
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2020年12月27日 10:30 |
![]() |
12 | 4 | 2020年8月19日 22:41 |
![]() |
6 | 0 | 2020年6月27日 21:41 |
![]() |
4 | 3 | 2020年3月21日 18:42 |
![]() |
31 | 23 | 2020年4月7日 07:52 |
![]() |
1 | 7 | 2020年1月6日 03:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先に同じくエルミタージュさんで見掛けた記事ですが見失ったのでメーカーさんサイト貼ります。
ttps://www.ainex.jp/about/newrelease/
別にアイネックスやエルミタージュさんの工作員でも外部委託の作業員でもありませんが。
デル、この電源類のコネクターを独自形状で作成してるマザーは本当に面倒です。
パソコンのDos/V規格を真っ向から否定してくる自己中な会社は潰れてしまえと思います。
で、そんなニッチな困り事に対応してくれるアイネックスさんには頭が下がります。
要は独自のピンアサイン、形状の24ピン電源コネクターを本来のATX規格のコネクターで6ピンコネクターに替えるものと8ピンコネクターに変換するものの二種類が発売されるそうです。
デルのPCで電源初期不良や経年劣化により電源ユニットが壊れたものの修理で一般的に売られているATX-Ver2.13〜の電源が使えるように出来るそうな。
UEFI対応でそれ以前の古い奴には使えないのが注意点。
あまりにニッチ過ぎる情報ですけど有難い話だなーと。
書込番号:23872082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



LianLi GB-001 付けてみました。
これ、かなりスッキリして良いです。目立たずしっかりVGAをホールドしています。
当PCケース/マザーボード/VGAではこのような不具合
https://twitter.com/ASUSROGJP/status/1131774501828550656
も発生しませんでした。VGAファン羽根との隙間も余裕があります。
当PCケースのスペーサーには6#32ネジが合致しました。
ttp://i0.wp.com/www.lian-li.com/wp-content/uploads/2019/06/gb-002-04-1-2.jpg
スペアでシール付クッションシートが2個梱包されてました。
VGAのLEDやグレーと黒のツートーンの延長スリーブケーブルを美観を損ねず引き立たせてくれます。
4点

グラフィックカード直下や手前に設置する既存の製品と異なり,
本製品はマザーボードのネジ穴を利用してビデオカードの奥に設置します。
中々,宜しいようですね〜
書込番号:23591034
2点

シルバーフライさんこんにちは。
これ初めて知りました。
マザーにもよるでしょうが、何にでも使えそうだしスポットファンのステーとかにも使えそうと思いました。
書込番号:23591115
2点

沼さんさん、Solareさん、こんにちは。
そうなんです。うちでは手前設置のN社の武骨なやつを使ってたんですが
最近LianLiのPCケースに変えてから見てくれに不満が募ってきまして、ケース内プチ模様替えを敢行するに至りました。
確かにスポットクーラーとかも付けれそうです。それはグッドアイディアですね^^
書込番号:23591266
2点




書き物等をするときキーボードを逃がせられないのが不便で
何度か買おうか悩んでいたモニタースタンド。
今日ダイソーをふらついているとなんと売っていました。
流石に100円では無いですが500円でした。
それでもAmazon等で売られている物より格安。
本当に必要かわからないで買ってみるにはお手頃で良いです。
DIYで作ろうと思えば作れるかもしれませんが…
木製で表面処理などもされていませんが、結構しっかりしています。
なかなか良いです。
(写真のモニターは24インチです。)
6点



アマゾンで、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BM89OAU/ref=twister_B07KK2HTKN?_encoding=UTF8&th=1
こちらの商品を購入しようと思うのですが、USB電源からプラスマイナスを取り出し、動作させることは可能でしょうか?
1点


>12Vで全数点灯させた場合の消費電流が約520mA
とコメントにあるので、さすがに、5Vは、きついでしょう。
9Vなら、点灯するようですが…
書込番号:23297457
1点

あれまあれま。てっきり忘れていました。(汗)
次からはちゃんと下調べしないと…
ともかくありがとうございました!
書込番号:23297462
1点



この時期なのにくまさんが最近温度上がり気味で
気になったのでこれ逝ってみた。
清水氏推薦とか
これ どなたか使ってはりましたね。
良いか悪いか試してみよう。
来たらレビュ致します。
板汚しごめん∠(^_^)
5点

なにを使ったのかも書いていない役に立たないスレのスレ主はオリエントブルーのとっつぁんでしたか(^_^;)
書込番号:23262699
5点

TFX使ってて、なにに逝ったん?
OCはオーバークロックの略なので、OCクロッカーってオーバークロッククロッカーという何かよくわからない称号になっている件について(^_^;)
書込番号:23262743
6点



100均の温度計…同じの持っているw
書込番号:23263599
1点

シミオシ良いんではないでしょうか。
クーラー外したらThermalRight TFも乾燥はしていなかったが
室温22℃を超すと32℃くらいに上がってましたね。
これシミオシはアイドル時に室温22℃で 29℃辺りで安定
ーーという事で
ま〜微々たるものですが良いんではないでしょうか。
板汚しごめん∠(^_^)
書込番号:23264412
0点

ありゃ、清水ニキが新しいパッケージに変わるってゆってたけど注射器がシンプルなバージョンですね・・・・・・中身が問題だからどおだってええのだけれど。
書込番号:23264599
1点

フロントパネル掃除したら、5度下がったw
書込番号:23265576
1点

グリスの良し悪しってアイドリングの温度で解ります?
電圧や負荷フラフラするし…
ファンの回転も制御されてるだろうし。
個人的には連続高負荷かけた時の温度の方が分かるような…
そう思うの自分だけでしょうか?(^^;
書込番号:23265603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちワン! お2方
>フロントパネル掃除したら、5度下がったw
あはははは〜<("0")>
それは宜しゅうございました。
わっしめのは画像のとおりでございます(笑)
>個人的には連続高負荷かけた時の温度の方が分かるような…
あとは殻割りでございましょうね(笑)
書込番号:23265690
0点

どうせ温度を紹介するならCINEBENCH R20 5本ノック後とか、そういうのがいいなぁ。
書込番号:23278556
1点




ヘッドセットスタンドを探してます。
百均で購入したS字フックに引っ掛けていますが、何気に味気ないですし跡が残っています。
pcデホやアプライド、ヤマダ、ゲオにも
売ってない。
結局 アマゾンなんですかねぇ。
皆さんは、どうなされてます?
書込番号:23072729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘッドフォンスタンドならそこらの家電量販店で普通に売ってる。オーディオテクニカとか。
サンワサプライあたりのヘッドフォンスタンドなんかも割と売ってると思うんだけれど。
アマゾンとかの通販で長尾製作所の磁石でくっつくヘッドフォンハンガーをPCケースにくっつけたり、ごくごく普通にパソコン工房あたりでヘッドセット用のスタンドも買った。
東北のど田舎在住のあっしでも5個位所有だし、そんなに買うの大変でもないと思うんだけれど。
書込番号:23072859
1点

>クールシルバーメタリックさん
そうなんですか。
陸の孤島と言われる高知には
売ってない。
もしかしたら、ニトリにらあるかなぁ。
書込番号:23072891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100均でも売っている「バナナスタンド」を転用しても良いかも。
書込番号:23072939
0点

オシャレ〜で
ハイカラで
ハイエンドで
デリシャスな
ヘッドセットスタンド探してます。
書込番号:23072992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


亀レスです。
ヘッドバンドに痕が付かない様にするにはアーチも大事なので、ヘッドホン用ホルダーを買われた方が良いですよ。
私はヘッドホン4本使う事から、PCデスクにクランプ式K&Mヘッドフォンホルダーを2つ利用しています。
ヘッドホン&ケーブルマネージャー兼用可能なので、安い割には重宝していますがね。
スタンドタイプはデスク上の場所を取られ、Amazon等から購入できるスタンドタイプの多くは土台が軽く、ヘッドホン2本掛けしてしまうと転倒しやすくなる為、選択肢に入れていません。
書込番号:23151499
0点

>ガリ狩り君さん
ほほぅ。
ワシの自作ヘッドセットスタンドが
羨ましいのですかな?
力作ですよ。
しかし、実店舗になかなか売ってない。
ワシの田舎では。
書込番号:23151561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)