その他のAVアクセサリすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > その他のAVアクセサリ

その他のAVアクセサリ のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のAVアクセサリ」のクチコミ掲示板に
その他のAVアクセサリを新規書き込みその他のAVアクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HUAWEI nova2とテレビのミラーリングについて

2019/10/02 21:22(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

スレ主 aismaさん
クチコミ投稿数:5件

カテゴリーが違っていたらすみません。
現在使用しているスマホで再生したYouTubeやAbemaTVをテレビで見たく、ご相談させていただいています。

現在、UQモバイルのHUAWEI nova2という機種を使用しており、ネットで見た変換アダプタを購入しましたが、この機種ではHDMI出力に対応していなかったようで、ミラーリングできませんでした。
ちなみに購入前にHUAWEIとUQモバイルそれぞれのカスタマーセンターに問い合わせして確認したところ「試してみないとわからない。」という回答だった為、一か八か購入しましたが、対応していませんでした。
ちなみに購入したものは下記変換アダプタで、接続はできますが、テレビにはうつりません。

そこで、他の方法で、できるだけ安価で実現可能な方法をご教授頂けたら大変助かります。
ちなみにWi-Fi、インターネット環境はありません。

同じHUAWEIでも今回購入したアダプタでも対応可能な機種もあるようですが、現在使用中のnova2で可能な方法について知りたいです。

恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22963217

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2019/10/02 22:19(1年以上前)

nova2 はMHL 未対応なので、有線接続でテレビに映像を映すのは無理と思います。

お持ちのテレビがMiracast に対応していれば、スマホから無線接続できます。ただ、テレビの性能などにより動画が途切れたりうまく移らない場合もあります。

Google crome cast や Amazon fire TV stick のように、テレビのHDMI端子へ刺して動画を観られる端末もありますが、こちらはWi-Fi 環境が必要です。

あまりおすすめの方法ではないですが、スマホからのテザリングを使い、crome cast や fire TV stick で動画を観ることはできるようです。SIMの通信制限には注意が必要です。

書込番号:22963346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2019/11/01 13:29(1年以上前)

HDMI Altモード対応のアダプタが利用できるのは一部のハイエンドスマホだけです。
https://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=20&keyWordInput=AD-CHDMIBK&_end=#_cttableanchor
HuaweiだとP20以上が該当します。

ビビンヌさんが提示している方法しかないと思います。Huawei製品の多くはMiracastにも対応していますが、この製品が対応しているかは不明です。
https://faq.support-huawei.com/faq/show/7?category_id=2&site_domain=default


書込番号:23021279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HUAWEI 701HWについて

2019/09/06 20:50(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

クチコミ投稿数:1件

HUAWEI 701HWの動画を、テレビに映すには
どのケーブルを買えば良いのですか?
家にはwifi環境が無いので有線で見たいのです。よろしくお願い致します。

書込番号:22904870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/06 22:21(1年以上前)

可能性があるとすれば、MHLですが、たぶん無理でしょう。
つまり、外部出力は不可能です。

書込番号:22905094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

その他のAVアクセサリ

スレ主 文若さん
クチコミ投稿数:2件

コンポジット入力をHDMI出力に変換するアップスキャンコンバーターを探しているのですが、
とりあえず買ったNeoteckの AV CVBS TO HDMIという製品が、縦横比4:3を3:2に変えて出力するんです。
そのため人物とかが太った人に見えてしまうというありがちな
それで、他の製品も探してみているのですが、縦横比を切り替えられるものを自分で見つけられません。
どなたか、入力の縦横比をHDMI出力でも維持できるコンバーターをご存じないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:22591460

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/10 06:09(1年以上前)

http://www.imagenics.co.jp/products/rs-1530a.html

検索するとこんなのがすぐ出てきました。使ってる方いらっしゃらないですかね。

http://www.imagenics.co.jp/products/rs-1530a.html
あと組み合わせで使えるようですがこんなものも・・

書込番号:22591604

ナイスクチコミ!2


スレ主 文若さん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/11 00:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ちょっと予算的に手がとどかないです。
コンポジット入力は4:3が普通なので、考慮されている製品があればいいのですが。

書込番号:22593386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

皆さんはどうされてますか ?

2018/02/07 20:45(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件

アナログシステムですが、現在このような機器構成です。

カートリッジ オーディオテクニカ AT33PGT/U
        ↓
トーンアーム ortofon RS-212D
        ↓
フォノケーブル Phasemation CC-1000D 

フォノアンプ Phasemation EA-500 バランス入力に接続
        ↓
RCAケーブル アキュフェーズ ASL-10相当品(プリアンプの付属品で両端ともRCAプラグ)

プリアンプ C-3850 Line AD(RCA)入力

今回、皆様のお知恵を拝借したいのは、フォノアンプからプリアンプに入れる際、使用するコードは通常の両端RCAプラグのコードを使っていらっしゃるか、両端RCAプラグでも敢えてフォノケーブルと謳っている物を使っていらっしゃるかです。

このフォノアンプの定格出力電圧は、取説上 200mV(1kHz)となっていますので、通常のLineレベルよりは低いかと思います。
アキュフェーズ純正のコードでも通常聴くには不満は有りませんが、このアキュフェーズ純正コードは
”高純度7N(99.99999%)銅線を含めて4種類の異なる銅線を2組使用した8芯マルチハイブリット構成になっています。”と書かれていますので、それなりのグレード(通常別売りなら\25.000)でしょうが(この構成だとZONOTONEのOEMだったりして)、今ひとつどうかな ? と思うのです。
最近アキュフェーズからでた新型カートリッジも、メーカーは判りませんがOEMだそうでコードも多分OEMでしょう・・・

そこで皆様の中で、フォノアンプとプリアンプ又はプリメインアンプとの接続には何を使ってらっしゃるか、機器の構成も含め参考までに教えていただければと思います。

今迄、スピーカーケーブルやRCAコードにZONOTONEは使っていましたが、お得意のハイブリット構成のせいか高域が「キンキン」するので全て他メーカーに変えた経緯があり、それ以来ZONOTONEは一切使っていません。

以上 宜しくお願い致します。


書込番号:21579473

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「コストパフォーマンス」は高い?低い?

2017/11/11 14:50(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

“パナソニック”から三代目《USBパワーコンディショナー》として 『SH-UPX01』が発売されることが、告知されましたね・・・
初代商品がおよそ5,000円、先代の『 SEQ0118』が、最終価格16,200円(税込み)
そして今回は予価3万円。。。

対価/コストパフォーマンスは、果たして見込めるのでしょうか?

(挿入することにより、例えば、新型ディーガ『DMR-UBZ2030』が‘大化け’して『DMR-UBZ1』の映像に近くなる)
(ということは、ナイでしょうねぇ・・・)

雑誌にて取り上げられる、この商品の評価がチョット気には、なります。

書込番号:21349415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/11/30 15:34(1年以上前)

今月号のオーディオ・ビジュアル雑誌〔HiVi〕にて、
麻倉怜士さんがこの製品 『SH-UPX01』をベタホメしておりましたネ。

モノは試しですから、先代の『SEQ0118』を購入しようと考えています。
はたして効果の程は???
“効能は眉唾・マユツバ”を承知の上でのトライです。。。

書込番号:21396223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/28 16:40(1年以上前)

購入してみました。“パナソニック”『USBパワーコンディショナー Mark II』
累積ポイントを利用して1万円ちょっと・・・

思い込み「プラシーボ効果」を期待してのチャレンジでしたが、効果ワカリマセン!!

来月早々、ハイエンドオーディオ機器の試聴会が開催される予定ですので、
ご無理を申し、正規のプログラムの後に、再生機器での抜き差しをお願いして効果があるか?否か?を確かめるべく、
メールにてお願いをいたしています。
私の聴力は落ちても、招待者の皆様の聴覚を信じての、試みです。

かけるソフトは先方にお任せします。ハイレゾ音源のダウンロード曲。あたりがいいのかなぁ・・・

さてさて【鬼(おに)が出るか蛇(じゃ)が出るか】楽しみではあります。

書込番号:21549328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/04 16:19(1年以上前)

“パナソニック”『USBパワーコンディショナー Mark II』型式番号“SEQ0118”を、
【ソニーストア 札幌】の、《定期オーディオ試聴会》に持ち込んで、
プログラムが終了した時点での、[ボーナス・トラック番外編]として、
上記の小物を抜き差しして、参加者・MC・講師共々一緒に聴いてみました。

加齢により、衰えた私の耳よりも、元プロ・若い女性の感性の鋭い聴力に、期待したところです。。。

再生装置は・・・
スーパーオーディオCD/CDプレーヤー:SCD-XA5400ES
ハードディスクオーディオプレイヤー:HAP-Z1ES
ステレオアンプ:TA-A1ES
スピーカーシステム:「SS-ARシリーズ」

ソフトは先方が選んだ‘ハイレゾ音源配信’の、女性ジャズ・ボーカリスト(名前は聞きませんでした)

結果は、
皆様「異口同音」に仰っていましたが、音が変わりました!{プラシーボ効果}だけではないようです。
私も、《高音部のカスレが取り除かれ、低音部の厚みが増した》と感じました。
ヤハリ、ハイエンドオーディオ機器では、絶妙の改善効果がある。事を実感した次第です。

この『USBパワーコンディショナー Mark II』を、購入した甲斐がありました!!!

書込番号:21569873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KanaaN HDMIスプリッターが壊れたみたいです

2017/03/21 10:04(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2015年9月にAmazonで購入。
東芝ブルーレイレコーダーRD-X10で
H-ID-2エラー(HDMI接続時のエラー)が出て
HDMIケーブルの差し替え等
いろいろ確認した結果、
KanaaN HDMIスプリッターの故障が原因でした。
1年6ヵ月で故障…
まあ、こんなもんなんでしょうね…

書込番号:20755504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他のAVアクセサリ」のクチコミ掲示板に
その他のAVアクセサリを新規書き込みその他のAVアクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)