CADソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CADソフト のクチコミ掲示板

(310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CADソフト」のクチコミ掲示板に
CADソフトを新規書き込みCADソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 autocadLT2013

2012/06/26 18:40(1年以上前)


CADソフト > AUTODESK > AutoCAD LT Civil Suite 2013 Commercial New SLM

JWCAD は使用したことが有るのですが仕事上 AutoCAD でのメ−ルのやり取りが多く、見る事が出来ないため AutoCADLT2013を購入しようと思っていますが、使用経験もなく今から学校に通って勉強しようと思っています。 土木資材(鉄鋼の設計)関係の仕事です。AutoCADLT2013Civil SuiteとAutoCADLT2013Commercial New SLMの違いが判りませんし、どちらを選べばいいか迷っているので教えてください。

書込番号:14728521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/26 23:36(1年以上前)

全くのド素人ですw
一般論として、高価ですから、試用版とか、体験版とかでどんなものか、探りを入れるのが安心でしょう。
「学校」で先生に相談するのも好いですよ。


AutoCAD 2013 - 製品体験版 - Autodesk
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/download/item?siteID=1169823&id=16226030

書込番号:14729967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/08/23 16:36(1年以上前)

Civil suiteにはcals toolが付いてます。(P21・JWCAD等の変換が出来ます。)

書込番号:14971662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/27 06:29(1年以上前)

もう解決済みですが参考までに、、、
私は機構設計経験が長い者です。

個人事業主でしょうか?
個人でCAD購入検討をされているので。
でなければ、個人でautoCAD購入するのは止めましょう。

転職・入社等するためでしたら、会社で仕事しながら使用方法を学ぶのが一般的です。
CAD資格、練習等でどうしても個人購入が必要でしたら下記で十分です。
autoCADデータも扱えます。

RootPro CAD 5 14,800 円 (税込)
http://www.rootprocad.com/index.html

書込番号:16300035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Macにて

2012/04/05 11:19(1年以上前)


CADソフト

スレ主 mu〜muさん
クチコミ投稿数:50件

こんにちは。
現在、仕事用でCanonのTurbo CADを使用しています。

今使ってるWinが調子悪くてPCの買い替えを考えてるのですが、Macに乗り換えようと思っています。
しかし、MacだとTurbo CADが使えないし他のCADソフトでどれがいいのかわかりません。。。

Turbo CADをそのまま使うにはMacでブートキャンプ、もしくわ仮想ソフトでWinの32bit(Turbo CADの動作条件が32bit)をインストールすれば使用出来そうですが、他にMacで使い勝手のいいソフトがあれば教えて下さい。

書込番号:14395005

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/05 13:17(1年以上前)

仕事なのに求める結果から手段を決めないで、手段のために結果に大きく影響する物を何にするか教えてもらうの?

書込番号:14395383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CADソフト

クチコミ投稿数:19件

仕事でAutoCAD LT 2011を使用してますが、自宅や出先でも作業したいのでノートPCの購入を検討してます
作図は得意なんですが、PCの事は全くの素人なので、
最適なノートPCを教えて下さい。
使用目的はCADとメールのやり取りぐらいでしか使用しません。
会社から10万円の購入資金を頂くので出来たら手差しで5万円ぐらいまでで考えています。
宜しくお願い致します。

書込番号:14192887

ナイスクチコミ!1


返信する
MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2012/02/23 16:19(1年以上前)

AutoCADが主なら、画面が広くて解像度も高い液晶を積んだPCの方が良いんで、10万円はオーバーしますが↓なんかはどうですか?
http://kakaku.com/item/K0000282306/spec/

サイズが大きいので持ち運びには不便かもしれませんが、Let's noteなら出先で使うにも安心できますし、DVDドライブも搭載でスペック的にも仕事で使う分には不足は無いと思います。
AutoCAD LT 2011は会社でも使ってますが(2D表示のみ)、これよりスペックの低いノートPCでも特に大きなストレスも無く動いてます。
実際にこの機種を使ってるわけではないので、参考程度ですが。

書込番号:14193482

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

建築CADは何をしようしていますか

2012/02/01 09:55(1年以上前)


CADソフト

スレ主 PCけんさん
クチコミ投稿数:13件

2Dは圧倒的にjwcadで3DCGは最近Google SketchUpかと思いますけど、3DがCADとCGが混同されているような。
福井コンピュータのARCHITREND
ザ・システムのプランナー(実質は福井コンピュータ)
スーパーソフトウェアのSuperSoft
ネットワークのSPACEホーム
シーピーユーのMADRIC
など以外には実際の設計で何を使ってますか。

書込番号:14094204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

TOPSOLID

2012/01/25 09:44(1年以上前)


CADソフト

スレ主 コジ175さん
クチコミ投稿数:4件

お世話様です。

3DCADの<TOPSOLID>のデモンストレーションバージョン(印刷や保存などができない制限付)のみが欲しいです。
(以前使用したことがあり、CDやフロッピーなどよりインストールしました)

売っている場所etc何か情報がありますか??

製作メーカーに問い合わせたところ、購入者に対してデモバージョンを配布しており
購入していない者は配布できないとことです。

以上。

書込番号:14065618

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2012/02/16 22:18(1年以上前)

こういうソフトは購入者、特に企業や学校といった大きく取り扱う場所に配る場合が多いと聞いています。

そういったツテを個人的に探すしかないのではないでしょうか?

書込番号:14163622

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

3DS MAX 2012 マテリアルエディタについて

2011/04/19 11:47(1年以上前)


CADソフト

スレ主 kotaro21sさん
クチコミ投稿数:6件

MAX2012 64bit(英語)を使用しているものですが、マテリアルエディタを開くと、コンパクトモードでは正常なのですが、大きくすると、通常球体が表示されてる部分がアラジンのランプのような物が表示され、マテリアル表示がされません。

処理は正常になされているようなのですが、レンダするまで状況が確認できない状態です。

コンパクトモードで利用すれば問題ないのですが、それではせっかくのノード表示が。。。

これは、私だけの現象なのかどうか知りたくて投稿しました。設定が悪いんでしょうか?

どなたかご存じの方いらしらら教えてください。

環境

Win 7 U

3DS max 2012 英語版 4月上旬導入

書込番号:12913027

ナイスクチコミ!0


返信する
sphinx-11さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/30 07:16(1年以上前)

私も3ds max 2012(日本語版)を使用してますが
アラジンのランプのような物が表示されることもなく普通に表示され使えてます

環境やエラーによるものなのではないでしょうか…
得に変わった環境でもないと思いますが…

こちらWindows 7 Ultimate x64(SP1は入れてません), 3ds max 2012 (日本語版)

書込番号:12952691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/12 21:42(1年以上前)

スレートマテリアルエディタ状態にして、ウインドウ左下部にあるアラジンのランプのようなマークを押すと、マテリアルエディタ用のレンダラーの有効・無効を切り替えられます。

無効状態にままになっていませんか?

書込番号:13124488

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotaro21sさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/12 21:52(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
理由はわかりませんが、再インストールしたら治りました。

書込番号:13124543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CADソフト」のクチコミ掲示板に
CADソフトを新規書き込みCADソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング