
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年3月27日 08:12 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2025年3月29日 06:25 |
![]() |
15 | 18 | 2025年3月27日 10:12 |
![]() |
4 | 4 | 2025年3月28日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2025年2月27日 04:50 |
![]() |
1 | 2 | 2025年2月27日 03:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



商品によって違うんだとは思いますが、普通の蜂蜜とは別ものと考えておかれた方が良いと思います。
蜂蜜とは別の香りも少し混ざっています。
ここを気に入るかどうかで評価が分かれそうですね。
あと普通の蜂蜜ほどの甘味はなかったです。
でも確かに溶けやすく、使うのが楽でした。
すみません、メーカー名、商品名は忘れました。ただ一般論として大きく外してはないと思います。
書込番号:26090732
1点

親に買ってきてもらいましたが美味しくなかったです。
書込番号:26124930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



セブンの店員さんと新発売のセブンのわらび餅の話をしていた時に、製品と似た味の蜂蜜について聞きました。
桜の蜂蜜というのがあると聞いたのですが、どんな味なのでしょうか?
調べたら桜の香りがあると書いてあったのですが、店員さんの話のように桜餅の香りなんでしょうか?
桜餅好きなので気になっています。
食べたことがある人に感想を聞いてみたいです。あと、特においしい商品があれば教えて下さい。
書込番号:26088444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>俺はもう駄目さん
桜餅の香りと言うのは、桜の葉っぱの香りでバニラの香りに近いと言われています。
桜の蜂蜜は桜の花の香りがします。
桜が満開の時にむせるような香りを嗅いだ事はありますでしょうか?
ハチミツは口にした途端、その香りがしてトチのようなクセもなくスッキリした甘さで美味しいです。
書込番号:26088547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が食べたものは、わざとらしい桜?っぽい甘さの中にほんのり桜餅の風味が追ってくる感じでした。
何処まで本格的なものを求めるのかわかりませんが、桜の葉の香りを楽しむのなら、加熱ものは香りが飛んでしまうらしいので、非加熱のものを選ぶといいですよ。
書込番号:26089032
1点

ご説明感謝します。
桜印の蜂蜜というのを買いましたが普通の蜂蜜でした。
道の駅とかに行かなきゃだめですね。
書込番号:26127038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




私も気になったので検索してみました。
>みかん花はちみつの特徴は?
柑橘特有のさわやかな香り、さっぱりとした酸味と甘さの絶妙なバランスは、みかんの花のはちみつならでは。 やわらかい口どけでクセが少ないため、初心者の方でもお楽しみいただけるはちみつです。
と言う1文が見つかりました。
機会があったら食してみたいですね。
書込番号:26088265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃんこ園長さん
>まきたろうさん
もし召し上がるなら、評判の良いところとか、レビューで評価の高いものを買われた方が良いですわ。
「これ普通の蜂蜜と何が違うの?」という物があったりします。
良いのだと、ほのかに柑橘っぽさがあったり。
書込番号:26089025
2点

>まぐたろうさん
それがまた難しい世の中です。
それより、みかんの花の香りを嗅いでみたいですね。
書込番号:26089268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まきたろうさん
家が近ければ嫌と言うほど差し上げるのですが・・・
書込番号:26089274
2点

お返事ありがとうございます。
通販で見てたらあれこれ目移りして興味が広がってしまいますね。
他にも質問するので知ってることがあればまた教えて下さいね。
書込番号:26089419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんこ園長さん
お役にたててないのに、goodありがとうございます。
>まぐたろうさん
お気持ち、ありがとうございます。
そういえば、桜の方、返信ないので、こちらにて失礼します。
私の食した桜のはちみつは、
秋田県横手市の安士養蜂園(やしようほうえん)です。
https://yashiyouhouen.com/product/honey_sakura
何年前にどこかの道の駅で購入したのか忘れたけど、昨日食べても美味しかったです。
この機会にyahooで再注文してみました。
パウチ100g800円って安いと思って
サクラ、リンゴ、ソバ、アカシア、トチ 送料は990円でした。
書込番号:26090702
1点

>まきたろうさん
これ良いっすね!私も注文してきます!
書込番号:26090728
1点

>まきたろうさん
届きました?
私の方はうんともすんとも連絡がないんですが。
書込番号:26097811
0点

>まぐたろうさん
うんともすんともなく、ちょっと不安になりかけた頃、5日後ぐらいに突然届きました。
ちなみにyahoo店で購入しました。
まだ古いのがあるので味見はしていませんが・・・
書込番号:26097953
1点

>まきたろうさん
ありがとうございます。
待ってみます。
書込番号:26097955
0点

>まぐたろうさん
良かったです。
そのうちにでも味のコメントを一言頂けたら幸いに思います。
書込番号:26100791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まきたろうさん
取り敢えず、「蕎麦はクセ強よ!」です。
明日、酔っぱらってない時にもう一度報告します。
書込番号:26100795
0点

シラフ時の賞味感想まとめ
・そば→やっぱりクセ強し。独特の風味。恐らく、麺としての蕎麦をたぐるよりも蕎麦の風味を堪能できるのでは。
・トチ→なんとなく穀類っぽい。穀類に若干の青臭さ。わずかにセキセイインコ臭。
・さくら→言われてみれば桜餅の葉っぱの風味が味わいの奥の方から感じられる気がする
・りんご→りんごなのかは分からないが、なんか生臭い果樹の香りがする。グミとかナツメとか、なんかあっち系の生臭さ。
こんな感じでした。
書込番号:26111806
0点

>まぐたろうさん
いやー私も味見しましたが、
まぐたろうさんに、なんか申し訳ない感じでした。
まぁ天候とハチさん次第なのでしょうけど、
今年?は外れ年だったのかな?
さくらは前回の写真の瓶のは、
桜の花の甘い香りと甘さだったのですが、
今回のは、ほんのり桜かなって香りで味は、ほぼレンゲ?って感じでした。
そばは、本当にクセ強っ!ですねー怪しげな漢方というかタール?燻製?の香り?
りんごはりんごの皮の香りかな?って感じ。うーん美味しいとは言えないかなー。
トチはなんだろーちょっとなまぐさい感じで知ってるトチの味ではなかったです。
アカシアも、ほんのりくさみが。
うーんどれもクリとかの他の花の蜜がかなり混ざっている感じでした。
書込番号:26112922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まきたろうさん
去年は異常気象で野菜も果樹も生育が芳しくありませんでしたし、蜂もおかしかったという話を聞きます。
仕方がないのではないかと。
あと
>>ほぼレンゲ?って感じでした。
あ、それです。腑に落ちました。
書込番号:26112932
1点

私もヤフーショッピングで桜と林檎を買いました。
美味しかったけど、自分の求めてるものとは違うと感じました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:26124935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんこ園長さん
ははは(汗)
今年は出来が悪かったようです。
自然が相手のものは仕方がないですよね。
私もなかなか思ったものに出会えないです。
私は、来年もこの店から桜を買ってみようかと思っています。一度は超美味の買えているので。
書込番号:26125026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マヌカハニーって特別な蜂蜜ってイメージがありますが、他の蜂蜜と何が違うんでしょうか?
生い立ちの話はよく出てきますが効能で良くなったとか実体験はあまり聞きませんよね。
書込番号:26086825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>氣の嵐さん
まぁ検索すれば、
>マヌカハニーは、ほかのハチミツにはない、抗菌作用の強いメチルグリオキサールが含まれているとか、
>はちみつのなかでも粘度が高く、ねっとりとしています。 このねっとりとした口当たりが、喉をやさしくうるおしてくれるとか、
出てきますけど、
私が試した感じでは、ちょっとピリッとするけど特に普通のはちみつと違わないかなーって感じでした。
特に美味しいわけでもないし・・・お値段高すぎてリピはないですね。
それに、本物かどうかも知る術もないですし。
まぁでも、のど飴にマヌカハニーって書いてあるとちょっと効くかなーと期待を込めて購入したりしてますけどね。
書込番号:26087168
2点

私は現地で食ってきたので多分本物を口にしているのだと思いますが、
感想は、まきたろうさんと同じです。
抗菌力が他の種類の蜂蜜と比べてずば抜けているとか言われてますね。
もともと蜂蜜は抗菌力が高いものであるものの、加熱や体内では分解されてその抗菌力は失われてしまうとのこと。
しかしマヌカハニーは熱に強いメチルグリオキサールという抗菌成分が含まれているため加熱でも体内でも抗菌性が失われないようです。
抗炎症作用や腸内の悪玉菌抑制作用や善玉菌活性化作用(整腸作用)もあり、ピロリ菌対策や感染症の予防、口内炎や切り傷火傷などにも使われているとのことです。
以上、アニメ薬屋のひとりごとに「薬ほとんど関係ないし」と突っ込んでる薬学部出の妹からのうんちくを書きました。
書込番号:26089020
2点

ご回答ありがとうございました。
楽天を利用して買ってみたのですが自分的には独特の風味を感じて普通のスーパーの透明な奴の方が食べやすいと感じました。
書込番号:26126800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買い漁って極めてるわけじゃないですけど、あれも結構味がまちまちですからなぁ、マヌカハニー。
書込番号:26126810
0点



TVで見て健康のためにお酢を水で割って飲もうと思ってます。
そのままだと飲みづらいので蜂蜜かメープルシロップを入れようと思っています。
TVでもそうやって飲んでました。
けど100円ショップのはちみつ混ぜて飲んだら不味かったです。
桜印の蜂蜜はそこそこですが、美味しいとまでは言えず。
良し悪しあるんでしょうか?何かお勧めはありませんか?
書込番号:25594740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度、お高いはちみつを試されたら良いと思います。安いはちみつとは別格の味です。
書込番号:25594786
0点

まずメープルシロップは止めた方が良いです。
リンゴ酢と黒酢で試しましたが、醤油の味になります。
蜂蜜はお酢に入れて溶かしてから水で割った方が溶けやすいですよ。
純粋なハチミツより、シロップなどが添加されたものの方が溶けやすいです。
味の方は評判の良い高い物を選ばれると良いでしょうね。
価格と味は比例するので。
書込番号:25750873
0点

蜂蜜の値段の差の味の違いは感じました。
が、結局安いのに走ってます。
高いですから。
書込番号:26091143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



コーナーな網羅幅がすごいですね。ここ。
固まらない蜂蜜について質問です。
さっき蜂蜜が固まっていて、前に固まらない使いやすい蜂蜜のことを聞いたのを思い出したんですが、製品名が思い出せません。
検索して出てくるような偽物じゃないし、アカシア蜂蜜でもなくて。
ピンとくる方おられませんか。
書込番号:25591271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

成分中にブドウ糖が多いと固まりやすいので、ブドウ糖少な目な蜂蜜を選ぶと良いですよ。
例えば、アカシアや栗の蜂蜜は他の蜂蜜に比べて固まりにくいようです。
水あめなどでかさ増しした蜂蜜も固まりにくいです。
あとは固めないための予防策ですが、できるだけ振動を与えない、そして早めに使い切る、ですかね。
蜂蜜が固まりやすくなる温度(5〜15度)を避ければいいので、いざとなったら小分けにして冷凍してしまう手もあります。普通の冷凍庫でなら、冷凍しても少し固くなるだけで凍りませんし、結晶化してしまうよりは使い勝手が良いと思います。
書込番号:25750877
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(食品)