
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2025年6月22日 18:31 |
![]() |
3 | 1 | 2025年6月19日 20:20 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年6月19日 20:14 |
![]() |
1 | 2 | 2025年3月28日 22:02 |
![]() |
2 | 1 | 2025年3月28日 21:47 |
![]() |
4 | 6 | 2025年2月27日 05:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本物のワサビをすりおろしたのに味や食感が近い商品ってありますか?
自分なりにあれこれ手を出して試してきましたが、それぞれのオリジナルの味という感じで、美味しいけど本わさびと勘違いするような製品にはまだ出会えてないです。
おすすめあれば教えて下さい。
書込番号:26212752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この質問文だと主語が「商品」だから範囲が広すぎて
粉わさびやチューブわさびのハナシしてんのか
ホースラディッシュみたいな代替品のハナシしてんのかわからんのだわ。
書込番号:26212803
1点

なんでも良いのであれば・・・
チューブ山葵で「静岡本わさび瑞葵」ってのが御手頃でそれっぽい感じがしていて個人的には好きです。
生わさびに近い食味は出せているように思います。
書込番号:26214840
2点



山川農園の山わさび
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DFY1N58L
北海道の芽室町の山川農園の山わさびが、とっても美味しかったです。
Amazonで売られていた粉わさびがお手頃価格で買えたのですが、本家のホームページを見ると、北海道という地理的条件もあって送料が高くて躊躇します。
でもやっぱり生だと風味が全然ちがくてもっと美味しいのでしょうか。
買われた方いらっしゃいますか?
書込番号:26211114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少量ですが、楽天で取り扱うところがあり、そこだと送料込で安価で購入可能です。
癖はありますが、美味しいと個人的には思います。
書込番号:26214836
2点



旅行先のお店でわさび味のチャーハンを食べて、とても美味しかったです。
自分でも作ってみようとクックパッドなどのサイトを見ながら試してみましたが、わさびの風味が全然違います。
ワサビ自体が違う気がするのですが、加熱する場合に使うものとか、なにか条件があるのでしょうか。
書込番号:26207198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現物を属したことがないので予想ですが、
わさびの風味づけされた調味油があります。普通のわさびに比べて賞味期限も長いようです。
そういう調味料を使用しての調理ではないでしょうか?
断定はできませんが・・・
書込番号:26214830
1点




肉料理にどっちが合うか、という質問には回答が難しいです。
どっちで食べても美味しいと思います。
生々しい風味や刺激は松野屋海産の方に軍配が上がります。食べれば分かります。ただ、一定レベルの美味しさを判断した上でコスパも考えるのであれば、私の基準ではカネクですね。
しかし貴方、通ですね。
松野屋海産のは転売で変な価格で売られてるので気をつけた方が良いです。
書込番号:26126825
1点

ありがとうございます。
Amazonの値段がおかしいのは気付いてました。
やっぱり転売ヤーですよね。
書込番号:26126840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



使い切ってAプライスさんで新しいのを買ったら風味が薄くなってるように感じました。
辛味が弱くなってるというか、そんな感じです。
家族は気付かないみたいです。
私の気の所為でしょうか。同じことを感じた人いませんか。
書込番号:26124951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、新しいの封切ってみましたが味が変わったという印象は受けませんでした。
古い方が封切って少し時間が経っているのでやや風味が落ちてる気がしなくもないですが、製品自体に味の変化があるようには私は感じないです。
書込番号:26126819
1点




楽天市場で「本わさび」で検索すればずらずらとヒットしますから、それぞれの商品説明を読んで「これだ!」と思ったものを買って食べてみると良いでしょう。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%9C%AC%E3%82%8F%E3%81%95%E3%81%B3/
書込番号:25595422
2点

>ダンニャバードさん
またまた回答ありがとうございます!
沢山あって公平と思えない感想が溢れてるのでなおさら迷ってしまいます。
のめり込んでから食べ物って特に難しいと感じてます。
勝手な感想かかれる飲食店の人は大変だなって思いを馳せたりしてます。
前にお刺身の写真を見せていただいた時にも気になりましたけど、お刺身召し上がるときに山葵は何を使われてますか?
書込番号:25596210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>多目的ダストボックスさん
恥ずかしながらどこでも売ってるエスビーのチューブわさびですねぇ…σ(^_^;)
あと、醤油も通の人に笑われますが、鎌田醤油のだし醤油です。これが美味いんですよ〜
https://www.kamada.co.jp/item/dashi500
我が家はもう20年からずっと愛用してます。
子供らはこれ以外の醤油は美味しくないと嫌がります。
書込番号:25596266
1点

5年くらい前の知識ですが、
最高品種は伊豆天城産の真妻種だと言われています。
昔、此処にわさびのレビューコーナーが有った時には価格コム内に人気商品(広告?)として掲載されていたような覚えがあります。
書込番号:25750891
0点

ここの口コミがきっかけで鎌田の醤油とうどんの醤油にはまりました、
書込番号:26091150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>多目的ダストボックスさん
イイですね!
鎌田醤油、美味いでしょう〜!
私は独身時代からずっと長年愛用してますが、未だにこれ以上美味い醤油は知りません。
たぶん海外に輸出したらバカ売れする気がしますが、そんなことになったら入手が難しくなったり味が落ちたりしそうなので、現状のまま変わらず永遠に続けて欲しいと願ってます。
書込番号:26091174
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(食品)