
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年2月11日 15:04 |
![]() |
6 | 1 | 2013年2月5日 15:09 |
![]() |
3 | 4 | 2012年12月21日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月6日 09:01 |
![]() |
3 | 0 | 2012年8月12日 16:03 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月1日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電球・蛍光灯 > 東芝 > ネオボール EFA13EL-E-U
私は夜中に必ず1回はトイレへ行くので、トイレに電球形蛍光灯を使用しています。
暗い寝室からトイレへ入ったときに普通の電球あるいはLED電球では明る過ぎて用を足して寝室へ戻ってもなかなか寝付けない場合があります。
電球形蛍光灯だと明るくなるのに数分を要するので、ちょうど良いのです。
0点



電球・蛍光灯 > パナソニック > パルック蛍光灯 FL40SS・ECW/37
昨日この蛍光灯がきれたためケーズデンキにて型番を確認して購入し付けかえしたところまるっきり反応なし。
器具のほうの不具合を疑い別のところにつけてあった蛍光灯をとりつけてみると問題なく点灯。
ケーズデンキに交換してもらおうと持っていったら店員さんがお店のテスターで確認したところ問題なし。
再度自宅でとりつけてみたがやはり点灯せず。今度は別のところでも試してみたがやはりダメ。
またケーズデンキにいきひととおり説明するも店員さんはイマイチ納得がいかなかったみたいでしたがとりあえず別の物と交換してもらったら今度は問題なく点灯しました。
何か私が言いがかりをつけたみたいな印象だったのでお店に無事点灯したことを報告しました。
不思議なのはお店での確認の時は問題なく点灯し、私の自宅では点灯しなかったことです。
型番なども今まで通りなので問題ないはずです。
一応今後の参考なればと思って書き込みさせていただきました。
2点

FL40はスターター式なので、まずはグロー(点灯管)の不良、グローの接触不良、器具の接点の接触不良、器具の不良の順に疑ってみます。
もしグロー使用ではなく、電子点灯管か電子回路(インバーター等)の場合↓
東芝ライテックの同じ40Wスターター式は「FL40SS/37は電子回路器具では点灯しない事があります、『器具に記載されている型式のランプ』を使用下さい」とあります。
東芝以外でも後に/37の付くのは省電力設計タイプです、関連があるかもしれません。
あと補足までに省電力タイプは「非常灯。誘導灯には使用出来ない」そうです。
一度器具と器具のラベルを確認してみることをおすすめします。
他には、古い器具だと安定器が悪い時があります。ご参考までに。
書込番号:15720906
4点



電球・蛍光灯 > パナソニック > パルックボールプレミア EFG25ED19H
脱衣所(洗面台のある1畳ほどの場所)の照明器具に、現在はパルックボールの12ワットの物(60ワット型ですよね?)が付いています。
明るさが足りず暗く感じます。なので電球を買い替えたいと思っています。パナのホームページを見たところこの100ワット型を見つけました。
アパートなので器具の正確な仕様が不明なのですが、一般的に電球を付ける器具の場合60ワットまでOKが多かったように記憶しています。このパルックボールは100ワット型になると思いますが消費電力は20ワット以下なので使えそうな気がするのですが実際はどうなんでしょうか?
近いうちに店頭でパッケージを確認しようとは思っていますが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0点

照明器具のほうは白熱電球のワット数で見ていると思いますし、
100W相当の電球型蛍光灯は20Wの消費電力ですから、問題にはならないかと。
私も使用している場所があります。
特に問題ないです。
書込番号:15504004
1点

ポテトグラタンさん
書き込みありがとうございます。大丈夫なんですね。安心して購入できます。
書込番号:15504574
0点

特にこの季節は蛍光灯が明るくなるのに時間がかかり、トイレや脱衣所など点灯時間が
短い箇所では明るくなる前に消すことが多く、電球型蛍光灯には向きません。それに
クール色では冷たく感じると思います。
従来電球の60Wで明るいと感じているならば、60W型のLED電球の電球色が良い
と思います。スイッチを入れて1秒弱後の点灯で従来電球と同様にすぐに明るいのが
LED電球の特長です。買い替えるなら60W型のLED電球の電球色です。
書込番号:15505072
0点

じんぎすまんさん
書き込みありがとうございます。
確かにLEDの方が良いのでしょうが高いので躊躇しています。60ワットだと暗く感じるので100ワットクラスに買い替えを考えています。このクラスだと余計高いですよね、LEDは。
夫婦そろって電球食は好みではないです。白っぽい色の明かりが好きです。
書込番号:15511245
2点





電球・蛍光灯 > 東芝 > ネオスリムZプライド FHC27-34ED-PDL2P
一昨日購入早速取り付けましたが、非常に明るい。
明る過ぎるので27の方を外したほどです。箱が捨てられない・・・。
同メーカーの「プライド」が付く前のモデルを使用していたのですが、
かなり性能向上したようです。
以前同様 昼光色を選択したんですが色温も上がっている模様。
ミノルタカラーメーターVF、直下1mで7900K、30cmだと8000K以上です。
3点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)