CADソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CADソフト のクチコミ掲示板

(310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CADソフト」のクチコミ掲示板に
CADソフトを新規書き込みCADソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

CANON TURBO CADについて

2006/05/23 00:21(1年以上前)


CADソフト

スレ主 regasyさん
クチコミ投稿数:116件

はじめまして。
これからCADを勉強しながら使用したいと思うのですが、
CANONSYSTEMのTURBOCADってどうなのでしょうか?
いろんなソフトのHPを見ましたが、値段的にも3D的にも
よく感じます。値段が安いぶん相応なのでしょうか?
それとも良いソフトでしょうか?教えてください。
ちなみにA&Aのベクターワークスも感想を教えてください。

書込番号:5102486

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/06/26 15:29(1年以上前)

はじめまして
turbo cadは購入しましたでしょうか?
とりあえず使い心地ですがこのソフトを使って6年位たちますが使いやすいと思います。(我流でマニュアル見ておぼえました)
他のソフトもベクターワークスを使いましたが図面の種類によっては使いにくいです。ベクターワークスの特徴は全てがハッチングで処理しているようなので下の絵に積み重ねて描くという作図方法みたいです(私の使った感じですので使いこなせば違うかもしれませんが)だから建築設計の間取り図とか家具配置図など描くには描きやすいソフトだと思います。
次に3Dの件なのですが紹介されてる図を描くにはかなりの手間がかかると思います。誰か使いこなせてる人が身近に居て教えてもらえれば上達が早いかもしれませんがマニュアルだけでは厳しいものがあると思います。ちなみに私は三次元の計算するときにしか使ってません。
あとturbo cadの長所はautocadのdwgはもちろんの事jwcとかのファイルがそのまま読み込めるのが多数あることです。普通のcadソフトだと基本的にdxfに変換してもらわないと読み込めないのですがこのソフトは変換しなくても読み込めれる拡張子が多いですね。しかし、ベクターワークスのmcdは読めません。
私はcadの選ぶ基準は価格が高ければ良いソフトというよりも身近に使ってる人が多いソフトの方が良いと思います。私の周りにはturbo cadのユーザーが居なかった為に覚えるのが二ヶ月程かかりました。でも値段相当かと聞かれればそれ以上のソフトだと思います。(やっぱり他のデータが読み込めれると他のソフトを使わなくても修正、プリントアウトができますからね)
ちなみに私が使った事のあるソフトは
 turbo cad vecterworks イラストレーター
 マイホームデザイナー  jwcad easydraw
 autocad
ですが今はturbocadがメインで使ってます。autocadはturbocadと使い勝手があまり変わらないからソフトがありませんし、vecterwroksとイラストレーターは専用拡張子ファイルを渡された時にしか使いません。
JWcadはJWCADで作図された物をプリントアウトする時に枚数が多いと一度に出せるために使ってます。
あとのCADは必要が無いため使ってません
こんな感じでどうでしょうか?
専門的な事は分からないのもあるため簡単な質問なら聞いてくださって結構です。

書込番号:5203481

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AUTOCADについて

2004/02/26 16:51(1年以上前)


CADソフト > AUTODESK > AutoCAD 2004

スレ主 CAD使いさん

はじめまして
AutoCAD2004のHPとかありますか?
いろいろな図面の描き方など紹介されてるサイトはないですかねぇ
よろしくお願いします。
重箱の隅をつっつくような質問でも答えてくれるよーな・・・。

書込番号:2517802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/14 00:29(1年以上前)

YAHOOで検索かけて見ると、CADのテクニックとか結構ヒットしますよ

書込番号:5076640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイル変換について

2004/07/01 14:30(1年以上前)


CADソフト > AUTODESK > AutoCAD 2004

スレ主 困った君です。さん

まいどっ!一寸お尋ね致します。
エクセルで作った図面(パーツなどをCADのファイル何かのcadに変換利用できるCADソフトはありますか?因み平面図が描ければOKです。
(Autocadでは無理でしたので何か良い変換ソフトやCADソフトはありましたら宜しくです。(o*。_。)oぺこっ

書込番号:2982098

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャッジメンさん

2004/07/03 11:58(1年以上前)

調べてみます 数日下さい

書込番号:2988608

ナイスクチコミ!0


困ったくんです。さん

2004/07/03 20:45(1年以上前)

ジャッジメン様。

早速のご返事あんがとさんです。f(^^;) ポリポリ

そうなんですよねぇ〜・・エクセルとかで作った図がCADソフトで使えたら
自分に(会社にとって凄い便利なんですよねぇ〜。昔から、会社で使う作図が殆どエクセルで処理してるんです。
エクセルで作っているんですよー(恥)でも、凝った作図や時間が制約されてると、勿論CADにはなりますが・・
最近はvisioとかも使いは始めています、ホント何か良い互換性が
あるソフトがありましたら宜しくです。(⌒ ⌒)(_ _)ぺこり・・

書込番号:2990044

ナイスクチコミ!0


無いんじゃないかなさん

2004/07/04 07:30(1年以上前)

たぶん、無いんじゃないかな。
コピー&ペーストでダメかな、それともこんなのかな、
http://www.geocities.jp/nishibe2076/

書込番号:2991515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/21 17:54(1年以上前)

エクセルデータをまずadobeにてPDFに変換し、PDFデータをイラストレーターで読み込み、dwgもしくはdxfに書き出して、autocadで開けば、ベクトルデータとして使用できます。

書込番号:4181560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/14 00:26(1年以上前)

EXCELデータを画像として取り込むことでしょうか。
それであればEXCELのコピーしたいセル範囲を右クリック-コピー後AutoCADに切り替えで、貼り付けでコピーできます。

cad上のデジタルデータ(図形)としては出来ません。

書込番号:5076626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3D-CADソフトって・・・

2006/04/11 22:45(1年以上前)


CADソフト

クチコミ投稿数:8件

今3D-CADソフトを購入しようと思っているんですが。12.1型のノートパソコンでも作業する上でモニターの大きさって問題ないですか?小さすぎますか?すごく悩んでいます、教えてください。

書込番号:4990338

ナイスクチコミ!0


返信する
Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/12 00:43(1年以上前)

3D CADソフト、何をお使いのご予定でしょう。PRO-Eとかだと、デスクトップPCでも、Pentium4 3.0GHz以上とか、メモリ1GB以上とか、19インチ1280X1024以上の表示が出来るモニタとか、OPEN GL対応のビデオカードとか結構高性能なハードが必要ですよ。

ノートPCだと、IBM(レノボ)のThinkPad T43pみたいに、ノートパソコンだけど、高い解像度と3D CAD対応のビデオチップ積んでないと、ソフトによっては使えないかも知れませんね。

詳しくはお使いになる3D CADソフトのホームページで、推奨要件を確認されてはいかがでしょう?

書込番号:4990812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/12 01:14(1年以上前)

ありがとうございます。ソフトはこのサイトに出てないソフトで申し訳ないんですが、solid worksです。
動作環境を見たら一応対応はしてた見たいなんですが、モニタだけが気になってて・・・
解像度はXGA (1024x768)です。

書込番号:4990886

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/12 08:37(1年以上前)

残念ながら使った事のないソフトなので、12インチと言う小さい画面で使えるかどうかは判断出来ませんでした。

ただメーカのデモを見る限り、ノートでも15インチくらいのモニタがないとちょっと厳しい感じですね。よほど視力が良いなら別ですがノートパソコンの画面で常時作業する場合は、頻繁に倍率を変えて作業しないと、詳細な部分のモデリングは厳しいかもしれません。

ノートパソコンは外付けで、大画面のモニタが接続できますから、使用環境が許すのなら、17-19インチくらいのTFTモニタを接続して作業された方がよろしいかと。

書込番号:4991240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/26 17:32(1年以上前)

使い方にもよると思いますが、簡単なモデルを描くだけなら
全然問題有りません。通常の設計業務用として使うのでしたら
大きい画面の方が良いと思います。

書込番号:5027828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

EpoCAD(およびB-MOS)の操作感について

2006/03/29 17:28(1年以上前)


CADソフト

皆さん、はじめまして。コンピュータにはあまり詳しくはありませんが、ちょっぴりだけど、EpoCADV4(フルパッケージではありませんが)について語らせてください。

このCADは、3D建築系(このソフトだけでW・R・RC・混構造対応)です。簡単操作で間取り図を入力すると、短時間で3Dパースまでかきあげます。(パソコンの環境に影響もされますが)仕上げには、レイトレーシング・フォトンマッピング・パストレーシングといった3種類(?)あります。後者(フォトン・パス)は実写かと思うほどよく仕上がっています。そのほか、各コマンド入力も(少々煩雑ですが)良いです。

3D表示に関しては、ほぼ満足していますが、不満を言えば、今流行のデザイン系の住宅設計(半カマ屋根)表現ができません。あと、日本家屋にみられるような和室の表現(イナゴ天井など)ができません。部品の種類が少ないです。

2Dといえば、かなり加筆してあげなければなりませんが、ほぼ満足しています。これで、もっと、加筆の手間が省ければ大満足なのですが。

簡単に書きましたが、このCADがもっと広く周知されて、もっと使いやすい・住宅デザインに即対応して・手間の省けるようになってくれるよう願っています。

EpoおよびB-MOSを使っていらっしゃる方々がいらっしゃいましたら、どうか操作アドバイス等、こうなったらいいなとか色々教えていただけませんか?宜しくお願いします。

(乱文・乱筆相すみません。訂正箇所等ありましたら、どうぞ訂正してやってください。)


書込番号:4955715

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/04/16 02:49(1年以上前)

ここのサイトに登録されていない業者でしか買えないソフトのことをかかれても意味がありません。宣伝ならよそでやってください。

書込番号:5001166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2006/04/17 08:33(1年以上前)

宣伝のつもりはないんですがね…
まあ、タイトルも悪かったんでしょうが。

当方の考えとしては、この板に登録はされてないものの、あわよくば同じCADを使っている人が見ているかもしれない、と思っていたからなのですが…

いないことがわかったんで、この板には二度と現れません。

以上。

書込番号:5004017

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DraftingCadとCadPlusの使い勝手について

2006/03/10 16:27(1年以上前)


CADソフト

クチコミ投稿数:1件

ドロー系とCAD系の中間のソフトを探しています。
今までドロー系のソフト一本で簡単な図を書いて来ましたが、
仕事の関係上、詳しい図面も書かないと行けなくなりました。
そこで、本格的なCADは勉強出来そうにもないので、
(過去、幾度となく断念しました。)
直感的に使用出来るCADソフトを色々と調べたら、
上記のソフトが良さそうに感じました。
体験版も使って見ましたが、どちらか決めかねています。
もしこのようなソフトを検討された方がいましたら、
他のソフトも含めて使い勝手を聞かせてください。
書きたい図面は、建築物の簡単な図です。
因みに、相棒がAutoCadを使っているので、
DXF、DWGのファイルの読書きはしたいです。
あとは、最低限の機能があれば今は良いと思っていますが、
後々不便になりようであれば、
その辺りの機能も聞かせて貰えれば嬉しいです。

書込番号:4898596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CADソフト」のクチコミ掲示板に
CADソフトを新規書き込みCADソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング