このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2020年12月8日 13:06 | |
| 2 | 1 | 2020年12月9日 13:50 | |
| 4 | 0 | 2019年12月5日 21:14 | |
| 6 | 4 | 2019年10月29日 18:15 | |
| 5 | 2 | 2019年2月24日 21:19 | |
| 6 | 3 | 2019年2月5日 09:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キッチンライト > パナソニック > LED多目的灯 HH-LC130N
家電量販店で
\880-(税込)でした\(^o^)/
古い蛍光灯の取り外し工事代 \1,650-(税込)
取り付け工事代 \2,750-(税込)
本日、取り付けして貰いましたm(_ _)m
明るくなりました(^o^)/
1点
キッチンライト > パナソニック > LED流し元灯 HH-LC114N
家電量販店で
\880-(税込)でした\(^o^)/
古い蛍光灯の取り外し工事代 \1,650-(税込)
取り付け工事代 \2,750-(税込)
本日、取り付けして貰いましたm(_ _)m
1点
倉庫の照明でお悩み中…
そんなのに遭遇すれば大人買いしちゃいます。
明るくなれば用途は気にしないですから。
書込番号:23839004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キッチンライト > パナソニック > LEDキッチンベースライト HH-SC0050N
先週は軒並み6000円弱の値付けだったのですが、今週になるとなぜか一気に値上がり。上新なんか5900円ぐらいからいきなり1万円越え!価格コムで6000円弱のところもショップに行くと8000円越えワオ!
年末なので買い替え需要を狙っての事かメーカーの締め付けか理由はよくわからないが、一昨日何とか6000円未満で買い抜けたのでセーフ!なぜ急に値上がりしたんやろう。
4点
キッチンライト > パナソニック > キッチンベースライト(Hfインバータ) HH4460E
現在、同型の器具を使用しております。
今回、蛍光灯の交換にあたり、LEDランプへの交換を検討しております。
LEDランプは、熱がこもるような器具には取り付けない方が良いと聞いたことがあります。
現在の器具が熱がこもるかどうかは分かりませんが、全体をカバーでおおっているタイプなので、やはりLEDランプには不向きなのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ないのですが、どなたか お知恵を貸してくださいm(_ _)m
書込番号:23016084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Hfインバータ式の専用LED蛍光灯が販売されてますので、それで大丈夫じゃないでしょうか。
ご不安ならパナソニックか家電店で聞いた方が良いです。。
書込番号:23016212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はい、基本的に不向きです。
密閉型器具専用LEDも発売されています。
ただし、交換するなら、今までの蛍光灯の機械をすべて外し新規にLED照明を設置したほうが良いです。
できれば、広艶色LED照明にした方が、料理が美味しく見えます。
広艶色照明はLEDより蛍光灯の方が廉価なようですが…
>ホントに大丈夫?LEDを使っちゃダメな6つのパターン
https://news.only-1-led.com/yes-or-no-led
書込番号:23016218
2点
>ビビンヌさん
ご回答ありがとうございます。
電気店の店員さんにも相談してみます。
ご丁寧に、ありがとうございました(^^)
書込番号:23016223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ガラスの目さん
ご回答ありがとうございます。
そぉですね。器具ごと 交換することも
検討してみます。
ご丁寧に、ありがとうございました(^^)
書込番号:23016226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キッチンライト > パナソニック > LED流し元灯 HH-LC117N
naao31さんが書いてるレビューはきっとHH-LC114Nで117Nのレビューではない。
このレビューを信じて117を購入して、114に交換してもらった為、余計に手間とお金がかかった。間違った商品のレビューはしないでほしい。
書込番号:22483353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
感電を防ぐためのセンサー式スイッチが嫌だったっということでしょうか?
書込番号:22483460
0点
私は、フードプロセッサーや、コーヒーメーカーを使用するのにコンセントが必要なのですが117にはついていない。
あの説明は明らかに114nの説明です。
書込番号:22491627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ナショナル・キッチン用天井蛍光灯 HA4107T
上記がキッチン天井についていたのですが、カバーが割れ、もう販売もしていないようです。
交換しようかと思うのですが、どのようなものに変えたら良いのかわかりません...
リビングのようなカチッとはめるだけではないような感じです。
出来れば自分でやろうかと思ってますが、業者に頼まないと交換は難しいでしょうか?
2点
そもそも配線を伴うような交換ならば電気工事の資格が無いと駄目ですね。
電気屋で相談してた方がよろしいかと。
書込番号:22444073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>JUNICHIRO−さん
はじめまして。
http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=hinban_list&ct=zentai&id=S00000128&hinban=HA4107T
15年〜20年ほど前に販売していた照明器具ですね。
この照明器具はリビングのシーリングのようなワンタッチで交換できるタイプではありません。
もしかすれば当時の取付業者さんが気を使って
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E6%8E%9B%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
引掛けシーリング(ローゼット)を使って取付けてくれていれば、照明器具を準備して個人でも交換できます。
(多少の労力は必要ですが・・・・・)
一般的にこの手の器具は天井直付けですので、配線をいじることになります。
その場合は電気工事士の資格を持つ方が作業する用に法律で定められています。
〇〇電気工業などの電気工事業者さんなどにお願いすることになります。
場所によってはホームセンターや家電量販店などでも受け付けてくれているとおもいます。
現在の付いている器具は40W1灯(全光束:2580 lm)タイプですので、それと同等以上の器具を選べば現状より暗くはならないでしょう。
器具はネットなどで買えば安く済みます。
今のと同じようなバー型で10000円くらい。
リビングなどに使う円形の6帖用のシーリングだと5000円前後だとおもいます。
工賃は10000円〜15000前後でしょうか?
場合によっては出張料など10000円ほど取られるかもしれません。
地場密着のパナソニックのお店 街のでんきやさん とかが親切でお安いです。
https://ps-hp.jpn.panasonic.com/ps/feature/about/?utm_source=pc&utm_medium=cpc&utm_term=aw&gclid=CjwKCAiA4t_iBRApEiwAn-vt-yiolEGQVfaHH_co5RSXflKKA31oBXb1UIQi2AF-rPV5DU6wp1mqahoCuToQAvD_BwE
こういうところにおい願いする場合は器具の選定から込みでお願いするのが良いと思います。
ということで、参考までに。
書込番号:22444153
1点
こんにちは。
我が家のキッチンにも正に同型番が付いており目下現役ながら、今後が気になって調べてみました。
残念ながら交換用シェード/カバーの入手は無理そうですね。
お知り合いに有資格者がいるとかで工事のみ頼めるならばの話、
置き換えできそうなLED照明器具の一式は、実勢¥3000台前半から購入可能なようです。
旧蛍光灯40W型相当のLED照明器具で、amazon扱いの一例です↓。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07HJBGXD7/
書込番号:22444200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)