
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年4月8日 17:58 |
![]() |
8 | 4 | 2011年3月22日 18:53 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月28日 22:38 |
![]() |
3 | 1 | 2010年12月31日 16:09 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月13日 11:09 |
![]() |
7 | 3 | 2010年8月10日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


つい笑ってしまいました。
私はリスト部分だけのやつ使っていますが、たしかにツルツルの机だと
くっつき強力そうですね。
角から 薄い物差し込みながら、ゆっくりはがせませんか?
書込番号:12872306
1点

rkeen16さん、こんにちは。
Amazonのレビューの1つでは
>上方向に持ち上げれば、簡単に剥がし再配置することが可能です。
と記されていましたが…
机の材質によっても違うのかもしれませんね。
書込番号:12873664
1点



現在、マイクロソフトの安い光学マウス『Comfort Optical Mouse 3000』を、凹凸のあるところでよく使用していますが、反応が悪くて不便です。
このマウスパッドを使用すると、凹凸面でも問題なく良くなるでしょうか?
1点

凹凸という文字だけでは、どういう所で使っているのかが分かりませんし。どうして平らなところで使わないのか、下に板なり敷けないのか、その辺の理由も不明です。
どういう使い方と、どういう回答がご所望ですか?
書込番号:12809096
2点

絨毯のような小さな凹凸であれば、このマウスパットで対応できますが。
年輪が浮き出るような木の机や砂利の小道のような凹凸の激しい状態ですとお勧めはしにくいですね。
厚さが2mm程度ですので、凹凸が大きいと波打ってしまいますy
凹凸が大きければ、エアーパッドプロのような硬質なモノにするか、ダンボールやノートの下敷きなどひいた上でsteelpad Qck miniなどを使うかです。
書込番号:12809483
2点

おお!
ご返信ありがとうございます。
床に近いところでマウスを使用しているのですが、木材などだと、手が痛くなるので、本やタオルの上に薄っぺらい安いマウスパッドを敷いているのですが、絨毯やダンボールの上で大丈夫なのでしたら、良さそうですね。
早速、購入します(^o^)/
書込番号:12809598
1点

>木材などだと、手が痛くなるので
それだと、あまり意味がないかも。
このマウスパットは滑りを良くすることを主にしてますから、手にあたるクッション性は良くないです。薄いですから。
ダンボールや下敷きなどというのは、マウスパットの置くところをなるべく平らにすることという意味です。
手首などへの負荷を減らし、あまり大きくなくて良いのであれば、MP-095シリーズ、MPD-MU1シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-095/
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=MPD-MU1*
などのほうが良いかもしれません
書込番号:12809802
2点



木製の机の上に本製品(ブルー)をひいて(光)マウスを使っています。
バッドの裏がつるつるの性か、マウスを動かすたびに
パッドが移動したり回転したりで使いにくいです。
スチールの机でも同様です。
私は、安いとはいえ製品を交換してほしいくらいです。
皆さん同様な悩みはありませんか
0点



SteelSeries 4HDがまだ登録されていないので、こちらにアップします。
SteelSeries 4HDのスペックは以下の通りです。
- 素材: ハードプラスチック - 表面加工: 熱処理 - サイズ: 240 x 290 x 2 mm - サイズ: スモール - 滑り: ラフ - 対応マウス: 光学、レーザー、ボール
ドスパラで約2,600円で購入しましたが、パッドは全く滑らず、マウスはほどよい抵抗が普段使いには最高です。
質感もかなり高く、白いロゴマークの他小さな控えめな薄い色の小さなロゴマークが整然と印刷され、価格以上の満足感があります。
大きさは、ミドルサイズと言っても横幅は約300mm有りますので大きいです。マウスがパッドからはみ出してしまうことはまずないでしょう。
これいいです。
0点



マウスすべりもよく、使い勝手はいいのですが
手にニオイがつき、毎回の手洗いか必要です×
中国製にありがちな 強烈なインク臭さ×××
3000円くらいのもあって 迷ったんですけど。。。
いつになったら このにおいが取れるのか、、、
1点

私も使ってましたが、2週間ぐらいは、臭いがします。
一月過ぎる頃には、消えてたと思います。
書込番号:11739047
3点

去年と今年で1つずつ買って使い続けてるけど、どちらも気になったことはなかったなあ…
去年のは型番が違うかもしれない。
使用している接着剤とかが変更になってるという事は充分考えられるから、消えるまで我慢するしかないですね。
書込番号:11739385
2点

今も 臭いなーと思いながら使ってたトコです↓
“過時間とともにニオイは消える”とのこと、、、
それを聞いて 安心しました〜♪
永遠の初心者さん、ありがとう***
書込番号:11742913
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)