カメラストラップすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > カメラ > カメラストラップ

カメラストラップ のクチコミ掲示板

(621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラストラップ」のクチコミ掲示板に
カメラストラップを新規書き込みカメラストラップをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

b-gripの冬の使い心地

2012/11/24 22:22(1年以上前)


カメラストラップ

スレ主 ozyozyさん
クチコミ投稿数:36件

B-gripは腰ベルトにカメラを引っ掛けますが、コートなど丈が長い上着を着る冬における使い心地はどのようなのでしょうか?また、そもそも、ジャンパーやコートを着た場合、腰ベルトは着物の外?それとも中?どちらにするのでしょうか?

b-gripはともて興味があるのですが、商品デモはTシャツなど薄着で、着込んだ場合はどうなるんだ?と購入をとどまってます。

使われている方の利用方法や使用感を教えていただけると幸いです。

書込番号:15386849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2012/11/25 16:28(1年以上前)


着丈の長くなる冬は
残念ながら出番はありません。

春夏秋でカメラ二個持ちの
場合のみ使用してます。

腰の後ろにまわして
自転車もこいでます。

ベースプレート下部を
5センチ程カットしたところ
腰前でも邪魔にならなくなったので
コート等の前を閉めなければ
なんとかなりますが
お巡りさんに″もしもし?″と
声をかけられるかもしれません。

書込番号:15390106 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ozyozyさん
クチコミ投稿数:36件

2012/11/26 11:14(1年以上前)

みやび68さん

レスありがとうございます。大変参考になりました。

やはり、冬場は出番はないのですね。
ムリではないのでしょうが、現実的ではないですよね。

まずは直近に向けて、BlackRapidなどの斜めがけ系のを購入してみます。
で、薄手の季節になったらまた腰ひっかけ系を検討してみます。

遠回りせずにすみました、ありがとうございます。

書込番号:15393544

ナイスクチコミ!0


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2012/11/27 23:20(1年以上前)

冬場は添付写真のようにバックに取り付けられるタイプで使用できます。

あとは上半身だけのコートであればb-gripやblack widowも冬でも使用できると思います。(添付写真)

家族で移動するときなどにはblack widow、b-gripは使いやすいです。
もしよかったらブログ見てください。

書込番号:15400943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

滑りの良いたすき掛けストラップ

2012/11/10 09:18(1年以上前)


カメラストラップ

クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

お早うございます。いつも価格コムのクチコミを参考にさせて戴いてます。

デジタル一眼レフ用の滑りの良い襷掛けストラップを探しております。
先日、襷掛けタイプのものを購入しましたが、裏面(衣服と接する面)に滑り難い材質が使用されており、腰の位置から顔の位置までカメラを移動する動作がスムーズに行きません。スルスルと自在に移動できるように滑りの良いものを所望しております。
ニンジャストラップのようなタイプは必要としておりません。ごくごくオーソドックスなタイプで結構です。

カメラはペンタックスのK-r、レンズはパンケーキタイプと小型軽量な機材なので、重量は問題にはなりません。
ストラップの幅は、現在使っているものが2センチで、このぐらいが良い感じです。
カメラに傷をつけたくないので、バックル等に金属が使用されているものは避けたいと思っております。

当方、田舎住まいなもので、カメラ屋さんの品揃えも乏しく、店頭で自分の目で選ぶということができません。ご教授いただいたものの中から、取り寄せまたは通信販売での購入になります。
お勧めの品がありましたらどうぞ教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:15319591

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/10 10:10(1年以上前)

おっぺけぺえさん こんにちは

最近このストラップ 購入したのですが このストラップ滑り止めが無いので たすき掛け時 カメラの移動 スムーズに出来ました 

ミラーレスや軽量一眼レフ用の為 お持ちの機材でも対応できると思います。

ハクバ ニットネックストラップ
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101080080-16-00-00

自分はキタムラで購入しましたが 定価より随分安く購入できました。

書込番号:15319768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2012/11/10 11:30(1年以上前)

ストラップの先紐の幅は6、8、10、12oと色々な種類があります。
Kーrの先紐の幅は何ミリですか?
多分12oかと思いますが、測っておいた方が良いと思います。

もとラボマン 2さんご推奨のストラップは先紐の幅は8ミリなので、取り付けは可能ですが、
多分カメラの金具部分でスカスカの遊びができると思いますが・・・?

ストラップでは「リバーシブル」と謳ったものがありますが、裏表両方使えるという事は
滑り止めは貼っていないという事なので、ご希望に沿えるかと思います。

 

書込番号:15320077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Rolling_kさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/10 12:35(1年以上前)

おっぺけぺえさん
こんにちは。

K-rにされたんですね。(^^


少し高いですけどスルスル滑るようです。
購入者レビューを参照なさってください。
両方とも色違いがあります。

http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/2222060000310/
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/2996100024887/

書込番号:15320289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/10 13:01(1年以上前)

滑らしたいときは
表裏反対にして
使用しています

革製のストラップです

書込番号:15320370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/10 13:18(1年以上前)

ごゑにゃんさん ご指摘ありがとうございます

でも自分は パナG3の12o幅に使っていて 紐は動きますが 金属金具が動くわけではないので 使っていて気に成りません

書込番号:15320427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/10 13:54(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。m(_ _)m


>もとラボマン 2さん

実際にご使用になっておられる方からのアドバイス、大変参考になります。
自然な風合いでお洒落ですね。
”ネックストラップ”という表記があるだけで通常の短いタイプだと思い込んでいて、探すときにスルーしていました。
なるほど、襷がけもできるのですね。



>ごゑにゃんさん

ご指摘ありがとうございます。気がつきませんでした。
測ってみたところ、カメラ側の金具の幅は12mm、現在つけているストラップの先紐の幅は10mmでした。
『リバーシブル』ですね。写真・映像用品年鑑でみてみます。



>Rolling_kさん

購入者レビュー読んでみました。
スルスルっと使い勝手が良さそうですね。同じタイプのもので紐幅20mmのものがないかちょっと探してみます。



>魔法が使いたいさん

皮製ストラップですね。落ち着いた高級感があって良さそうです。

書込番号:15320551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/10 17:14(1年以上前)

ご報告です。

皆様から戴いたご回答に自分の趣味嗜好もプラスして、
http://bbs.kakaku.com/bbs/S0000716216/
をキタムラネットショップ店頭受取1,240円にて注文しました。
ありがとうございました。


もとラボマン 2さんご愛用の品と同じような感触なのではないかと思っております。
キタムラネットショップに裏面がわかる写真が掲載されていますが、特に滑り止めの処理はされていないようです。


魔法がつかいたいさんにご推奨いただいた皮製の、ごゑにゃんさんに教えて戴いたリバーシブルということで、
http://review.kakaku.com/review/S0000735565/
とどちらにしようか迷いましたが、最終的には安い方を取りました。(恥


Rokking_kさんご推奨のものは、幅広タイプだけの取扱いのようです。
材質はこれが最も適しているのではないかと思います。



調べているうちに、襷掛けタイプのストラップは女の子の間で流行っているらしいということが解って来ました。
あと数年で50代に突入しようとしているオサーンも真似してみようと思います。v^^;

書込番号:15321209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/10 17:23(1年以上前)

おっぺけぺえさん 購入おめでとうございます

首から掛けると 移動中ブラブラしたりして 首に負担がかかりますので たすき掛け楽ですし カメラ安定して良いですよね。

書込番号:15321248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/10 17:37(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

誠にありがとうございました。カメラとのマッチングも良いのではないかと思っています。見てやって下さい我が愛機を。
首から掛けると移動中ブラブラするどころか、メタボなお腹に当たってポンポンと跳ね上がってしまい、なんとも収まりが悪いのです。かと言って肩がけだとなんとなく危なっかしいですし。

襷掛けスタイルをカメラ女子だけに独占させていてはいけませんね。おっさんの間でも大いに流行らせて市民権を得たいと思います。

書込番号:15321303

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/11/10 17:51(1年以上前)

私は Swimming Fly & Gevaert というストラップがお気に入りです。
柔らかく、すべりもよくデザインも豊富です。 とても柔らかいので、襷掛けはもちろん、手首に巻きつけてブラブラ歩きも快適です。

Yodobashi や 楽天等の通販でも購入できます。

http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=Swimming+Fly&gad1=e&gad2=s&gad3=swimming%20fly&gad4=15960397631&gad5=1005606954906738238&gad6=1t1

あ、もう注文されたんですね。

書込番号:15321359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/11 10:32(1年以上前)

>GALLAさん

お早うございます。
素敵なご愛用商品のご紹介ありがとうございます。手の込んだ造りな上に御洒落ですね。バリエーションもいろいろあるみたいで。
襷掛けスタイルを、全国のおっさん写真愛好家に一緒に広めましょう。

書込番号:15324590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/17 13:31(1年以上前)

ご報告です。
昨日、キタムラの店頭まで受け取りに行って来ました。

綿素材ですので、もとラボマン 2さんやRolling kさんにご紹介いただいた素材ほどは滑り易くないと思いますが、実用上支障は無さそうな感じです。
散歩しながらの撮影が、また一つ楽しくなりそうです。皆様、ありがとうございました。

書込番号:15352271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/18 00:01(1年以上前)

おっぺけぺえさん こんばんは

ストラップ購入されたようで 似合っていますね 

すべり 今は新しく うまく使えないかも知れませんが 使い込んでいくうち 良くなるかもしれませんよ。

書込番号:15355100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/11/18 12:43(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんにちは。お褒めいただきありがとうございます。
まだ折り目もとれていない状態です。使い込むうちに馴染んで来ると思います。
デザインなど、もとラボマン 2さんご愛用のものを参考にさせていただきました。ありがとうございました。

書込番号:15356882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラストラップ

スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件

こんばんは!

日常は手持ちで、α65+ハクバのグリップストラップ+ブラックラピッド(RS-Sports)で撮影しているものです。
このたび、動画撮影時の縦ぶれに耐えかね、一脚を買おうと思い、軽量さを重視した結果、SiruiのP-326と1Way雲台L-10を買うことにしました。アルカスイス?型のクイックシューのようです。

ブラックラピッドですと、Manfrotto社のクイックシュー対応のネジがあるようなんですが、アルカスイス型については、なにも記載がありません。

自力で調べた感じでは
M-PLATE PRO マルチクイックリリース カメラプレート
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120628_543355.html

というものが使えそうではあるのですが、レビュー等が見当たらず、それなりの値段もすることや、ブラックラピッドを装着するであろう部分が華奢に見えるので躊躇している状況です。

使用されている方、また他の手法でブラックラピッドと三脚・一脚を併用されている方がおられましたら、アドバイスをお願いします。
当面は一脚使用時に毎回ネジを外すつもりではありますが…。

書込番号:15282848

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件

2012/11/03 21:58(1年以上前)

SIRUI P-326と雲台L-10(L-10Xとの違いはシューがネジ止めになってる事)

クイックシューのネジでブラックラピッド装着できないかな…!

できた!(若干ネジのわっかの強度が不安ですが…)

SIRUIの一脚と雲台が届きました!

付属しているクイックシューはTY-60というやつなんですが、それのネジを使えば一応ブラックラピッドは装着できました。
ただブラックラピッドのネジと違い、一脚使用時はネジの輪っかはたたまれるやつなので、強度的には若干不安ですね。作りはしっかりしてますが…。

当面はこのまま使用してみようと思います!
いいのがあると良いのですが。いっそCaptureとか買おうかなあ…。
(ブラックラピッドのネジは、輪っか部分が何mmか出っ張ってて、一脚に取り付きませんでした。)

書込番号:15290842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/08 23:22(1年以上前)

解決済みになってますが・・・

こんなのが有るみたいですよ!
http://girls-camera.com/?pid=23325910

挟む溝が有ります。
接点は小さそうですね。

書込番号:15452202

ナイスクチコミ!2


スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件

2012/12/09 09:28(1年以上前)

ありがとうございますー

このHP見ましたねー。
気にはなったのですが、今使っているクイックシューとカラビナのところが同じスタイルだったので購入まではいきませんでした。

ブラックラピッドのフックはちょっと太いので、この手のわっかは取り付けにくいですねー…。どうしようか考え中です。
ストラップ変えた方がはやそうですw

書込番号:15453750

ナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2012/12/14 22:58(1年以上前)

ブラックラピッドのManfrotto社のクイックシュー対応のネジ(ファステンR-T1 トライポッド)がアルカスイス互換のクイックプレートで使えるか試してみました。
結果としては使えませんでした。矢印のでっぱりが邪魔でネジが少ししか出ませんでした。

書込番号:15479131

ナイスクチコミ!2


スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件

2013/02/02 22:59(1年以上前)

Manfrotto社のクイックシュー対応のネジはやっぱりというか、出っ張っちゃいますよね…。

結局Caputure+土木作業員用の太いベルトを買っちゃいました(笑)
三脚、一脚を持っていくときはこっちで行く感じですね。

手持ちオンリーのときはブラックラピッドで。割り切っちゃうことにしました。

書込番号:15708451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラストラップ

レンズが1キロ以上になるとカメラボディ側だけのストラップだけで持ち運びするとマウントに負担がかかるような気がしています。

例えばカメラボディとレンズを同時に支えるようなものがあればマウントには負荷がかからないのかと思うのですが、そんなストラップってあるのでしょうか?
逆にそんなことしなくても大丈夫ということであればそういうご意見もお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:15182146

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/09 19:21(1年以上前)

思いレンズは大抵レンズ側にレンズ用ストラップを付けられるようになっていると思います

あと僕の場合は三脚座を上下逆にして三脚座をハンドル代わりにして持ち運びます

大きく思いレンズはカメラ側のみで支える事自体に無理があります

書込番号:15182178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/09 20:02(1年以上前)

私の場合、大きく重いレンズはストラップだけで肩から下げているだけでは、どこかにぶつけそうで怖いです
なので、レンズに手をかけて少し持つようにして移動しているので負荷は思ったほどかかってないかもしれません

書込番号:15182348

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/09 20:21(1年以上前)

こんばんは。

私も三脚座のあるレンズは三脚座を上向きに取っ手のようにして持ちます。

ただこれはマウントの負担軽減というよりも持ちやすいからです。

書込番号:15182433

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/09 20:36(1年以上前)

追加です。

ストラップではないですが、このようなアイテムもありますよ。

ハクバ SGWP12-CH
http://kakaku.com/item/K0000381808/

書込番号:15182501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件

2012/10/09 21:59(1年以上前)

gda_hisashiさん
Frank.Flankerさん
コメントありがとうございます。
基本的には自分で支えることが一番なのでしょうし、重いレンズの場合は自然とそうしているのでしょうね。
それが一番安心できる方法かもしれませんね。

Green。さん
良い商品を教えていただきありがとうございます!
これならマウントには負荷がかからないですね。
一度検討してみたいと思います。
ありがとうございました(^^)

書込番号:15182922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/09 22:25(1年以上前)

カメラがうまくなりたいさん こんばんは

重いレンズは三脚坐が付いている場合が多いので 三脚座の三脚穴に取り付けるタイプですと ボディに負担がかからないので いいかもしれません

ブラックラピッド R-ストラップ RS-7
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/br0898821002040

書込番号:15183085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/09 22:30(1年以上前)

カメラがうまくなりたいさん 度々すみません

後1つ クイックシュータイプも有りましたので 貼っておきます

KIRK Newセキュリティーストラップ
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/ss1/

書込番号:15183115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/10/10 08:01(1年以上前)

安全のためにストラップは首またはタスキ掛けしていますが、歩くときは小脇に抱えています。
レンズが重いときは自然とレンズを抱えるようになります。
撮影時は左手はレンズの下だし、レンズの方が重いときはマウントはカメラの自重を支えることになります。

書込番号:15184423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2012/10/10 08:29(1年以上前)

X5にシグマの2キロ程のレンズを装着し
電車で30分程の空港に行く時は
このまま肩に掛けて出かけてます。
三脚座にストラップを付けてます。
多少ブラブラするので改札通過時などは
軽く右手を添える感じです。

カメラ側ストラップではバランスが
悪く暴れるので使用してません。

X5はプラスティックボディーですが
純正の4キロ超えのレンズの使用にも
耐えうる様に設計されているとの
ことなのでマウントへの負荷は
心配しておりません。

右手だけで振り回す時もありますが
カメラとレンズで3キロ超えとなるので
マウントより自分の手首の方が
心配です。


書込番号:15184489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/10/10 09:15(1年以上前)

もとラボマン 2さん
GALLAさん

基本的には重いレンズの場合は三脚座で持ち運びすることが安全ですね。
カメラ自重を支えるのであれば、5D3や7Dなら900グラム強ですから、レンズよりも軽くなおかつ全長が短いから負担もないはずですよね。

もとラボマン 2さん
商品紹介ありがとうございました。
二つ目はなるほどですね(^。^)

みやび68さん
コメントありがとうございました。
50-500でしょうか?
このレンズでもX5で不具合ないということは強度は心配ないようですね。
ありがとうございました!

これを思ったのも、先日5D3と70-300Lで撮影していたところ、画像確認のために再生操作をしている状態(カメラだけを持ちレンズ斜め状態→マウントにレンズ重量がかかっている状態)にしたところ、再生画面が消えました。レンズに手を添えると再生画面に戻りました。
マウントに負荷がかかって接点が不良状態になったのだと思います。
これで少し考えるようになりまして…。

皆さんはこのような症状になったことはありませんでしょうか?

書込番号:15184605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/10 09:27(1年以上前)

>これを思ったのも、先日5D3と70-300Lで撮影していたところ、画像確認のために再生操作をしている状態(カメラだけを持ちレンズ斜め状態→マウントにレンズ重量がかかっている状態)にしたところ、再生画面が消えました。レンズに手を添えると再生画面に戻りました。
マウントに負荷がかかって接点が不良状態になったのだと思います。

えっ

そんな事あるんですか!
経験ありません

書込番号:15184634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/10/10 09:59(1年以上前)

gda_hisashiさん

あったんです(*_*;
単に個体レベルの不具合かもしれませんが、再生しようとしたら消えたので焦りました。

少なくとも私のボディは少しマウントに気を使わないといけないかもしれません。。。

書込番号:15184715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2012/10/10 10:03(1年以上前)

カメラは初心者ですが
電子機器として考えると
接触不良だと思います。
純正レンズですし。
こんな場合はサービスセンターに
持ち込まれるのが一番かと思います。


ベテランの皆様から
アドバイスがどどどーっと
入るのでしばらくお待ち下さい。

書込番号:15184727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お薦めのハンドストラップはありますか?

2012/08/26 16:59(1年以上前)


カメラストラップ

クチコミ投稿数:4256件


お世話様です。

サブ機として購入したEOS30Dの
ハンドストラップを探しております。

B-gripを使用しており
撮影中にカメラをつるっと落っことさない
ようにごくごくシンプルな手首に
通すだけの物があればいいのですが
何かお薦めがあれば教えて頂けません
でしょうか?

ハクバのハンドグリップは
X5で使用してますがあくまでも
短めのストラップがいいです。

汗かきなので革よりも
ナイロン製がいいかなぁと
思ってます。

市販でなければ
自作のアイディアでも
教えて頂けたら有難いです。

宜しく御願いします。

書込番号:14983621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/26 17:19(1年以上前)

http://www.vannuys.co.jp/n_hand_strap_frat/index.html

こんなのはどうでしょうか?

書込番号:14983688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件

2012/08/26 21:43(1年以上前)

じじかめさん

こんばんは!

返信ありがとうございます。

そうです!こんな感じの
ストラップ探してました。

いろいろ検討してみます!

書込番号:14984679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/27 09:12(1年以上前)

おはようございます。みやび68さん

これはいかがでしょうか。

http://shop.3trois.net/?mode=cate&cbid=544337&csid=4

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/luckytrendy_disney-strap/

書込番号:14986251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件

2012/08/29 10:21(1年以上前)

万雄さん

おはようございます。
返信遅くなりすみません。

情報ありがとうございます。

ネットでいろいろ検索した結果
オプテックのもの
購入しました。

書込番号:14994137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オプテックストラップの取り付け

2012/07/24 10:58(1年以上前)


カメラストラップ

クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=5480

オプテックのストラップを購入しましたが、カメラボディの取り付け部が
上記のようにゴムでできており、裏側から横穴を通して、タコの頭状の部分に
丸い穴を入れることはできたのですが、細い部分に移動させようとすると外れます。
ハズレのストラップだったのでしょうか?
私の、装着法がハズレかもしれませんが・・・

書込番号:14849882

ナイスクチコミ!0


返信する
RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/24 11:37(1年以上前)

じじかめさん

たぶん参考にしたと思われますが、

http://www.ginichi.com/pdf/strap_pdf/camerastrap_installation_3.pdf

ストラップ付け方のようです。
この方法でだめなら、ハズレなのですかね?

書込番号:14849992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2012/07/24 12:00(1年以上前)

RINSs さん、ご説明ありがとうございます。
「5」までは順調に進むのですが、下から押しながら穴の部分を動かしても抜けて(穴から外れる)
しまいます。
最後の手段はこれを追加購入することかもしれませんが・・・

http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=5481

書込番号:14850079

ナイスクチコミ!1


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/24 12:17(1年以上前)

じじかめさん

穴から抜けてしまうのは引き方が違うのでは?

ストラップの端を押さえながら引けばうまく丸穴からずれていくのではないでしょうか?

書込番号:14850129

ナイスクチコミ!1


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/24 12:22(1年以上前)

じじかめさん

丸穴のゴムに水分で湿らせて引いたら抵抗なくできるのでゃ?

>最後の手段はこれを追加購入することかもしれませんが・・・
こちらもいいですけど、
なんかどうしてもうまくついて欲しいです。

書込番号:14850145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/24 14:57(1年以上前)

こんにちは。

>最後の手段はこれを追加購入することかもしれませんが・・・
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=5481

私も上記(↑)タイプを使っています。
使いなれたタイプが使用感もよかったですので。

オプテックはパーツで購入できるのでありがたいですね。

書込番号:14850634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/24 15:30(1年以上前)

じじかめさん こんにちは

少し解らないのですが?

>下から押しながら穴の部分を動かしても抜けて(穴から外れる)
図の6は カメラに通した部分を 下に引っ張るですよね?

書込番号:14850751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2012/07/24 17:19(1年以上前)

(5)までうまくいって(6)で端のほうから押していたのですが、反対側から引いてみたら
うまく装着できました。みなさん、情報ありがとうございました。
(6)で引く部分が小さくて引きにくかったので、反対側から押しても同じだろうと思っていました。
そう言えば、昔から「押してもダメなら引いてみな!」って言いますね?

書込番号:14851102

ナイスクチコミ!3


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/24 20:54(1年以上前)

じじかめさん

よかったよ。

書込番号:14851873

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/24 21:06(1年以上前)

よかった、よかった。

でも、じじかめさんの質問スレって珍しいですね。

書込番号:14851923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2012/07/25 11:16(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
自分で勝手な解釈して何回もやりなおし、いらいらしてアダプターを買おうかとも考えましたが
とりあえず掲示板に投稿すれば、良いアドバイスも期待できますし、カッカした頭の冷却時間も
取れますので、質問投稿してみました。
掲示板は、ほんとうに役立ちますね。

書込番号:14854291

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラストラップ」のクチコミ掲示板に
カメラストラップを新規書き込みカメラストラップをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)