CD・DVDケースすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > パソコン > CD・DVDケース

CD・DVDケース のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD・DVDケース」のクチコミ掲示板に
CD・DVDケースを新規書き込みCD・DVDケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDケースについて

2019/09/30 16:36(1年以上前)


CD・DVDケース

クチコミ投稿数:2件

大手通販サイトa○zonDVDを購入しました。日にちは別で2つ同じ映画vシネマのDVDを新品保存用と観賞用と購入したのですがケースの色が、黒色と白色でした色違いに何か意味があるのでしょうか?わかる方教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:22958089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/30 18:01(1年以上前)

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

伏字は違反になります。

書込番号:22958244

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/30 18:06(1年以上前)

同じ商品を注文で別なカラーのものが届いたなら購入先へ返品か問い合わせでしょう。

書込番号:22958253

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2019/09/30 18:13(1年以上前)

初めて使用したので、伏字違反とはわかりませんでした。投稿の消し方はどうしたら良いでしょか?よろしくお願いします。

書込番号:22958271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/30 18:26(1年以上前)

ロット違いでケースが変わったかなにかじゃないですかね。
直接、ソフトのメーカーに問い合わせてください。

この掲示板は、頼まれてもいないのにローカルルールの番人にししゃりでては、上から目線で揚げ足取りのつまらないいじめをする人ばかりですから、気にする必要はありません。

書込番号:22958296

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/30 18:35(1年以上前)

頼まれなくても石を投げたりする子供や、エスカレーターで駆けあがる人には注意はしますよ。

お気になさらずに。

書込番号:22958318

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ64

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CD・DVDケース

クチコミ投稿数:41件

最近になってようやくブルーレイは不織布に入れて保存するのは良くないと知りました。
今までTDKのCASE-BDF12BLを使っていた(単にBlu-ray用と表記されていたので購入した)おかげ?か、現在手元にあるディスクは網目が付いてしまっているものはないようです。
CASE-BDF12BLは一般的な不織布と違って凸凹が少ない製品のようですが、やはり保存には向かないでしょうか?

過去の同じような質問から、下記の注意点を勉強させていただきました。
1.プラケース保存が一番であること
2.黒色の物が好ましいこと
3.縦置き必須。
4.紙ケースが良いらしい?
5.薄手(スリム)ではなく厚手(通常)がよいらしいこと
(他に重視する点があればご教授ください)

自分なりに探してみて、
ビクター:MH-PBK30BD(TDKと同等?)
サンワサプライ: FCD-RBD10BK(ファイルタイプだがプラケースっぽい)
ロアス:DVD-A010-3BK(黒いし枚数が入る/でも表記上はDVD用でトールタイプ・・・)
など見つけてはみたのですが、どれも決め手に欠ける感じなのです。

そこで皆様のご利用されているおすすめ品を教えて下さい。
現在手元にあるディスク数(未使用のぞく)は50枚前後です。
これをうまく整理したいので、よろしくお願いします。

書込番号:16194714

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/30 21:18(1年以上前)

保護膜は薄くなったので、研磨は不可能だけど、その分ハードコートが多く採用されてるので結局はDVDと対摩耗性は変わらないと思ってたけど、違うの?

なんか検証データあるかなぁ...

書込番号:16196445

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:41件

2013/06/07 13:08(1年以上前)

クアドトリチケール様、ありがとうございます。
返信が遅れてすみません。

確かにハードコート(とかその辺の表現)とパッケージに記してある品が多いですね。
近場のヤマダではパナとSONYが一押しのようでした。
TDKはでかでか「超硬」となってますが、品質的に他の2社とどの程度違うものなんでしょうか。
あとディスクは日本製が良いとも他の掲示板で拝見して量販店で確認してみたのですが、同じメーカー/シリーズでも対応書込速度で原産国が違ってたりするので、これはもう見て確かめないとダメみたいな気が・・・。

DVDと対摩耗性は変わらないということは不織布ケースで保存も大丈夫なんでしょうか?(「専用」表記あれば尚可?
不織布の網目が記録面にばっちり転写されたなんてことは(ちょっと見てみたい気もしますが)出来れば遠慮したいです)
色々迷ったんですが、TDKの10枚入るケース(CASE-BDB10)あたりが無難且つコンパクトに保存出来そうな気がします。
これの場合、グラファイトとブルーでは光を通さなそうなブルーの方がいいんでしょうか。

書込番号:16225250

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/07 13:39(1年以上前)

いや、保護膜が薄い事からきた噂なのか、きちんと誰かが比較実験して検証した上での話なのか僕も知りたいだけなのですよ。
後者なら、比較実験データとかあるでしょうし。


今のところ、数年前の BD-RE(ハードコート)で、DVDと同じように 100枚入るディスクバッグに入れて保管してて、読めなくなったものはないです。


ただ、決して強くはなかったDVDとくらべても そんなに耐久性が低くなったのなら、保護膜を薄くした規格を作った野郎はマヌケだね と思ってしまう。 PCで簡単に無理な設計するソニーらしいといえば、ソニーらしいが。

書込番号:16225338

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:41件

2013/06/24 12:46(1年以上前)

ご意見いただき、勉強させていただきました。
これから不織布を使わないタイプのケースを色々検討して、良い物を探していこうと思います。
お付き合いいただいてありがとうございました。

書込番号:16290272

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/09/17 18:45(1年以上前)

上の記事書いて一年以上。
未だにbd-reをdvd用の100枚入バッグに保管し続けてる。
先程、そうやって5年程保管したbd−reをチェックした。

ノープロブレムだ。

書込番号:17948312

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ83

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

2枚重ねタイプのDVDケース

2011/07/15 08:14(1年以上前)


CD・DVDケース

100均で購入したDVDケースが2枚重ねて収納するタイプでした。
(こんなタイプ)http://buffalo-kokuyo.jp/products/accessory/mediacase/dvd-tall/bc01t4/index.html

インクジェットプリンターで盤面印刷したプリンタブルDVDの保管用として購入したのですが、重なった部分にインクがついてしまうんじゃないかと不安になり、まだ使用していません。試しにエラーディスクをはめてみましたところ、記録面がくっついているように見えました。
50枚入りなどのスピンドルケースは「リブがあるから大丈夫」と言われていますが、こういうDVDケースも同じでしょうか?

書込番号:13255621

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/15 09:59(1年以上前)

レーベル印刷した表面を24時間ぐらい乾燥させてから使用しています。
何枚か使用していますが、今、確認しましたが印刷が写る現象は無いですね。

プリンタはエプソンEP-803A・PMG-850メインでレーベル印刷しています。
参考までに

書込番号:13255853

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/15 10:37(1年以上前)

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DVD-N4-03BK
おしゃるようにその手の心配があるのでこちらがオススメ

書込番号:13255938

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:431件

2011/07/15 16:03(1年以上前)

・オジーンさん

実際に使用されている方からの回答参考になります。
保管予定のディスクは数ヶ月以上前に印刷したものなので完全に乾いてますが、長期保存(数年単位)となるとインクが浸透してしまうんじゃないかと心配しています。


・新規一点さん

例として紹介したのは4枚収納タイプですが、今回質問した「100均で購入したDVDケース」は6枚収納タイプのトールケースです。説明不足で申し訳ありません。
ご紹介いただいたトールケースも8〜12枚収納タイプを大量に使用していますが、まず1ケース105円では購入できませんよね。詳しくは下記に書きますが、ケースだけでかなりの投資をしているので、極力投資額を抑えたいのです。

安上がりな不織布タイプは長期保存には向かないのでプラケースのみを使用しています、かと言ってトールケースは場所をとるので本当はCDケースサイズを希望しています。しかし、有名メーカーのCDケースサイズは最大でも4枚収納ばかりで6枚以上収納できるケースがありません。
最近は無くなってしまいましたがダイソーでCDケースサイズで10枚収納タイプがあり、見つけるたびに買占めをしてきました。これも在庫が無くなりかけたのでBUFFALOの6枚収納タイプ(http://buffalo-kokuyo.jp/products/accessory/mediacase/plastic/bscd03s/index.html)や電気屋で見つけた8枚収納タイプ(メーカー不明)を購入してきました。ですが、これらも安くても1ケース200円近くかかるので、ケースサイズはトールサイズでいいのでとにかく安いケースを探して今回質問に書いた「100均で購入したDVDケース」を購入したものの、袋に入っていて保存方法が確認できず買ってから開封したら「2枚重ねて収納するタイプ」だったという訳です。

ムダ話になってしまいましたが、新規一点さんがおっしゃるように「その手の心配がある」ならば「やめておけ」ということでしょうかねぇ・・・

書込番号:13256707

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/16 03:13(1年以上前)

メインで使用しているのは、ポータブルタイプ24枚入りです。
100均で売っている物を使用。光も入りにくいので長期保存に向いていると思います。
現に何年もたっているDVD-Rも大丈夫です。印刷も

4枚収納タイプのDVDトールケース(黒)はまだ使用して三ヶ月ぐらいしかたっていませんので
長期保存に向いているかは?分かりませんが、
今とところは色移りもせず大丈夫です。
色移りが心配なら紙を挟んではどうでしょうか?
それと、
半透明・透明なケースはなるべく避けた方がいいと思います。DVD-Rは光に弱いです。
光で書き込んでますので直射日光に1日当てるだけでデータがとびますよ。
長期保存をするなら、日光の当たらない暗い場所で保存するのが一番ですね。
個人意見でした。




書込番号:13258714

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/16 07:54(1年以上前)

確かに安いのはないんですよね
CDサイズの4枚入るので480円〜580円ぐらいしますし

パソコン工房にて
イーサプライズの4枚入るケースが5枚セットで180円で買った事あるけど
他では見ない値段です
http://www.e-supplies.jp/products_detail/index/298



重ねるタイプは3枚目をはずす時に4枚目に当ります
真ん中の押す部分を強く押すので歪むし、ディスクの外周は擦るし
なにより4枚目をはずすのには3枚目をはずさないと駄目なので
以上のことより自分的には重ねて収納するケースは使えない物であると判断しました

書込番号:13259048

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:431件

2011/07/17 00:25(1年以上前)

再度のご回答ありがとうございます。

・オジーンさん

>紙を挟んではどうでしょうか
「CDケースサイズの10枚収納タイプ」に印刷したばかりのディスクを保管する時は紙をはさんでいました。でもこれは印刷面同士を保護するためです。「2枚重ねて収納するタイプ」は印刷面と記録面が接触しているので、記録面に紙が貼りついてしまわないかという心配もあります。

>半透明・透明なケースはなるべく避けた方がいいと思います
はい、重々承知しております。
100均で購入した「2枚重ねて収納するタイプ」や「CDケースサイズの10枚収納タイプ」など手持ちのケースはすべて外側にジャケットが入れられるタイプのケースです。自作のジャケットを入れておけば記録面に光が当たらないのでこういうケースを好んで購入しています。
保管場所も日中はカーテンで覆っていますので多分大丈夫だと思います。心配なのは、室温と湿度だけですね。



・新規一点さん

>イーサプライズの4枚入るケース
そうそう、自分もここのケースの購入を検討したことがありました。でも、送料含めたら結局高くなってしまいますし本当に欲しいのはCDケースサイズなのであきらめました。

>重ねるタイプは3枚目をはずす時に4枚目に当ります
>なにより4枚目をはずすのには3枚目をはずさないと駄目
おっしゃる通りです。
頻繁に出し入れするディスクならばこのケースには保管しませんが、たま〜にしか出し入れしないディスクやもう二度と出し入れしないかも知れないディスクでしたらこのケースでもいいかなと思ってました。でも、やはりここまで神経質になるぐらいなら重ねて使用するのはやめておきます。「4枚収納ケース」としてなら使用できますし。

書込番号:13262102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/17 10:21(1年以上前)

>自分もここのケースの購入を検討したことがありました。でも、送料含めたら結局高くなってしまいます

ヤマダ電機とケーズ電気で在庫見ます
(CDケースサイズのもので4枚入れれるもの)
近所にあるなら一度足を運ばれてはいかがでしょう
外周も中身もぺらっぺらですので耐久性がどうなのかまではわかりませんが
DVDトールケースのように外側に1枚のラベルが収まります


書込番号:13263149

ナイスクチコミ!8


f43034さん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/23 15:05(1年以上前)

回答が遅くなってしまったので既にご希望商品を見付けられたかもしれませんが、
下記商品であれば、薄型で6枚のディスクが収納できます。
トレータイプですのでディスク同士が重なる事もありません。

http://www.com56.co.jp/product/676

もしよければ参考にして下さい。

書込番号:15241741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:431件

2013/03/16 23:15(1年以上前)

f43034さん、ご回答ありがとうございました。

自分もここのホームページはたまにチェックしてます(2013年3月現在)。ただ、上の返答にも書きましたが「トールサイズでいいから安いもの」と言ってはみたもののやはり本当に欲しいのはCDケースサイズで外側にジャケットが入れられるタイプなのです。
この質問を締め切ってから、某ネットショップ(リンクを貼ると宣伝行為になってしまうので貼りません)でCDケースサイズの6〜12枚収納ケースを見つけました。1個当たり200円以上+送料と結構な金額なのでかなり迷いましたが、自分が希望するタイプでしたので合計20ケースほど購入しました。

この質問をした頃に比べDVDへ保存する作業が少なくなりケースを使う機会もめっきり少なくなりましたが、HDDへの保存だけでは心配なのでまたDVDへの保存作業を再開しようかと考えていたところです。

書込番号:15900787

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CD・DVDケース」のクチコミ掲示板に
CD・DVDケースを新規書き込みCD・DVDケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)