その他のAVアクセサリすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > その他のAVアクセサリ

その他のAVアクセサリ のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のAVアクセサリ」のクチコミ掲示板に
その他のAVアクセサリを新規書き込みその他のAVアクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特定のソフトが異常開かない

2012/02/20 20:00(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

クチコミ投稿数:4件

みなさんありがとうございます

「RegClean Pro」はコントルールパネルから削除ではだめなのでしょうか?
音楽ソフトなんですけど フォルダーを開き、どのソフトの当たったのか分からないうちにエラーで閉じてしまう始末です。ファイルを調べようにも閉じてしまいます
お願いします。
どなたかこんな症状を経験した方おられますか?

書込番号:14181176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 BSを見たい・・・。

2011/12/26 19:14(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

スレ主 rush0305さん
クチコミ投稿数:107件

現在賃貸の家での事なのですが大家さんの方からCATVの地デジ&BSが見れるようにSTBが支給されています。
ただ家の壁にあるコンセントが居間になる部分には無いので別の部屋から分配してエアコンダクト〜屋根〜エアコンダクトで居間にケーブルを引いてそれをTZ−DCH1000に繋ぎブルーレイ&TV+ひかりTVを利用しています。

TVとブルーレイはBSアンテナが繋がっていないのでパナソニックのサポートの案内で分波器を繋げば見れると言われて購入を検討していたのですがパススルー方式では意味が無いと商品購入者レビューなどで知って悩んでいます。

別部屋からのケーブルを分波させてCATVのSTBからのアンテナコードをブルーレイのBSにもう1本はブルーレイの地デジアンテナに繋ぐのはどうなのでしょうか?
3つに分けれるタップの様な分波器があるようなのでそちらがいいのか?と悩んでいます。

CATVはJ-COMの契約の様ですがSTBはコンセントは繋がっていますが使用はしていません。
普段ひかりTVで海外ドラマ等視聴&録画でブルーレイが活躍中です。

賃貸の屋根にはパラボナアンテナが付いてあり普通のアンテナは立っていません。
自分でパラボナアンテナを設置するのは無理ですしベランダ側だと隣に3階建ての建物があるのと
部屋とは正反対なので意味が無いかもしれませんしケーブルが室内をはうのは避けたいです。

分波は意味が無いですか?
1回1回TVを動かしてアンテナ線を変えるのは面倒ですし・・・。

何かいい方法は無いでしょうか?

ひかりTVでもBSは見れるのは知っていますが他の番組と被ると他番組の方が優先してしまうので・・・。

書込番号:13944308

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/26 23:34(1年以上前)

CATVがはいっていても、BSだけはアンテナから受信していることもあります。屋根にアンテナがあるということはその可能性があります。その場合は、アンテナ線に分波器をつなげば受信できます。
地デジもパススルーなら、STBなしでも受信できるはずです。つまりそもそもSTB自体不要ということです。
たぶんマンション全体で一括で契約しているので、CATV会社からもらったSTBをそのまま配っているのでしょう。

書込番号:13945555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

分配器とBS放送について

2011/12/07 20:49(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

クチコミ投稿数:616件

現在
地上波アンテナとBSアンテナ

ミキサー(電柱の上につき型番不明)

ブースター(MASPRO VUBCB33S)

分配器(MASPRO 8SPF 1端子のみ電流通過型)

家の中のそこらじゅうにアンテナ端子

という状況になっていますが、どの端子でBS放送を見てもちゃんと映ります。
もちろん単独で見られます。
どういう原因が考えられますか?

とくに問題があるわけではないのですが、不思議なもので…。

書込番号:13862560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:616件

2011/12/07 20:56(1年以上前)

自己レスです。

もしかしたらミキサーはなくて、ブースターに地上波とBS/CSがそれぞれつながっていたかもしれません。

書込番号:13862584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/07 21:03(1年以上前)

分配器が1端子通過なのでBSコンバータへの電源供給されていないのに受信できているのが疑問なのでしょうか?
ブースターからアンテナへ電源供給しているのでしょうね。

書込番号:13862615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件

2011/12/07 21:05(1年以上前)

説明書を探している間に解決していただきありがとうございます。
そういうことなんですね。

書込番号:13862631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンテナケーブル交換しました(ρ_;)

2011/08/26 15:03(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

クチコミ投稿数:6件

付属のアンテナケーブルでとりあえず地デジが視聴可能ですが某雑誌にてケーブルを交換すれば音質も映像も若干良くなるというレポートを読んで早速オヤイデ電気のDST-75FL/1.0に替えてみました…全チャンネルブロックノイズです…アンテナレベルも30以下です…ケーブルに触れただけでも反応します アンテナケーブルの初期不良なんてあるんでしょうか?

使用機器
東芝26RE1S(K) D−TR1 RD−B610 (※3機種全て同じ結果です又付属のアンテナケーブルに戻したら視聴できました)

書込番号:13420722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/08/26 15:12(1年以上前)

>東芝26RE1S(K) D−TR1 RD−B610 (※3機種全て同じ結果です又付属のアンテナケーブルに戻したら視聴できました)

DST-75FL 1.0m はビデオケーブルでデジタルTV用アンテナ同軸ケーブルとは言えないからでは?

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html

書込番号:13420743

ナイスクチコミ!0


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2011/08/26 15:33(1年以上前)

>デジタルTV用アンテナ同軸ケーブルとは言えないからでは?

サイトを見ると

>さらなる美しさを求めて、デジタル放送向けアンテナケーブル誕生

と成ってますけどデジタルTV用アンテナ同軸ケーブルとは違うのですか?

ビス33さん中心導体が曲がっている等不具合は有りませんか?

書込番号:13420803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2011/08/26 15:43(1年以上前)

こんにちは。
付属のアンテナケーブルとはどんなものでしょうか?
もしねじ込み式のF栓だったとしたら、差すだけのケーブルに変えるとかえって損失が増えます。

こちらがお勧め。
http://oyaide.com/audio/audio-products/75ohmcoaxalcable/DV-510F.html

但し今まで普通に映っていたのなら、目に見える効果は無いと思いますけど。

書込番号:13420839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/08/26 15:53(1年以上前)

(*'-')bさん satorumatuさん

ご返答ありがとうございます う〜ん直接秋葉原のオヤイデ電気でDST-75FL/1.0を無謀にも指名買いしたので…詳細をお店の方に聞けばよかったのかなぁと反省してます
ちなみに芯はかなり頑丈です曲がってません

書込番号:13420873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/08/26 16:05(1年以上前)

キャパシタさん

付属のアンテナケーブルは差す方です

アンテナレベルは67〜50です

F栓の方がいぃのかなぁ

書込番号:13420910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/08/26 16:23(1年以上前)

DST-75FL/1.0(小柳出電気商会)オリジナル商品選んで全チャンネルブロックノイズで芝26RE1S(K) D−TR1 RD−B610 (※3機種全て同じ結果です又付属のアンテナケーブルに戻したら視聴できました…。

偶々かその程度なのかは販売店に聞く方が良いと思う…。

選定に気にするのは同軸ケーブルの太さ・グレード・接栓の精度位で謳わない物は選択外とするだけ…。

書込番号:13420967

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分配器DXアンテナJD−2L−B2

2011/07/03 17:59(1年以上前)


その他のAVアクセサリ

スレ主 ariyuri53さん
クチコミ投稿数:2件

2分配器の購入をします。
我が家は戸建てではなく、住宅です。
よく読むと、家庭用と共同受信用分配器があるとの事。
DXアンテナ JD−2L−B2は「家庭用」と記載されています。
日本アンテナ(WDG−2P)の方が良いのでしょうか?
家庭用を住宅に住むものが使う事はできますか?
また、それによる不都合な点はありますか?
家電に詳しくない為、文章足らずな部分がありますがよろしくお願いします。

書込番号:13209960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/07/03 18:26(1年以上前)

「家庭用」ではなく「屋内用」です、外壁などに露出して使わないようにということですね。

DXアンテナでも日本アンテナのほうでもどちらでも構いません、値段も似たようなものですし。

>戸建てではなく、住宅です。

?、あのー、戸建て住宅ぢゃなく共同住宅だということでしょうか。

「家庭用」というものがあるのなら、共同住宅全体に分配する(この場合2分配ぢゃ足りませんね)のではなく、その中の一戸の中で分配するのは「家庭用」で十分です。

書込番号:13210066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ariyuri53さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/03 18:51(1年以上前)

ツキサムanパンさん!!
早速ありがとうございます。

ウチ”共同住宅”です。
DXアンテナやマスプロ、日本アンテナのカタログを見ていると「家庭用」と「共同受信用」は違うと書いてありましたので、焦りました・・・
(家庭用は戸建て、共同受信用はビルやマンション等と書いてありました)
共同受信用分配器でも2分配、3分配があったので「我が家は共同住宅用でないとダメなのかな」と不安になりまして。

わかりやすい回答ありがとうございました。

書込番号:13210172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

その他のAVアクセサリ

スレ主 BLUE METALさん
クチコミ投稿数:47件

C13-C7変換アダプタ

長くなるので下に置き台が必要かも

IECタイプ(3P)の電源ケーブルをメガネプラグ(2P)に変換するアダプタです。デンシ電気店で扱ってます。

C13-C7変換アダプタ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/denshi/3029.html

3Pタイプの電源ケーブルで一体型の市販品だと、プラグの根元から切り落としてメガネプラグを買ってきて自作しなければ駄目でしたが、これがあると切り落とさずに使えます。
メガネプラグからIECタイプのアダプタらしきものも。メガネタイプの電源ケーブルすべて切り落としてしまったのでちょっと後悔。

C7-C13変換アダプタ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/denshi/3031.html

一つじゃ足りなく意外と重宝するので…
送料が変換アダプタより高いのでまとめ買いしないと損かもしれません。

RCAケーブルの中継アダプタらしき物も。これがあれば余っているケーブル類が無駄にならず、時を経ていつの間にやら隣の部屋まで伸ばせる、尚且つ色んなバリエーションで実験…。夢が広がります。もっとくまなくショップを探索していれば…。

RCAジャック変換アダプタ メス-メス
http://store.shopping.yahoo.co.jp/denshi/3909.html

意外とデンシ電気店で掘り出し物が見つかるかも?

書込番号:13079522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2011/06/02 00:22(1年以上前)

 RCA延長プラグはオーテクなども出しているので、そのへんの電器屋でみかけますね。

どのみちケーブルに気を使う人が、変換プラグや延長プラグを使うとは思えませんが。

書込番号:13080913

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLUE METALさん
クチコミ投稿数:47件

2011/06/02 21:02(1年以上前)

Kやんver2さん、こんばんは。

>RCA延長プラグはオーテクなども出しているので、そのへんの電器屋でみかけますね。

RCA延長プラグはやっぱり有るんですね。田舎だからか、見落としているのか近くのホームセンターや電気店(デパート)で見た記憶がなかったので無いのかと。
RCA延長プラグはデンシ電気店で見かけてケーブル等の個人的に実験用途でに使えると思ったのと、デンシ電気店がその他AVアクセサリーのカテゴリーに相応しいあまり他のネットショップに置いてない商品もあったので例えの一つで提示しました。

>どのみちケーブルに気を使う人が、変換プラグや延長プラグを使うとは思えませんが。

ケーブルに対して気を使うからこそ変換プラグを使うと私は思います。
ケーブルを切り落とさずに使いたい、一度愛用していたケーブルを生かしたいから使うんじゃないんですか?

それに人によって辿る道のりは違うはずです。
はじめに映像プレーヤーの電源ケーブルを買ってからオーディオ機器を買った方や、その逆のパターンで買われた方で電源ケーブルを余らせてた場合、変換プラグがあると融通がききます。パソコンやレコーダーなどの機器の重要度の低い物に変換プラグを使ったり。
自作する場合フルテックのメガネプラグは使いずく、IECコネクターが既にあった場合メガネタイプにする時作業がしやすく楽です。
それとケーブルの自作が出来ない人むけに使えるんじゃないんですか?

オーディオ用途に使う場合でも電源ケーブルのケーブルの音の世界観を楽しむだけなら充分使えます。音にシビアにこだわるなら使わないと思います。私も順位性の低い機器に使ってます。


書き込みそのものを全否定されるとは思ってなかったです。このような商品を提示しちゃ駄目なんですかね?

書込番号:13083747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2011/06/02 23:37(1年以上前)

 接点は伝達ロスやノイズ混入の原因となるので、極力減らすのがオーディオの基本的な考え方です。自分なら導入機器にあわせて新調します。

 ただ、緊急用として変換プラグや延長プラグは使いますよ。


>書き込みそのものを全否定されるとは思ってなかったです。このような商品を提示しちゃ駄目なんですかね?

 自分の意見を述べるのが掲示板の意義。共感意見も反対意見も大事な意見。自分的には「こういう考え方もあるのか」とわかったので有意義でしたが。

 

書込番号:13084524

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「その他のAVアクセサリ」のクチコミ掲示板に
その他のAVアクセサリを新規書き込みその他のAVアクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)