CD-Rメディアすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rメディア

CD-Rメディア のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rメディア」のクチコミ掲示板に
CD-Rメディアを新規書き込みCD-Rメディアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

Hi-disk 音楽用 CD-R 2枚で110円(税込み)

2024/02/01 18:14(1年以上前)


CD-Rメディア

沢山は必要はないけど時に必要で使う時に百金にて2枚で110円は助かります。

書込番号:25606224

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/01 18:35(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

最近は見かけないですもんね

書込番号:25606245

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2024/02/01 20:44(1年以上前)

買う人の用途は、音楽用じゃなく、データ用にだったりして?

8年ぐらい前だったか、町医者から大病院で診てもらう為、「紹介状に添付する画像データをコピーする為に次回受診時にCD-R買って、持って来て下さい」とか言われた事があって、家電量販店に行く前に、他の用事でダイソーに寄ったら、一枚(税別)\100円で売ってたから、ラッキーと思って買った覚えがあります。

最近じゃ、町医者でもCD-Rを病院の方で用意してくれてるから、病院の事務の人達にニーズがあるんじゃないかな?

書込番号:25606395

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

500円!

2012/06/11 00:17(1年以上前)


CD-Rメディア

クチコミ投稿数:32件

家の近くのコジマで500円でした。
エラーも出ずに満足しています。

書込番号:14666629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

100円!

2012/06/10 00:14(1年以上前)


CD-Rメディア

クチコミ投稿数:32件

家の近くのコジマで100円で売っていました。
他のCD-Rも国産CD-Rスピンドルケース入り50枚パックが100円。国内メーカーのCD-R50枚パックも500円とお買い得でした。
DVD-Rも、スピンドルケース入り20〜30枚パック(maxell)も100円だったので大量購入しました。

こちらのCD-RWはあまり使わないかなとは思いつつも結局3パック購入。
試しに何枚か書き込んでみましたが、エラーもなし。
良い買い物ができました。

書込番号:14662021

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

100円!

2012/06/09 23:56(1年以上前)


CD-Rメディア

クチコミ投稿数:32件

家の近くのコジマで100円で売っていました。
2つ購入。
今のところ書き込みエラーもないですし、原産国も日本なので安心して使えそうです。

書込番号:14661943

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

日本製に比べても劣らない品質

2010/01/10 12:09(1年以上前)


CD-Rメディア

クチコミ投稿数:584件

Ritek製三菱

CMC製三菱

TDK(太陽誘電OEM)

CMC製HPブランド

国産の太陽誘電OEM(TDK)でCD-DAを焼きましたが、10年ほど前のCDプレーヤー(マランツCD-16D)で曲のスキップを行うと停止してしまう現象が発生。最近買ったTASCAMのCDレコーダーでは問題なく再生できるので、焼きの品質に問題があると思いまして、三菱のCD-Rを購入してみました。
すると、CD-16Dでも問題なく再生できることが判明し、これからは三菱CD-Rを使っていこうと思い、念のためNeroDiskSpeed5でエラーの発生具合を調査しました。下の方のスレにもありますように供給元はCMCとRitekでした。

結果、Ritekのメディアは、太陽誘電に負けないくらいエラーが少ないことが分かりました。

参考に、NeroDiskSpeed5の結果を投稿しておきます。C2エラーが発生したメディアはありませんでした。
一番CDエラーが少なかったのはRitek製三菱で、次いで太陽誘電(TDK)、CMC製三菱はやや劣ります。参考資料として、三年ほど前に購入したCMC製(HP)も掲載しておきますが、すごいエラーが出ます。

これからは三菱CD-Rをメインに使っていこうと思いますが、中身がRitekかCMCか分からないのが不安材料ではあります。

書込番号:10761001

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:584件

2010/01/10 12:13(1年以上前)

ちょっと書き忘れました。

CMC製メディアはCAVですが、Ritek製メディアはZoneCAVです。

書込番号:10761016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件

2010/01/10 12:22(1年以上前)

間違えました。
×ZoneCAV→○ZoneCLV

書込番号:10761045

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

値段の安さが心配でしたが・・・

2009/11/28 08:51(1年以上前)


CD-Rメディア

クチコミ投稿数:41件

書き込み状態

上から3枚目

真ん中辺り

下から3番目

あきばおーのWEBショップから購入。
値段の安さに多少の不安(いやかなり不安)はありましたが
怖いもの見たさという欲望に負けて『ポチットな』してしまいました。(3個も)
購入価格は税込み¥567-で現在の最安です。

結果はといえば『当たり』と言っていいと思います。
3個ともCMC-MAGのOEM品ですが下記条件にてまともな成績でした。

OS : WindowsXP Pro SP3
CPU: AthlonXP3200+
MEM: 1GB
書き込みDrive:GSA-H55N(1.05) Buffalo-DVSM-XE1218U2/B
読み込みDrive:NR-7900A(1.23) IO-DATA-CDRW-iU24j
Driveは2台ともUSB2.0の外付けです。
計測プログラムはNERO_CD-DVD SPEED 4.7.7.15
テストは1つのスピンドルの上から3番目・真ん中・下から3番目の3枚。
書き込み後間もないこともありC1/C2エラー無しでした。
また時間経過に伴う保存性・品質の劣化未知数。
条件が変われば結果も変わりますので参考程度に願います。

書込番号:10544696

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件

2009/11/28 09:01(1年以上前)

すみません。自己レスです。
C1については計測外でした。
突込みが来る前に訂正しておきます。

書込番号:10544730

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rメディア」のクチコミ掲示板に
CD-Rメディアを新規書き込みCD-Rメディアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)