スピーカーアクセサリすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカーアクセサリ

スピーカーアクセサリ のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカーアクセサリ」のクチコミ掲示板に
スピーカーアクセサリを新規書き込みスピーカーアクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカーアクセサリ

クチコミ投稿数:935件

先日、フォルテシモオーディオの自社製品の・高級ロジウムメッキバナナプラグ BABK-ROを10組購入しました。
届いた商品の品質は大変よいものでしたが大変な落とし穴がありました。
後部のネジでケーブルを固定する方式なのですが、時間が経つとネジが緩むのです。
最初は締め方が甘いのかなと思い再度きつく締め直したのですが翌日やっぱり少し緩んでおりました。
メールで緩むから返品したいとメールをしたところすぐに電話がかかってきてケーブルの被覆を少し多めに剥いで再度締め直して下さいと
アドバイスをもらったのでそのとおりにしましたがやはり翌日になると少し緩んでおりました。
再度そのことをメールで報告してやはり返品したいと送信したところやっぱり電話がかかってきました。
そしたら今度はペンチで締めて下さいと言う始末。更にハンダ付けが一番なんか言う始末。(ハンダ付けするならこんなプラグ買わないでしょ?)
真鍮製のロジウムメッキなのでペンチなんかで締めたら傷が付く。しかもペンチで締めないといけないくらいの物なのででしょうか?
担当者は使用したものは返品できないの一点張りで不良を認めようとしませんでした。
ペンチで締めて傷なんてつけたら更に返品できなくなると思います。
理由は今まで数千個以上販売していてそういった問い合わせは無いからという理由です。(みなさん泣き寝入りか気づいていないのか?)
何事も始まりはあることなので一度検証してくださいといっても返品は受け付けないの一点張り。
頭にきたので消費者センターへ通報しました。
通販はクーリングオフは認められませんが不良は不良なので返品or交換は受けないと受けないはず。
今回は個体差の不良ではなく仕様上の不良だと思いますので返品が望ましいと思いますが如何でしょうか?
10組買ったので1万以上の損失です。
みなさんも気おつけてください。安物買いの銭失いです(T_T)

http://www.inter-d.com/BANANA-PLUG.htm


最悪返品できなければヤフオクで出品するかも・・・買う人いないかぁ?





ちなみにプラグは買い直しました。
また安物買いの銭失いにならないか・・・・
http://www.cosmowave.jp/scb/shop/shop.cgi?No=428
こちらはマイナスのイモネジ2点(ネジ位置がずれているのでケーブルを噛みやすい)で固定する方式で更にカバーをネジで固定するタイプでかなりしっかりした作りです。プラグの先端も高級品と同じ形状になっております。
今日取り付けをした感じですと多分緩まないと思います。

というか普通緩まないでしょ?


書込番号:16997875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2013/12/25 21:24(1年以上前)

緩み防止策

このタイプでも効果あり

このタイプも時間が経てば…。

@ポン吉太郎さん 今晩はです。

『というか普通緩まないでしょ?』

私の経験ですが、緩むまでの時間には差があるものの、多かれ少なかれ緩みますね〜。
さすがに翌日にケーブルが抜けるほどの緩みは経験ありませんが…。

『マイナスのイモネジ2点(ネジ位置がずれているのでケーブルを噛みやすい)で固定する方式』
オヤイデのYラグSPSLと バナナプラグSRBNですが、2ヶ所を六角ボルトで固定する方式ですが、これでも時間(3ヶ月ぐらい)経つと少しは緩みます。

なので、簡単な方法での緩み防止として、熱収縮チューブで締め付けています。
この方法だと後方からネジを締める方式でも緩み防止なると思いますが…。

後方からネジを締め付けるオーディオテクニカ(同じような方式)でも緩みませんでした。

熱収縮チューブなら、ホームセンターで数百円で手に入るのでお試し下さい。

書込番号:16998450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件

2013/12/26 05:26(1年以上前)

購入したロジウムメッキのバナナプラグ

新たに購入したロジウムメッキのバナナプラグ

古いもの大好きさん

おはようございます。
レスありがとうございます。
ネジ式はある程度緩むものなのですね・・・
オーディオは学生時代かなりハマりましたが最近再度復活したのでバナナプラグも最近知りました^_^;
最初はaudio-technicaのAT6302を使っておりましたが特にネジの緩みはありませんでした。
(保護チューブがついていますがブカブカなのであまり意味をなさないとは思います)
こちらは銅線を折り返してネジで固定する方式で、今回フォルテシモオーディオで購入したプラグは真ん中に穴が空いてありそこにケーブルを挟んで
後部でネジで固定するタイプでした。
audio-technicaのプッシュ型のタイプを一度検討しましたが口コミで差すときにプッシュピンを押してしまいケーブルが外れやすいと聞いたので
パスしました。
ネットを徘徊しているとフォルテシモオーディオでロジウムメッキを使ったこちらの商品を見つけました。
ネジはM6程度なので決して細い方では無いのですがケーブルを挟む接点はこのネジの経しかないので複線を使用するとケーブルの形が崩れて
両脇に反れてしまい更にトルクをかけると挟まれているケーブルの本数が更に減ると思います。
また真ん中にケーブルを挟みますのでスミチューブは使いづらい状況です。本体でスミチューブが被る部分は3.5mm 程度なのでどこまで緩み防止に
なるかは定かではありません。
でも販売店の担当者の行っていることは少々無理があるように思えます。
ペンチでトルクを掛けて占めてくださいとかハンダ付けをしろとか・・・・常識ではあまり考えられません。
ペンチはまだいいとしてもハンダ付けはないだろ・・・と思いました。
なんのためのソルダーレスなのかわからなくなります。
でも締めたあと1日で緩むのも製品としてどうなんでしょうか?
動かしているケーブルならある程度納得しますが動かさないアンプ側まで緩んでいましたから・・・時計で言うと12時?3時くらいは動きました。
大げさにいうと4時とか5時くらいは回ります。
新しく購入したネジ止め式は2本のネジは交互に締めますのでケーブルがジグザグになり抜け防止になります。
さらにカバーがつきますからある程度以上は緩まない仕組みです。ネジはドライバが使えますのでトルクをかけることができます。
しかもプラブ部分の面積が以前のより広いので接点の増大につながります。ネジも2点なので接点が増えます。ケーブルは4〜5mm程度まで入ると思います。

しばらく消費者センターの返事を待ちたいと思います。
これで解決しなければオークションに出品します。
はぁ〜もう少し調べてから買えばよかった。
あとから購入したほうが確実で値段も400円程度安いです。


書込番号:16999650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/12/26 09:05(1年以上前)

A/Tのローエストプラグ

HC ロックタイト LNR-243 ネジロック243中強度10ML

お早う御座います。

 私も今年に入ってから「バナナプラグ」を使い始めたんですがA/Tのローコスト品、
 amazonの更にローコスト品でも「ネジの弛み」は殆どありません。
 
 「ロジウム高級メッキ」等の高価な物を私は先ず使いませんが「ネジの弛み」だけが
 欠点で後は気に入って居るのならばこういった製品もありますよ。

 http://www.loctite.jp/threadlocking-neji-no-yurumi-tome-yo-setchaku-zai-3512.htm

 「ロックタイト」と言いまして元々はライフルの照準鏡の調整ネジ等を「固定」する等の
 使い方で作られた特殊な接着剤です。
 「接着剤」とは言え、ボンド等と違って完全に固着するのではなく、時間が経ってもネジを
 回せる事が出来る「半固着」になるのです。

 「HC ロックタイト LNR-243 ネジロック243中強度10ML」
 amazonで1000円くらいでしょうか?

 昔は振動の多いバイクのちょっとしたネジ弛みの防止に使っていました。

書込番号:16999939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件

2013/12/26 09:37(1年以上前)

浜オヤジさん

おはようございます。
ねじ止め剤の存在は知っておりますが接点部分に塗るのはちと勇気がいりますね。
電導性などが如何なのか不明ですし、厳密に言って音とかに悪影響があるのかないのかわかりませんので・・・
私も最初使っていた安いオーディオテクニカのプラグは緩むことはありませんでしたね。
やはりメーカーとして検証してもらいたいですね。
検証もしないで絶対非を認めないというのは如何なものかと・・・・


書込番号:17000013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/08 13:57(1年以上前)

これと全く同じ形状の中国製金メッキ品を先月ネットで購入しました。10ペア20個入りで1300円でしたよ。購入されたものも中国製のバリエーションと推察します。フォルテシモオーディオってとんだボッタのお店のようですね。まあ授業料と思うしかないかもしれません。

実物届いてみると、パッと見いかにも緩みそうな感じでしたが、こちらは安物と割り切っての購入なのでペンチでバリバリ締め上げました。緩みは今のところみられません。

書込番号:17048718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 12:07(1年以上前)

失礼します。

> フォルテシモオーディオの自社製品の・高級ロジウムメッキバナナプラグ BABK-RO
  ・・・・?! 自社製?!  BABK-RO はデイトンのこれじゃないの?  ↓
  http://www.baysidenet.jp/shopdetail/014006000001/035/Y/page5/recommend/
  これをメッキ加工しただけに見えました。メッキもロジウムかどうか・・・。
  普通のクロームだったりして。

 ネジ締めは確かに緩みます。緩みますが、主様の様な緩み方は考え難いですよ。
 見た感じ、黒い部分は 樹脂じゃなんですか?。

書込番号:17154933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2014/02/05 14:01(1年以上前)

ありゃま!
同んなじですね(゚o゚;;
オリジナルではなく台湾の輸入品だったのですね。

でも新しく買ったバナナプラグも台湾製でし
た。(; ̄ェ ̄)
オヤイデに同んなじのが売っていました。
Aceというメーカー見たいです。
ただ販売店の対応は凄く良かったですね。
1本だけプラグの部分が長いのがあったのですがすぐ交換してくれました。
便も速達を使って送ってくれましたので翌日には交換品が届きました。(^◇^)
今のところネジの緩みはないです。

書込番号:17155242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーアクセサリ

スレ主 091127さん
クチコミ投稿数:2件

ハッピーショッピングで商品を購入をしました。
ところが、商品を間違えて送ってきました!!
何度連絡をしても、対応が遅いし、あやまらない!!

今なお、とらっぶています。
ハッピーショビングで商品を絶対に購入しないほうがいいです。

後悔しかありません!!!

書込番号:16572086

ナイスクチコミ!23


返信する
topqqqさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/14 19:00(1年以上前)

私もハッピーショッピングでイヤホンを注文しましたが、連絡がつきません。詐欺でしょうか??電話番号は使われてないし、問い合わせても返事がなく、ショップにもアクセスできなくなっています。今はYahooのお客様センターに問い合わせています。

書込番号:16585542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 091127さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/14 21:16(1年以上前)

やはりハッピーショッピングは詐欺師でしたか。
わたしもヤフーのカスタマーズサービスに連絡しています。
カスタマーサービスもさっぱりな対応しますね。

もっとしっかりとした対応を期待したいところです。

書込番号:16586127

ナイスクチコミ!10


topqqqさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/14 21:23(1年以上前)

返金などはしていただけるものでしょうか?Yahooから出ているサイトで詐欺が行われた場合、Yahoo側に返金請求をしても問題はないかと思うのですが...本当に困ります

書込番号:16586163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーケーブルの交換

2013/08/17 15:43(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

当方:

アンプ:ONKYO TX-SA805
ホームシアター:DENON 7.1ch(SC-T55XG-Mシリーズ)
SPケーブル:S16 Monster Cable(5m x 7本)

上記を使用してます。

そこで、質問ですが、現在のスピーカーケーブルをAT-ES1300 (オーディオテクニカ)に交換しようかと考えています。

自分なりにいろいろ調べては見て、ケーブルを変える効果については様々な意見が有り、はっきりとした答えは出ないと思いますが、もし上記の2種類のケーブルの使用経験があり、交換の効果がわかる方がいらしたら、是非アドバイスをお願い致します。

書込番号:16479407

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/08/18 23:06(1年以上前)

>もし上記の2種類のケーブルの使用経験があり、

それで括られると条件的には、かなり難しいと思います。
一応、レビュー記事があったので参考までに。

http://www3.hp-ez.com/hp/audio/page46

書込番号:16484433

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

2013/08/19 01:37(1年以上前)

圭二郎さん

レス、ありがとうございます。

まず、おっしゃるとおり質問の内容を絞りすぎていました。m(_)m

交換するなら、今日購入しようと考えていますが、オーディオテクニカの製品のケーブルは音質が硬いとか、失敗したなどのレビューが多く、どうしようか悩んでます。

貼って頂いたいただいたリンクのスピーカーの特性でも「マニア向け」向きとなっているので、更に購入すべきか迷ってます。

ですから、もしAT-ES1300をお使いの人がいたらアドバイスをお願い致します。

また、こちらの都合になって申し訳ありませんが、今日までならAT-ES1300のスピーカーケーブルが半額以下(420/mぐらい)で購入できそうなのでできればお昼頃までに返信をお願いできますでしょうか?
もし、いい情報がなければ、今回は縁がなかったと思い諦めようと思ってます。

では、よろしくおねがいします。

書込番号:16484852

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaishadoraさん
クチコミ投稿数:130件

2013/08/19 16:19(1年以上前)

結局、某店舗の閉店セールでかなりまけてもらってAT-ES1300 を購入しました。値段は333円/mだったので、まあ試しに使用してみようかなってつもりで買ってみました。

感想は、思ったより良く、ホームシアターのセリフなどが前のケーブルよりクリアになった気がします。

書込番号:16486203

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーアクセサリ

クチコミ投稿数:418件

ケーず電気にうっている、スピーカーケーブルは意外と良い音がでると思うんですが、、、
意外と中の芯が太く、周りのやつも厚い感じでした、、

書込番号:16293309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ウェスタンエレクトリック WE 16GA

2013/05/27 04:49(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

スレ主 sada39さん
クチコミ投稿数:68件

ウェスタンエレクトリック WE 16GAに変えようかと思っているのですが、シングルの方が良くバイアンプには

向かないと聞いたことがあります何故向かないのか教えてください。

今の環境はSC-LX83にKEF IQ90にベルデンをバイアンプにしていますが音が硬いと言うかうるさく感じる為

変えようかと思っています

書込番号:16182106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/02 10:05(1年以上前)

回答にならないかもせれませんが、WE16GAをスピーカー(シングル)やラインケーブルに使っています。
色々試しましたが当方の環境ではWE16GAに勝るものは今のところありません。
参考まで。

書込番号:16206043

ナイスクチコミ!0


スレ主 sada39さん
クチコミ投稿数:68件

2013/06/02 14:26(1年以上前)

オトキチSさん、こんにちは

話は変わりますが以前買ったWE16GAは濃いピンク色、線結構柔らかい今回購入の物は赤いそれに結構線が硬い

んですこの違いは何でしょうか?

書込番号:16206808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/03 15:19(1年以上前)

こんにちは。
やわらかいタイプは使ったことがありません。
私が使用しているものはオークション(1000円/m)に出ている赤いタイプで被覆が固めでアンプ配線などに使う場合取り回しに苦労します。
最近出た復刻版も同様に固めでした。
フラットで情報量、解像度が高くCDやアンプの違いをさらけ出してしまうので組み合わせるシステムによっては合わないかもしれません。

書込番号:16210757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカースタンドについて。

2013/05/04 14:10(1年以上前)


スピーカーアクセサリ

皆さん、こんにちは。

私は今、ハヤミのスピーカースタンドを使用しております。一万円ちょっとで購入したと思うんですが、スピーカースタンドをグレードアップして音質は良くなるものなのでしょうか?
クライナやティグロンのスピーカースタンドが気になってます。高価なスタンドを実際に使用されてる方、ご教授願います。

書込番号:16093179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/04 14:20(1年以上前)

Dyna-udia先生の登場を待つしかありませんね。
私はハヤミのままでいいと思いますょ。
「物欲に負けないで!」

書込番号:16093219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:239件

2013/05/04 14:25(1年以上前)

縁側縁側さん、こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

そんなに変化ないですかね?
え、Dyna-udiaさんは高価なスタンドをお使いなのですか?

書込番号:16093238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/05/04 14:42(1年以上前)

>Dyna-udia先生の登場を待つしかありませんね。

すみません。呼ばれてもいませんが節操がないのでしゃしゃり出て来ました。

過去スレですが、参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16006171/#tab

>クライナやティグロンのスピーカースタンドが気になってます。

ティグロンは私が使用してますが、以前の環境の音を覚えていないのでなんとも言えない感じです。

一応、参考までに。

http://www.pluton.jp/HTM/stand_select.html
http://www.pluton.jp/HTM/stand_effect.html


念のため我が家の環境ですが、サンシャインのインシュレーターとスピーカースタンド用超薄型制振シート、ティグロンの「MGT-50S」、オヤイデのスパイク受けに大理石を引いている状態です。

http://www.sun-sha.com/product_mag.htm
http://www.sun-sha.com/productguide_sheet.htm
http://www.tiglon.jp/?p=231#MGT50S
http://www.oyaide.com/audio/audio-products/insulator/INS-SP.html
http://www.oyaide.com/audio/audio-products/insulator/ins_bs.html

ここまでやって成果が出てるのかと言われると困りますが、それなりに低音も低音も出て膨らまないですし、音もクリアで満足してます。

書込番号:16093286

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件

2013/05/04 18:05(1年以上前)

圭二郎さん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。

昼休みの休憩にATCのスレを覗いてみたら無くなってました、無念。

サンシャインのインシュレーターは私も使ってます、ソウルノートのDACなので(笑)

色々とヤラれてますね!
実際に使用されてる方のご意見はとても参考になります。クリアで低域も出てる感じとは良いですね。
とても参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:16093970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/04 22:01(1年以上前)

高価なスタンドであれば良い音がする?金属製は疑問です。

Zタイプや LSタイプをまねて自作されるのも良いし、
セミオーダーなので天板幅をSPよりも40ミリほど大きく作るとセッティング他、重宝します。
http://www1.yel.m-net.ne.jp/tenkai-c/page027.html


書込番号:16094909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件

2013/05/04 22:09(1年以上前)

ちょろQパパさん、こんばんは。

金属製のスタンドは「鳴き」が出るんですかね?
クライナだと異種金属みたいですけど、やっぱり鳴くんですかね?
ご紹介いただいた木製のスタンドはセミオーダーなので、ツィーターの位置もバッチリ合わせられそうで良いですね!

書込番号:16094946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/04 22:21(1年以上前)

こんにちは

当方も始めはハヤミのスタンドを使ってました。
それはそれで悪くなかったのですが、少し高さの高いダイアトーンに替えたら、心持引き締まった音になりました。
SPはJBL4318です。

書込番号:16095029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/04 22:33(1年以上前)

大昔に買ったハヤミ・・・当時のSP:DS-1000
捨てるのも腹立つ(インターネットなど無い時代)ので底板だけ取っておきました。
Royal Towerのスパイク受けで使っています(笑)

金属は、天板が泣くのと使い方によって御影石のように高域に影響がでます。

書込番号:16095107

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/04 23:32(1年以上前)

こんばんは。


心地良い音に包まれ隊さん、
ちなみに『どのスピーカー 』をハヤミのスタンドに乗せているのですか?。

あと、現状に何かの不満があるのですか??。

特に不満の無いまま『新たに交換』となると、
思わぬ副産物を産み、訳の分からんことになる=沼入りになる可能性もありますよ。

書込番号:16095425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:239件

2013/05/04 23:47(1年以上前)

里いもさん、こんばんは。
お久しぶりです。

4318は相変わらずカッコイイですね♪
近所のサウンドハンターってお店に、中古の4318が13万円台で売ってるんですよ!
ちょっと気になってます(笑)

ちょろQパパさん
御影石のような影響ですか!?
私も御影石をアンプ下に敷いていましたが、少しキンキンしたので外しました(笑)
詳しく教えていただき有り難うございます。

書込番号:16095490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2013/05/04 23:58(1年以上前)

レザー好きさん、こんばんは。
お久しぶりです。

何よりも書かないといけない事を忘れてしまってました、ごめんなさい。

スピーカースタンドに乗っけるスピーカーですが、夏に購入予定の「ATC SCM19」か「Fostex g1300mg」です。まだ先の話で大変恐縮です。
どちらのスピーカーも背が高いのでツィーターの位置がかなり高くなってしまいますので、耳の高さに合わせた方が良いのでは、と思っておりますが、一方でそんなにシビアになるのもどうかと思ったりもしてます。考えすぎでしょうか?

書込番号:16095525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/05 07:42(1年以上前)

おはようございます。


心地良い音に包まれ隊さん、こちらこそお久しぶりです。

あら、手持ちのスピーカーではなく、これから購入予定のスピーカーでしたか。

『耳の高さにツィーターを揃えた方が良いのではなないか?』

確かにその話は聞きます。

私も前に使用していたブックシェルフスピーカー/ビクター・SX-M3を『耳の高さにツィーターを揃えて設置』というのをやりました。

やっぱり真面目にと言うか、きちんとスピーカーのポテンシャルを引き出して聞きたいのなら、耳に揃えた方が良いのでしょうね。
とは言え、厳密に寸分違わず揃える必要性は無いと思いますよ。
今のエピコン6の設置の方がいい加減かな??。

『スピーカーの高さ位置と耳の位置』によって聞こえ方が異なるのは事実です。
そこらへんは案外個人の好みかもしれません。

確かにご希望のATC、フォステックスは少し縦長のスピーカーですね。
そーなると、一般的なスタンドよりも、長さの短い・背の低いスタンドになるのでしょうね。


そもそも、まだスピーカーを購入されていないのですから、スタンドの違いによる試聴もいかがですか??。

そっちの方が早い、確実かもしれませんよ。








書込番号:16096290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件

2013/05/05 14:29(1年以上前)

レザー好きさん、こんにちは。

スタンドの試聴は出来ない、と勝手に思ってました(笑)
スタンドの展示が多そうなとこを探して
試聴して決めたいと思います。
真摯にアドバイス下さり有り難うございました。

書込番号:16097595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピーカーアクセサリ」のクチコミ掲示板に
スピーカーアクセサリを新規書き込みスピーカーアクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)