
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年5月15日 18:31 |
![]() |
5 | 7 | 2012年4月26日 22:04 |
![]() |
4 | 3 | 2012年2月27日 05:59 |
![]() |
5 | 10 | 2012年3月27日 04:39 |
![]() |
1 | 0 | 2011年9月17日 20:49 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月24日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ロープロの製品紹介ビデオ「S&F Series: Event Photographer」(http://www.lowepro.com/sf-series-event-photographer)の00:59あたりを見るとカメラの底部にストラップを付けています。
動画のストラップは、U.S.CPSのプロストですが、市販品だと「オプテック ユーティリティーストラップ」に「プロループコネクタ」を装着したものです。
キヤノン製のカメラだと、「ハンドストラップE1取り付け部」のあるカメラやバッテリーグリップは、カメラの底部にストラップを取り付けることができます。
ビデオを見て、早速まねしてみました。
首から下げた状態・斜めがけの状態ともに、横位置・縦位置のどちらでもストラップが邪魔になりません。
邪魔にならないので、ストラップを外したり、手首に巻いたりすることをしなくなりました。
あと、クイックシューもよほど大型の物でなければ、問題なく使えます。
0点



10数年カメラストラップを使ってきて肩が凝ったり、カメラを構えるまでの時間がすごい掛かったり不便なことが何度かあった。その中で”b-grip"は本当に使いやすい。下記の新婚旅行時に撮影して作ったサイトに掲載した写真もほぼ全てカメラはb-gripにつけて撮影した。
http://swedendenmark.seesaa.net/
ブライダルの撮影や山登り等に有効に使える。
よりコンパクトなモデル”Black widow"も最近発売されたようなのでチェックしてみてもらいたい。(サイトの右側に写真リンクを貼りました)
http://www.bgrip.jpn.com/ b-gripホームページ
1点

7D'zさん
はじめまして!
「b-grip」良さそうですよね!
私も気になりましたので、ここでスレを立ち上げて、いろいろと教えていただきました。
結果、私の場合は「Capture」(http://peakdesign.jp/Capture/product.html)を購入しましたが、
お互い、使い易さを具体的にアピールしてみませんか?
ちなみに、私が購入したきっかけとなったスレは、以下の通りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14372888/?cid=mail_bbs#14445821
よろしくお願いします。
書込番号:14454814
1点

カメラバックはいくつも買いましたが、頑丈なのはロープロのバックだと思います。
しかしファッション性とは完全に度外視ですが。
今、オススメは腰に取り付けるタイプもオススメです。
三脚との相性もいいのがblack widow。
気楽に常にカメラを常備したい方にはお勧めです。
ファッショナブルで実用性が高いのがいいです。
http://swedendenmark.seesaa.net/
上記のサイトで商品を出していますので、もしよろしければ。
書込番号:14470362
0点

すみません、スレを間違えました。
WINDYさんの紹介してくれた掲示板の情報量の多さに驚きました。
Captureもいいですね!!
ベルト、バックに取り付けられる。ただ三脚への対応はD規格のみ。
b-gripはがっちり感があり、そこが好きな人には有難いですが人によりますね。
black widowは、腰専用ですがファッショナブルで携帯性がよく三脚への汎用性が高いというところがポイントかと思います。
取り付けアクセサリーも多く出てきましたね。
書込番号:14470761
0点

7D'zさん
「スウェーデン・デンマーク旅行記」拝見させていただきました!
素晴らしいところですね。私も、新婚旅行(←遥か昔)ドイツとスイスに行ってきましたが
日本と比べちゃいけない気がしてしまいます。どこ(風景)を撮っても絵になる。
なに(小物等)を撮っても絵になる。これは、センスだけの話ではなく、そこで生活している
一人一人の心がけと言うか、気持ちの方向が一つになって高まっている結晶。
自分たちのアイデンティティと言うべき世界の具現化。
生活している人、一人一人が大人なのでしょうね。
一時は、技術先進国だ経済大国だとうかれ驕れていた気運も最近はすっかりしおれ、
アニメで盛り返そうなどと薄っぺらなところで企んでいる様なことは止めにして、
自分達の先々代以前より受け継いできたものを磨き上げておくべきだったのではないだろうかと
考えさせられてしまいます。
とは言いつつも、ヨーロッパには感化され、
今も昨日買ってきた「Stockholm」なるビールを飲みながら、
洋風な家を建てて暮らしていたりしてますが...
「Capture」は買って使って一喜一憂。未だ馴染んでいないことと、使いこなしていないことも
関係しているのでしょうが、まだ自分としては受け入れ切れていない感じです。
書込番号:14473584
1点

WINDYさんのおっしゃるとおり、スウェーデン・デンマークはどこを撮っても絵になるという表現がぴったりなところでした。カメラ好きとしてはたまりません。
嫁の希望で北欧を選びましたが、また行きたくなる場所です。特にスウェーデンは写真にもなるし、落ち着いた環境でもとても気に入りました。
ビール”Stockholm"を飲まれているんですね。
懐かしいです。
もう新婚旅行は無いと思います(笑)が、スイス・ドイツもいつか行ってみたいです!
書込番号:14478293
0点

アメリカのブライダル系の面白い写真サイトを見つけました。
写真の質、センスが素晴らしいです。
腰に巻くタイプのアクセサリーで、よく使われるのはブライダル系の撮影でしょう。
http://​fearlessphotographers.com/​galleries.cfm
約1500枚程のブライダル関係写真が掲載されています。
書込番号:14482198
1点

7D'zさん
ご紹介いただきましたWebは開きませんでしたので、コピペして見てみました!
すばらしい!当然フォトジェニックな写真や美しい写真も沢山あり、ドラマチックなものや
コメディー系のやらグットタイミングな一瞬系のもの。どれも素晴らしく、
非常に参考になるショットが数多く見応えがありました!
どうも、私が撮ると披露宴での宴会写真に成りがちですが、
視点を変えて頭を切り替えて、このようなすばらしい写真が撮れる様になりたいです。
近々、同僚(後輩)の式がありそう(呼ばれなかったりして...)なので、
イメージトレーニングしておきたいと思います。
参考になるご紹介ありがとうございました!
書込番号:14489053
1点



手持ちのペンタックス・デジタル一眼レフカメラ用に購入しましたが、
寸法からしてコンパクトカメラサイズ用に適してると思います。
個人的に、デジタル一眼レフのような重量感のある大き目のカメラには小さ過ぎて似合いませんでしたので返品しました。
(純正で付属しているストラップより、遥かに小さいサイズです。幅:約1.1cm)
ご購入を検討されてる方、参考となれば幸いです。
2点

宇宙コブラさん
どんなカメラに付けてるんかな?
書込番号:14195648
0点

>nightbearさん
K-5を所有してます。(*^_^*)
このレザーストラップは細身なため、どちらかと言えばコンデジやスマートなフィルム一眼レフカメラには適してるような気がしました。
PENTAXレザーストラップ(一眼レフカメラ用)の製品情報をもう少し載せて置きますね。
・パッケージ:表)ペンタックス・ファッションストラップ
・製造元:HOYA/PENTAX
・ペンタックスロゴはプリント
・カメラ取り付けテープ部:幅1.1cm・肩パット部:約1.7cm程度
ご購入を検討されてる方、もし良かったら参考にして頂ければ幸いです。(*^_^*)
書込番号:14206977
1点

宇宙コブラさん
レディーとタートル号に乗って探してや!
書込番号:14210117
1点



どこかで見た商品に似てますが、なんか怪しげな
でも、コンスタントに落札されてるあれですが、
落札してしまったのでレポートします。
本当は自作する予定でしたが、評価から金額をたどって行くと
800円位で落札されてるので、その辺りを狙ってみました。
自作しても800円だと厳しいかなと思ったので。
■装着感
あまり体にフィットしない感じです。
割と前後にずれやすいです。
■安心感
100mダッシュしなければ安心感はあります。
いきなり断裂、いきなり落下とかはなさそうです。
金具はわからないので、走らない方がいいかも。
■違和感
前後逆じゃない??って感じがします。
たまたまそういう固体でしょうか。
ストッパー・金具の位置を正とすると、前後逆になります。
ストラップのアジャスタ・マーク?は背中をむきます。
逆に付けると、ストッパが前に来ます。
本家の特許でもあるのでしょうか。
■カナビラ
若干、フックにかけにくいです。
開く部分に対し、クイックシュー?の穴の外径が大きいかも。
■総合
800円なら妥協できるストラップです。
2台のカメラを使うなら便利です。
走らないので、私としてはこれで十分かな。
と言うことで「良」にします。
ご使用は自己責任で。。
4点

こんばんは。
多少の違和感があるみたいですが
これで800円ならば安いと思います。
レビューありがとうございます。
書込番号:14182883
1点

MA★RSさん
何か違う器具に見えるのは、わしだけかな?
書込番号:14195655
0点

>Green。さん
れすありがとうございます。
>nightbearさん
アンジェリーナ・ジョリー
ルーシー・リュー
あたりが似合いそうですかね。。
個人的な妄想ですが。
書込番号:14204899
0点

MA★RSさん
外人さんよう分からんから
日本人やったら誰やろ?
書込番号:14205075
0点

>nightbearさん
誰でっしゃろ。。
わて、そないな事、よぉいえまへんわぁ。
団鬼六なんかどないでしょ。
しかし、ヲクではコンスタントに売れてますね。
書込番号:14213969
0点



街角スナップ用にリストストラップを探していたのですが、
黒地に「ハッとする赤」ボタンのアクセント
ひとめぼれでした。
東南アジア在住なので、実勢レート換算すると
\1,680. ってとこです。
自己満足ですが、当該品が無っかたので
ここにアップさせて頂きます。
1点



もはやなかなかこの製品をチェックされる方はおいででないかも知れませんが。
私はネック(ショルダー)ストラップを三脚ねじ穴に装着するタイプの物を使用している関係で、
新型のE-2ハンドストラップでは併用が出来ません。
すでに廃盤品となってしまいましたが、オークションなどごく一部の取り扱いが残っている
ようです。
これのおかげで1Dmark2Nの重さや大きさが気にならないほど楽になりました。比較が大きく重く
グリップ形状の良くないCONTAX STですので、最近のデジイチをお使いの方とはまた違ってしまう
かもしれませんが^^;
なかなか入手は難しくなったようですが、使ってみたことのない方はお試しの価値ありますよ!
慣れないうちは窮屈に感じるかも知れませんが、グリップを握りしめて持たなくても落ちなく
なりますので握力の消耗が格段に抑えられます。それでいてすぐさま撮影体勢をとれますので、
私はこれを選択して大正解だったと思います。
1点

こんばんは。ねんねけさん
僕も1Dmark3ですがEOS Accessoriesのカタログでこの
ハンドストラップ E1 2344A001を見ましたが便利そう
ですね。
いちど検討してみますね。
書込番号:12702310
0点

>万雄さん
こんばんは^^
キヤノンHPではすでに後継のE2しかないようで、実際E1については取り扱い店舗もほとんど
ないようです。
私はヤフオクで出品(新品)を見つけましたが、ここ以外での取扱いは見つけられませんでした。
E2は値段も高くなっていることですし、ボディ底面にストラップ穴のあるモデルを使用されている
方には丁度いいんじゃないかなと思います。
書込番号:12703101
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)