CADソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CADソフト のクチコミ掲示板

(310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CADソフト」のクチコミ掲示板に
CADソフトを新規書き込みCADソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

AutoCADを購入しようと考えていますが・・・

2010/10/06 19:13(1年以上前)


CADソフト

スレ主 t-nagaeさん
クチコミ投稿数:6件

AutoCADを購入しようとしていますが、
「Upgrade」だとか、「Commercial New SLM」(←?)だとか、
かなり商品が多く存在するので
どれでよいのか分からないので教えてください。

・現在、パソコンにはAutoCADに関するソフトは何も入っていません。
・3Dは必要ないと考えています。(→LTでOK?)
・最新版ではなくてよいです。
・学生ではありません。

以上のことから、「AutoCAD 20・・ LT」って商品を選べばよいのですか?

書込番号:12020038

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2010/10/10 21:58(1年以上前)

用途によるのでは?

建築の二次元で良いなら一番安いLTですし、
それ以上ならそれなりの・・・。

バージョンは、
古いものを買っても意味は無いかと思いますので、
買うなら最新バージョンでしょうね。

売って無いでしょうが、LT2007とか2008はバグが無かったかなぁ?
最低でも、2009でしょう。
多少なりとも、新ければ出来ることが多くなってるでしょうし、
前のバーシジョンだから、半値で売っている訳ではないです。

後は、詳しい方のカキコミを待ちましょう。

書込番号:12040271

ナイスクチコミ!0


千羽さん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/27 18:01(1年以上前)

ご状況から見ると、GstarCAD2011Plus版をお推奨します。GstarCADはAutoCADと完全交換性があり、機能が優れた割に、値段は安いです。DWGとDXFデータをサポートしますから、万が一他人とデータ交流の場合も無難です。
また、AutoCADのバージョンアップ料金が高いですし、もしバージョンアップしないで、そのまま古いバージョンを使う場合、何かソフト不具合が発生したら、向こうの対応はすごく遅いそうですよ。
スレ主さんのご質問提出日から、時間が随分経ちましたね。お役に立つかどうか分らないですが、いい製品を手に入れたようお祈りします。

書込番号:12943403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 AutoCAD互換ソフト

2010/07/16 18:00(1年以上前)


CADソフト

クチコミ投稿数:1件

AutoCAD2002を使っていますが、アップデート料金が高く、互換ソフトを探しています。検索したら、ZWCADというCADがでました。ホームページ見たら、AutoCADと互換性があり、ユーザーインターフェイス、コマンド、操作性もAutoCADとほとんど同じで、AutoCADを使ったことのある人は、トレーニングする必要なく、そのまま使えると書いてありますが。一体操作性、機能性的にはどうでしょうか?知っている方又は使ったことある方教えてください。ちなみに、http://www.zwcad.jp/index.aspです。

書込番号:11635779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/16 18:59(1年以上前)

意外とすんなりいけますよ。

書込番号:11635949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/07/16 19:15(1年以上前)

そもそもDWGは、図面交換形式。

書込番号:11635999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/07/16 23:25(1年以上前)

失礼、図面交換形式はDXFでした。
面目ない。

書込番号:11637221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/17 00:48(1年以上前)

体験版あるんだからDLして試してみたら。

書込番号:11637663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/22 13:55(1年以上前)

仕事で使っています。
基本はAUTOCADとかわりません。
循環選択ができなかったりと少し不便なところはあります。
その他は、気付かない程度の差です。

動作はACLT2010より軽くACLT2004より重いです。
あと、非常に大きなファイルでもたつくことがあります。
環境で異なるでしょうが、ファイルサイズが50MBを超えるあたりからもたつきました。

ZWCADPROならLISPもVBAもありますのでそれを生かせる人ならLT買うよりはこっちのほうがいいと思います。安いし。それに、レギュラー版の値段はちょっと・・ね。

書込番号:12544778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DXFファイルは読み込めますか?

2011/01/10 21:21(1年以上前)


CADソフト > A&A > VectorWorks12.5J スタンドアロン版 基本パッケージ (Mac)

クチコミ投稿数:1件

このバージョンはDXFに対応していますか?
どなたかご存じの人は教えて下さい。

書込番号:12490853

ナイスクチコミ!0


返信する
DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/01/11 22:16(1年以上前)

メーカーサイトを見る限り、現行の2010はDXFフォーマットの入出力はできます。
12.5JもDXFフォーマットの読み込みに関してはできるとの記述がありました。
http://www.aanda.co.jp/function/sp_news/12userpredl.html

書込番号:12495581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Maya と 3Ds max

2010/12/14 23:05(1年以上前)


CADソフト

スレ主 kotaro21sさん
クチコミ投稿数:6件

オートデスクのCADソフトについての質問です。

初めてこの手のソフトを選ぶ場合、どちらが良いでしょうか?

自分は、何の先入観も知識もありません。

将来性、使いやすさ、性能?、、、

この辺を考慮して選ぼうと思っていますが、周りに詳しい人間がいないため、ここで質問しました

使用目的は、趣味です、仕事での使用ではありません。

動作環境は、どちらでももんだいない環境です。

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:12368409

ナイスクチコミ!0


返信する
DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/12/15 00:17(1年以上前)

Mayaも3ds Maxも3Dのモデリング・アニメーション・レンダリングをするソフトです。(いわゆる3DCGソフト)
CAD(コンピュータ支援設計)ソフトだとAutoCADが有名です。

どちらも映画やゲーム等でも使われているプロ向けのソフトです。
専門学校で習うとか、将来仕事で使うつもりなら良い選択かもしれませんが、趣味で使うにはもったいないソフトです。
傾向としては、
一通りなんでもこなせる3ds Max
アニメーションや合成機能が充実しているMaya
といった感じです。

kotaro21sさんは学生さんだと思いますが、Autodeskのソフトは学生版の場合学生の間しか使えません。
また、学生版から通常版にアップデートする場合20万円ほどかかります。(通常版の新規購入は50万円ほど)

どれくらいの事をしたいのかは分かりませんが、快適に使おうと思うとかなり敷居が高く
64bitOS
Core i7
メモリ8GB以上
Quadro FX 1800以上Quadro 2000以上のVGA
が必要です。

書込番号:12368909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/15 00:56(1年以上前)

使用目的がCADと3DCGのどちらか分かりませんが…。

建築などで3Dデザインを扱うのであれば、3ds Max Design(Design付きの方)がおすすめですね。

3DCG、アニメーションをメインで行いたいのであれば、Maya、Softimage などがおすすめです。特に、Mayaはプロの世界でよく使われていますね。
入門用であれば、3ds Max、Lightwave などもおすすめです。

書込番号:12369109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kotaro21sさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/15 21:10(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

自分は、3Dモデリングに使いたいと思っていましたので、MAYA2011を購入しました。

いろいろ有り難うございました。

書込番号:12372141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ベクターワークスv10の件

2008/06/05 10:01(1年以上前)


CADソフト

クチコミ投稿数:5件

CAD系ソフトに関して、ずぶの素人で恥ずかしい質問をしてしまいます。
友人がウインドウズのベクターワークスV10を所有していて、それを貸してくれるとの
ことなのですが、私はマックのクラッシックOS9.2を使用しています。以前マックのベクター
で制作したデータがCD経由でウインドウズのベクターでも開いたと聞いた事がありました。
借りたソフトをインストールて使う事が出来ますでしょうか?当然借りて使用する事は違法
だとは、分かっておりますが!
是非、どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:7899327

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/05 10:05(1年以上前)

>当然借りて使用する事は違法だとは、分かっておりますが!

分かってるならやめたら?
それにWin用をMacOSに入れるなんて出来ないんだから

書込番号:7899338

ナイスクチコミ!1


PCけんさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/22 01:35(1年以上前)

ソフトウェアは各OSに対応していないとインストール自体起動しません。また、使用権利は1台のパソコンに対しての権利が基本ですからソフトメーカーが認めていない以上、2台のパソコンにインストールするだけで違法です。
違法が発覚すれば損害賠償請求される可能性が高いです。

書込番号:11121825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

64bit

2009/10/12 17:18(1年以上前)


CADソフト > アプリクラフト > Rhinoceros 4.0

クチコミ投稿数:164件

rhinoceros4.0を64bitで動かされた方いませんか。
新しくパソコンを買おうと思うのですが、ライノ4.0が64bitでも動くか心配です。
正式対応していないのは知っているのですが、全く動かないのか、32bit並に動くのか、そのあたりの情報が知りたいです。
どなたか分かる方おられましたら教えてください。

書込番号:10298268

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/12 17:46(1年以上前)

評価版を試したら良いと思います。32bitモードで、動くと思います。

書込番号:10298414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/10/12 19:03(1年以上前)

そうしたいんですが、64bitが手元にないのでできません・・・

書込番号:10298806

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/12 19:30(1年以上前)

Windows7の64bitを導入するのですか?

書込番号:10298990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/10/12 19:34(1年以上前)

5.0が正式に64bit7に対応すれば、7にアップグレードしたいと考えております。
それまでは、64bitVISTAを使う予定です。
もし、4.0が64bitVISTAで全く動かないことが分かれば、32bitVISTAにせざるを得ないので、パソコンをなかなか購入できずにいます。

書込番号:10299009

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/12 20:14(1年以上前)

Windows7RC 64bitで、動作確認しました。問題なく動くようです。

書込番号:10299291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2009/10/12 20:58(1年以上前)

tora32さん。
わざわざありがとうございます。これで64bitVISTAを買う準備が整いました。32bit用のソフトということはメモリー認識は4GBまでということなのかな。。。
adobeCS4 mastercollectionが動くか微妙ですが、インストールはできたという声も聞きますし、なんとかなりそうです。

書込番号:10299600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CADソフト」のクチコミ掲示板に
CADソフトを新規書き込みCADソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング