
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年9月10日 08:49 |
![]() |
2 | 1 | 2023年8月10日 20:30 |
![]() |
7 | 8 | 2023年8月5日 17:40 |
![]() |
6 | 5 | 2023年7月13日 19:10 |
![]() |
10 | 6 | 2023年6月23日 15:27 |
![]() |
3 | 2 | 2023年6月17日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


格安スマホ



格安スマホ
最悪、該当国でXiaomi、OPPOの新製品は販売出来なくなるかも、、
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1523276.html
書込番号:25378129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は割と有り難いと感じている派ですけどね。
興味深いニュースを此処に持ち込んで下さってて。
ケータイウォッチ見ないので…と言うより、特価ニュースの共有こそしてますが、そんなあちこちニュースサイト巡りしてるほど暇では無いので。
書込番号:25378303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



格安スマホ
楽天SIM利用でAQUOSでテザリングをしているのですが
隣室だとWIFIが弱く途切れがちです
メーカーによって?機種によって?テザリングの出力が大きいものがあるのでしょうか?
0点

あります
スマホメーカーによってテザリングの安定性や電波強度は違って来ます
書込番号:25370452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます
どのメーカーがテザリングの出力が強いですか?
書込番号:25370460
1点

私の持ってる機種ではXiaomiは強度強いですが安定性が悪いです
シャープも安定性低いですね
OPPOやモトローラは良かったと思います
書込番号:25370473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
バッテリ駆動の物に高出力を求めてはいけないのですが
中国系のほうが、出力強そうですね??
ありがとうございました。
書込番号:25370658
1点

>jiro.noさん
>中国系のほうが、出力強そうですね??
「MADE IN CHINA」のAQUOSが出力が弱いと思って質問されたのでは?
にもかかわらず、 「MADE IN CHINA」のAQUOSが出力強そうというのは、意味がわかりませんでした。
書込番号:25370674
1点

「MADE IN CHINA」のAQUOSを含めて6機種、テザリング時の電波強度の実測値を計測しました。
計測の都度、多少強度は前後しますが、どれも同じ程度(-40〜-55dBm)で、特にAQUOSが悪いということはないようでした。
あくまでも、端末をすべて同じ場所に置いての実測値ではありますが。
AQUOS
Xiomi
Huawei
OPPO
MOTO
Pixel
AQUOSと同じチャンネルを使用しているルーターが多数あった場合には、安定しないなどの可能性はあるとは思います。
書込番号:25370963
3点

うっきーさん
とかぶりますがwifiチャンネルを調べるといいのでは
wifi アナライザーというアプリをつかえば同じチャンネルのかぶりを確認できます
被っているようなら、チャンネルをかぶりの少ないチャンネルに変えるといいのでは
機種がわからないのでなんとも言えませんが機種によっては1つのチャンネルにしか対応していないみたいようです
他は置く場所変えるとか、中継機おくとか、機種変えるとかですかね
書込番号:25371358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
WIFIの強度が見えるのですね
手数をかけて実験していただきありがとうございます
古い無線LANルーターでは
つながるのですが
スマホのテザリングでは、ぎりぎり、つながったり切れたりなんです
おとなしく据え置き用にSIMをさせばよいのですが
楽天SIMで電話もしたいので、困っています
書込番号:25371992
0点



格安スマホ
メインはiPhone11使っています。
アンドロイドでしか使えないようなアプリを使うことを想定してサブ機として買いたいです。
QTネット縛りなのは、BBIQに長年加入してるので、事務手数料免除や毎月の使用料の割引があるからです。
(縛りを設けないと悩みすぎるというのもあります)
iPhoneがUQでau回線なので、アンドロイド機はドコモ回線にしてみたいと思います(例のau長時間の通信障害を経験したので、、、)。
主な用途はWeb閲覧です。ゲームはしません。スマホで写真を撮るのはメモ代わり用途がほとんどなので画質も気にしません。
バッテリーは長持ちしたほうがいいです。安いに越したことはありませんが、下記のリストだとどれがお勧めでしょうか?
安定したものがいいですね。
https://www.qtmobile.jp/list/
個人的にはモトローラのG13ってのがレビュー評価も良いし、安いので良さそうに思いました。
0点

>KIMONOSTEREOさん
IIJmio で端末のキャンペーンを狙うと言うのはいかがでしょうか?
書込番号:25340924
1点

qtモバイル使うの自体はいいとして
端末は別に別の店で買ってもいいのでは?
なんか特典あるのです?
書込番号:25340927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

qtでかうならg13かな自分も
使い方的にも問題なさそうですし
josinとかで買うと2000-3000円くらい安いですが
ポイントバックで同じくらいですもんね
初期不良だけ気にすればいいのかな?
書込番号:25340950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QTネットってBBIQとの割引があっても、IIJmioとかより高いんですね。
誰が使うんだろう?
ネット閲覧専用ならmoto g13 、メインに使うならOPPO RENO7Aかaquos sense7ですかね?
書込番号:25341021
1点



格安スマホ
https://www.nttr.co.jp/info/notice_20230620.html
流れ的に近い内だろうとは思っていましたが、いざ発表されると、しみじみと来るものがありますね、
スマホの安売りセールに飛びついたり、ブラックリスト対策で一喜一憂したのは良い思い出です。そういう方も少なくないハズ。
個々へのグローバルIPの割当を行う数少ないMVNOの1つでもあり、その点を目的に契約していた者も居るはずです。私もそうでした。
仕方がないとは言え、残念です。
0点

エコノミーMVNOに近いプランが新たに始まります。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/06/20_00.html
しかし、LIBMOのエコノミーMVNOよりも550円高い価格設定のかけ放題オプションで魅力は半減です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/value/1463659.html
書込番号:25310614
1点

値段とは別にOCNはMVNOとして帯域を間借りしていたものが、ahamoと同じように「ネットワーク混雑時・大量通信時などに他の料金プランよりも先に通信速度の制限を実施する場合があります。」となったのはメリットだと思います。
書込番号:25311510
3点

OCNに代わって、新料金プラン「irumo」の提供開始!
でもネットでの評価は、「要らん モ〜」 という声が専らの様です。
書込番号:25313020
4点

OCNから転出、待ったなしですね。
OCNはMNPで端末を安く買えるのでお世話になったのですが、寂しい限りです。
書込番号:25313106
1点

私も端末安売りはお世話になりました。
これからは正常化していくのでしょうね。
見方によっては面白みが消えていく…
書込番号:25313272
0点



格安スマホ
>てとうさん
価格.comには返信という機能がありますので、次回からは既出スレッドに返信をされるとよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24215027/#25257388
donedone全サービス終了、povo2.0にも影響有るのかな? 2023/05/13 05:09(1ヶ月以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25257853/#25257853
書込番号:25305390
2点

ご指摘有難うございます。
一連のau改悪の影響なのではないかと思います。
https://www.donedone.jp/
【重要】サービス提供終了のお知らせ
このたびドネーション型モバイル通信サービス「donedone(ドネドネ)」は、
2023年8月31日(木)をもちまして、サービスの提供を終了させていただくことになりました。
書込番号:25305656
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(スマートフォン・携帯電話)