
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


岩手県盛岡市近郊の産直店「小さな野菜畑」(国道455号線松園団地付近)でオオシメジ1パックを450円で買いました。自宅でインターネットで調べたらハタケシメジに似ている。もしそうだったら格安ということでしょうか。ご存知の方教えてください。
2点

こんにちは。
僕はきのこに精通してませんが、きのこ好きなので今の時期暇あるごとに産直を徘徊してます^^;ある程度(初級レベル^^;)分かるかな^^;
私は岩手なので、ここを基準とした返答ですw
今年はきのこが異常に取れたので・・。例年の倍位。
なので売価は例年の3割以上は安いです。
大シメジと畑シメジは明らかに違う物と思います。
基本色が違います。畑シメジはクリ色。本シメジはグレーっぽい色。大シメジは頭が黒っぽいです。大きさが全然違います。
ずいぶん昔は本シメジと畑シメジが同等の扱いあった時期があったと聞きました。
見た目も本シメジと畑シメジは似ています。僕の見た感じは畑シメジの方が全体的にかさが大きいです。食べた食感は・・ほとんど変わりません。でも味は本シメジに軍配あがるかでしょうw値段で言えば10CM×20CMの容器で販売してるとすれば本シメジは800〜1000円。
畑シメジなら200円位でしょうか。
大シメジは1本が10CM位あり傘もしいたけ位あって肉厚です。今月いっぱいは大丈夫らしいです。4本位で1000円が今の相場かな。
味はとてもいいらしいです。でも私はまだ未経験なのです^^;4本で1000円では^^;
こんな回答では不十分でしょうが・・。
酔った私は限界でした^^;
でも、本シメジは別格ですよ^^w
書込番号:10287644
1点


こめつが松茸・茸専門サイト 惣門森商店
http://soumon-mori.com/u_kinoko/s_ooshimeji.html
http://soumon-mori.com/u_kinoko/s_hatakeshimeji.html
大シメジと畑シメジは別物のようですよ。
書込番号:20087002
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(食品)