CADソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CADソフト のクチコミ掲示板

(310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CADソフト」のクチコミ掲示板に
CADソフトを新規書き込みCADソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

隠れ線の自動表示

2008/04/28 20:19(1年以上前)


CADソフト

スレ主 甥丼さん
クチコミ投稿数:21件

CADソフトについてお尋ねいたします。
隠れ線を自動で表示してくれるソフトってあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7734616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WinXP対応ですが

2007/11/11 08:26(1年以上前)


CADソフト > CANON SYSTEM > TURBOCAD v12 Standard

クチコミ投稿数:244件

64bitにも対応してるのかどうかわからないのですが、64bitでも使用できるのでしょうか?

書込番号:6968783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/03/21 22:44(1年以上前)

turbocad v10proですがvista64bitで稼動しましたXPは普通に動いていました

書込番号:7566813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

格安CADソフトは大丈夫?

2008/03/02 08:32(1年以上前)


CADソフト

クチコミ投稿数:4件

格安な(1割以下)intelli CAD6 plusを購入使用と思っていますが、納期が2週間とのこと。
製造元(IJ)に確認したら、即納とのことでありましたが、なぜ2週間の納期だと格安になるか分かりません。
どなたか、この辺に情報に詳しい方はいませんか。
要は、購入しても「正規版」なので大丈夫だとの情報が欲しいです。
お願い致します。

書込番号:7472924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/02 09:00(1年以上前)

>要は、購入しても「正規版」なので大丈夫だとの情報が欲しいです。

無理。その情報だけでは判断しようがないです。
店名(あるならウェブサイトへのリンク)と価格を出したらいかがでしょう?

書込番号:7472991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/02 12:35(1年以上前)

かっぱ巻きさんありがとうございます。

記入して良いか分かりませんが、リンク先は以下のところです。
2割ほど安いです。
どなたか購入したことがある人、または情報を持っている人宜しく。

http://www.tokka.com/g/g9760009128655/

書込番号:7473779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/02 13:09(1年以上前)

ショップは普通のショップですし、2割引ぐらいなら割引率もあり得る水準で何の問題もないと思います。
なぜリンクを貼るのを気にするのかわからないぐらい問題ないです。

>格安な(1割以下)intelli CAD6 plusを購入使用と思っていますが、納期が2週間とのこと。

最初に書き込まれたこの文章だと定価の1割にも満たない金額で購入できるように解釈できます。
ずいぶんと話が違っているように思いました。

書込番号:7473913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/02 14:20(1年以上前)

かっぱ巻きさん 何度も書き込み頂いてありがとうございました。
大変役に立ちました。
個人で購入しますので、大金です。
ついでに何ですが、今お試しソフトをダウンロードして、使用していますが、操作慣れしていないせいかフリーズしたり、勝手に終了してします。
intelli cad6 について、使用するのを止めた方が良いとか、何か情報をお持ちでは無いですか。

書込番号:7474173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/02 15:08(1年以上前)

個人で購入するとしても、仕事で使うのですよね。
ソフトは目的ではなく手段だと思いますので、実現したいことがわからないと何とも言えないです。

・今は何というソフトを使っていらっしゃるのですか
・そのソフトから乗り換えようとしている理由は何ですか
・乗り換えた場合、周りにはこのソフトを使っている人はいないのでしょうか
・どのような作業に使われるのでしょうか

もし普段仕事先でAuto CADを使っていて、自宅作業用に安価な互換ソフトを導入したいということでしたら、今話題のオフィス互換ソフトと同じようなものですから、多少の制約があっても使い続ければなれるのではないかと思います。
(「データを作って会社に持って行ったら不具合があった」というような可能性もありますが)

ただ、フリーズや強制終了するということは正常な状態とは言えないと思いますので、その辺はご自身で原因(パソコンのOS自体が不安定、パソコンのスペック不足、バッティングするソフトがインストールされている等)を突き止める必要があると思います。

結局初めの書き込みの1割以下とは何の事だったのでしょうか?

書込番号:7474347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/02 21:15(1年以上前)

かっぱ巻きさん 突っ込んだ書き込みありがとうございました。

現在、設備の改善加工部品の図面を「花子」で書いていましたが、Auto CAD LT 2007を薦められまして使用してみましたところ、退職後 機械の設計をしたいのでこれを覚えるしかないと
思いましたが、図面を書くのが専業の仕事でないので会社では購入して頂けません。
そこで、個人で購入し仕事でCADを使用しながら覚えていこうと決めたわけです。
少しでも仕え慣れたCAD、安いCADとのことで、intelli CAD 6 PLUS にたどり着いたわけです。
 「かっぱ巻き」さん 本当に何度もありがとうございました。

今までの情報を元にして十分に検討をしていきたいと思います。

書込番号:7475932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/02 22:22(1年以上前)

結局一番に感じた疑問は放置なんですね。

それが一番残念です。

書込番号:7476375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/19 22:23(1年以上前)

横から失礼いたします。
スレ主さんではないので想像ですが、Autodesk純正のAutoCADに対しての価格が「1割以下」ということではないでしょうか?
ただ、価格表を見ると、AutoCAD LT 2009で\190,000(定価、税抜き)なので、R版に対してのことと思います。
あくまで想像ですが。

ご推察がついた上でのご質問でしたら、失礼いたしました。

書込番号:7556847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CAD購入についてですが・・・

2007/10/16 09:45(1年以上前)


CADソフト

スレ主 千秀さん
クチコミ投稿数:1件

ネットでAutoCAD LT 2008購入をしたいのですが、検索すると
「AutoCAD LT 2008 Commercial New SLM」
というのが出てきます。
AutodeskのHPで検索してみると、「AutoCAD LT 2008」としか表記されていないのですが同じものなのでしょうか?
初歩的な質問ですいませんが、よろしければ教えてください。

書込番号:6872650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/16 11:21(1年以上前)

こんにちは、千秀さん。

「Commercial New SLM」何でしょうね。
良く判りませんが、一種のキャンペーン商品ではないでしょうか。(早割り?)
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=5923047

また、こういうページを見回せば、何か情報が有るかもしれません。
http://www.cad100.jp/catalog/autocadlt/autocadlt_list.htm

気になるようでしたら、問い合わせをされては如何でしょうか。
メールによるお問い合わせ
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=1978067
ご参考までに

書込番号:6872842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/19 22:08(1年以上前)

遅レスですが。
Commercialは商用(会社などで使う。Academicでない)
NEWは新規(アップグレード、クロスグレードでない)
SLMはスタンドアロン(ネットワークでない)

ちなみにSLMはStandalone License Manager
http://images.autodesk.com/apac_japan_main/files/notice_web_30.3.pdf
のようです。

書込番号:7556737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

変換ソフト購入について

2008/03/02 12:36(1年以上前)


CADソフト

クチコミ投稿数:1件

久しぶりにM-Cadam(.dos)のお仕事をすることになりました。
.dosから.dxf等にデーターを変換したいのですが現在、普及率の
高いsoftを教えてください。

書込番号:7473786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

CADソフト MICRO-CADAM 及び CATIA について

2006/04/16 11:54(1年以上前)


CADソフト

クチコミ投稿数:9件

MICRO-CADAM<2D>及び将来的にCATIA<3D>を自宅のP.Cに入れたいと思っています。
ソフト価格、OS環境について詳しく分かる方、情報を宜しくお願いします。

書込番号:5001763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/04/16 12:54(1年以上前)

これらのソフトをどのように使うのかで追加モジュールが必要な可能性もありますが、基本的な部分のみ購入するとして片方150万、両方で300万ぐらいと思えばいいのでは?

これらのソフトに合わせてハードウェアを購入する場合は、その費用も必要になります。

下記のリンクからも問合せ先がわかりますので、相談してください。

http://www-06.ibm.com/jp/iasc/pages/49256F6200383017.html

http://www.ksi.co.jp/solution/es/v5.html

書込番号:5001874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/18 15:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。
参考に、検討したいと思います。
ちなみに、このどちらかのソフトを使って自宅でお仕事されている方
いらっしゃいませんか〜?

書込番号:5006957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/04/26 06:29(1年以上前)

建築系のCADは事務所兼自宅のような感じで個人で使う方も多いですが、この手のソフトを自宅(自営)で使う人はほとんどいないと思います。

なぜ自宅で使う人を探していらっしゃるのでしょうか?

書込番号:5026954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/04/26 21:50(1年以上前)

建築ではなく機械の方です。
友人と在宅で仕事を始めようと思っているので、
色んな話が聞けたらと思って・・。
カッパ巻さんのお仕事は?

書込番号:5028508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/04/28 00:16(1年以上前)

パソコンの販売・サポート、車の販売・整備、魚屋、総菜屋、2D-CAD(建築)など色々とやってきました。

書込番号:5031550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/04/28 00:21(1年以上前)

これらのソフトを使って在宅で仕事をされるというイメージがわかないので質問しました。

仰るとおりこれらは機械設計が主目的のCADで非常に高価なものです。
これらを使った仕事のあてがあるのでしょうか?
あるのでしたら、そこに色々と相談したほうがいいと思います。

書込番号:5031568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/01 10:29(1年以上前)

ありがとうございます。
CAD関係を専門にお仕事されてるのかと思ってました。
色んな職種を経験されてるんですね。

書込番号:5040046

ナイスクチコミ!0


道はCOMさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/06 14:41(1年以上前)

エム.エムさん こんにちは

MCは20年近く使っていて、10年程前より
在宅(SOHO)で主に生産ラインの装置設計
のために使用しています

エム.エムさんはどんな お仕事に使うんですか
CATIAを導入するとなるとやはり自動車関係ですか

書込番号:5054606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/21 15:33(1年以上前)

20年・・ベテランさんですね。
私は、自動車関連会社から仕事を貰ってます。

在宅の仕事は、副業ですか?

書込番号:5098157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/06/17 21:30(1年以上前)

無事勤めていた会社も退職し、3人で会社設立に向けて始動です(^^)/

書込番号:5178120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/12/02 20:53(1年以上前)

はじめまして
すごいですね。会社設立ですか。
自分もそんなことができたらと思います。

私も自動車関連で設計を15年ほどやっているものです

書込番号:7060979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CADソフト」のクチコミ掲示板に
CADソフトを新規書き込みCADソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング