その他のAVアクセサリすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > その他のAVアクセサリ

その他のAVアクセサリ のクチコミ掲示板

(402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のAVアクセサリ」のクチコミ掲示板に
その他のAVアクセサリを新規書き込みその他のAVアクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作電源ケーブルについて

2024/04/22 19:28(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

【使いたい環境や用途】
壁コンセント→ Perfection PFT-T850間 長さ5m
Perfection PFT-T850→YAMAHA RX-A2080間 長さ50cm

【重視するポイント】
安全性と音質

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
Nordostスピーカーケーブル フラットライン形状

【質問内容、その他コメント】
以下の内容なのですが、制作しても大丈夫でしょうか?
(材料はまだ購入していません。)

@4N純銀単線0.5mm FEP被覆付きの被覆を剥がさずに長さ5m、22本の22コア

AFEP被覆をNo.9003 ナフロンPTFEチューブ内径1.0mmに通す

Bプラスマイナスを完全分離(プラス側11本、マイナス側11本)

C Bを横並びに配置する。

D 東レ #188 ポリエステルフィルム ルミラーS10を被せて密着させてシーラーで閉じて、nordostのスピーカーケーブルのようなフラットライン形状にする。

Eプラグに挿す部分の被覆を剥がして、各導体にサンハヤト PJR-L15を塗ってクロスで拭き取る。

F電源プラグ フルテック FI-28M(G)、IECプラグ フルテック FI-28(R)を取り付ける。

Gマルチテスターで通電や抵抗の確認

H壁コンセント→ Perfection PFT-T850を繋ぐ。

よろしくお願いします。

書込番号:25710239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2024/04/22 21:39(1年以上前)

>アキュモニマグネパンさん

4N純銀単線0.5mmが切れたらそこに100Vがかかって危ないと思います。

より線だったら1本切れてもすぐ近傍の線の導通により、切れたところにそのような電圧がかかることはありません。

書込番号:25710423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2024/04/22 21:49(1年以上前)

>Minerva2000さん
なるほど。
0.8mmでも同じでしょうか?

書込番号:25710436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2024/04/22 21:53(1年以上前)

>アキュモニマグネパンさん

勘違いでした。大丈夫です。

1本切れても他の線がつながっているので、100Vはかからないです。

書込番号:25710442

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2024/04/22 21:58(1年以上前)

>Minerva2000さん
安心しました。
でもまだ他の方からも返信があると思うので、もう暫く様子見しておきます。

書込番号:25710449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2024/05/09 19:51(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25729406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

その他のAVアクセサリ

クチコミ投稿数:49件

古い家の使われていなかった部屋の壁のテレビアンテナ接続がWN3051というものでした。他の部屋では地デジが見れていて、宅内のアンテナ線網がこのコネクタにも行き届いてるとしたら、この接続コネクタを何に変えれば良いでしょうか。

壁用のアンテナコネクタは種類が色々あるみたいなので詳しい方教えてくれませんか。

書込番号:25072428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/12/28 14:42(1年以上前)

>もすとつさん

こんにちは、パナソニックがナショナルの時代のタイプのようですね。
同じパナの製品なのでWCS3013が合うのではないでしょうか?
https://www.monotaro.com/g/03010431/

書込番号:25072457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2022/12/28 15:06(1年以上前)

WN3051
そのコネクター今でも使っています。
地デジになってもBSを混合しても使えています。
電源を重畳しても問題なく出来てる。
4Kは未経験…
大丈夫だと思うけどね。

書込番号:25072502 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2022/12/28 15:49(1年以上前)

WN3051はよく以前使われていました。
平衡型フィーダー(リボンフィーダなど)や同軸ケーブルのどちらでも使えれる端子です。
最近多い同軸ケーブルを使うなら、F型端子をカッターなどで切って、中央の芯線とバラ線に分けて、WN3051に取り付けます。
同軸ケーブルのバラし方や、それをWN3051に取り付け方は、検索すると簡単に見ることが出来ます。
壁のWN3051を今風のF型端子に変えるのんもありでしょう。
日本アンテナ製テレビコンセント 壁面端子用 プレート付 4K8K対応 入力-TV間電流通過 LKEW7PSPなどの製品に変えるといいでしょう。
今のWN3051を壁から引っ張って、LKEW7PSPに線を付け替えるだけです。
工具はカッター・ラジオペンチ、プラスドライバーがいるかどうかです。
取り替えは慣れていれば数分でしょう。

書込番号:25072562

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2023/01/21 03:15(1年以上前)

ありがとうございます。
おかげさまで余計なものを買わずに工事できました。

書込番号:25106368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

すべてL型の4kアンテナケーブル

2022/02/14 06:47(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

スレ主 2nakoさん
クチコミ投稿数:9件

分波器と一体型で、壁側テレビ側ともにL型の4k対応アンテナケーブルを探しています。
いろいろ検索しましたがなぜか全く見つからず、理由があって作っていないのかと思い、代替案としてストレートのものにL型変換プラグをつけての使用が問題ないか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24598799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2022/02/14 08:06(1年以上前)

変換プラグの挿入は厳密に言えばほんの少し減衰します。
但し、ギリギリな電波状況なら差異も判断できるでしょうが、おそらく判断出来ないと思います。

無いですか、短時間で両端L型は探せなかったですが、片側L型はありましたけどね。

書込番号:24598862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2022/02/14 08:13(1年以上前)

両端L型接栓ケーブルで検索すると、有りました。

書込番号:24598867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/02/14 09:44(1年以上前)

>分波器と一体型で、壁側テレビ側ともにL型の4k対応アンテナケーブルを探しています。

一体型ってことはケーブルがくっついてるやつ(外せないやつ)のことだと思うけど、一体型でTV側がL字というのがほぼ無いんじゃないのかな?

なので分波器単体+片側L字ケーブルを3本用意して使うのが確実なんじゃない?

書込番号:24598981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2nakoさん
クチコミ投稿数:9件

2022/02/14 17:28(1年以上前)

>麻呂犬さん
>どうなるさん

お二方ともありがとうございました。(^^)

書込番号:24599727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

その他のAVアクセサリ

スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

皆さま、教えて下さい。

プラズマテレビが故障して、SONY 有機ELテレビ XRJ-65A80Jを購入しました。
ショップで見たとき、4Kって綺麗、と感激していました。しかし、地上波は4Kはなし、ということで期待してはいなかったのですが。
テレビリモコンに4Kというボタンがあったので、時々4K放送を見ます。しっかり映ります。でもそんなに綺麗かな、って思います。お店で見たような感激を感じません。
家は、築40年です。分配器、混合器は40年前につけたものです。勿論、4K対応ではありません。
これを4K対応に交換したら、綺麗になる可能性はあるのでしょうか。

以上、教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:24518533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/12/30 06:26(1年以上前)

4Kが映るってことはチャンネル的に

NHK BS4K、BS日テレ4K、BS朝日4K
BS-TBS4K、BSテレ東4K、BSフジ4K

↑↑この6チャンネルのはずだけど、4Kチャンネルでも4K画質の番組は番組名(番組表)のタイトルの前に[4K]ってついてるやつだけでそれ以外の番組は今までと変わらないし、フルで4K放送をやってるのはNHK BS4Kだけ、他のチャンネルは一部4K画質の放送も流してる程度なんでおそらくおそらく普通の放送見てるんじゃない?

ちなみに一番わかり易いのはNHKの4Kでも自然とか風景を写してるドキュメンタリーチックな番組だったり朝ドラとか大河みたいに2K(地デジ)と4Kを見比べ出来るやつになるんでそういうの見てみると明らかに違うように見えるはずだよ

でもってアンテナ、分配器なんかを4K対応のやつに変えても今見れてる4Kのチャンネルの画質がキレイになるとかはなくて見れるチャンネルが増えるようになる、でも増えるのは全部有料チャンネルだから必要なければそのままていいんじゃないかな?

書込番号:24518593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/30 08:21(1年以上前)

>k-110さん
Youtubeの4kソースものをみても同じですか?
単なるアプコンではテレビを活かせてないです。

書込番号:24518674

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2021/12/30 10:08(1年以上前)

>どうなるさん

アドバイスありがとうございます。

>アンテナ、分配器なんかを4K対応のやつに変えても今見れてる4Kのチャンネルの画質がキレイになるとかはなくて見れるチャンネルが増えるようになる、でも増えるのは全部有料チャンネルだから必要なければそのままていいんじゃないかな?

そうですか。
やはり見えていれば正常ですか。
比較するものがないせいか、期待したような綺麗さが感じなくて。
そのような番組を見て確認してみます。
有難うございました。

書込番号:24518818

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2021/12/30 10:37(1年以上前)

>kockysさん

アドバイスありがとうございます。

>Youtubeの4kソースものをみても同じですか?

4kで撮影しました、と表示された山岳番組がありましたが、綺麗だとは思いました。
地デジよりは確かに綺麗です。しかし、電機店でみた画像より劣るような気がします。
比較するものがないせいでしょうか。
もしや、混合器、分波器が4K対応ではないせいか、と思ったのですが、それは関係ないのですね。
もう少し番組見て確認してみます。

>単なるアプコンではテレビを活かせてないです。

アップコンバート???、ですか?

有難うございました。

書込番号:24518871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:523件

2021/12/30 13:06(1年以上前)

k-110さん

>地デジよりは確かに綺麗です。しかし、電機店でみた画像より劣るような気がします。

電器店で映し出されたのは、メーカーのデモ映像でしょうか。
あれはそのテレビの特性を出すために作られたモノ。
ためしに電器店でリモコンをもって、放送波を選んでみてはどうでしょう。
そんなに違いがないと感じられますよ。

書込番号:24519065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2021/12/30 16:50(1年以上前)

>ひでたんたんさん

コメントありがとうございます。

> 電器店で映し出されたのは、メーカーのデモ映像でしょうか。 あれはそのテレビの特性を出すために作られたモノ。
ためしに電器店でリモコンをもって、放送波を選んでみてはどうでしょう。

デモ画像だと思います。
4K放送でも、あれほど綺麗には映らないのでしょうか。
確かに地上波では画質が悪かったです。
ただ、初めは液晶テレビを買うつもりだったので、画質の違いが大きかったのですが、有機ELにしてから違いが大きく感じられなくなっていますが(^^)

デモ画像ですか。納得です。
有難う御座います。

書込番号:24519381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4Kテレビで4K非対応分波器

2020/06/23 13:13(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

クチコミ投稿数:9件

表題の通り、4Kチューナー内蔵テレビを購入予定で調べた所、分配器・分波器なども4K対応が必要との事。
そこで質問なんですが4K非対応の分波器などを接続した場合どうなるんでしょうか?
2K放送は映るけど4K放送は表示されないんでしょうか?それとも2K画質で表示されるってことでしょうか?
わかる方いましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23487238

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2020/06/23 13:27(1年以上前)

こちらで検証していますが映らないチャンネルが発生するみたいです。
4K放送のチャンネルは4Kチャンネルしか放送していないので映るか映らないかですね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1159919.html

書込番号:23487262

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:523件

2020/06/23 13:31(1年以上前)

はまえぼんさん

>2K放送は映るけど4K放送は表示されないんでしょうか?それとも2K画質で表示されるってことでしょうか?

映るかもしれないけど、メーカーは責任とれないかと。
降雨対応放送と違って、ブロックノイズか「受信できません」か

HDMIケーブルの様に、短いと○長いと×でしょうか。

書込番号:23487267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/06/23 14:04(1年以上前)

右旋の電波を使った4K放送(民放とNHK4K)なら映るけど
有料の4Kと通販の4Kは映るかどうか繋げてみないとわからないんですお

書込番号:23487317 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/06/23 14:35(1年以上前)

なるほど、4Kには素直に4K対応を買えって事ですね!
皆さん素早い回答どうもありがとうございました。

書込番号:23487367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/23 15:28(1年以上前)

4K放送は↓↓この2種類

右旋4K:いわゆる無料の4Kチャンネル(BSフジ4K、BS日テレ4Kなど + NHK BS4K)
左旋4K:いわゆる有料の4Kチャンネル(Jスポーツ4K、WOWOW4Kなど + NHK BS8K)

右旋4Kの場合はBSアンテナ、ブースター、分配器/分波器、アンテナケーブルなど4K/8K対応じゃなくても映る(めちゃくちゃ古い機器の場合は見れない場合もあり)

左旋4Kの場合はそもそも方式が違うので4K/8K対応の機器を使わないと映らない
(仕組みが違うからBSアンテナが4K/8K対応じゃないと一切受信できない)

こんな感じ

たいていは家にTVと配線があってTVを買い替えするはずだけど、TVだけ入れ替れば普通に4Kは見れるし、もし映らなかった場合にのみどの部分が邪魔してるかを調べてそれだけ買い替えれば無駄な出費は抑えられるよ

書込番号:23487460

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件

2021/05/08 19:10(1年以上前)

>はまえぼんさん
こんばんは。我が家にもようやく4K内蔵TVが届きました。
自分で取り付けようとも思いましたが、設定等もあったので今回はお任せにしました。
設置してTVを楽しんでいたところ、4Kのテレビが映らないことに気が付きました。
それもNHKだけです。他局は映っているのに、有料放送が映らないとは・・・
設定は設置した穂とに頼んでるのにな?でも操作時になぜか映らなかった気もします。
まずは、BSアンテナ線をはずし別のコネクターがあるため、そこから配線をして試みました。
4KのNHKは映りました。
そうすると原因はというと、4K非対応レコーダー経由です。
分波器で分け入力していますが、TVだけ入れ替えたためそのままの配線でした。
分波器も4K非対応です。しばらく分配器でBSは別系統からとることにします。
盲点でした。周波数帯も違うからと思っていましたが、局によって違うとは思いませんでした。

書込番号:24125749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ208

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルに関する思い込みについて

2012/07/17 21:22(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

クチコミ投稿数:10196件

世の中には、「電源ケーブルで音質は変わらない。」と断言されている方がおられます。

オーディオ評論家やAV機器評論家が全員、「電源ケーブルで音質が変わる。」と言い、市場には多数の電源ケーブルが、ケーブルメーカーだけでなく高級アンプメーカーからも供給されているにもかかわらずです。

これは、ちょっと見られない不思議な現象です。評論家が全員嘘つきで、音質が変わりもしないインチキ商品が市場にあふれていることになります。

また、「電源ケーブルで音質は変わらない。」と主張されている方は、実際には試したことが無いように思えます。「この電源ケーブルとこの電源ケーブルの間に音質の違いが無かった。」とされている例は知りません。

これは何らかの強固な信念か信仰をお持ちで、電源ケーブルを替えるまでもなく「電源ケーブルで音質は変わらない。」と確信されているからとしか思えません。

そこで質問ですが、どのような信念または信仰が、そのような断固たる主張に結びついているのか、大変興味のあるところです。

ご意見をお待ちしております。

書込番号:14820981

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2012/10/24 18:56(1年以上前)

VVさん

俺には問いかけないの?

より線と単線の音の違いは誰にでも解る

素人100人を集めて

招待するよ

それともあなたの友達呼ぶかい? (笑)

書込番号:15246556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/24 19:59(1年以上前)

Minerva2000氏

電源に対してパーツメーカーがどう考えているか。
ユーザが知ることのできる情報がWEBで簡単に拾えても正誤虚偽の判別ができない人物というのは少なからず存在するものらしいが、たまたまUSBについて調べていたら興味深い情報に漕ぎついたので紹介する。

氏はAnalogue DevicesのICOUPLERとisoPowerという技術をご存じだろうか。平たく申せばUSBのアイソレートを目的にした技術で、ICOUPLEは絶縁に関して、isoPowerはUSB専用電源に関するアイソレートする技術である。残念ながら廉価なPCに実装されているとは思えないが厳格な規格を要求する分野では採用することがデファクトになっている。

ICOUPLER:
http://www.analog.com/jp/content/cu_over_icoupler_digital_isolation/fca.html

isoPOWER
http://www.analog.com/jp/content/cu_over_isopower_isolated_dc-to-dc_power/fca.html

Analogue Devicesほどの企業が扱う分野は問題解析と開発がニーズに直結している事例と容易に想像できる。USBにおける問題なり障害なりが少なからず存在するという事実の裏返しがこれらのアイソレート技術である。

なぜアイソレート技術が必要とされるか理解や想像ができない故だろうか。こういう技術に対して懐疑的に感ずる人物が少なからず存在する故にFAQ形式で説明されているところが実に興味深い。人の噂は信じてもなぜか技術的な裏付けがあっても信じられないという非論理的な状況があのだろう。あるいは何らかの恩恵にあずからなければ信じられないのかもしれない。

http://www.analog.com/jp/content/cu_faqs_digital_isolators/fca.html

こういう分野がオカルトであるかの様に感じてしまう諸氏には、本来、無縁の世界と言うべきなのだろうが、そういう諸氏ほどよく囃し立てたがるのは一連のスレでも明らかな様である。

書込番号:15246821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10196件

2012/10/24 22:44(1年以上前)

良心回路さん、

興味深い技術の紹介ありがとうございます。

Analogue DevicesのICOUPLERとisoPowerという技術は初耳です。何しろPCオーディオもNetworkオーディオもやっておりませんので。

Analogue DevicesのICは大昔はビデオ回路まわりで、最近はARMCoreと8052CoreのMicroConverterを使ったことがあります。

技術も奥深くなってきますと、門外漢にはオカルトに見えるようです。GPSのセシウム原子時計のクロックをS/PDIFインターフェースに注入する装置が売られていますが、それが音質向上につながることは、普通の人にはオカルトに思えるかもしれません。

シューマン共鳴波というのはご存知ですか?

最近シューマン共鳴波発生装置を購入しその音質向上効果を確認しましたが、そのことはあまり言いたくありません。

見知らぬ他人からオカルト信者と思わるのがオチですので。(笑)

書込番号:15247768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/05 15:49(1年以上前)

ミネルバさん

インレットに続いて・・・
屋内配電盤の電力契約ブレーカー
アンペア契約と思うけど仮に40→60Aに変えたら音が変わるかどうか試みてみようかと思います。
ブレーカーの単体構造だけど巻きコイルで一定以上の電流が流れるとバネを遮断、切れる仕組みです。
つまり電流が通る『ブレーカーコイルの銅線』巻き数が40Aより60Aの方が多い。

面白い試みだけどちょいと確認してみます。
10A契約上昇する事に月270円に上がりますが確かな手応えがなければ元の契約アンペアに戻すことも出来ます。(東電確認済み)

今回何故にと思ったのが出水(いずみ)電気に聞いてなんですよね。(笑)
また家の場合、子ブレーカーを介さないでMBLから直接コンセントに回してます。
そんなんことでちょいと・・(爆)

オーディオは試さないと解らないのオカルト趣味。
とりあえず明後日実行します。

書込番号:15298671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件

2012/11/05 20:14(1年以上前)

ローンウルフさん、

それは興味深い試みですね。 オーディオ評論家の福田氏も試していないと思います。

変化があればレポートお願いします。

我が家は関西電力ですので、60Aの漏電ブレーカーと子ブレーカーの二段構成ですが、東京電力などは、契約ブレーカー?も入って三段構成ではなかったですか?

書込番号:15299646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/06 03:24(1年以上前)

おはようございます。
その通り、契約ブレーカーが入ります。
無ければ無いのに越したことはないです。

知人宅ではシステム構築初期の段階で変えて何とも?と言われました。
一旦アンペア契約したら一年間継続じゃないんで体感出来なければ一ヶ月くらいで下げようかと。
うちも漏電ブレーカーは60A仕様です。

東電ブレーカーのコイルや電磁遮断の詳しいパーツを聞いたら教えて貰えなかった。(知らない)
説明つくのは製造メーカーじゃないと解らないみたいですね。
問合せするのもどうかと思い出水電気に直接話をしました。
契約ブレーカー無しの方が良いとの返事。
また契約ブレーカーは、東電はブレーカー1社独占随時契約みたいですね。

あとはなんだろ

機械モノは電磁パーツしかり固形シャーシしかり古くなると強度や劣化は必ず起きます。
また電磁遮断にしろ誤作動起こさない為にも新品にするのは悪い事じゃないと思いますね

書込番号:15301440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件

2012/11/06 19:28(1年以上前)

ローンウルフさん、こんばんは。

契約ブレーカーはやはり無いほうが良いですか。

漏電ブレーカーも音の良い漏電ブレーカーがあるのでしょうか?
さすが福田氏も漏電ブレーカーの比較試聴はやっていませんね。

漏電ブレーカーも新品に替えると音が良くなりそうですね。

書込番号:15303862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/06 21:50(1年以上前)

漏電ブレーカーは、出水電気さんの配電盤に設置してる製品は良いらしいです。
今日 もう一件 新潟のアクセサリーメーカーに問合せ。
漏電ブレーカーから子ブレーカーの連結銅板を金メッキにするとう。 少し値段もお高いみたい汗

また契約ブレーカー交換を聞いたところ、やっぱり30→50Aに変えたら音は変わる見たいですね。
子ブレーカー20→30Aはある程度知識のある方は自分で変えてるみたいです。

オーディオマニアで30→20Aに変えたと言う方は聞かないし契約ブレーカーを小アンペアに変えたも聞かない。
ただ言えるのは、電源ケーブルと一緒でどうしても聞き分けは個人差は出るらしい。

また漏電ブレーカー(メインブレーカー。子ブレーカー以上に変化が大きい聞きました。配電盤の心臓とかなんとか!(謎

ある程度経てば老朽化の原因となる個体の歪みや緩み銅板のカビや汚れや錆、バネの膠着も考えて同規格サイズの新品の方が精神衛生上良いかもしれないですね。

書込番号:15304541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件

2012/11/07 08:30(1年以上前)

ローンウルフさん、おはようございます。


出水電気さんの配電盤は30万円くらいしていませんでしたか?
新潟県のアクセサリメーカーは、あの250万円の電源タップを売っているところでしょうね?

書込番号:15306162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/07 18:42(1年以上前)

ミネルバさん

そうです。スゴイ電源タップのメーカーです汗。
メーカーのオーナーとお話した通りになりました。
契約ブレーカーで変わります。

先程60Aに変えて二時間ぶっ通しで聞いてます。
最初の30分は最初違和感が出まくり。一時間過ぎた頃から低音が凄く深くまた下に伸びます。
低音と言っても中低域。床から足に振動が伝わるのが判る。

契約ブレーカーだから必ず通電。
明日帰宅した頃のインプレの方が良さそうです。
ブレーカーの構造ですが、やはりコイルが巻いてると事
60Aになると芯線太いと言ってましたね。

ケーブルだと太くなると立ち上がりのスピードはになりますが?
遅くなるや緩くなるはありません。あと音量を上げたら上げた分聞き応えがある。
小中音量だと以前とあまり変わりばえしないです。


書込番号:15308114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件

2012/11/07 21:36(1年以上前)

ローンウルフさん、こんばんは。

契約ブレーカー60Aのレポートありがとうございます。

やはり、電流のとおりが良くなって音が良くなるようですね。
エージングが進んでさらに向上すると良いですね。

書込番号:15308988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/07 22:49(1年以上前)

ミネルバさん

明日ですねf^_^;

それより 今日、違和感と書きました。

なんの事はないR-77の電源コードが外れて変だな〜て。
高さ方向の質感がいつもと違う。低音は徐々に伸びてる雰囲気 しかし高域は変だなと…いつもと違う。
やっぱり低周波補正装置ないと駄目と感じた次第。 普段聞きなれた音。
脳感覚で何時もと違うはやっぱり出ます。


書込番号:15309495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件

2012/11/07 23:00(1年以上前)

ローンウルフさんも超低周波発生装置を使われているんですね。

バージョンアップサービスを受けられると出力が4倍になってノイズも減っているそうです。

下にヒッコリボードは敷かれていますか?

書込番号:15309570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/08 06:33(1年以上前)

おはようございます。
ミネルバさん

ヒッコリーブロックのオリジナル品を使ってますね。若干音場がアップします。確かに聞いて分かる範囲です。

今月 オフ会がありますから新製品を試そうかと思いますし電源ケーブルや単線その他を聞き比べしようかと思う。
一種のお祭りですが良い方向に変化が現れると予想してます。

因みに60Aブレーカー。
福田氏も機器通電24時間くらいが評価の対象といいます。(ケーブルその他)
帰って鳴らして見ようと思います。
実際、やや大きめの音出した時のパワーアンプの余裕と言うか…
言葉でのニュアンスは難しいですがストレスを感じない音になるのは間違いなさそうです。


書込番号:15310493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件

2012/11/08 08:06(1年以上前)

ローンウルフさん、おはようございます。

ヒッコリーブロックは小型だと思いますが、複数お使いですか?

ケーブル類のエージングは太いものほど時間がかかるように思います。

昔オーディオテクニカの電源ケーブルの取り説には50〜100時間のエージングが必要と書いてありました。最近はそこまでは必要ないかもしれませんね。

書込番号:15310679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/09 06:35(1年以上前)

おはよう ございます。

契約ブレーカー交換、毎日通電24時間以上経ちました。

交換直後にあった低域のダンピングは収まり現在は偉くワイドレンジになりました。 高さ 横方向に広くなった印象。

因みに広くなったぶん音像が甘口になった印象ではありませんし緩くなった感じでもない。 若干指向制スピーカーのような(笑)

ミネルバさん

ヒッコリーは別の材木に30個くらい作ってもらいました。厚みや大きさは指定しています。一番大きめな板250×200o×40o(無塗装)
ヒッコリーは小型インシュが一番効果。音離れが早いです。

書込番号:15314811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件

2012/11/09 12:16(1年以上前)

ローンウルフさん、こんにちは。

契約ブレーカーの交換は大成功でしたね。
これにトライされた方は聞いたことがありません。
ヒッコリーのアクセサリは30個もお使いでしたか!

書込番号:15315728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/09 15:29(1年以上前)

予備インシュも含め
50×50 60×60 厚みも10〜28oまでいろいろ
カット料金16000円くらいかかました。

あとR77の天板にCDを数分載せて CD再生を知人がしてました。 うちは2b位の所に設置。
私はまだしてません。(笑)
あと高品さんが使ってるアコリバ・魔法のオカルト壺、マイナスイオン発生装置
確かに凄いらしいです。特に中域の艶が凄いとの報告。

マイナスイオンが出たんで今度 ドライヤーで磁場退治を行いCDRを焼いたらどう変化?もちろん再生CDとCDRをセットアップする前に2つ処置します
福田氏が奨励したORBのプラズマ放電、恐らくイオンドライヤーの方が出力高く効果が高いと感じる。因みに止める前は、距離を保ちCDから離す工程をしてます。一気にOFFにすると磁場が再発の可能性があります

一分放射

弱火にして止める。優に一時間以上効果が出ますね。


書込番号:15316262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件

2012/11/11 20:53(1年以上前)

ローンウルフさん、こんばんは。

ヒッコリーは硬いですから、カットしてもらう方が良いですね。ネジ穴開けるのも大変でした。

高品交差点さんはマイナスイオン発生装置もお使いでしたか。アコリバは貸し出し制度があるくらいで、よほど製品に自信があるのでしょうね。 その製品も効果がありそうですね。

マイナス荷電と磁気化のそれぞれの対策で、効果は微妙に違いそうですね。

イオンドライヤーの使い方、参考になります。ありがとうございました。

書込番号:15327293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/03/14 14:53(1年以上前)

PAエンジニア、サウンドエンジニアです。民生機においてはケーブル変えてもトランス許容範囲での誤差程度の変化です。音が良くなるという事ではありません。例えれば、アンプ内のトランスが水槽、ホースがあって水を電流をイメージしてください。水は水のままで塩水にはなりません。ですがアクセサリーなどでより綺麗なお水にするトリートメントする装置はありますが電子の製配列をするだけです。水は水です。一般100V交流ですので電源ケーブルでの変化は材質で電圧が強くなる効果がありますのでエネルギー量が増えて安定して機械が元気になる程度です。音は変わりまん。
音楽室や体育館、コンサートホールなど直流PAスピーカーやアンプが必要な場合は、耐久性や防腐目的で電源ケーブルを高額な物を使用します。スタジオなども海外機材が多いのでトランス変換のために耐久性の為に電源ケーブルを変えます。以上。

書込番号:24020887

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他のAVアクセサリ」のクチコミ掲示板に
その他のAVアクセサリを新規書き込みその他のAVアクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)