最後に「?」を付け忘れてました。
[4994468] SPEEDYさん
> 今朝というか一昨日あたりから変わっていたような…
昨日は以前のURLでアクセスしてて、
別にページを飛ばされたりしてなかったから、
変わったのは今朝のメンテ以後かなぁと思ったり。
価格.com - 外為 お知らせ
http://www.kakaku.com/gaitame/notice.htm
> 【重要】 ネットワーク機器メンテナンス実施のお知らせ 2006年4月10日
> 4月13日(木)午前3:00〜午前4:00の間、ネットワーク機器のメンテナンスを実施します。
書込番号:4995183
0点
システムが変わって困ったのはキャリアごとに勝手に飛ばすから、
auだとキャッシュが効かなくなった。
今まではiモード用に繋いでキャッシュ効かせていたのに・・・。
書込番号:4996296
0点
こっちはメールに、せっせと書きとめてた莫大なリンクがすべて…
URLの書きこみ番号で飛ぶという作業を想像…
(´・ω・`)七桁も覚えられるの?
俺?
書込番号:4998132
0点
13日夜と今でもスレッドの見せ方変わってる気が…
あと前のURLはどれも同じモバイルのトップに跳ばされますね。
レス番あればレス番のスレ、せめて同じカテゴリーか近いところに跳ばして欲しいですよね。
書込番号:4999695
0点
au特攻隊長さん
auのHDMLでしたっけ?そういう違いがあるんですね。
利用者側にとって全自動判別も楽な面、融通効かない面それぞれあって難しいですね。
なっしんさん
7桁…一時記憶でひとつなら入りますけど、複数になると厳しいっスね。
(・ω・;)
書込番号:4999706
0点
URLがすべて共通になっているのを見るとHDMLなわけがないのです
が、なぜかキャッシュが効かない。よく分からない。
書込番号:4999955
0点
PHS何でも掲示板
確かにAIR-EDGE版だと価格情報のリンクがないね。
書込番号:4919386
0点
ここから入れる?
http://www.kakaku.com/airh/maker.asp?c=3120
自分でリンク集をローカルファイルにして使っているからどうやって拾い出したか忘れてしまいました。
PCで作っているからPCからAIR-EDGE PHONEの入り口入って拾ったような…
書込番号:4938275
0点
ふと昨日、k3001vからここを開いてみたんですが、
価格.comモバイルのトップから、ケータイのカテゴリに進むと、
普通にPHSってのもありました。
最近、URLが変わったので、前からあったのかどうかは不明ですが・・・
http://www.kakaku.com/mobile/prd/prd_maker.asp?c=3120&m=537&i=312010
書込番号:5013477
0点
当時は携帯電話というカテゴリ自体なかったです。
書込番号:5013497
0点
PHS何でも掲示板
Cradle ZERO3 (AC・USBケーブル無)
W-ZERO3に付属している、ACアダプタ・USBケーブル、またはメーカー・サードパーティ製のACアダプタ・USBケーブルをご利用ください。
http://www.thanko.jp/cradle_zero3/
0点
PHS何でも掲示板
機能ってないのでしょうか?
電話で問い合わせたところ
「ぴぴっとフォンなら居場所が分かる機能がある」
と答えがありました。
私としてはWILCOMを使い続けたいので、何か良い案や情報があれば・・・
と思っているのですが。
よろしくお願いいたします。
0点
「安心ナビ」とおっしゃっているのが、特定の相手に位置を通知する機能の事でしたら、ぴぴっとフォンの「ここだよナビ」以外に選択肢はなさそうです。
http://gazoo.com/pipit/pipitweb/index.asp?id=40
自分の位置情報を取得する方法については下記まとめページが参考になると思います。
http://www.memn0ck.com/log.cgi?040528
書込番号:4814881
0点
すみません。訂正します。
「ここだよ、みつけて!」というサービスがあり、これで位置情報通知が出来るようです。
http://www.tiki.ne.jp/kokodayo/
書込番号:4814902
0点
返信ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
これなら子供にWILCOMを持たせても居場所がわかりそうですね。
月額料がちょっと難ですが・・
正直言いまして、安心ナビの付いているauに変更しようか悩んでいるんです。
でも、メールするにはWILCOMの方が全然安いし(現在2台で5300円ほど)
子供だけau学割にしてHELPNETというのを使った方がいいのか・・・
月々のコストもなるべく安く済ませたいし、安心も欲しい。
長く使うならauもいいかな・・とも思っているのですが。
書込番号:4818460
0点
料金プランについては、
ウィルコム定額
ファミリーパック
(必要ならデータ定額)
ここだよみつけて
対
年割
家族割(全員で移るなら)
ガク割(中学生以上の場合)
(必要ならダブル定額)
HELPNET
になると思います。計算はご自分で。(^^;;
AUの利点
・オフィシャルウェブコンテンツが充実
・家電店やレストランのポイントカード代わりに出来る場合がある
・新機種やオプションが豊富
・IC電子マネー(SUICA)など多機能
・エリアが広い(建物の谷間などで死角があるが・・・。)
ウィルコムの利点
・通話定額がある
・パケット定額サービスでPCを接続しても定額
・電磁波が携帯よりは弱い
・機種によってはトランシーバー機能がある
・エリア確認が容易(確認ツールでアンテナの位置を確認できる)
・アンテナのカバー範囲が狭いので建物の谷間などでも入る場合が多い
私が選ぶとしたら、田舎で使うならAU、都会で使うならWillcomと言った所でしょうかね。
書込番号:4818606
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)