
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2011年3月22日 18:53 |
![]() |
0 | 15 | 2011年1月9日 11:38 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2010年5月4日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、マイクロソフトの安い光学マウス『Comfort Optical Mouse 3000』を、凹凸のあるところでよく使用していますが、反応が悪くて不便です。
このマウスパッドを使用すると、凹凸面でも問題なく良くなるでしょうか?
1点

凹凸という文字だけでは、どういう所で使っているのかが分かりませんし。どうして平らなところで使わないのか、下に板なり敷けないのか、その辺の理由も不明です。
どういう使い方と、どういう回答がご所望ですか?
書込番号:12809096
2点

絨毯のような小さな凹凸であれば、このマウスパットで対応できますが。
年輪が浮き出るような木の机や砂利の小道のような凹凸の激しい状態ですとお勧めはしにくいですね。
厚さが2mm程度ですので、凹凸が大きいと波打ってしまいますy
凹凸が大きければ、エアーパッドプロのような硬質なモノにするか、ダンボールやノートの下敷きなどひいた上でsteelpad Qck miniなどを使うかです。
書込番号:12809483
2点

おお!
ご返信ありがとうございます。
床に近いところでマウスを使用しているのですが、木材などだと、手が痛くなるので、本やタオルの上に薄っぺらい安いマウスパッドを敷いているのですが、絨毯やダンボールの上で大丈夫なのでしたら、良さそうですね。
早速、購入します(^o^)/
書込番号:12809598
1点

>木材などだと、手が痛くなるので
それだと、あまり意味がないかも。
このマウスパットは滑りを良くすることを主にしてますから、手にあたるクッション性は良くないです。薄いですから。
ダンボールや下敷きなどというのは、マウスパットの置くところをなるべく平らにすることという意味です。
手首などへの負荷を減らし、あまり大きくなくて良いのであれば、MP-095シリーズ、MPD-MU1シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-095/
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=MPD-MU1*
などのほうが良いかもしれません
書込番号:12809802
2点



最近ロジクールのM505というワイヤレスレーザーマウスを買いました。
レーザーマウスはマウスパッドなくても大丈夫そうですがマウス操作している机が傷だらけででこぼこなんですね。そのためマウスパッドを買おうかと思っています。
今までは光学式だったので50円で買った黒いマウスパッドを使っていました。
ですが古くなったので買い換えようと思います。
そこでなんですが、レーザーマウスはレーザマウス用のパッドでなければいけないのでしょうか?
できればかっこいいマウスパッドがほしいのですが1000円前後でないでしょうか?
razerの製品のようなかっこいいのです。
でもゲーム用ではなくていいのでデザイン以外はそこまでこだわりません。
何かお勧めのはありますか?
0点

Rusty_00さん、こんにちは。
1000円以上になってしまいデザイン性もないのですが、レーザーマウスであれば下記がオススメです。
「エアーパッドプロIII(史上最強のマウスパッド)」
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php
出来ればエアーパッドソールもセットになっている「究極セットV」をと思います。
書込番号:11693705
0点

ガラス、鏡等には向かないマウスですがパットは選ばないです。
光学用の安売りマウスパットならどれでもOK〜
(ボール用でも大丈夫かもw)
書込番号:11693787
0点

>レーザーマウスはレーザマウス用のパッドでなければいけないのでしょうか?
そのような必要はないですy
レーザーマウス対応はあっても、専用というのは無いと思います。
多少デコボコした机でも問題ないですね。
極端な例としては、ダンボールや大学ノートでも問題ないかと。
マウスパットを使用したほうが、滑りが良く操作しやすいこと、マウス操作に支障が出ないことが利点です。
また、マウスパットには、滑りの良いものとクッション性が良いものとがあります。
SteelSeries Qck mini
エレコムMP-106、サンワMPD-GELB13
などはどうでしょうか?
>「エアーパッドプロIII(史上最強のマウスパッド)」
高いですけど、オススメですね。
滑りが良いものを探すなら、ゲーム向けのマウスパットで調べると良いですね。
書込番号:11693851
0点

大きなカッターマットを使ってる。
キーボードもそこに乗せている。
レーザー方式も光学式の一種で高精度になっただけだから、そのままで良い。
書込番号:11693906
0点

書き忘れ〜 雑誌の上でもノートでも問題無く使えますよ〜
(喫茶がガラステーブルなら雑誌が重宝致しますw)
そして訂正・・・
>光学用の安売りマウスパットならどれでもOK〜
↓
光学用の安売りマウスパットでもOK〜
書込番号:11694009
0点

イラストなど模様が無い、無地のほうが無難だというのは聞いたことがあります。
模様で誤反応するのでしょうね。
平_さんもお書きになっている「光学用」と銘打ってあるマットには模様などは無い筈です。
書込番号:11694091
0点

できれば友人にみられてかっこいいねといわれるくらいのが良かったんですけど
razerくらいしかないですね。でもこれは3000円よりも高くて手が出せません。
予算が1000円じゃきついんですかね。もっと言えば500円くらいで済ませたいとも思っていました。
シンプルでもいいのでクールでかっこいいのはないでしょうか?
steelpad Qck miniも参考にしましたが他にはないでしょうか?
書込番号:11695003
0点

この辺りでどうですか?
http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-MPD-MU1BK-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0001I248M/ref=sr_1_20?ie=UTF8&s=electronics&qid=1280419134&sr=1-20
私も使っています。
「よく滑る」と書かれているタイプは、滑り過ぎて使い難い面もありますけど、このサンワ・サプライ製は丁度いいです、私には。
書込番号:11695046
0点

2000円程度出せるのであればもう少し選択肢は増えますが・・。RAZER製のも買えますね。
PCショップARKは海外製のマウスパッドを多く販売していますので、RAZER製の様なデザインの物もあると思います、ここでデザインと値段の合う物を探してみてはどうでしょうか。
http://www.ark-pc.co.jp/
2000円超えちゃいますがこんなのも格好良いかなと。
http://www.corporate.qpad.se/modules/news/article.php?storyid=178
書込番号:11696407
0点

上で紹介したマウスパッド、2000円超えるといってしまいましたが黒モデルと白モデルがShopUで1680円ですね。
買ってしまいそうだ・・。
http://www.vshopu.com/catepr.cgi?cate=MSPD
書込番号:11696495
0点

机の上と硬いところでやっていたのなら、アルミ板なんかどうでしょう?
価格も1000円くらいなので。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/MPD-ALUMBL
http://store.shopping.yahoo.co.jp/impactweb/mpd-alumsv.html
書込番号:12474484
0点

久々に更新されていたので、私も1つ。
Dospara DP-GMP-001
ドスパラがはじめたオリジナルのゲーマー向け周辺機器ブランド
http://shop.dospara.co.jp/pc/chb/entry/53013;jsessionid=2CDBD771C512ADEFD3010B7460303086
http://ascii.jp/elem/000/000/574/574905/
個人的には、使い易いマウスパットはわかるけど、かっこいいマウスパットというのはわからないですね。
書込番号:12474553
0点

更新されてるので僕もひと事。
ただ使い易いマウスパットでかっこいいマウスパットとは
思えません。
書込番号:12478936
0点

Dospara DP-GMP-001見てきたが、微妙。
+130円くらいで買えるSteelSeries QcK mini 63005のほうが良いね。
普段使うモノとして滑りはそれほど悪くは無いと思うけど、もう1歩滑りと耐久が気になりそう。
書込番号:12482973
0点



レーザーだからマウスパッド要らないんじゃない?
うちはG5-Tだけどパッドは使ってないよ。使わなくても全く困らない。
書込番号:11315310
4点

今年2月のレビューでG7とMambaでの快適報告がありますので
おそらく問題ないかとは思いますが。
>レーザーだからマウスパッド要らないんじゃない?
そ・・そんなw
荒れる元を・・・w
「FPSerだからこそマウスパッドに拘りたい!」んです
(ええ・・高いマウスとパッドがあれば勝てるんです!!と信じたい人より><
書込番号:11315405
6点

この製品ではありませんが4Dを使用しています。
http://steelseries.jp/products/surfaces/4d
両面パッドで、ザラザラ面とスベスベ面が有りますが使用しているマウスとの相性で
ザラザラ面のほうが実際の抵抗はなくベストな使用感でした。
この製品をArcやSofmapの店頭で試用した感じとしてはやや抵抗感が有るように感じ
ましたがマウスを停止する際にピタッと止まる感じでしたので、むしろFPS向けには
良いのではないでしょうか。
書込番号:11315419
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)