
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 5 | 2016年11月25日 13:31 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2016年6月6日 13:37 |
![]() |
1 | 3 | 2014年10月22日 17:34 |
![]() |
36 | 19 | 2014年7月8日 01:27 |
![]() |
17 | 7 | 2014年4月7日 16:29 |
![]() |
0 | 4 | 2014年3月29日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコンの画面をTVに映す方法について教えてください
パソコンの画面をTVに映すにはパソコンの種類やTVの種類も限られている様なのですが、何を購入したらいいのかわかりません。
TVは東芝REGZA 37Z2、PCはNEC LL750/R と富士通FMV-BIBLO NB90M/W です。富士通のPCはXPと古いものなので 出力端子の形状が違うのですが、出来るだけ余計なものを買わずに画像をTVに出力したいと思っています。配線などはさっぱりわからないので、どなたか教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。
1点

両PCとも、もう既に古い部類に入っちゃいます。
出力端子はアナログRGB ミニ D-SUB 15ピンなので
直接はつながりません。(以前はPC入力端子のあったTVもありましたが、現在は見なくなりました)
REGZA Z2にはHDMI入力しかない感じなので、今時のPCだと出力端子があったりします。
VGA-HDMI変換アダプタというのが売られていますが、アナログからデジタルへの変換となるので
これを使ってTVに物理的に繋げられても、ちゃんと表示されるかは未知数です。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-VGA008?gclid=Cj0KEQiAvNrBBRDe3IOwzLn6_O4BEiQAmbK-Due4lV79YmLNV2nTxGoLZQrvaMVk7KWDVaO924fxJRwaAjnP8P8HAQ
ケーブルはアナログケーブルとHDMIケーブル
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/dispcbl/vga.html?disp_no=001007008002&refdisp_no=001007008005
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/avcable/hdmi.html#top
多分、余計なものを買わないと繋げられないし、無駄になるかもw
書込番号:20425598
2点


>からうりさん
早速の回答有難うございます。富士通のPCにはD-SUB・外部ディスプレイ端子(アナログRGB ミニ D-SUB 15ピン)が付いています。
そちらにアナログからデジタルに変換するものを取り付けることになるのですね。
>Re=UL/νさん
詳しいコメント 有難うございます。とにかくVGAからHDMIに変換するパーツを購入して、それにHDMIケーブルでPCとTVをつなぐかたちになるのですね。NECの方はHDMIケーブルを直接差し込めるところがあるようなので 問題ありませんが、XPパソ様に買わなくてはいけない変換パーツが決して安くないというのが考えてしまいますね... とても分かり易かったです。有難うございました。
書込番号:20425715
1点

>キハ65さん
有難うございます。ご紹介いただいたバッファロー GX-HDMI/U2 は良い商品なのでしょうね。
勿論良い商品を使った方が良いのだと思うのですが、あまりお金がかけられないので...
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pyc7e2td4qikcyfnhm6kzyd5sa/z8xeih3zh7.html?sc_e=slga_pla
少し安価な物を見つけたのですが、同じ働きをするのならば試してみようかと思います。ご意見有難うございました。
書込番号:20425745
1点



デスクトップPCのHDD増設の為、SATAケーブルの購入を検討しています。
メーカー毎にさまざまなものが販売されていますが、
30cm〜50cmのものでおすすめのものはないでしょうか?
早めの購入を検討しております。
回答よろしくお願いします。
0点

デンジャラスクッキングさん こんにちは。 ロック付きが 良いのでは?
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=s-ata+%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=s-ata+%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab&gs_l=hp....0.0.0.10856...........0.
書込番号:19933767
0点

SATAの抜け防止用にロックが付いているのがあります@やA。
また、設置するのに出っ歯ると邪魔な場合、AのようなL字になっているのもあります。
基本的には安価なものでも構いませんよ。
ネットでHDDを買う時にSATAケーブルもそのお店で取り扱っているかもしれません。
書込番号:19933780
0点

L字のコネクタも向きが上下で2種類あるし、コネクタの長さも長短、2種類あります。
自分のPCを開けてみて、HDDを増設する場所からどう配線するか考えてコネクタの形状を選びましょう。
あまり長すぎても邪魔なので、長さもケーブルを挿すポートからの距離を確認しておきましょう。
書込番号:19933969
0点



データー転送ケーブルを買いましたが、何も反応しません。
ここにに
http://www.amazon.co.jp/OEM-Micro-USB-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-1m/dp/B00MEC48UK/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1413885673&sr=8-8&keywords=microUSB+M+to+M+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
商品名:Micro USB M to M ケーブル 1m
JANコード:4580223527929
パソコンとデジタルカメラに接続しても何も反応ありません。
パソコン側 無認識
デジタルカメラ側 無認識
です。
このケーブルの目的は、何なのでしょうか?
販売店に問い合わせても、商品が何で使う物か教えてくれません。
0点

それは何のために買ったの?という話になるような…
まあきき方が悪いんじゃないの?
動作しません不良品だ!
って言ってみればいいじゃない
まあ保証があるのかしりませんけど
書込番号:18076640
1点

たまにデータ転送機能が無い、充電専用のコードがあるので
(スマホ充電器付属のコードみたいな)
それと間違えて(間違えられて)無いか要確認ですね。
書込番号:18076857
0点

買った購入店にメール送りましたら
それは、不良品だったと思われますので
もう一回商品送りますので
送って品物を使ってみて下さいと
メール来ました。
新しく送られて来た
ケーブルも 無反応でした。
書込番号:18079557
0点



計測データをスマートフォンやタブレットに表示できる
コンセントの場所を問わず導入できるのがポイント
Windows向け 計測ソフトRATOCワットチェッカーも無償提供
http://ascii.jp/elem/000/000/911/911366/
機能は良いけど 価格は なかなかな。
4点

オリさん、こんばんは!
価格がタカッ〜ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
でもよさげな感じはするけど
ん〜もう少し安ければ
アリかもしれないけど
でも物は良さそうですね(^^)
書込番号:17706259
3点

だれか
BluetoothLEとそれ以外とでの電力量のベンチ取ってくれ〜(切実に)
出来れば待機状態と接続のみの状態と使用状態での比較も添えて...
書込番号:17706286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothを率先して多用している私も欲しい商品だが、今回は私もHDDケースでお世話になっているRATOCだから信頼性はあるけど、中華メーカーの類似品だったらドライバーに違法なプログラム仕込むだろうね。
上海問屋でこの手の商品が出そうな悪寒なのだがw
書込番号:17706412
1点


電力供給元から計測ですかw
確かにその方が手っ取り早く、更にお求め易い値段ですよね。
後はこの時期に突如現れる家電製品の最強の宿敵【雷様】の対策くらいでしょうか('A`)ゴロピカアメアラレコワイゼヨ
書込番号:17706456
2点

おはようございます。
自分も簡易的な物を使用しています。(カスタム社製 エコキーパー EC-03)
簡易的な物でもひとつ持っていると、いろいろ計って楽しめますよね。
最近はグラフで見られるようなものが、増えてきましたね。
消費電力が変動するようなものを計るときはちょっと魅力的に見えます。
本当に節約(金銭)につなげ節電を考える人には、元を取るのは簡単ではないので
買うかどうか怪しいですが、
測定することに楽しさを感じるような人には魅力的な製品だと思います。
書込番号:17706794
1点

おは〜!
>測定することに楽しさを感じるような人には魅力的な製品だと思います。
まさに私めです〜d(-_^)
ま〜実用にも何かと助かっていますが(笑)
書込番号:17706896
1点

エアコン 200v が測定出来るなら、今年一夏の変動値を調べたくもあるが…
書込番号:17706954
1点

http://www.kk-custom.co.jp/eco/EC-200.html
200V用はこんなのが有りますね。
信頼度は判りませんか、最近のエアコンだと、
エアコンで電気使用量見れるのもありますね。
書込番号:17707352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
先週200Vのエアコンが壊れてしまい
サービスマンをお呼び見て貰ったら
パーツがないため修理は出来ないと言われた
新築時に付けて貰ったもので
10年経った現在ショックです。よく使うリビングなので
2-3万修理代かかってもいいと思って期待していたのですが
買い替えを考え
200Vタイプのエアコンを探しても
取付、取り外し工事を含め
安くても12万円超えますねぇ
財布が緩んでくれませんけど。。。。
200Vのワットチェッカーはじめて知りました
面白そうですが、12800円なんですかぁ
書込番号:17709352
2点

例えばオリエントブルーさんがコレを買ったらどうなるかを考えてみる。
・・・・・・コレを買って消費電力のチェックをする→計測データの表示、保存もできるのが楽しくなる→3D系ベンチマークをいろいろ回してその変動を確かめて遊ぶ→消費電力が増える・・・・・・んん???
書込番号:17709421
3点

こんばんワン!
それはご愁傷様です。
取り付け取り外しにも 結構な費用かかりますからね〜
家内の部屋のエアコンがこの前壊れました。
14年ほど前ので8畳なのに 馬鹿でかい容量の
電気喰いの とんでもないエアコンでした。
ほっとしてましたが(笑)
壊れたままではどうしょうもないので
近所の いつもの電気屋さんに電話
ここの電気屋さんのPCは
私めが製作してあげたものですが
「古いPC捨てて このサブ機とエアコンと交換しよう」
ーーーの一言ですんなり取引成立。
土曜日に取り外し取り付け完了。
今度は8畳用の省エネタイプでGoodです。
これなら電力チェックできますね。
asikaさんもガンバ!
最近のエアコンは電気も喰わないと思いますよ。
書込番号:17709506
1点

>古いPC捨てて このサブ機とエアコンと交換しよう
裏山けしからんと言いたいです。
クールシルバーメタリックさんの仰るような事態になりそうですね。オリさん、家電分野に降臨する日も近いか。
書込番号:17709529
2点

いきまへ〜ん、てオリエントブルーさん家電のクチコミ実績あるじゃないですか。
書込番号:17709601
3点

>いきまへ〜ん
えっ、いかないんですか!?
そう言えば、たった今気付いたのですが
>クールシルバーメタリックさん
正確には
クールシルバーメタリック さんでした。失礼しました〜
書込番号:17709611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オリエントブルーさん、子猫ちゃん、今晩は!
皆さん、今晩は〜!
オリさんが家電に進出したら〜
トーカー堂の北さんにも負けず劣らずいいお仕事されると思うんですが?
オリさんがその気が無ければ、従業員を送り込むという手もありかもw
社員教育を徹底指導そして、オリサンもいずれはTVデビューで一躍有名人に!^^
書込番号:17709832
2点

ガリ狩り君さん、今晩は!
>上海問屋でこの手の商品が出そうな悪寒なのだがw
日本の製品のパクリ商品が販売されているのを
よく目にしますがパット見は、凄い良くできてると思えても
中身が怪しいw
あちらのほうでは、既に出回っているかもですね。
そのうち我が祖国にもくるかもですね^^
書込番号:17709858
3点



書き込むところが違っているかもしれませんが、PCの方が利用する方が多いかと思いまして、こちらに書き込みをしておきます。
今回の増税前に車を入れ替えしたのですが、今までのナビも使えたのですが、グーグルナビもそこそこ使えるのが判りましたので、車の入れ替えでは、ナビは付けないで、タブレットを搭載するようにしました。
それに伴って、どうやって端末を搭載したらよいか、ググッて見ましたら、いろいろな機種はあるのですが、今回はお値段と、コンパクトに取り付けられそうということで、この機種にしてみました。
機種名は
NX-1000
made in kOREA/baw&g(メーカー)
国内販売は加賀ハイテック株式会社というところです。
仕様は7-8インチ端末を取り付けできるようになっています。私の手持ちで、YOGA8と、ネクサス7
を搭載してみましたが、どちらもOK!!
YOGA8のバッテリーの出っ張り部分も、挟み込みします。
私はアマゾンから送料込みで\2,545-で購入でした。
写真はネクサス7を搭載した時のものを付けて置きます。挟み込みをする部分の下部が、ダッシュボードのオーディオ部分に干渉するかもしれないと思いましたので、片面接着のスポンジを取り付けてやりました。(離して取り付けも出来るのですが、故意にダッシュボードに近く取り付けました)
隣のPCは、下記スレに書き込みをしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600544/SortID=17106194/#17106194
4点

タブレット端末は道交法関連では携帯電話、スマホと同列なのでお気をつけ下さい。
自動車関連の業界団体が定める車載情報機器の安全基準を満たしておらず、運転者が運転中に見たり操作したりすると道路交通法違反となってしまう。
書込番号:17389210
4点

その法律で捕まった人っているのかな? 我が家の前の道は運転中に携帯使ってるおばさんばかりでこわい。
先日、自転車乗ってスマホ使ってる女子高生がいたのは目が点だ。歩きスマホの何倍も危険だ。
書込番号:17389242
2点

カーナビも画像表示装置を注視すると道路交通法違反になってしまいますね。
やくざの白バイがなんでも言いがかりをつけてきますので注意してください。
パトカーもやくざなので言いがかりすぐにつけてきますし、時にはでっち上げますので注意を。
うちの家でもでっち上げられた事があるので警察というやくざの事務所に怒鳴り込んだ事もあります。
書込番号:17389250
2点

どうも、先生方書き込みありがとうございます。
知らなかったですよ・・・^^。タブレットは立派に携帯扱いなのですね!!
前方には注意です・・・後ろの覆面もですが・・^^・・・?!
「皆さんも、ご安全にぃ〜」。。。(*^^)v
書込番号:17389323
1点

交番の警官が交番の前の道路で暇なときにやってたりしますね。
まぁ、取締り用というより、事故起こした時の責任の根拠にするための法律じゃないかなぁ。
書込番号:17389326
2点

お〜す!
んな事より 何よりも新車が良い! Getおめでとう \(^▽^)
違反もだけど 事故にも気をつけてね∠(^_^)
書込番号:17389372
1点

オリエントブルーさん、ありがとうございます!!・・・^^。
駆け込み発注だったのですが、何とか3月末までに陸自登録が出来ました。
それと、今回ほど、引渡しで感動させられたことは無かったです。
トヨタのショップによって対応も違うのですね!!
花束はもらいますし、旧車との2ショット写真もいただきますし、こちらが、びっくりしてしまいました。。。。よい記念になっています・・・^^。
書込番号:17389474
1点



クリップ部分にやアルミや金属を挟めばいいらしいのですが、優先順位的にどれがいいのかよくわかりません。アルミホイールを折りたたんで挟もうかと考えていますが問題ないでしょうか? ちなみにアースターミナル?というのはないので除外してください。
0点

ちゃんと アースに落ちている所に
クリップを挟まないと意味が無い。
家で使う場合 気休めw
書込番号:17338311
0点

>アルミホイールを折りたたんで挟もうかと考えていますが問題ないでしょうか?
何処に挟むのか不明ですが,アースバンドは仕様に従った用法が肝心です。
要は,静電気に因るPCパーツの破壊防止でしょうから・・・常識的な対応で!
書込番号:17338682
0点

それはさすがに効果ないでしょ。
放電するのが目的なんで、要するに帯電してるときに触って「バチッ」ってくるところに接続するんですよ。
絶縁されてると、容量大きくても徐々に帯電するかもしれないし、基本的にはアース線につながないと意味がないと思うけどね。
書込番号:17338697
0点

大変遅くなりました。買う前に質問するべきでしたね、次回からは気をつけます。言葉少なですが、お三方ともわざわざ回答下さりありがとうございました。
書込番号:17359455
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)