
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年7月3日 21:58 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年6月2日 23:58 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年3月20日 03:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


わたくし田舎暮らしなので近場にイヤホンを視聴できる店がありません。
先日通販でSOUNDPEATSのAir5 Proを購入したのですが低音がズンズンなっていて聴いてて気持ちが悪くなってしまいました。
大好きなクイーンもまともに聴けません。(元々クイーンはバスドラムが強めみたい)
イコライザーで調整しても駄目みたいです。イコライザーなしで低音全下げにしてもうるさいです。
そこで「このイヤホンは低音そんなに強くないけど音良さげだよ」っていうイヤホンをご存じの方いませんか?
予算は1万円ほどです。よろしくお願いします。
0点



こんにちは。2025年モデルのVoxy 90を所有しています。ディスプレイオーディオプラスを搭載しているので、スピーカーは12個あります。音質はまあまあですが、素晴らしいとは言えません。
もっとパンチの効いた、歯切れの良い音が欲しいです。
そこでTOONX DSP-T302の接続を検討したのですが、インターネット上では賛否両論の評価ばかりです。
1. これは特に運転席向けにチューニングされており、他のリスニングポジションでは良くありません。
2. DSPをトヨタオーディオに接続すると、逆位相、音質の問題、さらにはシステムやスピーカーの損傷につながる可能性もあります。
3. タイムアライメントの問題です。(これらの調整方法が分かりません。)
DSPをトヨタオーディオに接続しない方が良い理由は、こちらのリンクをご覧ください。
https://youtu.be/NLHUWwNTsz0?si=eRZHY6SsryCRv​​fE1
このTOONXはVoxy 90向けに特別に設計されているので、これらの問題は解決されているのではないでしょうか?
この件についてどなたか明確にしていただけると幸いです。よろしくお願いします。
1点



現在、一階にBRAVIA1台、2階に1台あり、2階のBRAVIAにSRS-NS7を使えて夜間使ってます。
一階のBRAVIAにも2個目のSRS-NS7を取り付けたいのですが、
2階のSRS-NS7と混線しますでしょうか?
ちなみに、音が悪くて売ってしまいましたが一階のBRAVIAに
HT-AN7を付けていた時には全く問題なく使えました。
2階でSRS-NS7を使っても、一階には影響なく、一階でHT-AN7を使ってる時に2階で音が消えることも無かったです。
ちなみに、一階、2階、それぞれHT-A9M2をつけてます。
書込番号:26116591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)