このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2017年10月29日 23:25 | |
| 2 | 1 | 2017年8月15日 20:28 | |
| 0 | 0 | 2015年11月23日 20:41 | |
| 12 | 3 | 2013年4月6日 23:21 | |
| 0 | 3 | 2013年2月9日 21:01 | |
| 3 | 0 | 2009年3月9日 16:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェラガモの靴を買いましたが、以前家内に買った時は最初から底を加工した方がいいと勧められたですが、今回自分用に買ったら店員さんのアドバイスでは加工しない方が良いでした。どっちが正しいのかアドバイスをいただきたいと思います。フェラガモの底も革で出来ており、通気性がいいと定評。
書込番号:21318505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ず結論です。
「ご自由に、、、」
ワタクシの場合はフォーマル用に持っている数足のFerragamoには最初から何もせずレザーソールのまま履いています。もちろん雨天や長時間歩行には履きませんが、、、
しかし、Ferragamoでもわりかしカジュアルなスリップオンには購入時からハーフソールとトウスティールの貼付け加工を頼みますけどね。
また、ビジネス用のEdwardgreenの場合にはすべてハーフソールとトウスティールの加工をしてありますがし、その際にはオリジナルのレザーソールをラバー分だけ削るのではなく多少コバの厚みが増すことを承知で、オリジナルのレザーソールの上に貼ってもらい、トウスティールで万全の靴底にしています。
ただし、最高のFerragamoは何も貼らないレザーソールだということは間違いありません。
書込番号:21318650
![]()
3点
あとJunkeesさんは足の幅がお広いのでしょうか?
EEEの幅で7.5サイズだと、せっかくのFerragamo本来のスマートなシルエットが出難いのではないでしょうか?
次回購入時にはD幅で8.0か8.5サイズをぜひともお試しなさることをお薦めします。
Ferragamoは「細く、長く」見せることでよりエレガントに履きこなせるものと思います。
書込番号:21318680
2点
アドバイスありがとうございます。足幅がある方だと思います。だから靴はネットなどで買えず必ず店舗で購入します。
では、まず暫くそのまま履き、フェラガモの醍醐味を堪能してから、ある程度革が削れてからラバー加工したいと思います。
細く履くかぁー、無理(//∇//)
書込番号:21318718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これからの季節、雨天時に革靴はすぐにいたむし浸水しやすいので、
雨天に強いような予備の靴の購入を考えています。
(合成)革靴でも雨対策でゴム底のものもあるようですが、
私の経験上、ゴム底靴は1年もしない内に100%キュッキュ
音がするようになります。
雨天など湿気を含むとどうやって歩いても必ずキュッキュと
格好悪い音がするものです。
ネットで調べると同じ現象で困ってる人もいますが、
高いお金を払って修理に出すか買い換えるくらいしか
無い模様。
それだったら最初からキュッキュ音がしない靴を
買いたいのですが、そう言った靴はあるのでしょうか?
ゴム底必須ではありませんが、音がしない革靴で
雨天に強いものでお願いします。
書込番号:15846546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは
本革靴で雨天を回避するには、
ゴム底+レインスプレーですね^^;
それでも革から侵入してしまいます。
本革靴に防水スプレーはチョットですよね。
ですので雨天は諦めて合成革靴にしました。
合成革靴は雨が侵入しませんが蒸れます。
蒸れ防止の表示のある靴に限りますね。
合成革靴でもヒールがゴムやプラスチック、ウレタンや木があります。
書込番号:15846961 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
新しいフォルダ(9)さん>
合成革靴で蒸れ防止ですね。
ゴム底だとキュッキュ音がするので
ゴム以外の底がいいですかね。
書込番号:15850775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リーガルのゴアテックス使用のものがオススメです。いくつか種類があるようですが、私の型番は705RBHです。伊勢丹で取り寄せました。
ゴアテックスでくるまれているので、雨をものともしません。作りはグッドイヤーウェルトで、しっかりしています。ソールはビブラム社と共同開発のもので、非常に歩きやすいです。革底の靴を履けない日に履いていますが、歩きやすさはこちらのほうが格段に上です。キュッキュという音が気になったことはありませんが・・・減りにくいソールなのでまだまだ大丈夫そうです。
書込番号:15986658
![]()
5点
ストレートチップ700RBHを買いました。アウトレットで買ったのですが、帰ってから調べて?みたら 甲部分がガラス加工と。
どうりで 一見ビニールっぽい。 現在 ウイングチップとプレーンがありますが いいしわしわ感が出ています。
で、こちらはどんな感じになるんでしょうかね〜。 スタイルと安さで衝動買いしたんですが、履き馴染んでもつるつるの感じのままですか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(靴・シューズ)







