
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年1月28日 18:48 |
![]() |
2 | 2 | 2014年1月7日 23:57 |
![]() |
16 | 5 | 2013年12月28日 18:03 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月26日 08:55 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年9月30日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月15日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電球・蛍光灯 > パナソニック > パルックボールプレミア EFA15EL/10H
こちらの商品が500円ほどでしたのでまとめ買いして使用頻度の高いところから順に蛍光灯と取り替えました。
今はLEDばかりが話題ですがまだまだ高価ですし今後改良の余地もありますので今回替えた電球が切れる頃に検討したいと思っています。
同じ予算ではLEDだと2個か3個くらいしか買えませんので全体としての節電効果はこちらを選んで正解ではないかと思えます。
1点

私もすべてをLEDに取り替えてません。
洗面所やトイレなどすぐに明るさを必要とするところぐらいで
リビングなどは、まだ蛍光灯型電球です。
書込番号:12951981
1点

使用してみての感想ですがあかるさは満足です。10ワットですので省エネ性もLEDと比べてそれ程劣りません。先端だけでなく全体が明るいところが美点です。
あかるさがMAXになるまで若干時間がかかりますので特性を考慮して他製品と上手に使い分けたいと思います。
書込番号:12959250
0点

同感ですね。
LEDと言っても7wの消費電力の40W 相当の明るさ。
値段が@1200位?
あまりお得感と言いますかメリット、恩恵がないような感じがします。
LED 化はリビングと門灯だけにしておき、あとは検討、待ちにします。
書込番号:17123981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電球・蛍光灯 > 日立 > レフランプ RF110V60W
genokingさん
110Vと100Vの違いですが、それぞれの定格電圧で使用した時に60Wになる様に設計されています。
100V60Wの電球から110V60Wの電球に交換しても問題はありませんが、同じ電圧で使用(仮に100V)で使用した場合、約10〜15パーセント程度暗くなります。
その代わりに消費電力は少なくなり、寿命についても長く(約2倍)なります。
書込番号:17047144
2点

genokingさん こんばんわ。
レフランプは白熱電球の内側にアルミニウムを付着させて反射鏡としたものです。ですから一般的な性質は白熱電球と同様なもの・・・としてお答えします。
>今現在100V 60Wのレフ電球を使用してますが、本品の110V 60Wでも使用可能なのでしょうか?
口金が同じ「E26」であれば使用は可能です。但し同じ電圧の場所で100V/60Wから110V/60Wに換えると「明るさは若干暗く」なり「寿命は延びます」。演出的な使い方でしたらぱっと見はわかりませんが、例えばお写真の撮影用とかなら明るさが暗くなるので無視は出来ないと思われます。
下リンク先等に詳しく解説してありますのでご覧になってみてはいかがでしょうか?
http://www.lamp-guide.com/species/hakunetu_colum-100-110.html
書込番号:17047230
0点



電球・蛍光灯 > パナソニック > スパイラルパルック 93W ナチュラル色 FHSC93ENW
2010年の10月にリフォームしたばかりのキッチン用に導入しました。
普通の蛍光灯より長寿命だからというのが導入の理由でした。
ところが、2011年の10月には球が切れてつかなくなりました。
一日12時間つけたとしても一年で4200時間程度だし、
一年で切れるのはいくらなんでも早すぎるといって、電気屋さんに器具ごと新品に
交換してもらいました。
はずれを引いたと思って諦めて、今度は二年が経過した2013年12月に二回目が切れました。
どんなに多く見積もってもせいぜい10000時間が良い所。
20000時間には程遠い球切れです。
それに近くの家電量販店を数軒回っても売ってる店は無く
ネットで購入するしかありませんでした。
蛍光灯が届くまで二日間投光器を使って薄暗い中食事を作ったり
食べたりしていました。
商品自体に文句は無いのですが、寿命が思ったより短いのが気になりました。
4点

この手の話しは、よくありますね。
以前、白熱球の中に、蛍光灯が入り始めた頃、1年ももたず、切れた事が数回ありました。
省エネのため、取り付けましたが、意味がありませんでした。
書込番号:16982209
2点

蛍光管よりも、蛍光灯器具側の問題のような気がします。
その他にも、電源電圧や、電源の周波数、高調波などにより蛍光管の寿命は縮みます。
書込番号:16982253
3点

つけたり消したりを繰り返したりしていませんか? 一回つけて付けっ放しになりやすい場所、例えばのようなリビングなどはメーカーの言い値がほぼそのまま実現されますが、キッチンやトイレなどは意外にON/OFFを繰り返していることもあるので、そっちの寿命が来ているのかもしれません。
一度つけたら、ちょっといない間もつけっぱなしにする程度の方がいいかもしれませんよ。
ちなみに、パナの製品では、スパイラルではないですが、うちの85Wクラスのリビング用蛍光管はもう3年以上変えていませんが元気です。
書込番号:17007831
5点

キッチンなので一度点けると点けっぱなしが多いですね。自営業なので昼間も点けている事が多く、一日12時間というのは、本当です。
球切れは仕方がないとしても、普及すると思っていたのに、電気屋さんでほとんど扱っていないのでそれが困りました。予備を買っておいておくしかないですね。
製品としては明るくて非常に快適なので寿命が短いのが残念です。
書込番号:17008461
1点

説明不足でした。補足致します。
我が家のキッチンはリフォーム後は大型の壁掛けテレビも入り
高機能のエアコンもあり、二重窓で断熱性も良いので
今やリビングと化していて、家族がキッチンに集まってテレビを見ています。
ですから、普通の家のキッチンとは状況が違うようです。
説明不足で失礼致しました。
さすがにキッチンで球切れはキツかったです。
震災後の長時間停電よりはまだマシでしたが。
書込番号:17008521
1点



電球・蛍光灯 > ホタルクス > コスモボール 60W相当タイプ EFA15EL/12-C5-2P
ヨドバシで、860円(通販送料込み)でした。
浴槽の電球(白熱電球60w)が切れたので取り替え。
点灯回数が気になりましたが、どこまで持つか試してみようと思い買ってみました。
性能は、最大明るさまで少し時間が掛かりますが、
いつも使っている風呂なので、それほど気になりませんでした。
0点



ソケットにE17口金電球をねじ込むタイプの照明をリモコンでオン・オフできるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
94才の祖父がベッドを使うことになり、壁のスイッチに手か届きません。
調べた範囲ではわかりませんでした。電気屋さんにシーリング口設置など工事してもらわないとダメでしょうか?詳しい方、ご教授下さい。
0点

パナソニック電工 留守番タイマ機能付 光線式ワイヤレス リモコンスイッチセット WH7016WPを使えないでしょうか。
秋葉原で中国製のいかがわしい製品がありますが、火事になると困るので日本製をお薦めします。
書込番号:16649790
0点

照明は天井灯ですよね。
であれば、天井に照明のコンセントは付いていませんか?
付いていれば、リモコン付きの照明を設置すればOK。
付いていなければ、コンセントの工事を依頼すればのではないでしょうか?
書込番号:16649803
0点

早速のお返事ありがとうございます。
照明は間接照明というのでしょうか?壁に傘つきのソケット口がついていて、電球をねじ込む形です。『ミニクリプトン電球110V用40Wまで』と記載があります。コンセントはないのです…。
書込番号:16649837
1点

リモコン対応の電球は色々あります。E17口も変換アダプタで変えられます。
http://item.rakuten.co.jp/kaiteki-homes/beaubelledr1/
書込番号:16649921
0点

「ミニクリプトン球使用のダウンライト」だと思いますが、こちらのリモコン化はおすすめしません。
リモコン対応に限らずLED電球や電球形蛍光ランプのダウンライトへの使用は熱がこもりやすく、
ソケットを工夫して物理的に取り付けできなくすることで故障や火災を防いでいます。
既存のダウンライトのリモコン化はあきらめて、天井の中央に「丸フル引掛ローゼット」を電器屋さん
に取り付けてもらい、リモコン式のLEDシーリングライトを電器屋さんか自分で取りつけるのが機種
が豊富で交換も容易でおすすめします。
書込番号:16650277
0点

皆さんお返事ありがとうございました。既存の物にこだわらず、別の手を打った方が良さそうですね。
ありがとうございました!
書込番号:16650928
0点



電球・蛍光灯 > ホタルクス > LifeEホタルックスリム 昼光色 FHC86ED-LE-SHG
昼光色の20形+27形のセットは有るけど、昼白色の20形+27形のセット品は無い。
もちろん電球色の20形+27形のセットも無い。
3つ揃えてほしいですね〜。
NECは、昼光色でも、青みが強くないから良いけど、出来れば選んで買いたい。
まぁ〜 仕方がない事なんだろうけど..。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)