その他のフルーツすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 食品 > その他のフルーツ

その他のフルーツ のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のフルーツ」のクチコミ掲示板に
その他のフルーツを新規書き込みその他のフルーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

日本一の生産量を誇るカシスです

2012/10/17 20:29(1年以上前)


その他のフルーツ

クチコミ投稿数:333件

青森県として現在リンゴに続いて売出し中のカシス。
黒房すぐりといって昔から青森では知られてましたが、効能その他は全く知らず「酸っぱい」ものとしてしか知りませんでした。

一部の洋風スイーツやアルコール飲料などで使うだけのものから、普通にお菓子などにも使われてきてよく見かけるようになりました。

我が家ではたまたま立ち寄ったラーメン屋「支那そば家」でカシスを試食で食べさせてもらってからすっかりはまり、カシスの収穫体験などもさせてもらっています。

昔の酸っぱいだけのモノとは違い、各農家とも工夫を凝らしてたり、加工業者も工夫しているようですが、未だに加水したりゲル化剤を入れてる業者も多く、ほんとにいいカシス製品を見極めが難しいところです。

外国産が幅を利かせていますが、国産は希少なのもあって普及が進みませんが、食べ比べると味の差は歴然です。

皆さんも是非見かけたら「国産カシス」を試してみてください。

ちなみに前述の支那そば家でもHPで取り寄せ可能です
http://cassisaomori.web.fc2.com/

青森では「青森カシスの会」ってのがあります。
こちらもいろんなところで販売されてますが農家や企業の会なので製品が多種多様すぎてクオリティもばらばらなのが難点です。
ちなみに飲んだことはないですが、カシスビールもあります。

もちろん、いろんなところでも取り寄せ可能になってますが前述の通り加水とゲル化剤を使ってないところを選ぶのがコツです。
体験収穫で採ったカシスを自分でジャムにしていますが、グラニュー糖とカシスだけでジャムになるので、ゲル化剤を使ってるところはカシスの質が悪いか、加水してるか、加熱が弱いかと思われます。
瓶の市販カシスジャムでもちゃぽちゃぽなのを良く見かけるので、この辺は選定眼が必要かもしれません。

効能などは今の世の中訴求できないですが、日本カシス協会でいろんなPRをしています。
http://j-cassis.jp/index.html

まあ、今回は青森押しってことでご紹介させていただきました。

書込番号:15217283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:333件

2025/06/24 13:53(2ヶ月以上前)

投稿したことすら忘れていた13年前のクチコミにいいね!をしていただいたので書き込み追加します

当時はよく行っていた店でしたがいろいろあっていかなくなり、店も無くなっているようです

で、本題はここから
当時収穫したカシス、洗ってる間にシンクに落ちたりしたものを衛生面から弾いて家に庭に植えました
数年後から今まで、年間1−3kg程度ですが収穫できています
しかも無農薬栽培

うち、ネギやニンジン、アスパラににんにくがこの方式でずっと作れてます

ちなみに自家栽培のカシスは収穫の手間はともかく完熟だけを選んで数度に分けて収穫しているので、本当にグラニュー糖を入れただけのジャムで楽しんでいます
収穫直後は洗って市販のバニラアイスに載せたり混ぜたりして食べるのが至福ですね

書込番号:26219122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

柚子味噌を作ってみました

2016/12/10 00:49(1年以上前)


その他のフルーツ

スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3419件

柚子の皮の使い方、おろす場合は冷凍してあると楽ちん

大根下茹で中

こんな感じで鍋で混ぜます、これは赤みそです

白味噌で作ってみました

柚子味噌をつくる

柚子
味噌、できれば白味噌で減塩のものがあればなお良し
砂糖
料理酒またはみりん

今回は大根に味噌をのせるので大根は米のとぎ汁で下茹でする
そのあとコブだしなどで下味をつけておく

味噌2に対して砂糖1くらいの割合で混ぜ酒を加えひと煮立ちする
火を止めて柚子の絞り汁を加え、皮をおろして加える

大根にトッピングする
柚子の皮を刻んでトッピングする

※茹でた「さといも」に柚子味噌を載せてもおいしいと思います
※花柚子は苦みがきついので皮を入れるのは止めたほうが良いです

書込番号:20469681

ナイスクチコミ!3


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2016/12/10 15:17(1年以上前)

(^o^)/ これは絶対に美味しい! うん、確信☆

書込番号:20471160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/01/29 21:08(1年以上前)

ゆず道明寺 南瓜しぐれ(こしあん)

こんばんはー

白菜の浅漬けの御礼です(^o^)/

武蔵製菓さんのスイーツを2品。
1品目は、
『ゆず道明寺 南瓜しぐれ(こしあん)』

書込番号:20614046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/01/29 21:12(1年以上前)

甘過ぎずしっかりとかぼちゃの味がします。
美味しかったです。

書込番号:20614059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3419件

2017/01/30 00:58(1年以上前)

Tio Platoさん

南瓜+柚子ですね。
美味しそうなものありがとうございました。

南瓜に小豆あん、どんな味のバランスなんでしょうね。
色が人参ぽいです(^-^;

書込番号:20614754

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/01/30 01:40(1年以上前)

こばわー

>南瓜に小豆あん、どんな味のバランスなんでしょうね。

意外とマッチしていて美味しかったですよ。



>色が人参ぽいです(^-^;

(笑)

書込番号:20614812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2017/01/31 21:04(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

美味しそうでございます。
お二人の美味しいもの情報いつも拝見
情報サンクス∠(^_^)

ただいまPC過渡期に付き 新システム構築に手間どり
美味しいもの開拓も最近ご無沙汰であります。

また がんばります∠(^_^)

書込番号:20619361

ナイスクチコミ!2


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3419件

2017/02/01 00:05(1年以上前)

オリエントブルーさん

こんばんわ〜
甘い和菓子などお好みでしょうか。
柚子風味の和菓子などあったら食してみたいものですね。

書込番号:20619953

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/02/02 23:17(1年以上前)

オリエントブルーさん

こばわー
おきばりやす〜 (^^ゞ

書込番号:20624869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

いよかん

2010/12/28 23:17(1年以上前)


その他のフルーツ

スレ主 tokyo001さん
クチコミ投稿数:1件

いよかんのお取り寄せ、おすすめです。
http://www.rakuten.co.jp/setouchihonpo

書込番号:12431817

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/12/29 12:54(1年以上前)

リンクが両方とも
瀬戸内本舗 楽天市場店だし…

お店の関係者でしょうか?

書込番号:12433564

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

イチゴって こんなに美味しかった?

2010/04/29 21:55(1年以上前)


その他のフルーツ

クチコミ投稿数:946件

迫力!

もっと食べたーい

サランへよ〜。

日帰りバスツアー。 去年からかみさんと行き始めて、早3回目。

今日は、SLに乗って喜多方ラーメン.イチゴ食べ放題 の旅をしてきました。

今まで、家で食べていたイチゴには、ほぼクリームかミルクをかけて、潰して食べていました。 それが今回、摘み取って丸ごと食べる  な〜んて それほど期待はしていませんでした。 それに風と雨。朝からテンション下降気味!。

ラーメン食べてから約1時間半後。その時がやってきました!。

 ああ  あま〜〜い  いったい何個食べた? ラーメンは一体何処へ?
二人して、食べまくりました。 どんな高級なお店にあるものより、畑で直に摘んで食べる
この甘さ、美味しさ。 機会があれば、是非ご経験を!

 家で食べるときは、やっぱりミルク.クリームベチャベチャ派でっす。

あっ  SLに乗る機会があれば、4両目、いや5両目以降にどうぞ。
白っぽい服は黒くなるし、鼻をかめば黒いすすが...............。
 
 つぶして食べる 丸ごと食べる  どちらの食べ方が?

書込番号:11297556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/02 22:11(1年以上前)

こんばんは。

レスがついていないようなので、小生が。

一度、イチゴ狩りに行ったことがありますが、そこのはあんまり甘くなかった...
イチゴ狩りが目的でなくて、何かのついでに立ち寄ったくらいだったので期待度も大きくなく、やっぱりという感じでした。
今から考えるとイチゴの銘柄も産地も考えなく立ち寄ったので、しょうがないですな。

その後は甘いイチゴを買って、よく冷やして、家でいただきます。
我が家では、練乳、ミルクなし、丸ごとで。

書込番号:11310029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件

2010/05/05 12:10(1年以上前)

虹色エスプレッソさん。 こんちワー。

ま、それが?。それで?。ってスレだったよーな

いちごが美味しかったんで、ついつい デへ

おいしいと言えば、9日の、朝食にはちょっと重いけど、築地のアナゴ天丼食ったるでー。

 8日、9日がうちら家族のG.Wでーす。

書込番号:11321188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/08 22:59(1年以上前)

初号機41号さん

こんばんは

みかん狩りしか行ったことないので、今度はわたしも練乳を持って、行ってきます。

ところで、あなご天丼といえば…

http://www.anago-uocho.com/shinagaki.html

大きすぎて食べにくかったです。w

書込番号:11336909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/09 22:43(1年以上前)

こんばんは、 初号機41号さん初めまして。

虹色エスプレッソさん、エックスエックスさんお久しぶりです。

イチゴ狩りに10年以上行ってないのですが、初めて行った時とても甘くて美味しかったので、イチゴの苗を買って植えました。

一年目は甘くてよかったのですが、二年目は甘味が少なかったのを思い出します。

その後何倍にも増えてしまった苗をどうしていいのか分からずに畑を潰しました。^^;

イチゴは丸ごと食べます、ミルクは使いませんが酸味が強いイチゴの時はかけます。

イチゴ狩りでミルクを使ってるとハエが寄って来てうるさかったのを覚えています。

毎年行きたいと考えるのですが実行したことないので今年こそは行って来たいと思います。

サクランボ狩りも良いなあ・・・行きたいです^^

書込番号:11341259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2010/05/10 23:25(1年以上前)

happy walkerさん始めまして よろしく!

帰ってきてから、かみさんがスーパーで買ってきた とちおとめ 食べました。酸っぱくはなかったけど、摘みたてイチゴの比ではありませんでした。来年も行ってきまーす。
これからサクランボですよねー。こっちは まーいっか?。

 あ アナゴ天丼 日曜は  築地市場は休みだったーーーーーーーーー。場外で数軒のお店が開いていました。開いていた寿司屋でアナゴ 食べました。美味しかったー。ウニも。
 そうそう、あの卵焼き屋さんも もちろんお休みでした。

書込番号:11345228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/11 13:19(1年以上前)

みなさん、こんにちは〜。

イチゴといえば、「あまおう」が好きです。
あ・・・あかい
ま・・・まるい
お・・・おおきい
う・・・うまい
だそうです。

食べたことないけど、ももいちごもおいしそう。

書込番号:11346793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/11 22:37(1年以上前)

こんばんは。

あまおうはとても甘くて美味しいので私も好きです、それとさちの香も好きです。

どちらも中まで赤いのですが、そういういちごは甘いのでしょうか?

本州では1月でもイチゴ狩りをやってると聞きました。こちらは6月中頃からです。

今年は本当に行きます。^^;

いちご、いちご!買ってこようかなぁ・・・食べたくなりました。^^

書込番号:11348965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/11 22:47(1年以上前)

内緒の話ですけど、畑に大きなイチゴの苗植えてあります。

名前は忘れましたが、葉っぱは大きいですよ。

実ったら投稿しますね。

書込番号:11349026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/11 23:10(1年以上前)

うちのお向いさん、いちご畑があります、食べきれないから採ってもいいよ!と言ってくれます。

小さいけど美味しいですよ♪ 葉っぱの大きさ確認します。^^

スイカを作ったことがあります、でんすけ?だったでしょうか?

初めての年、とっても甘くて分けてあげた人達からも喜ばれました。

次の年、もうちょっと大きくなるまでと収穫しないで置いてたら、成りながらにして腐ってました;^^A

書込番号:11349187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/12 21:24(1年以上前)

みなさん

こんばんは

アイベリージャンボという品種を育ててます。

写真を撮ったら、肉眼では気づきませんでしたが、赤い実が…

突然ですが、↓の歌を思い出しました。www

http://www.youtube.com/watch?v=BMkJjevfaiY

書込番号:11352761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/13 00:37(1年以上前)

こんばんは。

早いですねえ、2カ月違いますよ、桜も今週末のようですし・・・たぶん。^^;

書込番号:11353813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/13 09:08(1年以上前)

おはようございます。

エックスエックスさん
かわいい実がなってますね〜♪
甘くなるのはこれからですね。

happy walkerさん 
やっぱり日本は広いですね。
桜が咲けばお花見楽しんでください。

書込番号:11354594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/15 09:46(1年以上前)

いちごファンの方

おはようございます。

さっそく食べました。甘くなかったですが、イチゴの味はしてました。

ほって置くと、カラスにやられそうです…って、すでに1個やられてましたが、たぶんおいしくなく止めたんだと思います。www

書込番号:11362323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/15 15:24(1年以上前)

いちごの写真忘れてました。

書込番号:11363391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/15 23:06(1年以上前)

花、一個見つけた。

こんばんは。

いちごの花芽はありますがまだまだのようです。

書込番号:11365146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/21 19:18(1年以上前)

追加いちご登場(にょほうかとちおとめ?おおぶりのです)

増量したいちごをさらに食べますw

初号機41号さん みなさん こんばんは。。こんないちごスレが。(笑)

うちの娘もいちご大好きです。ケーキにいちごがあったらケーキは食べずにいちごだけ食べたりします(大迷惑)
なので追加のいちごを買うクセがついてしまいました。

いちご美味しいですよね。

書込番号:11389046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2010/05/21 23:36(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜさん こんばんはーー。どっかで見たよ〜な?
エヴァファンでいらっしゃいますか?。  その他のみなさんこんばんはー。

今年から、家庭菜園始めようかと思っていたけど、さっぱり。

かみさんの実家でキウイ作ってますが..........

実は、イチゴってそれほど好きではありませんでした。

日帰りバス&汽車ツアーに行かなかったら、イチゴファンにはならなかった。 きっと。

パフェやケーキに付いているイチゴって、今までに オイシー! なんて
思ったことなかったですもの。

来年以降も、イチゴ狩りツアーがあったら、往生するまで、行って食べまくりまっす!。

ところで、カヲル君は.............................。  独り言。

書込番号:11390182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他のフルーツ」のクチコミ掲示板に
その他のフルーツを新規書き込みその他のフルーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(食品)