CADソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CADソフト のクチコミ掲示板

(310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CADソフト」のクチコミ掲示板に
CADソフトを新規書き込みCADソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ADT2006とグラボnForce6600GTの相性

2006/11/02 21:45(1年以上前)


CADソフト > AUTODESK > Autodesk Architectural Desktop 2007 コマーシャル スタンドアロン/サーバ 新規製品

クチコミ投稿数:62件 建築士・パソコン自作 ブログ 

winXP ProのNewPCでのインストールに
苦労しながらも、成功したので報告します。

OSとDriverをインストールした状態で
一番最初のアプリとしてインストールしたら成功しました。
(ウイルス関連他のソフトを入れる前がお奨め)
グラボのDriverはAUTODESKの推奨リストを使用。
http://usa.autodesk.com/adsk/servlet/hc?status=1&status=2&status=3&os=WinXP&os=Win2K&siteID=123112&catID=6711614&id=6711853&linkID=2475161&is_results=1

インストールで困っている人の手助けになれば
幸いです・・・。

書込番号:5596793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

maxの選択ツールについて・・・

2006/10/08 23:44(1年以上前)


CADソフト > AUTODESK > 3ds max 8 (AC)

スレ主 Dr.JHさん
クチコミ投稿数:11件

maxを使って間もない初心者のものですが,maxでポリゴンなどを選択するとき,「背面を無視」にチェックを入れても背面のポリゴンや頂点が選択されてしまいます。今のところ,これがかなりストレスとなっています。どなたか解決方法を知っている方がいましたらぜひ教えてくださいm(_ _)m

書込番号:5519943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CADソフトで

2006/09/22 15:19(1年以上前)


CADソフト

クチコミ投稿数:244件

これからCADを習おうと思っているのですが、わからないことだらけなので教えてください。

ソフトにも得手不得手はあるのでしょうか。
その場合、どのような作業に向いてる向いてないのでしょうか。

2Dに向いているもの?・・3Dに向いているもの?・・
そういうものもあるのでしょうか?・・

また、いろいろなソフトで作ったファイルを利用できるソフトはなんでしょうか?・・

利用している方もいらっしゃると思うので、よろしくお願いします。

書込番号:5467229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/09/22 16:08(1年以上前)

大雑把に
2D・・・設計製図
3D・・・工業デザイン

何のためにCADを習得したいのかが重要。
就職目的なら、その会社で使っているものがいいに決まってる。

とりあえず潰しを効かせたいなら、
汎用CADの「AUTO CAD」が無難。
学校も多いはず。

それと平行して
独学でフリーのJW_CADを扱えるようにしておくといいかも。


>いろいろなソフトで作ったファイルを利用できるソフトはなんでしょうか?・・

見るだけなら、CADビューアーで検索すればヒットします。

他社オリジナル形式データを読み込んで編集するのは現実的じゃないですね。
汎用形式ならほとんど全てのソフトで読み込み可能ですけど。

書込番号:5467324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/09/26 14:06(1年以上前)

わかっちゃいましたさん

ありがとうございます。

おーとCADを手始めに購入してみようと思います。

がんばりマンモス^^

書込番号:5479939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ユーザー登録と実務について

2006/07/17 01:43(1年以上前)


CADソフト > AUTODESK > AutoCAD 2007

クチコミ投稿数:4件

こんにちは、
今現在CADスクールに通って勉強中のものです。
卒業後は在宅でCADの仕事をしたいと考えていますが、自宅にはAUTOCADがありません(だってあまりにも高価ですよね…)
でも最近ヤフオクでAUTOCADを見つけました、10万円以下なんですよね!(これなら私にも買えます)
ただどの出品を見ても「ユーザー登録不可」とあります。これは仕事をしていく上で不都合が出ますか?まさか学生版みたいに実務の使用が認められないってことはないですよね。
詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5260780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/07/17 01:46(1年以上前)

コピー版かクラックでしょう。手を出すのはやめときましょう。

書込番号:5260787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/07/17 02:14(1年以上前)

出品者が、法律に触れるような出品物を出品していて
お縄になった場合 落札者も事情を聞かれたり
面倒な事になるかもしれません。

普通では、ありえない金額で購入できる場合、
いちごほしいかも・・・さん の
記載している通りの可能性が高いです。

やめましょう!

書込番号:5260839

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/07/17 06:30(1年以上前)

AutoCAD・・・一応正規品のお値段
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=5923047

学生用のアカデミック判みたいのがあるけどこれじゃ
駄目なんですかね?(機能限定かな?)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/37857377.html#SPEC

これだと実務にはNGという訳なんですね。
業務用ソフトですから、きちんとお金を出すべきだと
思いますけど。

書込番号:5260981

ナイスクチコミ!0


Larzさん
クチコミ投稿数:65件

2006/07/17 07:37(1年以上前)

個人の設計事務所とか小規模の設計会社だとAutoCAD LTを使ってるところがほとんどだと思うのですが、スレ主さんはAutoCADでないと駄目なのでしょうか?
まあ上で皆さんおっしゃられていますが、ヤフオクのは手を出さないほうがいいと思います。

書込番号:5261028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/17 09:24(1年以上前)

みなさん情報の提供ありがとうございました。
そうですよね…AUTOCADがそんなに安い訳ないですよね…
正規のルートで安いのを探します(仕事がんばってとりかえすぞ〜)

書込番号:5261181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/31 11:26(1年以上前)

auto cadをこれからも使うという事なんでしょうが何の製図を書く業務につきたいのでしょうか?
 私は建設関係の仕事ですが(建設設計ではないですが)AUTO CADを使ってる人は意外と少なく専用CADかvecterworksかあとはフリーソフトのJWCADが多いです。一部の理由として
1.昔からの手書き図面を書いててた人(個人で)は高価なCADソフトに投資しても意味がないといってました
2.周りに同じCADが居ないとわからない時にサポートしてもらえない
など

後、私が一番不便だと思った事なんですがファイルの互換性が無い時に困ってしまう事が多くAUTOCADは他のソフトが互換性持たせていますから余程良いのですがvecterworksとかイラストレーターなど(意外と使われています)のソフトだとDXFの形式変換のデータだと文字化けとかデーターがおかしくなったり(修正はできますが)することが多々あって困るんです

AUTO CADで勉強なさってるみたいですから他のソフトでも意外と早く慣れると思いますから就職先に合わせたソフトを検討することも良いと思います。
 ちなみに私はTURBOCAD、vecterworks、 JWcad、 イラストレーター これだけの種類を入れてあります
主流で使っているものはturbocad(サムネイルが多いから)です

書込番号:5305013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/03 21:30(1年以上前)

釣りボケさん書き込みありがとうございました。
私は建築製図のオペレーターを目指していて、将来的には設計にも携わりたいと思っています。
時間的なこと経済的なことで全日制の学校に通うことが無理な為、スクールでCADを勉強し卒業後は昼は建築系の会社で仕事をし夜に自由な時間が取れる限り在宅の図面の仕事をこなして経験をつみたいと考えています。
そこで今一度皆さんにアドバイス頂きたいと思います。
・何よりも勉強したほうが良い分野(製図、法規など)
・実務に役立つ業界でも信頼のあるお勧めの通信講座
・CADオペレーターが設計の実務にもかかわりたいときに、ハウスメーカーや個人事務所、建設会社などある中でどこに絞って求職活動していくと良いか
CADソフトから大きく離れてしまいましたがお答えいただければ幸いです。

書込番号:5315217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/05 17:50(1年以上前)

あくまでも私意見ですが
求職活動はやっぱり個人の設計事務所がよいと思います。
ただしできれば有名事務所が良いと思いますが無理ならば建築デザイン事務所なんかが面白いと思いますよ!
理由としてはいきなり大きい物件のCAD図面を書くとなると知識がそれなりにいるし(小さくても同じですが・・・)チェックするときに大変ですので個人住宅から始めわかりやすい図面を書くのが良いとおもいます。新人の書いた図面は間違いが多くて苦労します。個人の設計事務所だと応援で書いている図面もあるから徐々にステップアップになるとも思います
建築デザイン事務所だと斬新なデザインの図面が書かせてもらえて技術の向上にも繋がると思いますよ。
ただ建築設計だとまずやってて欲しいのは工事現場の事も考えて欲しいために現場研修して欲しいのはありますね!!とにかく絵に描くのは簡単なんですが、現実に再現する事の大変さと施工をしても強度不足が判るのは職人だけと思いますから。
とCADとはかなりかけ離れてますがCADは手書きの図面から変わっただけの事ですから基本知識と常識があれば誰でも製図は書けると思います。
とにかく頭だけの知識だけでは辞めて欲しいと言う現場の意見でした。

書込番号:5320550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/09 21:12(1年以上前)

釣りボケさん貴重なご意見ありがとうございました。
おかげで少し先のことを考えれるようになりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:5332136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CADソフト > AUTODESK > AutoCAD LT 2007

クチコミ投稿数:16件

以前LT2007を購入しました。

食い逃げとか納期遅れ、不良品といったトラブルがいやなので、
購入は、多少高くなるが代引きがいいですね。

いろいろ調べるとCatWorks (キャットワークス)でダントツにやすく手に入れることが出来ました。

納期も早く、梱包も丁寧にやってありました。

他社は安そうに見えるが、最終的な請求額を見ると2、3千円もたかくなってしまいました。

CatWorks (キャットワークス)さん頑張って最安値に挑戦してください。

書込番号:5293648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2006/07/27 22:16(1年以上前)

CatWorks (キャットワークス)って、過去にこんな事件があったんだっけ(笑)
http://www1.bbiq.jp/garakutado/sub/040423mac.htm
http://pwiki.chbox.com/news/pukiwiki.php?emac_festival

書込番号:5294604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

安値表の価格にだまされるな

2006/07/08 08:17(1年以上前)


CADソフト > AUTODESK > AutoCAD LT 2007

クチコミ投稿数:16件

送料込み価格最安値表で
一番安いと思い作業を進めると
送り先、連絡先、すべて入力しおえて価格を見ると
あれ?
代引き手数料1000円これは仕方ないか
新たに送料1800円?
つまり振り込みより2800円も高くなるわけだ。
初めても会社に振り込む勇気なんてない!

次々と調べたら良心的な(表記と同じ)ところもありました。
誤解の無いよう、小細工のない店が信用できると思います。

めんどくさがらず、安値表で何箇所か調べてから注文しましょう。
安い振りして結局高いところが結構あります。
そういう店って、トラブル時もどうなるか心配ですね。

書込番号:5235695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/08 08:57(1年以上前)

どこの店か特定できませんが、今最安1位のとこは
銀行振込か郵便払い込み決済の場合→送料無料
と書いて有ります。
特定条件でも送料無料と表示出来ますから仕方ないです。
良く見ないといけませんね。

書込番号:5235758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/08 12:39(1年以上前)

たとえば、
K店はC店より12円安く表示し
手数料とところを見ても代引き手数料はC店より50円安く表示、
しかし、購入手続きでさんざん細かく入力し最後に送料1800円
何だこりゃ?
小さな箱1つで1800円もかかるのか?
着払いにしてほしいくらいだ。
当然C店で購入手続きをした。
結局、K店はC店より1700円以上高いのだ。
商売やるなら小細工するなと言いたい。
みなさん、面倒だからといって妥協しないでください。

書込番号:5236213

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/07/08 13:00(1年以上前)

どちらの店舗でしょうか。宜しければ公表して下さい。

書込番号:5236258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/08 14:18(1年以上前)

上位4社の内(他は調べていません)

CatWorkさん以外は似たようなものです。
CatWorkさんで注文しました。

ある店は、注文後電話がかかってきて
「代引きだと・・・・結局2800円ほど高くなる」と連絡があり断りました。

名前とか登録してから高い値段を要求してくる。

代引きを前提とした料金表を公表すべきで、前払いならいくら安くなるという表示が必要。

”送料0円〜”なんて0円でも1万円でもいいの?
表示してないのとおなじじゃん。

良心的で、正直なお店が表に出にくい状態ではいかんと思います。

書込番号:5236417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/08 14:22(1年以上前)

そもそも、激怒されるような内容ではないと思います。
支払い総額を確認して比較するのが常識でしょう。

それまでにちまちまと入力をさせられたことを激怒されているとしか思えませんが・・・

支払い方法(先払い)によって無料にするというのは非常識な内容とは思いませんし、その条件で検索結果が出る価格.comの検索機能も非常識な構造ではないと思います。

コンプモトとCatWorksのことですよね?ここの掲示板では伏字は禁止されていますし、価格表示をしている店舗ですから隠す必要もありません。

書込番号:5236428

ナイスクチコミ!1


TJ_MAXさん
クチコミ投稿数:102件

2006/07/08 15:54(1年以上前)

↑おっしゃるとおりですわな。
このスレ主はなんか勘違いされてるようですが、買い物するとききちんと手順を踏みますが、その際に「手数料」やら諸経費を含めた総額で勘案するものですが。

そうしたこと一切済ませて、発送されてきたものに「通知されていない追加費用が発生した」なら当然ショップに責任があり、訴える事も可能でしょうが、購入段階のいわば購入中止が可能な段階でアホな事の羅列しちゃって。

特定の地名とかハンドルにして、その地域全体のレベルを下げちゃうような書き込みは止めたほうが賢明かと思うけど。この手の人間にナニを言っても受け付けないんだろうけどな。きっと。

書込番号:5236587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2006/07/08 19:26(1年以上前)

おいおい非難ごうごうじゃないか
どうせそこらの店の店員だとおもうが、
そんな商売はいけませんといっているだけです。

さんざんこちらの個人情報を聞き取ってるんだぜ。
ふつうはデパートでもスーパーでも金額ははじめから、
こちらが何者か言う前に明かすべきでは?
まして、ネットでは品物はみな同じ、サービスも同じ
金額が一番重要でしょ。
店の売り上げ上げたかったら、小細工するなと言っるんだ。

少し前、三重県庁にあるムービットという店が金を振り込ませておきながら納期を遅くし売値が下がったころ発送するといったことが問題になったね。このサイトでの事件だから調べればすぐにわかる。

ここまではひどくないが、消費者を少なからずだましていると感じる。
それでは、なぜ代引き手数料一覧の中に差額の送料も含めないのですか?

誤解を受けたくないならそうするのが当然だと思います。

書込番号:5237073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/08 20:58(1年以上前)

おいおい逆切れですか?と言いたくなりますね〜
私は店員では有りません。別に信じなくても良いけど。

買おうとしたのはコンプモトですね。
HPの売り場は良く見ましたでしょうか?
商品選択のところに[銀行振込か郵便払い込み決済の場合→送料無料]とマーク有り
http://www.compmoto.com/asp/slist.asp?jancode=4939930126060

商品を選択して、「お買い上げ商品をご確認して下さい。」の画面の

「佐川の送料に付いて」のリンク先
http://www.compmoto.com/user/html/nouki-ryoukin/s_dai.html#sa
【合計金額計算方法】
A=商品代金(消費税込)×個数
B=送料
C=右記表から該当する代金引換手数料
A+B+C=お支払い金額

「ヤマトの送料に付いて」のリンク先
http://www.compmoto.com/user/html/nouki-ryoukin/s_dai.html#ya
【合計金額計算方法】
A=商品代金(消費税込)×個数
B=送料
C=右記表から該当する代金引換手数料
A+B+C=お支払い金額

ここでも※送料無料の商品:このマークが
[銀行振込か郵便払い込み決済の場合→送料無料]
付いていても代引は送料無料となりません。
と書いて有ります。

おそらくヤマトを選択したのだと思いますが、
送料1800円も掛かりません。
それは代引き手数料です。
送料と代引き手数料が逆です。
上記の一覧表を良く読みましょう。

代引き手数料と送料が別なのは、支払方法の選択、
商品の金額と大きさ重さなどに左右されるので常識です。

ちなみに私も買う直前までやりました。
正確に入力しないと何度もエラーが出ます。
またエラーが出るとパスワードもやり直し…
まあこの辺に苛立ったのかと思いますが、
きちんと総額が表示されたし特に「小細工」などしてないと思います。

書込番号:5237335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/08 21:10(1年以上前)

非難などこれっぽっちもしているつもりはありません。

「あなたの考え方の方が一般的ではないですよ」と申し上げているだけです。

あなたの方が正論だと思うなら、どうぞその考えをお続けください。

書き込んでも、反論か苦笑しか返って来ませんが・・・

書込番号:5237371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/07/08 22:04(1年以上前)

君たち同一人物だろ
いい加減にしろ

コンプマトのアイコンおして
支払い・返品についての欄で代引き手数料299,999円以下1000円ってはっきりでかでかと明記されてるだろ。

おまけに代引きに”おすすめ”とまで書いてある。
(あ、店にとっておすすめ、もうかるってことか。)

君らの言うように送料って書いてあるところクリックして見るとなるほどごちゃごちゃかいてあるな。かなり不明瞭だ。
それって契約書のすみにこそこそ小さい字で書くのと同じ手法だな。

ますますうさんくさい。

何度も言うように小細工するな!!
まぎらわしいことするな!!

といっているだけ
何が悪い!!
引っかかりそうになったから他に注意を促しているんだ。
引っかかる人がいるからこのような手法するんでしょ?

君らはなぜ店側に付くのか不思議ですね〜。
いずれにしても代引きなら、高ければ金払わなければいいのだから安心!安心!
詐欺の注意しましょう!!!

書込番号:5237589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/08 22:18(1年以上前)

どうぞご自由に・・・

書込番号:5237645

ナイスクチコミ!1


TJ_MAXさん
クチコミ投稿数:102件

2006/07/14 09:14(1年以上前)

>さんざんこちらの個人情報を聞き取ってるんだぜ。
ふつうはデパートでもスーパーでも金額ははじめから、
こちらが何者か言う前に明かすべきでは?

デパートで買い物するのと同じ気持ちになってる所が大きな勘違い。デパートと(店舗でいいよ)ネット通販と名目上、なんで金額が大きく開きがあるか考えた事とか理由を知らないんですか?
個人情報云々言う方は、なおさらネットで安く購入し様なんて思っちゃ駄目ですわな。言わば「無人クン」状態で聞きかじられまくりだわさ。それに個人情報保護に過敏に反応するアンタみたいなシトに知らないようだからこっそり教えるけど、日本に在住する以上外部とコンタクトとるつもりが無くても税務署なんか行けば何丁目、何番地に住んでるアンタが幾ら住宅ローン組んでるとか、何人世帯だとかそんな事位はバレちゃうんだから。大した個人情報持ってない人間に限って過剰反応起こす傾向にあるらしいですわな、これが。

書込番号:5252910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2006/07/16 20:54(1年以上前)

名古屋は暑いさん こんにちは。
お怒り 最もと思います、いろいろサンザン入力させられて、
たいして安くならいのではしょうもないですよね。

価格COMの掲示板では、ショップの店員が徘徊しているのは有名です。
ネット上では双方の顔が見えず、信用の度合いを図るのは難しい。
机ひとつPCひとつで商売をしている店(サイト)が結構ありますよね。
こう言う連中には気をつけたい、最近も食い逃げがあったよう。
私も以前はここのショップを利用していましたが、
トラブルに会って、今は値段を参考にして、秋葉原で交渉の材料に使っています。
ただし、店舗を構えている所の比較が前提で、かつ現金交渉です。
量販店といえども現金には弱いから。
ただ、CADソフトについては、この手は使えないので、
もっぱらバージョン落ち(今なら2005→2006)のアップグレードをしています。

AutoCadは2005でアイコン、2006になってからカスタマイズの方法が大幅に変わって、なじむのに とても大変でした。
2007へのアップグレードは来年にしようと思っています。
ところで、名古屋はトテモに暑いのですか?

書込番号:5259801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/18 23:12(1年以上前)

ちょっと待った
言うにこと書いてそれはおかしいんじゃないのかな?

あえて名誉の為に書きませんでしたが、
あなたが指摘した代引き手数料1000円ですが、
表示されてるのは価格COM内のページです。
お店じゃ有りません。良く見ましょう!
http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=460&PrdKey=37500210172

もしあなたが怒るなら価格COMです。お店じゃ有りません。
しかし価格COM内の案内を読めば分かりますが、
※ ご購入、お問い合わせの前には必ずショップ様のWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
と書いて有ります。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=37500210172#titlebar
人のやることですからどうしても価格に入力違いが出てきたりします。
やはり最後は自分で確認しなさいってことですね。

価格COM内には色々な注意書きなどが書いて有りますので
1度良く読むことをお勧めします。
本来良く読んでれば何ら問題は無いはずなのです。

こことか
http://kakaku.com/help/notice.htm

ここ
http://kakaku.com/help/shopping_notice.htm#p6
代金引換がオススメなのは購入時のトラブルを
避ける為の価格COM側の配慮。

書込番号:5266923

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/07/19 09:04(1年以上前)

私もZZ-Rさんと同じ意見なんですがここのサイトで提示された価格や手数料と店舗では相違する事が多い。

同じ店舗でありながら通信販売価格と店頭価格も相違がある事がよくあります。

個人情報を延々と入力した後の総価格表示に激高されてるようですが、このやり方に不満があるなら国民生活センターなどのしかるべき団体で苦情を申告する方が的確と感じます。


長々とここのスレッドを拝見しましたが店側に付く意見だとか、店員とか色々妄想する方だなぁと感じます。

単に己のストレス解消のため、掃き溜めにしてるだけのスレッドであり、相思だけを集め癒しが欲しいだけの自己顕示欲者という風にも感じます。

名古屋は暑い上に更に拍車がかかるかなぁこのレスは。

書込番号:5267814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/07/20 09:48(1年以上前)

君たち
今度は"価格.COM"が悪いというのか、君たちはこのサイトでお世話になっている身じゃないのか?
何でも悪いのは人のせいにするのか。

また、疑問だがなぜ"価格.COM"が表示している価格(手数料、送料他)より何倍も高いんだ?
なぜ、"価格.COM"の表示に合わせられないのか?
なぜ、明瞭に出来ないのか?

だいたい、消費者にとってあの価格表は"価格.COM"が表示しているとは思えないね。右上にも店の名前出てるし。

商品を安いと見せかけて利益をそちらでカバーしようとしているからではないのか?
それって、やはり詐欺行為ですね。

>>不満があるなら国民生活センターなどのしかるべき団体で苦情を申告する方が的確>>については、ここのことはここで公表したほうが被害は減るでしょ?
国民生活センターにいって何になるんですか?
警察にいっても泥棒がつかまらなければ何にもならないのと同じでしょ。

こうやって見るとつくづくネットでの購入は気をつけなければならないと痛感しました。

少しでも不審に思われたら取引は中止すべきです。

代引きでの取引が基本。

みんな苦情は言うべきだね。泣き寝入りすれば一部の悪徳がのさばりほんとの良心的な店が被害にあう。
ってことか。






書込番号:5270848

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/07/20 11:03(1年以上前)

>君たちはこのサイトでお世話になっている身じゃないのか?

これは持ちつ持たれつの関係かな。情報を得る事もあればこのサイトに登録してる店舗で買い物をする時もあるので。


>何でも悪いのは人のせいにするのか。

それは貴方が発端だったのではないかな?
他の方レスでは到底人のせいにした主文など微塵も感じませんね。


>なぜ、"価格.COM"の表示に合わせられないのか?

パソコン関連の商品は刻一刻と価格変動はあります。
常に最新の情報を告知する株取引などとは違う側面がある為更新が遅延するのが一般的です。


>商品を安いと見せかけて利益をそちらでカバーしようとしているからではないのか?
それって、やはり詐欺行為ですね。


これを推測で判断するのは愚かです。違法性があるなら先にも提案した方法を取るべきでしょう。
取るに足りない言葉で返されてもそれは単なる愚痴と処理されて当然ですね。


>警察にいっても泥棒がつかまらなければ何にもならないのと同じでしょ。

ここで処理しなくては防犯にはなりませんよ。
警察があることによって地域の防犯はなりたつと思いますけどねぇ。損害保険などに入ってれば証明書も発行してくれますし。


>少しでも不審に思われたら取引は中止すべきです。

代引きでの取引が基本。

仰せの通りかと思います。


>みんな苦情は言うべきだね。泣き寝入りすれば一部の悪徳がのさばりほんとの良心的な店が被害にあう

現状から察して何か被害に合われたとは文中からは感じません。
一般的この程度の茶番はクレーマーか口うるさいお舅を連想します。
要は貴方の空騒ぎでありネット本来の付き合い方の未熟さを暴露してるだけの戯けものかと思われる所存です。

書込番号:5271010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件

2006/07/20 11:36(1年以上前)

>今度は"価格.COM"が悪いというのか、君たちはこのサイトでお世話になっている身じゃないのか?
>何でも悪いのは人のせいにするのか。

そういうあなたは販売店のせいにしているじゃないですか。
きちんと調べない自分に非はないとでもおっしゃりますか?

>また、疑問だがなぜ"価格.COM"が表示している価格(手数料、送料他)より何倍も高いんだ?

それはあなたの選び方が悪いからです。
運送会社の選択次第で価格.COMの表示通りの手数料・送料となります。
運送会社を1つにすればこのような事態は避けられるかもしれませんが、配達地域によって最安値となる運送会社は違いますし、人によって使い勝手のいい運送業者は変わるものです。
それを考慮すれば、複数の運送会社を選択できるというのはむしろ良心的ではないでしょうか?

>なぜ、"価格.COM"の表示に合わせられないのか?
>なぜ、明瞭に出来ないのか?

無茶を言わないでください。
あらゆる可能性を考慮して、すべての料金表を掲示するのはあまりに非効率です。
(東京都内・代引とか、九州北部・銀行振り込みとかいちいち並べられたら、かえって比較しづらくなります)

>商品を安いと見せかけて利益をそちらでカバーしようとしているからではないのか?
>それって、やはり詐欺行為ですね。

送料や代引手数料で利益を稼ぐ?
そんなの、本体価格に上乗せして稼ぐより面倒ですよ。
送料や代引手数料は運送会社が決めています。
しかもそれは運送会社が公開してますから、店側がそれより高く設定した日には「何で高いねん」とつっこまれるのは明白です。

>おまけに代引きに”おすすめ”とまで書いてある。
>(あ、店にとっておすすめ、もうかるってことか。)

これは価格.COMの定型文なんですが……(^_^;
それともなんですか、どの店も『(代引手数料で店側が儲かるから)代引がおすすめですよ』とでも?
それだったら代引を使わない方がぼったくられない分、安心ですよねえ(笑)

>いずれにしても代引きなら、高ければ金払わなければいいのだから安心!安心!

アホですか、あなたは?
たとえ銀行振り込みだろうと店頭だろうと、購入の際に高ければ金を払わない(購入しない)のは同じ事です。
代引だからと安心しきっているこういう人が、詐欺に一番引っかかりやすいんですよねえ。

まあ、とりあえずこの人はクレーマーって事で終了〜

書込番号:5271095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2006/07/21 23:56(1年以上前)

名古屋は暑いさん、お疲れさまです。
全く孤軍奮闘ですネ、ご苦労さまです。

AutoCAD_LTなど、プロユースのマニアックな掲示板がにぎわっている!
それ自体 不思議ですよね。
「疑問」に思った事を言うとサンザンな目に合う希少なサイト!?
_違うよね。
名古屋は暑いさん を攻撃しているのは おそらくココのショップの店員でしょう。
ショップに不利な事(本当のこと)言われると、寄ってたかって攻撃する、
だからネットショップは信用され無い。

この掲示板の信頼性を保つためにも、
掲示板の管理者は何らかの意思表示をする時と思います。

単に「表示価格」が安いだけの現金問屋を羅列するだけでは無く、
各ショップの信頼性をキチンと精査する又は表示する必要があると思う。
(心ある大手はそうやっている)
管理者は くれぐれも「食い逃げ」を許さない姿勢が必要でしょう。
ショップを紹介・掲示する「説明責任」は当然発生するはずです。
_それで商売し、利益を得ているのだから。

すくなくともネットショップを利用する時の注意事項を、
 「ハッキリと分り易く」 表示する義務がある。
また、「利用する上でのルール」をつくる義務がある。
そうでないから、分りにくいから 、
このような「齟齬」が発生する、私はそう思います。

名古屋は暑いさんの「疑問」に真摯な姿勢で答えることが、
ネットショップの信頼性を高めることだと、
違いますか?価格.COMさん。

書込番号:5276165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/22 02:41(1年以上前)

何でもかんでも人のせいに出来るのかね。
自己責任というのは無いのかな。

>名古屋は暑いさん を攻撃しているのは おそらく
>ココのショップの店員でしょう。
実際私は店員なんかじゃないし攻撃なんかしてません。
きちんと読むのが常識であろうと問うているのです。
少なくとも私は真摯に真剣に諭してるつもりです。
他の皆さんもネットショップの利用の常識と
注意を諭しているのではないのかな。
店側が後から要求してきたならおかしいし同調もするが、
自分の読まなかったことを棚に上げて批判するのは筋違い。

>すくなくともネットショップを利用する時の注意事項を、
> 「ハッキリと分り易く」 表示する義務がある。
>また、「利用する上でのルール」をつくる義務がある。
価格.COMは詳しく書いてると思います。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=37500210172#titlebar
誰しもが読むであろう価格比較の上に書いて有りますが?

ご利用の前にお読みください

※ 価格・在庫状況は常に変動しています。実際に購入を検討する場合は、必ずその日の価格・在庫をご自身でご確認下さい。
※ 出荷時期によっては、付属品が異なる場合があります。ご購入前にメーカー・ショップ様にご確認下さい。
※ ご購入、お問い合わせの前には必ずショップ様のWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。

代金先払いの際はご注意ください
※ ご購入の前にネット通販の注意点をご確認ください。

↑しかも一部は赤い字で書いてありますが?
これをきちんと読まないのは自己責任では?

価格比較見る前に読むようなページになってるのにね〜
少なくとも端の方に分かりにくくなんか書いてませんよ。

自分に都合の良い安い価格の部分の情報だけを読み
ショップのWebサイトで手数料や利用規定読まないのも自己責任では?

実は、はからずもスレ主が最初に答えを出してるのです。
>めんどくさがらず、安値表で何箇所か調べてから注文しましょう。
めんどうくさがって総額での比較を怠ったということですね。

書込番号:5276613

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CADソフト」のクチコミ掲示板に
CADソフトを新規書き込みCADソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング