
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  iCloudの写真共有機能について  | 4 | 6 | 2018年2月19日 00:41 | 
|  ワイモバイルのsimについて  | 0 | 1 | 2018年2月4日 16:50 | 
|  iPhone最強の時代も終わったか… | 2 | 0 | 2017年12月9日 20:16 | 
|  iphone 5s スリープからの起動でボタンを押さずに起動する方法 | 1 | 0 | 2017年12月6日 11:49 | 
|  クリップボード履歴アプリ | 1 | 7 | 2017年11月27日 12:59 | 
|  パスワードロックアプリを教えてください。 | 1 | 2 | 2016年12月20日 13:16 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


iPhone・iPadアプリ
iPhone6sで撮影した写真や動画のバックアップについて教えてください。写真が16000枚ほど、動画が400本ほどあり、iCloudのストレージを月額400円払って200ギガに増やしてバックアップをしています。
この400円をなんとか節約できないかと他で質問したところ、写真共有にアルバムを作成して保存することで50万枚ほどまでの写真を期間無制限でバックアップできると教えていただきました。
早速地道に写真と動画を写真共有へ移行中なのですが分からないことがあります。
まず全ての写真と動画を写真共有へ移行が済んだ後、iCloudのストレージの有料契約を解除して元々の5ギガに戻そうと思うのですが、5ギガからはみ出ている部分はiCloudから消えますよね?古いものから消えるのでしょうか?そもそも写真や動画のバックアップが消えるのか、アプリや連絡先のバックアップも消えてしまうのか混乱しています。有料ストレージプランを解約した後になにかやることや確認することはありますか?
もう一つは、この写真共有ですが、機種変更などしたときは特に何もしなくても同じAppleIDで初期設定をすればまた新しい端末で写真や動画が見られますか?
よろしくお願いします。
書込番号:21611141 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>ReA2013さん
Apple CAREに連絡を入れて、問い合わせてみて下さい。
的確なアドバイスが有るかと思います。
また写真ですが、Googleのフォトもある程度写真を保管してくれます。
Apple careの連絡先は、0120-277-535 です。
書込番号:21611638
 1点
1点

>八咫烏の鏡さん
それが確実ですね。ありがとうございます。
ちなみにグーグルフォトはやってみたのですがすでにある容量が多すぎるのか途中でエラーになりバックアップが終わらず何度やってもダメでした…
書込番号:21611724 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

下記にダウングレードの前にあらかじめ空き容量をつくっておく必要がありとあります。
https://pc-karuma.net/iphone-ipad-icloud-storage-downgrade/
icloudの写真が増えすぎると管理しきれなくなるので、NASやおもいで箱などにも保存しておいたほうがいいと思いますよ。
書込番号:21611727
 0点
0点

>ReA2013さん
大切なデータを安心して保存できます様にしてください。
Googleフォトをandroid端末とI padで共有して使用しています。
写真は数百枚程度ですが、万が一に備えてドコモのクラウドとGoogleフォト並びに、android端末のSDカードに保存させています。
I phoneも容量が大きい端末が販売されていますので、お得に機種変更ができたら安心ですね。
書込番号:21611738
 1点
1点

>ありりん00615さん
貼っていただいたサイト見てみました。そもそも削除して減らさない限りダウングレードできなさそうですね。知りませんでした。ありがとうございます。
私自身もクラウドだけの管理では不安なのでおもいでばこ等検討してみます!
書込番号:21611751 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

端末容量は余裕なのですがバックアップ管理が大変で…絶対に消えて欲しくないんですが機械だからなにがあるか分からないから不安です…そしてiCloudに頼っている限りはiPhoneしか使えないし…SDカードが直接入れば一番安心なのになと思います。
書込番号:21611759 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



iPhone・iPadアプリ
先日知り合いからiPhone 5Sを譲り受けたのですが
ワイモバイルでSIMのみの契約をして使おうとしたところsimが無効ですと出てしまい先に進めません。
詳しい方いればお教え頂きたいです
因みにn101です。
書込番号:21569785 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

5sはシムロックされてるのでn101はそのまま認識しません
*ショップでn141に変更して貰う
*シム下駄でそのままn101を使う
どちらかしないとそのままでは使えません
シムロックされてるの知ってて知人が譲ったなら知人に買い戻して貰う方が良いかも知れません
書込番号:21569967 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



iPhone・iPadアプリ
今年はiPhoneXというスペシャル版と通常版の8シリーズ、さらには10.5インチiPad Proという、appleにとって例年よりも力の入った年だったように思いますが…8は発売直後より売れ残り在庫ありの状態が続き、Xも発表当初は話題を集めましたが、発売1か月を経過したところで品薄も解消、全ての色とメモリーサイズで、ほぼ1週間以内で入手できるような状態になりました。年内入手は難しいかもとされた予想は大外れです。前作の7ではジェットブラックの人気が2か月程度続いたのとは対照的にapple市場は冷めてしまっている感じがします。一方でiPad Proは値上げまでしながらも地道に売り上げを伸ばしていたようですが…
さてここで、今年はapple日本市場も曲がり角の年、今後は徐々にシェアを落とすと予想しますがどうでしょうか。
 2点
2点



iPhone・iPadアプリ
最新iOSに更新しています。
ホームボタンに軽く触れるだけで起動の設定はできますが、傾けて起動ができない5sは未対応でした。
物理ボタンを押さずにスリープから復帰したいのですが、アプリか設定でありませんか?
ダブルタップ起動でも構いません。
アクセンシビリティーにダブルタップでスリープの設定はできるのですが、起動はできないので。
よろしくお願いします。
 1点
1点



iPhone・iPadアプリ
iPhoneを使い始めて一週間です。
AndroidスマホではシャープのSH-06Eで「コピー履歴」と言う機能が標準でついていてクリップボードにコピーした文字列が一覧表示され自由に貼り付けできました。
また定型文の登録には
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree&hl=ja
「aNdClip」と言うアプリを使っていました。
ブラウザの文字入力フォームで画面上部からステータスバーを下へ引きずりおろすと出てくる「通知パネル」で使えるのでアプリを切り替える必要がありません。
iOSではこのようなアプリはありませんかね?
http://www.appps.jp/129485/
試しに「Clips」を入れてみたのですが、使うにはいちいちマルチタスク画面でアプリを切り替えてClips上で「+」を押さねばならずSH-06Eの「コピー履歴」のように全自動で履歴が追加されてくれません。
Clipsに切り替えて「+」を押すという作業が面倒です。
また定型文の登録機能もないようです。
SH-06Eの「コピー履歴」とかaNdClipアプリのように全自動で履歴が更新されていくアプリはありませんかね?
書込番号:20264910 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

iOSのClips使ってます。
まず、ウィジェットが置けることをご存知ですか?
今やってみたら、コピーをすると自動的にウィジェットに追加されます。(もちろんアプリのリストにも)
その部分をタップするとすぐコピー出来ます。
定形登録が出来るかはちょっとわからないですが、100件くらいは自動的に記憶してくれるみたいですよ。
ご希望に近いアプリだと思うのですが。
書込番号:20265155 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

>yamato nadeshikoさん
ウィジェットに追加できるのですね。
これは便利です。
コピーしたら自動でウィジェットに追加されますが+を押さずに別の文字列をコピーすると上書きされて消えてしまいますね。
「+を押す」と言う行為は必要のようです。
あと、ブラウザなどアプリを立ち上げたまま(画面に出したまま)ウィジェットを呼び出すことは出来ますか?
一旦ホーム画面に戻って画面全体を右にスライドさせないと出ませんよね?
書込番号:20265443
 0点
0点

>マグドリ00さん
ほかの画面になっている時は、1度、画面の通知を上から下へ出してから、右へスライドするとウィジェットへアクセスできますよ。
ウィジェット出して元に戻る時は下の...をタップすればウィジェットか消え、元の画面に戻れます。
ちなみに、確かにClipsのところ+をしないと表示されないかもですね。
個人的にはそんなに気になりませんが。たったワンタップですし。
書込番号:20265475 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点

なるほど、下へ下げてから右へスライドで出ますね。
これは便利です。
これでおおよそAndroidと同様のコピー環境が出来ました。
暫くはこのClipsを活用してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20265523
 0点
0点

「Clips」は無課金では登録できる文字列が5個までに制限されるようです。
従って定型文はiOS標準アプリの「メモ」をウィジェット化して使っています。
Clipsのウィジェットの下に配置するとアクセスしやすいですね。
また、Clipsは拡張キーボードに登録できることが分かりました。
SafariのWebでの入力フォームでキーボードを出した時に地球マークをタップすると英語、ローマ字、数字などの他にClipsが選べて5個までの登録文字列を素早く打てます。
ただ、パスワード入力フォームではキーボードが英語と数字しか選択できないのでクリップボードの文字列を入れるには長押しの「ペースト」を使うしかないです。
今後の課題としては定型文の迅速化です。
「メモ」を定型文の登録場所として使う方法はは一度メモを立ち上げてコピーしClipsのウィジェットで+を押す手間がかかるので定型文を登録出来て即座に呼び出せる拡張キーボードがないか探しているところです。
書込番号:20289069 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

iOS10.2からウィジェットの呼び出し方が変わりました。
以前は必ず通知を引き摺り下ろしてから右へスライドする必要がありましたが、通知とウィジェットの表示を覚えていて、ウィジェットが表示されている時に下の...をタップすれば次回から下へ下ろす時にいきなりウィジェットが出てきます。
しかもウィジェットの位置も覚えているのでClipの「+ボタン」がすぐ出る位置で終われば次に引き出す時に「+ボタン」がすぐ出てきて使い勝手が大幅に向上しました!!
またアプリの画面だけでなく、ホーム画面やロック画面でもいきなりウィジェットを下ろせますね。
ロックを解除せずにニュースや天気予報のウイジェットがすぐに確認出来て便利です。
書込番号:20491265
 0点
0点

最近、Clipsが更新されて調べたら、
https://itunes.apple.com/jp/app/clips-copy-and-paste-anywhere-with-widget-and-keyboard/id917638056?mt=8
バージョン 1.6 の新機能
Save content to Clips from keyboard extension
となってました。
直訳すると
「拡張キーボードから文字列をClipsに保存しなさい」
となるのですが、文字列のClipsへの保存はアプリを立ち上げるか、ウィジェットを呼び出すしかないのですが、今回のバージョンより拡張キーボード上で保存可能になったということでしょうか?
実際に試しましたがやり方が分かりませんでした。
上の英文(Save 〜)の意味が分かる方はいらっしゃいますか?
書込番号:21388836 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



iPhone・iPadアプリ
iPhone6を使っています。
不用意に電話をかけてしまうトラブルに悩まされています。
ポケットなどに入れたときに画面が反応して履歴から電話をかけてしまっているようです。
電話の発信のみをロックするようなアプリはありますでしょうか?受信はロック解除なしで受けたいです。
他の機能は特にこだわりません。どなたかお使いのアプリでできそうなものがあれば教えてください。
もちろん無料希望です。よろしくお願いします。
 0点
0点

普通に本体にロック機構あるでしょ
電話もロック状態で受けられる
書込番号:20498569 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

電話だけってできますっけ?二重にできます?
つまり本体起動して、ネットや他のアプリ使う前に1個パスワード設定してますけど、その下にもう1個パスワードって設定できますか?
書込番号:20499351
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)


 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 





 




 
 
 
