まんじゅうすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 食品 > まんじゅう

まんじゅう のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「まんじゅう」のクチコミ掲示板に
まんじゅうを新規書き込みまんじゅうをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

今夜のおやつはこれ オラゴンとか (^_^)

2018/10/06 19:06(1年以上前)


まんじゅう

この前はリラクマでしたが今回はオラゴンとか なに?
家内が 
  「中身は中華まんじゅうよ。ねっ」ーーと言うてはります(笑)

少々辛いが美味しい (*゚v゚*)
200円は少々高いかな。お試しあれ

板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:22163672

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/10/06 19:11(1年以上前)

これは知っとるけどね。

書込番号:22163684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28861件

2018/10/06 19:20(1年以上前)

あはははは〜<("0")>     知らん

そういうのあったのね(笑)

書込番号:22163711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/10/06 19:26(1年以上前)

ビオゴン('◇')ゞ
http://www.cosina.co.jp/seihin/zeiss/zm/zm2_8-25/index.html

書込番号:22163729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28861件

2018/10/06 19:52(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>

カール ツァイスにそんなレンズあったのね〜(笑)
いや〜勉強になりました。

書込番号:22163789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2018/10/07 13:04(1年以上前)

ちょっと伺いますが、
「中身は中華まんじゅうよ。ねっ」ーーと言うてはります

これは、
「中身は中華まんじゅうよ。ねっ」ーーと言うて

何を貼ったんですか?

ときどき 方言がわからないので
説明してくれませんか?

書込番号:22165589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件

2018/10/07 13:11(1年以上前)

>方言がわからないので

うそつけ (`_´)
明石家さんまさんもTVでいつも言うてはります。

書込番号:22165606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2018/10/07 15:14(1年以上前)

これこれ、おらほ
関西には行ったこともねぐ、もう何年もテレビも見ねえんで
わかんねえのっしゃ
オラゴン食べながら、おすえてけれ

書込番号:22165814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件

2018/10/07 15:34(1年以上前)

見とき
      https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349924868
  

書込番号:22165844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/10/07 20:41(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




タンスにゴン♪(´・ω・`)b

書込番号:22166562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/10/07 21:21(1年以上前)

これ…( 一一)

書込番号:22166694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2018/10/08 10:24(1年以上前)

なにい?
はる が 謙譲語?
そうなのか、しらなかった

では、あき や ふゆ は
どうなんだべさ

いうてあきました

いうてふゆました

かな?

書込番号:22167842

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

おばあちゃん、おじいちゃんにも

2009/10/17 15:24(1年以上前)


まんじゅう

おばあちゃん、おじいちゃんにも
喜んでもらえそうですね。

書込番号:10323259

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/28 08:38(1年以上前)

まずは、おじいちゃん・おばあちゃんに食べさせてあげたらいかがでしょうかねぇ。

書込番号:20150102

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/02 09:57(1年以上前)

どの 饅頭の事かわかりませんねぇ〜。

書込番号:20163828

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/04 22:11(1年以上前)

おじいちゃん、おばあちゃんにも喜んでもらえたらいいですねえ。

書込番号:20171652

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ101

返信73

お気に入りに追加

標準

まんじゅう

スレ主 花神さん
クチコミ投稿数:3110件

こんばんは。
はじめまして、花神と申しますm(__)m


皆様、オイラお菓子大好きオヤジです(笑)

全国の珍しいお菓子
地元では普通に浸透してるが他地域では「珍菓」みたいな、いろんなお菓子紹介して下さい(^O^)
もちろん、旅先で見た(食べた)でも結構だす(^O^)


オイラは先日、九州は平戸で念願の「カスドース」と出会えました(^O^v
切り分けたカステラを卵に浸けて、熱々の糖蜜にくぐらせグラニュー糖を塗した、
という平戸藩の秘密のお菓子です(笑)


あ、私は食べ専で、お菓子の知識全然ありませんので、いろいろ教えて下さい(^O^)

書込番号:10779200

ナイスクチコミ!2


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/01/13 21:19(1年以上前)

花神さん こんばんは
 幻などと言われるほどのものは地元にはありませんが、私の住んでいる東京都世田谷区用賀には、用賀虎焼というものがあります。
 亀屋万年堂といえば全国ブランドの和菓子やさんですが、この虎焼は用賀店限定です。
 黒糖の風味豊かな皮とつぶ餡の入った、このどら焼きは普通に美味しいです。(そういえば最近買っていませんが)
http://helloyoga.jp/gourme/cake/kameyamannendo.html

書込番号:10779667

ナイスクチコミ!2


スレ主 花神さん
クチコミ投稿数:3110件

2010/01/13 21:31(1年以上前)

撮る造さん
こんばんはo(^-^)o

ドラ焼きですか〜。
イイですねぇ。

私も、某猫型ロボットに負けない位のドラ焼き好きです(^O^v


お茶うけに最高ですよね。

用賀虎焼、大変興味が湧きました(笑)
いつかキット買いに行って食べてみます


ありがとうございました。


(^O^)

書込番号:10779745

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/01/14 00:54(1年以上前)

 他のお客さんがお見えにならないので、(やっぱり幻の、にびびったのかも)旅行先でいつも買うものを。
 まずは名古屋では、知る人ぞ知る不朽園の最中(全国的には知りませんが)は逸品ですね。
 上品な味で、和菓子屋の沢山ある東京に住んでいる私が、わざわざ買って帰るのですから。
http://fukyuen.co.jp/monaka.html

 意外なところで(お菓子じゃないと言わないで)神戸では、ケーニヒスクローネのブリオーシュビスキーを挙げときます。
 ぶっちゃけて言えばメロンパンですが、表面がクッキー風、中がブリオッシュみたいでくせになる味です。神戸まつりの時にはいつも食べながら歩きます。
 最近では、東京でも売っているので、たまに買っています。
http://plaza.rakuten.co.jp/ricot/diary/200709190000/

書込番号:10781107

ナイスクチコミ!2


スレ主 花神さん
クチコミ投稿数:3110件

2010/01/14 01:08(1年以上前)

お客様来ませんね〜(笑)



いぇいぇ(#^.^#)

撮る造さんに来て頂いて十分満足でございます!

》ケーニヒスクローネのブリオーシュビスキーを挙げときます。

知ってるのが出て嬉しいです(笑)
ケーニヒスは結構なんでも美味いですね(^O^)

私は田舎住まいなので、頻繁には買いに行けませんが、都市部に出かけるとよく買って帰ります。
知人からのお土産もコレは嬉しいデスO(≧∇≦)o



》名古屋では、知る人ぞ知る不朽園の最中


普及園……これは初耳でした。

最中も不思議ですよね
シンプルなのに味はいろいろ、……あんこの奥深いところですね〜。



名古屋に行ったら是非買って帰ります♪


最中も美味いですよね
大好きです。

太らないなら、成人病がこの世に存在しないなら
沢山いろんなお菓子を食べてみたい………って、いつも妄想してしまいます(笑)


撮る造さん
ありがとうございました
m(__)mm(__)m

書込番号:10781153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/14 12:37(1年以上前)

花神さん、こんにちは!

ご当地お菓子ですね。

それではドラ焼きつながりで、湯布院花麹菊家のぷりんどらはいかがでしょう。
最近はデパートでも見かけることがありますので、すでに有名どころかもしれませんが...
お取り寄せもできます。

http://www.kikuya-oita.net/

書込番号:10782546

ナイスクチコミ!3


スレ主 花神さん
クチコミ投稿数:3110件

2010/01/14 12:58(1年以上前)

おぉ!
二人目のお客様が(^O^)

虹色エスプレッソさん、こんにちは、ようこそ(^O^)/



ムム、》湯布院花麹菊家のぷりんどら

ですか!

コレも美味しそうですね〜。
湯布院に本店があるんですか?

………行けばよかった(笑)
イエね、数日前に大分に行ってたんでね…、アア勿体ない事を(泣


どらやきも色々とあるんですね(^O^)


オトリヨセしてみようかな〜。

ありがとうございました(^O^)


撮る造さん
最中なら京都の五条だっけか?
ぎぼし最中!絶品ですよ〜(^O^)

書込番号:10782627

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/01/14 15:00(1年以上前)

花神さん こんにちは
 なにやら呼ばれたので(笑)。 

 ぎぼし最中ですか、美味しそうですね。京都のでは仙太郎の「ご存知最中が有名ですが、こちらは知りませんでした。春になったら京都には行くはずなのでお土産に考えておきます。

(ぎぼし最中)
 http://www.kyotoxkyoto.com/2006/11/14211524.html

仙太郎の「ご存知最中」
http://www.geocities.jp/kyo_gasi/gozonji/gozonji.html

 東京で最中といえば、空也の最中がまず挙げられるでしょう。わたしも好きです。
 次いで切腹最中、神田庄之助の軍配最中など上がりますが、私はより小さい蜂の家のまゆも中を買うことが多いです。小型なのでいろんな種類を食べられるので。

空也
http://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/0337.htm

切腹最中
http://www.shinshodoh.co.jp/

神田庄之助の軍配最中
http://www.savarins.jp/shop_detail/shop_id/262

蜂の家 まゆ最中
http://www.hachinoya.co.jp/product/regulars/mayu.html

 ついでにドラ焼きでは「うさぎや」が有名ですが、生まれも育ちも新宿なので、時屋のどら焼きをあげておきます。これは餡が美味しく、いろんなサイズがあるので(栗入りも)楽しめますよ。(隠れた新宿名物です)
 ちなみに藤子不二雄さんが好物で通われていたそうで、一説にはドラえもんのどら焼きのモデルになったと言われています。

(うさぎや)
http://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/0303.htm

(時屋)
http://www.odakyu-halc.jp/shop/tokiya.html

書込番号:10783135

ナイスクチコミ!2


スレ主 花神さん
クチコミ投稿数:3110件

2010/01/14 15:41(1年以上前)

撮る造さん、スイーツ博士の称号をど〜ぞ(^O^)


》仙太郎ご存知最中
これならなんとか知ってます(笑)



春になったら京都に行かれるんですか(^O^)

イイですよね、桜の京都も。


空也の最中
切腹最中
神田庄之助の軍配最中
蜂の家のまゆも中

ドラ焼きでは
うさぎや
時屋



ぜんぶ美味しそうですね!
よ、よだれが……(笑)

》 ちなみに藤子不二雄さんが好物で通われていたそうで、一説にはドラえもんのどら焼きのモデルになったと言われています。



豆知識までありがとうございます(^O^)

いや〜撮る造さんお詳しい!勉強になりまふ(^O^)

でも撮る造さん、

そんなに食べたら


ふ撮るぞう(゜▽゜)(ぁ


オソマツですf^_^;

書込番号:10783291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/14 22:23(1年以上前)

こんばんは。

撮る造さん

最中、詳しすぎます!勉強になりました。
今まで最中はあまりお菓子としては食べないほうだったのですが、これだけ挙げていただくと興味がわいてきました。

それでは京都ということで2つほど。

出町ふたばの豆餅
連日、店の前は大行列です。確かにいつ食べてもおいしいです。

http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260302/26001520/

美玉屋の黒みつだんご
黒蜜ときなこがたっぷりかかったお団子です。

http://nttbj.itp.ne.jp/0757218740/index.html

おすすめできる和菓子ですが、残念なのは2つとも日持ちしませんのでお土産にはちょっと...
すぐ食べちゃってください。

それと2店とも結構有名どころになってしまったかもしれませんので、幻のお菓子ではないですが。

書込番号:10785423

ナイスクチコミ!4


スレ主 花神さん
クチコミ投稿数:3110件

2010/01/14 22:45(1年以上前)

こんばんは。

虹色エスプレッソさん
いやいや、虹色さんもお詳しいですよ(^O^)

出町ふたばの豆餅
美玉屋の黒みつだんご


どちらも食べます!
…太ろうが絶対食べて来ます(笑)

》日持ちしませんのでお土産にはちょっと...

コレは食べて美味しい時はショックですよね(>_<)

》2店とも結構有名どころになってしまったかもしれませんので、幻のお菓子ではないですが。


大丈夫です!

無知なスレ主には全て「幻」です(笑)


あ、勿論、無知じゃない沢山の方々にもです(汗


色々と食べたいリストが出来そうです。

建ててよかった(^O^)


ありがとうございます(^O^)


あ、京都なら阿闍梨餅とか山椒餅も美味いですよo(^-^)o

書込番号:10785585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/14 23:09(1年以上前)

も、ひとつです。

京の台所、錦市場に寄られましたら、こんなもんじゃの豆乳ドーナツはいかが。
ほのかな甘みで、やさしい口当たり。いくつも食べてしまいます。
豆腐やさんが新しい試みで出された店です。
ここもテレビでよく紹介されています...

http://www.kyotofu.co.jp/shop/monja/index.html

あ、これって和菓子?

書込番号:10785751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/15 02:40(1年以上前)

深夜んわ〜♪

わたくしの地元茅ヶ崎の銘菓(だそうです。)

いくつかあるみたいですが ↓ 

http://www.kanagawa-kankou.or.jp/meika/list/tigasaki.html

う〜ん、なんかパクパクっとパクった様なものばかりですね。

書込番号:10786724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/15 04:06(1年以上前)

花神さん お久しぶりです。
甘い香りに誘われて〜、ついふらふらとやってきてみれば・・・。

なっ、なっ、何と、我が地元のお菓子の紹介を撮る造さんに先を越されてるとは〜。
「いつ最中良く、不朽園の最中」で知られてます。シンプルなお菓子ですが美味いですよ。

それから、東急田園都市線で通勤していた私の密かな楽しみであった「用賀虎焼」。
あ〜、食べたい!! 今すぐ食べたいよ〜 って感じですね。

地元ではありませんが、長崎の「福砂屋の手づくり最中」が大好きです。
サラリーマン時代に出張で長崎に行った時に長崎製作所の人間に勧められて土産にしたら、家族一同大喜びでした。
餡と皮が別々になっていて、食べる時に合体させるのです。そのため、皮はいつもパリパリで味わうことができるので、食感がサイコーです。
全国の有名百貨店には置いてあると思います。機会があれば、甘党の方、是非味わって下さい。餡も甘すぎることなく美味しいですよ。(有名すぎるかも知れませんね。)

地元のお菓子を何か・・・。
秋限定ですが、「栗きんとん」が東海エリアの名物菓子に挙げられるでしょう。
名店が幾つもありますが、私の好みは、中津川の「川上屋」と八百津の「緑屋老舗」です。
季節になると迷わず買い付けに走ります。

名古屋や愛知を飛び出してしまいました。う〜ん、何か有ったかな?

書込番号:10786800

ナイスクチコミ!1


月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/15 09:23(1年以上前)

ありゃ?花神さん、若葉マークとはこれいかに?(笑

ん〜…出遅れましたが…
皆さんも箱根駅伝ご存知かと思いますが、難所の一つと知られる「権太坂」の近所にとある和菓子屋さんがあるのですが、そこで売られている「権太餅」はとってもおいしいです(笑
残念なことに時間がたつと硬くなってしまうので、一日に作られる数に制限がありまして、まとめて買う場合などは朝早くに行かないと売り切れてしまいます。
恐らくえらいローカルな範囲でしか知られていないものですが、お土産に持って行った先では毎回すこぶる好評です。


ちょっと有名なものでは、皆さん有明の「ハーバー」って食べたこと無いですか?
有明製菓自体が不振になった事もあって最近は宣伝などは全く見なくなったのですが、今でも地道に売られています。

書込番号:10787213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/15 14:08(1年以上前)

花神さん
はじめまして
こんにちは

疲れたときは、甘いものですね^^。

そのときは、洋菓子よりも和菓子が良いです。

地元ではございませんが、ひとつご紹介させていただきます。

長崎県は、対馬藩の「かすまき」です。

高級な餡をカステラの生地で巻いています。

なので、かすまきです・・。

http://www.shokokai.or.jp/42/4244510012/index.htm

書込番号:10788042

ナイスクチコミ!2


スレ主 花神さん
クチコミ投稿数:3110件

2010/01/15 14:21(1年以上前)


おお!!


来客がいっぱいだ!
うれしか〜。


と、言う訳で皆様おはようございます(昼やっ中年!


Marunnさん
初めまして(^O^)
いらっしゃっいませ
メタボなスレにようこそ〜(笑)

「茅の月」「浜だより」「東海岸ものがたり」
どれも地元チックでイイですね〜o(^-^)o

茅ヶ崎と言えばサザン! な私ですが、昔の街道沿いなんかには懐かしい味のお菓子も沢山ありそうですよね〜。

茅ヶ崎も行ってみたいです。

ありがとうございますデス(^^ゞ



あ、虹色エスプレッソさん
追加情報ありがとうございます♪

錦市場には行く機会多いんで「こんなもんじゃの豆乳ドーナツ」


絶対食べて来ますね

ありがとうございます(^O^)

書込番号:10788070

ナイスクチコミ!1


スレ主 花神さん
クチコミ投稿数:3110件

2010/01/15 14:40(1年以上前)

中原統一さん


お久しぶりです(^O^)

沢山の御紹介ありがとうございます

》「いつ最中良く、不朽園の最中」で知られてます。 シンプルですが美味いですよ。

》長崎の「福砂屋の手づくり最中」


フムフム
、東の不朽園
美味しいんだろうなきっと……ゴクリッ
西の福砂屋
福砂屋はカステラなら福砂屋が1番好きなんですが、最中もあったんですか(*_*)

知らんかった……勿体ない事したな〜(笑)

いえね、長崎方面に行って来たばかりなんすよ(汗


》秋限定ですが、「栗きんとん」が東海エリアの名物菓子に挙げられるでしょう。
中津川の「川上屋」
八百津の「緑屋老舗」


栗きんとん!!!

大好き也〜!!

ガルル〜
お取り寄せ可能なら


い、いやいや無理なら行ってでも(笑)

中原統一さん
オクッテクダサイ(゜▽゜)

あ、調子にのりました

スイマセンッッ


中原統一さん

ありがとうございます。

書込番号:10788107

ナイスクチコミ!1


スレ主 花神さん
クチコミ投稿数:3110件

2010/01/15 15:49(1年以上前)

月光蝶さん
いらっしゃいませ(^O^)


月光の兄貴!
酒豪のイメージなのに、甘い物もイケるとは(^O^)

》箱根駅伝の難所の一つと知られる「権太坂」の近所で売られている「権太餅」


権太餅ですか

美味しそうな名前ですねぇ。

きっと月光の兄貴もガンプラ製作の骨休めに「権太餅」を……(^O^)

ん有明の「ハーバー」って食べたこと無いですか?


有明のハーバー?。

勉強不足で…f^_^;
どんなお菓子だろ?
美味しいんですか?


次回で詳細を(笑)



兄貴ありがとうございます(^O^)

書込番号:10788283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/01/15 18:25(1年以上前)

花さん、はじめてまして。

もちろん佐賀の「花ぼうろ」♪


熊本情報
食べてやられるのが「陣太鼓」。。あますぎる。。。

最近は、タピオカを混ぜて白くモチモチさせた「白いたいやき」、けど普通のタイヤキの方が旨い。。(涙

やっぱり鉄板は、くまもと菓房の「カスタードケーキ」、凍らせるのがオススメ。

某総理も食べた「人形焼」は種類豊富で安い。ハム玉子がオススメ。

上通り蜂楽饅頭の「回転焼」は味は間違いないが、夏季のカキ氷「コバルト」もオススメ。


面白さなら、福岡の「にわかせんぺい」、かなりブサイク(笑


絶対人気、鹿児島の「かすたどん」、かなりの鉄板です。


ユースケ・サンタが旨いといった大分の「ザビエル」、私はちょっと。。。


忘れちゃいけない!、大阪心斎橋「チーズタルト」、愛情がこもってます♪


以後、よろしゅうたのんます♪

書込番号:10788753

ナイスクチコミ!2


スレ主 花神さん
クチコミ投稿数:3110件

2010/01/16 01:19(1年以上前)

私の呼び名は人柱で結構です。さん

はじめまして(^O^)
こんばんは。ようこそメタボ奨励スレッドへ(笑)


》対馬藩の「かすまき」です。

ん、かすまき!ですか!

カスドース目当てで平戸に行って満足してましたが…………

次は対馬いかにゃならんな(^^ゞ


カステラ系もバリエーション多彩ですね

かすまき、覚えましたよ!
ありがとうございます(^O^)

書込番号:10790643

ナイスクチコミ!2


この後に53件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「まんじゅう」のクチコミ掲示板に
まんじゅうを新規書き込みまんじゅうをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(食品)