会計ソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 会計ソフト > なんでも掲示板

会計ソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「会計ソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
会計ソフトなんでも掲示板を新規書き込み会計ソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

会計ソフト

クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

会計ソフトでICSの経理上手くんdbNLを使用していますが、先日Windows7のパソコンから8へ移行させました。

http://jz.icsics.co.jp/

それで、ICSに確認したところバージョンアップが必要とのことでWindows8対応のものをインストールするのですが、会計事務所がSQL2005のデーターベースなので、もちろん、2005を手順通りインストールしましたが、とにかく動作が遅くて困っています。

ノートパソコンはNECのLaVie Sでcorei7搭載機。(スペックには申し分ありません。)
以前のノートパソコンはhpのPavilion g4 でcorei3でした。(海外メーカーで修理期間がネックになり国産メーカーにのりかえたところです。)

一応、体験版もデスクトップ自作機に入れて動作させましたが、気持ちちょっと速いぐらいで、やはり実務となると苦しいです。

会計ソフトはデーターベースを利用するものが多いと思いますが、SQL2005だと同じくらい遅いのでしょうか?(Windows7では軽いけれど、動作を保証されていないWindows8での場合です。)

書込番号:15977966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2013/04/05 01:34(1年以上前)

新星ソーテックさん、こんばんは。

SQL Server 2005 にSP3は適用されてますか?

書込番号:15979100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

2013/04/05 15:29(1年以上前)

フォア乗り さん
こんにちは。

会計ソフト製品版自体に付属しているのは2005と2012のセレクタブルですが、2005の場合はサービスパックが適用されているみたいです。(SP3をダウンロードしてインストールしようとしましたがはじかれました。)

今日は会計事務所とICSのスタッフと連絡を取り合いいろいろ探ってみたところ、ウイルスバスタークラウドが原因だったようです。(終了をさせた状態だと正常に動きました。)

試しにリアルタイムスキャンからUSERD_DBを外してみましたが効果なし、ICSのスタッフはウイルスバスターが常駐している限り意味がないとのこと。

ウイルスバスター以外のワクチンソフトが必要になりそうです。
前のパソコンはマカフィーでしたがそんな問題は発生していませんでした。

とりあえず他メーカーの各ワクチンソフトの体験版をインストールして試してみたいと思います。

書込番号:15980644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

2013/04/08 21:55(1年以上前)

自己レスです。

いろいろとアンチウイルスソフトの体験版を試したところ、意外とノートンインターネットセキュリティー
http://kakaku.com/item/K0000421252/
が扱いやすくて気に入りました。

仕事で使うので無料ソフトは考えていません。

ウイルスバスタークラウドを長く使っていましたが、期限が切れたら他のパソコンもノートンにしようと思います。

とりあえず、会計ソフトも普通に使えるようになったので解決済みとさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:15994271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 教えて下さいo(_ _)o

2012/12/15 00:28(1年以上前)


会計ソフト

クチコミ投稿数:2件

先日、個人経営で美容室をオープンしました。

従業員は1名(フル)、妻(週に数回のバイト程度)

妻が簿記3級の資格を持っているので、日々の経理は妻に任せ、確定申告前に税理士さんにチェックしてもらおうと思っております。

青色申告をしようと思っているのですが、オススメの経理ソフトがあれば、ご教授下さいo(_ _)o

書込番号:15479552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/15 01:36(1年以上前)

オープンおめでとうございます。

個人事業主さんであれば、「やよいの青色申告」で良いかと。
ただ、税理士さんにチェックしてもらうのであれば、その方に先に相談されたほうが良いと思いますy

当方では、税理士さんが「やよい会計」をお使いなので、あわせて使用してますね。
ですが、他のソフトであれば使い慣れたモノの方がチェックはしやすいですし、アドバイスもしてもらい易いですから

書込番号:15479760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/15 11:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きますo(_ _)o

書込番号:15481111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトの特徴について

2012/09/05 20:52(1年以上前)


会計ソフト

スレ主 yah!!さん
クチコミ投稿数:2件

今現在、個人事業主として営業しています。帳簿は手書きで申告もすべて一人でやっているのですが、来年あたりから法人化しようとおもっています。
法人化をする前に会計ソフトを導入しようかと思うのですが、会計ソフトは買いなおす事になってしまうのでしょうか?
それから、事務員用のパソコンで入力したものを別のパソコンから見ることができるようなソフトはないのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15026768

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2012/09/05 23:15(1年以上前)

>法人化をする前に会計ソフトを導入しようかと思うのですが、会計ソフトは買いなおす事になってしまうのでしょうか?
日本語が変です。買っていないのなら、買い直すことは出来ません。

>事務員用のパソコンで入力したものを別のパソコンから見ることができるようなソフトはないのでしょうか?
弥生当たりでも可能ですが。LAN経由で他のPCのデータベースを参照させる場合、セキュリティーに詳しい人間か管理すべきです。その辺に自身が無いのなら、下手に他のPCから
覗けるようにすべきではありません。

書込番号:15027517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/06 00:11(1年以上前)

>会計ソフトは買いなおす事になってしまうのでしょうか?
使用しているソフトによりけりです。
やよいの青色申告のような個人事業者にしか対応していない、法人は非対応なソフトですと買い替えとなります。

>事務員用のパソコンで入力したものを別のパソコンから見ることができるようなソフトはないのでしょうか?
ありますが、どのような使い方であるかによります。
データベースの共有化したいのであれば、そのデータベースソフトしだいで自分でも事務員でも同時に使うことは出来ます。
そうではなく、監視のためであれば方法はまた変わってきます。
このあたりは、詳しい人に相談されたほうが無難ですy

書込番号:15027780

ナイスクチコミ!0


スレ主 yah!!さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/07 00:23(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:15031937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

会計ソフト

クチコミ投稿数:794件

会計ソフトのユースウェアーのサービスを行っていますが、皆さん会計ソフトを自分で導入して簡単に会計ができると考えていますが、基本的にソフトであっても、業務にあわせた仕訳の登録や、適用辞書の登録にも仕訳の知識が必要です。

簿記は、仕訳に始まり仕訳で終わるといわれています。借方、貸方科目、P/L B/S、等々、最低限でも日商簿記3,2級か建設業なら、建設業簿記の2級程度の資格を取る為に,大原等に通うべきです。

書込番号:14958423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件

2012/08/20 08:18(1年以上前)

追伸:ここで言っている皆さんとは、ソフトを自動的に何の設定もしないで使えると考えている方々のことです。

書込番号:14958430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 助けて下さい。青色で個人事業主

2012/03/13 21:50(1年以上前)


会計ソフト

クチコミ投稿数:19件

ソリマチでやってるんですが、青色申告決算書の売上原価の仕入金額のとこを増やすにはどこを増やせば繁栄されますか?

書込番号:14284773

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/13 23:39(1年以上前)

振替伝票を以下の様な科目で入力すれば良いのではないでしょうか?

[借方/貸方]
仕入/買掛金
仕入/現金
仕入/当座預金又は普通預金


書込番号:14285464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/03/13 23:45(1年以上前)

回答ありがとうございます!まず売上原価ってなんですか?
経費は科目ごとに別れてるから書き込めたんですが、売上原価の仕入金額は何の金額ですか?
全くわからずすみません

書込番号:14285495

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/13 23:52(1年以上前)

どういうご商売を行っているのですか?

もし、商店(ネットショップ含む)とかでしたら、仕入た商品を販売して利益を得ますから、その仕入た商品の金額が仕入金額になります。

ただ、ご自分の技術だけ(アルバイトさんやや外注さんを含みますが)で利益を得ている場合は仕入は発生しません。
同様に元受先が、部材等を供給して加工技術だけで利益を得ている場合も仕入は発生しません。

書込番号:14285534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/03/13 23:59(1年以上前)

建設業なんですが、トラックを買った場合は仕入れになりますか?

今、現金出納帳のみ入力していて、消耗費、外注工賃、旅費光熱費とかしか入力していないのに、決算書を書き込む画面にすると仕入金額がいくらか出てるんですよね(;_;)意味わからなくてすみません(;_;)

書込番号:14285566

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/14 00:08(1年以上前)

>トラックを買った場合は仕入れになりますか?
トラックを転売目的で買って販売すればなりますけど、事業を行う上で必要な物はなりません。

>仕入金額がいくらか出てるんですよね
仕入金額は高額なのですか?

建設業でしたら、なんらかの設置作業とかしますよね。
その一部の購入金額が仕入金額になっている可能性はありますね。

あまり高額でなければ、申告時に相手に話したら理解して頂けるかもしれません。

書込番号:14285613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/03/14 00:12(1年以上前)

まだ全部入力してなくて途中なので金額は少ないです。
せっかく教えて頂いたのに理解ができずすみません(;_;)
明日商工会議所とか行けば教えてもらえますよね?

書込番号:14285633

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/14 00:13(1年以上前)

>明日商工会議所とか行けば教えてもらえますよね?

大丈夫だと思います。

書込番号:14285645

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/14 01:02(1年以上前)

建設業で、買ったトラックが仕入だと考える時点で、会計ソフトの使い方を覚える以前の社会常識を身に着けなければいけない段階でしょ。
事業の作業に使う物品の購入は、仕入とは言わない。

青色のところが斡旋しているソフトを買ってみれば、青色申告会が親身に教えてくれるんじゃないかな。

書込番号:14285823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

会計ソフト

クチコミ投稿数:5件

今度新しく個人で事業(下記事業内容参照)をはじめようと思い、いろいろ調べているとき、税金で複式簿記が必要とのこと。
で。会計ソフトを使おうと思うのです。いろんな種類のソフトがあるので、とりあえず「複式簿記」など、個人営業に必要なものがひと通り揃っているものを紹介いただければ幸いです。

また、個人営業のシステムやからくり、手続き一覧みたいなサイトがあれば教えて下さい。出来れば最新のものがあれば・・・。書籍でも1500円以下のものがあれば参考にしたいと思います。


ご不明な点があれば質問してください。補足で返信致します。長くなりましたが、宜しくお願いします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ココから↓は別問題かもしれません。

<事業内容>
・パソコンの修理、相談受付(いわゆるサポートセンター)
・パソコンの組立(依頼を受けて作るタイプ)
・パソコンリサイクルセンター(パソコンを買い取り、修理やメンテナンスをして再販する)
・観賞魚関係(ほぼ全般します。水槽作り、生体の代理購入、メンテナンスやその後の維持までetc,etc...)

上記事業を展開しようとしています。税金以外に各省庁に届ける必要があるものがあれば、詳しく教えていただけないでしょうか?当方で調べてもよくわかりませんでした。宜しくお願いします。

書込番号:13289538

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2011/07/24 10:48(1年以上前)

本当に事業する気があるのなら、
もう少し知識を身に着けたほうがいいと思います。

検索ですぐにかかりましたが
http://kojinjigyou.net/
こういうトコが参考になるのでは?

まぁ知り合いの方に個人事業主がいましたが確定申告はとにかく面倒らしいです。

書込番号:13289750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/07/24 18:01(1年以上前)

会計ソフトの板の過去ログ1年分遡って読んでから改めて何が良いのか悩んでみることを
オススメします。

書込番号:13291008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/08/03 14:29(1年以上前)

ありがとうございました。もう一度勉強してきます

書込番号:13330579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/24 12:39(1年以上前)

もうソフトはお決まりですかね。
開業の手続きについては無知なのでアドバイスは控えます。
さっきアマゾンを見たらソリマチの「みんなの青色申告」が4,600円と最安値を付けていました。
売れ筋の「やよいの青色申告」も少々高めですがいいソフトです。

個人的には五千円未満で部門管理までできるソリマチがお奨めです。
Kuro's Factoryさんの事業でいいますと、パソコン関係事業の損益と観賞魚関係事業の損益を部門管理することができます。
合計残高試算表で各々がどの位儲かっているとか、どこに費用が掛かっているとかも管理できます。
更に所得税申告の説明本まで付いているので他所の製品よりお買い得であると思います。

Kuro's Factoryさんの事業が成功することをお祈り致します。

書込番号:13412565

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「会計ソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
会計ソフトなんでも掲示板を新規書き込み会計ソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング