CD-Rメディアすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rメディア

CD-Rメディア のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rメディア」のクチコミ掲示板に
CD-Rメディアを新規書き込みCD-Rメディアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

値段の安さが心配でしたが・・・

2009/11/28 08:51(1年以上前)


CD-Rメディア

クチコミ投稿数:41件

書き込み状態

上から3枚目

真ん中辺り

下から3番目

あきばおーのWEBショップから購入。
値段の安さに多少の不安(いやかなり不安)はありましたが
怖いもの見たさという欲望に負けて『ポチットな』してしまいました。(3個も)
購入価格は税込み¥567-で現在の最安です。

結果はといえば『当たり』と言っていいと思います。
3個ともCMC-MAGのOEM品ですが下記条件にてまともな成績でした。

OS : WindowsXP Pro SP3
CPU: AthlonXP3200+
MEM: 1GB
書き込みDrive:GSA-H55N(1.05) Buffalo-DVSM-XE1218U2/B
読み込みDrive:NR-7900A(1.23) IO-DATA-CDRW-iU24j
Driveは2台ともUSB2.0の外付けです。
計測プログラムはNERO_CD-DVD SPEED 4.7.7.15
テストは1つのスピンドルの上から3番目・真ん中・下から3番目の3枚。
書き込み後間もないこともありC1/C2エラー無しでした。
また時間経過に伴う保存性・品質の劣化未知数。
条件が変われば結果も変わりますので参考程度に願います。

書込番号:10544696

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件

2009/11/28 09:01(1年以上前)

すみません。自己レスです。
C1については計測外でした。
突込みが来る前に訂正しておきます。

書込番号:10544730

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OEM先はどこ?

2009/11/15 12:09(1年以上前)


CD-Rメディア

クチコミ投稿数:41件

先月の上旬にあきばおー5号店の店内にて50枚スピンドルを手前の列の上から順に3個買いましたが、
MCC(三菱化学メディア)のIDを持つものは1つも無し。
内訳は CMC-Mag*1 Ritek*2 でCMCのものは日立LG系でエラー多し。
NECのNR-7900Aの同一機による計測でスコア100(無エラー)は出ましたが・・・
三菱化学メディアのCD−R生産は台湾にシフトしているようですが中身が協力工場や下請け工場のIDのまま自社パッケージに入れてしまうのは寂しいような・・・
中身が誘電ならばみんな喜ぶとは思いますがね。

計測環境は Nero CD-DVD Speed 4.7.7.15で
各ドライブにて2〜3枚程度書き込み。
OSはすべてWindowsXPのSP3適用済み。
HL-GSA-4167B*2台
HL-GSA-H44N*1台
LITE-ON iHAP322*2台
NEC-NR-7900A*2台

書込番号:10479650

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/15 12:14(1年以上前)

こんにちは、おそらくVerbatimの様です。
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/verbatim_group.html

書込番号:10479669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/15 12:17(1年以上前)

>中身が協力工場や下請け工場のIDのまま自社パッケージに入れてしまうのは寂しいような・・・

えっ、積極的に詐称しろと?
Manufacturer IDは製造者コードですよ。販売者コードやブランドコードではありません。
http://www.dvd-r.jpn.org/fake/index.html

書込番号:10479680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/11/15 15:32(1年以上前)

別に積極的に詐称しろというわけでは有りません。
現在保存用に使用しているTDKの32xCD-Rは中央の透明部分に『TDK CD-R 700MB』の
印字がありますが製造者:Yuden(太陽誘電)ですし、
知人に配布するためのCD-RやDVD-Rはスマバイ(PRODISC)・HIDISC(CMC-MAG)などですので
ブランド名=製造者とは思っていません。
ドライブによって書き込みの得意なメディアがありますのでCD-Rで4種類・DVD-Rで6〜7種類ほど手元に置くようにしていますが、三菱の様な昔からCD-RやDVD-Rにかかわっている国内のメーカーが価格のためとは思いますが、
買うたびに製造先(OEM元)の違うメディアをそのままパッケージしていることが寂しいのです。

書込番号:10480346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

台湾製DVD−Rは大丈夫でしょうか?

2009/11/05 20:01(1年以上前)


CD-Rメディア

スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

一昔まで、海外製のDVD−Rは、書き込めない、読み込まない、書けたとしても何日か経ったらデータが飛んでいるということもあり、自分は、ずっと今まで高品質な太陽誘電のDVDを使ってきました。

ただ、最近、友人から、昔と違って、今は台湾製でも国産と遜色ないと言われました。

本当でしょうか?
もし、最近、使われた方がいらしたらお教えください。

書込番号:10427174

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/05 20:19(1年以上前)

どーでもいいデータや、他人に渡す物で、
今は「FORTIS」のDVD使ってます。
台湾製で4.7GB 10枚で250円だけど消えたりしてないな。

夏ぐらいに焼いて反射面(裏)むけて日光直撃で置いてたやつも、
埃洗い取ってみたら今読み込みましたし。

すでにDVDは超量産化された既存技術ですし、気にする必要かいかと。
気にするなら、大事なのは誘電メディア、
どーでもいいデータならこれぐらいで良いんじゃないかな?

ついでに、
過去だとMr.DATAとかつかってました。
こちらは100枚収納メディアバックにいれてましたが、
これも、今読み込めたので報告。(焼き2006/5月頃)

書込番号:10427293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/05 20:27(1年以上前)

もうひとつ、

現在の使用ドライブ
日立LG製 HL-DT-ST DVDRAM_GH22NS30 (BUFFALO)
FWはいじってないので不明

過去もLG製を数台買い替えですが型番は判りません。

書込番号:10427339

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

x12倍ではありません

2009/10/30 00:59(1年以上前)


CD-Rメディア

クチコミ投稿数:7件

購入して、書き込み速度を確認したところ。
CD-RW HS仕様(最大 x10)でした。

X12仕様となっていますが、作為的に偽っています。
気をつけて購入してください。

メディアは、台湾 CMC magnetics製です。(日本のいろんなメーカが依託していますが、
品質の評判はよくありません)

書込番号:10390134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/30 01:03(1年以上前)

速度は何で確認したの?
使用ドライブは?
情報が不足すぎてメディアのせいか、ドライブのせいかわかりませんw

書込番号:10390159

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

焼き損じます。

2009/03/10 11:47(1年以上前)


CD-Rメディア

クチコミ投稿数:1264件

PLEXTORのPX-751Aで焼くと、100%失敗します。
速度を遅くしても最大でも駄目です。
相性でしょうか?

他のドライブでは全く問題がないのですが。

書込番号:9222655

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/10 12:34(1年以上前)

他のドライブで焼きミスがないのなら、相性かドライブの故障だと思います。……関係ないけども、なぜ良なのかな?

書込番号:9222794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1264件

2009/03/10 13:33(1年以上前)

すみません。投稿する時にアイコンの設定を間違えました。
一応、三菱化学には問合せ中です。
プレクにも問合せてみます。

書込番号:9223024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1264件

2009/03/10 15:39(1年以上前)

自己レスです。

iTunesでmp3ファイルをWAVに変換して、
焼くとエラーが出る事が判りました。

ですから、iTunesの問題化と思われます。

書込番号:9223422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2009/10/11 13:57(1年以上前)

三菱のこのCD−Rは欠陥品!
家のPCで焼こうとすると二枚に一枚は焼きこみエラーが発生。
しかも、焼くことに成功したCD−Rも中身を読み込みするのに他社に比べて数倍時間がかかる。
どうも品質が良くないということ。情報消失の可能性から即座に利用を中止し、他社製のものに変更しました。
この前のCD−Rの型はここまで酷くはなかったので使ってみたのですが・・・・・
三菱さん、コスト削減だか知りませんがサービス劣化しすぎです!!!

書込番号:10291604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1264件

2009/10/11 15:51(1年以上前)

そういえば、三菱に問い合わせても返事が返って来なかったな〜!

このメディアは、どこの店でも投売りしてます。
何か問題を抱えているのでしょう。
既に、三菱のサイトからは姿を消しているし。

この後に出た、SR80FC50N(ピンク色のパッケージ)は、良い感じでした。

書込番号:10292003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1264件

2009/10/11 15:55(1年以上前)

済みません。
まだ、サイトからは消えてませんでした。
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?mode=dtl&prodcid=1323

書込番号:10292019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/12 11:41(1年以上前)

CD-Rは極めて低コスト化していますから、ハズレが多くなっています。
上手にメディアを選ばないと焼き損じや短期間でのデータの消失が起こります。

Plextor製ドライブが製造されていた頃より、現在のCD-Rは更に劣化していますから、上手にCD-Rを買う必要があります。
それか、HDDに残すか…。
保存を上手にした場合、現在のCD-RよりはHDDの方が信頼性は高いですよ〜^^;
非常に残念ですが…。

書込番号:10296866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2009/10/13 20:42(1年以上前)

サイトからこの商品消えてるんですか・・・
やはり問題があるからでしょうね。
HDDも突然クラッシュがあるから怖いですよ。
データ救出はお金がかかりますし。
一説にはDVDよりはCD−Rの方がデータ安定性があると聞いたので、CD−Rでやってたんですがこの商品はアウトでした。
DVDはよっぽどいいのを使わない(今や数少ない日本製でないと)と頻繁に消えると価格の掲示板にありますがCD−Rで消えることはそうそうはないと聞きましたが。
どうなんでしょう?
とにかく三菱CD−Rでもこの商品は危険に感じました。

書込番号:10304690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/14 00:29(1年以上前)

ディセンバーさんへ

DVD+R等よりCD-R…というのは半分正しい…という感じです。
物理的にはCD-R。
信号強度はDVD系。

HDDは温度その他をちゃんと気を付けると3年でも5年でも大丈夫です。
逆に、そういうのを守らないと半日で死にます。

光学式メディアを信頼して使う場合はドライブとメディアの品質が良い事と、相性が良い事が必須条件になります。
現状、太陽誘電さんの盤でも結構ヤバイので、Plextor製Premium2と選別済み太陽誘電製…という組み合わせ等でないと厳しいですね…。


あ、それと一応言っておくと、三菱製のCD-Rなんてとっくにやばかったです^^;

書込番号:10306461

ナイスクチコミ!2


cube9795さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/21 00:48(1年以上前)

この書き込み見て良かったです。
近所のノジマで980円くらいで売っていたので買おうかと思ったのですが(一応日本のメーカーなのに安いので)、買いませんでした。良かった!

ビクターのを1480円で買いました。ネットで調べたら私が買ったビクターのCD-Rは太陽誘電のOEMとのことなので安心しました。

書込番号:10342987

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

問題はありません

2009/09/18 15:19(1年以上前)


CD-Rメディア

クチコミ投稿数:98件

エイデン の特売品??・¥1150円です。インクジェット非対応ですが。私は
保存データ用では問題ありません

書込番号:10172938

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rメディア」のクチコミ掲示板に
CD-Rメディアを新規書き込みCD-Rメディアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)