カメラストラップすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > カメラ > カメラストラップ

カメラストラップ のクチコミ掲示板

(621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラストラップ」のクチコミ掲示板に
カメラストラップを新規書き込みカメラストラップをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

落下防止に使ってます・・・

2019/08/17 19:26(1年以上前)


カメラストラップ

スレ主 瑠香さん
クチコミ投稿数:8件

EOS 「M5」と「M」で使用しています、幅も長さもちょうど良くしっくりします、ただ内側の生地が滑り止めになっているのか汗をかいた時にはべったりして気持ち悪い時もあります。

それが功を奏しているのか落下防止としての機能性はバッチリです。

書込番号:22863810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

普通です。

2018/05/07 20:01(1年以上前)


カメラストラップ

クチコミ投稿数:4件

中国製の革製品で、見た目は価格相応の質感や作りです。
腕にあたる内側の材質は、フェルトで問題ありません。


書込番号:21807297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ130

返信43

お気に入りに追加

標準

ACRUさん♪ ショルダーストラップ♪

2017/01/13 14:38(1年以上前)


カメラストラップ

クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

画像1 うちの子のカメラに付けたところ

画像2 肩当て部分にかけての幅の膨らみ方です

画像3 カシェ部分(メーカーページより)

画像4 先端革裏のナイロンはこんな感じ(メーカーページより)

うちの子供の愛機SONY NEX-6につけるカメラストラップをお迎えしました。
今まではNEX-6付属のものでしたが、このたび買ってあげましたのはACRUというお店の「カシェ・バルジ」というショルダーストラップです。
小学生の子供が使うにはちとシブい品ですが(^^ゞ
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000005/


【選んだ理由】
私も小学生の時から一眼レフ機(フィルム)で写真を撮っていましたが、両親の方針でカメラバッグはadidasの安いスポーツ用、ストラップも紐みたいな安物、つまりは安価な実用品や代用品を使わされていました。その方針はカメラ用品に限らずで、結果、高級ブランドに憧れ闇雲にコレクションする大人に育ってしまった反省からです。
我が子には高級感、高い質感をいくつか体験させ、本当に良いものとそうでないものの区別をつける感覚を身につけさせたい、という母の願いを込めました。


【カシェ・バルジのデザイン】
ストラップの幅は約20mmで、ミラーレス機にも一眼レフ機にも細すぎず太すぎずの良い落とし所です。肩当て部分はストラップ部分からなだらかに太くなるデザインで、製品名の「バルジ」は「膨らみ」という意味で、肩当て幅の膨らみを表した命名とのことです(画像2)。その肩当て部分の幅は実寸で39mm。ストラップ部分の約2倍の太さですが、ストラップ部分と1枚革なので、非常にシンプルかつ洗練された印象のデザインとなっています。繋ぎ目がないので、お洋服やカバンに引っかかるようなことはないでしょう。

カシメに使われる金具部分はすべてが革で隠される構造で、製品名の「カシェ」は「隠す」という意味を持つそうです。実際カシメの部分はカメラに強固に取り付けるために必要な部品なので、これが剥き出しですと(カシメがプラ製であっても)バッグ内でボディやレンズに当たり、機材に傷をつける怖れは常にあります。
ストラップ部分から肩当て部分までのシンプルさゆえに、金具を隠す革カバーを配したデザインは小細工感がなきにしもあらずですが、バッグ内にどんな収納の仕方をしても金具が現れない工夫は賞賛されて然るべきと感じました(画像3)。

先端テープ部は革の裏にナイロンを貼り合わせた仕様で、耐久性を強力にしてあります。機材重量があるほど先端部分にもっとも負荷がかかり、傷みも激しくなるので、これは良い工夫ですね。ナイロンの色も、革部分と見比べてもそんなに違和感がありません(画像4)。


【カシェ・バルジの質感】
革素材はホースレザーです。つまり馬革ですが、屈曲に強い柔らかい素材で、牛革よりも擦り傷が付きにくいものです。これを見て、うちの子のランドセル選びの時、コードバン(馬革)にするかとても迷ったことを思い出しました。
ACRUさんのホースレザーは、なめし方がとても絶妙ですね。ある程度使い込んでもっとも使い良い柔らかさになるように、しかし、使い始め初期があまり硬すぎてもいけない、という命題に真摯に取り組んだんでしょう。
触った感じもこれ見よがしのオイル感ではなく、ほんのりスベスベ、ほんのりしっとり、ほんのり艶乗り。オイルを上手に使っているのが分かります。これが本物の質感というもの、と感じさせてくれるものです。
裏革は撥水加工が施されており(画像5)、首に直接かけて汗で湿ってしまうことで、裏革にお洋服の色が染みたり、お洋服に革の色が移ることを概ね防いでくれる仕様です。また雨などで濡れた場合にも効果があると思います。裏側も手触り良く、手を抜いた部分を感じさせません。
ストラップとしてはちとお高い値段の品物ではありますが、男女年齢問わず、どなたでも高い満足感が持てるであろう、まさに「逸品」というべきハンドメイドです。

書込番号:20565222

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/14 12:43(1年以上前)

ポォさん。こんにちは(^^)

うちの子はここ半年ほど写真撮影を頑張っていて、オールドレンズを使ってマニュアル露出、マニュアルフォーカスで練習してきました。
親の目から見てですが成果もでてきたかなと。頑張りと上達のご褒美として、カメラバッグとストラップの品質の良いものを買ってあげることにした、というのがACRUをお迎えした端緒です。

注文時、クリスマスバージョンの「樹上の六花」の2種類の色もカシェ・バルジにありました。お値段は高くなりますけど、息子には「樹上の六花」を選んでもいいよ、と言ってたのですが、通常のカフェオレ色がいいというので、それにしました。
クリスマスバージョンは、革も従来と一部違ってたような気がしますが、今は製品ページが見られませんので詳しい違いがわからなくなりましたね(^▽^;)
ポォさんのハンドストラップ、従来品にない色合いで、これならブラックボディにも良く合いますね(^^)
“Acanth & Ecru”の文字が金色なのはメーカーページで知っておりましたが、写真以上に実際は映えて見えそうです。
カメラバッグのサビカ、メーカーページを見てみました。製作者のこだわりが全部形になったような素敵なバッグですネ。
ポォさんお持ちのはチョコ色ですね。メーカーページよりもポォさんのお写真の方が私好みの色になってますヨ。

書込番号:20567841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/14 13:05(1年以上前)

KURO大好きさん。
いつもどうもです〜(^^)と言いながらヘッドフォンイヤホンスレには参加してなくてすみません(^^;)
新しいもの何にも聴けない状態なので…。
それはさておき、KURO大好きさんも以前からのACRUユーザーさんだったんですね。
細めのストラップ、良く似合っていますねっ(≧∀≦)
以前の型のデザインも新鮮に見えます。
名刺入れなどもACRUをお使いとは、ステキです〜(*^_^*)

書込番号:20567895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/14 13:13(1年以上前)

ACRUさんには製品に刻印を打ってくれるサービスがあります。
うちは息子の名前を刻印してもらいました♪
みなさんは刻印サービス、利用されましたか?

書込番号:20567913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/14 13:20(1年以上前)

そだ、ポォさん。
このスレッドのために、わざわざお写真を撮ってくださったんですね。
ありがとうございますっ(^^)

書込番号:20567928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/01/14 13:24(1年以上前)

2号と3号?

4号?

ちびルミ子用と…

でかルミ子用です♪

ちちさすさん♪こんにちは(*^^*)

サビカが欲しいと大騒ぎしている僕には目の毒になりそうなスレですね(笑)
古い初代の写真が無いので、我が家の二代目・三代目・四代目です♪
ハンドストラップには同素材のネームタグも付けてもらいました。
初代も実家で現役ですよ(*^^*)

お店の雰囲気やスタッフさんとの素材選びも楽しいので、人生の大イベントとして神奈川から大阪の実店舗までオーダーしに行ってます(笑)

あ…配色や素材のセンスはスルーしてくださいm(_ _)m

書込番号:20567938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/14 13:40(1年以上前)

ぽん太くんパパさん、お写真ありがとうございます。
ショルダーストラップはにゃ〜ごさんと同じタイプのものをお持ちなんですね。
以前のデザインも良いですよね〜(≧∀≦)
実店舗、私も行ってみたいなぁ。
ハンドストラップは赤や黒のお色もあったんですね。
この対照が良いですねっ(^^)
現行品にはもうないみたいです。

書込番号:20567988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/01/14 13:41(1年以上前)

あ…ちなみに打刻には「製作日」を入れてもらってます。
わりと色々な物に購入日や使用開始日を書き込んでいるのですが、ふと目に止まった時に感慨深いものがあったりするので…(大げさ?)

あまり夢のない話ですみません(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

書込番号:20567993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/01/14 13:47(1年以上前)

打刻・・・なしです(^o^ゞ

書込番号:20568006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/14 14:35(1年以上前)

ぽん太くんパパさん。
ポォさん。
やはりお名前は入れませんか(^^;)
自分で使うものなら、私も入れないかも(笑)。
でも息子は、自分の名前が刻まれて大喜びです♪まだ子供(^^ゞ

宣伝みたいで恐縮ですが、私の顔アイコンのある行の右端にあるお家のアイコンを押すと、息子がこれまで撮りました写真をアップしているPHOTOHITOにリンクします♪

書込番号:20568143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/14 15:04(1年以上前)

打刻 … 迷って迷って悩んで…、無しですf(^_^;

書込番号:20568214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/01/14 19:09(1年以上前)

あ♪写真だとちょっと分かりにくいですが僕のショルダーストラップも息子さんと同じ「カシェ・バルジ」ベースで去年の誕生日プレゼントで作ってもらったものです。
色味の違いでだいぶイメージが変わってくると思います。

店舗のフルオーダーだと在庫次第ではありますが常時20種類以上の革素材と約40種類のステッチ糸で、ストラップの表革・裏革・テープ部・輪っか・カバー・ベルト・別体肩当て等…
要するに個々のパーツ1つ1つの素材を自由に指定できるんですよ♪
ただ、強度や使い勝手・製法の関係でNGな部分もあるみたいですけど。(例えばストラップ自体の表裏を馬革にするとか)

さすがに全てのパーツの素材を変えてしまうとチグハグになってしまうのでスタッフさんにアドバイスをもらいながら1つ1つ決めていくという感じですかね♪
すごく楽しい作業なので観光がてらぜひ一度行ってみてください(*^^*)

バッグ類もカスタムできるみたいですし、オンラインショップには無いような巾着型のレンズケースなど可愛い小物もありますよ♪
僕はお店を覗くのが目的で関西旅行が増えました(笑)

書込番号:20568898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/01/14 19:55(1年以上前)

ちょっと一味違う自分だけの、てのが心くすぐる訳ですよねぇ♪

分かります(*´∇`*)


でも、遠いす(*_*)

交通費でもう一個買えんじゃね?的な貧乏メンタルが、私に襲いかかってくるのです。

そーゆー心の充足はプライスレスだろ!
なんだお前、いっつもプライスタグばっか見ながら生きてるくせに何様だ!

と、心のなかで切ない戦いが・・・

書込番号:20569001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/01/15 00:28(1年以上前)

まぁ、心斎橋だから行ってもいいかな♪っていう部分も大きいんですけどね(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

書込番号:20569927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/16 07:33(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございました。
お写真を載せてくださった方々、素敵なACRU製品を見せていただきました(^^)
いったんスレッドは締めますが、引き続きACRUのお話を続けてくださいね。
新たな書き込みがございましたら私からも返信させていただきます♪

書込番号:20573456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4358件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/20 05:09(1年以上前)

>ちちさすさん
こんばんは(..)すみません締められた後で。。。
でも、応援?したくなったのです。
良いものって、洒落てて実用性も高く、しかも使い込んで自分だけのものになっていく。
私は自分をこだわりのある人間だと思いたい、のですが、
少しお金のかける部分が、届かないのです(>_<)
でも好みが近く、自分ができないだからか、応援だけさせてくださいませ(^^ゞ
しかしモノの良さというものを、的確に伝え心に響かせますね♪
プレゼンテーション、重要です。。。♪

書込番号:20585072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/20 07:23(1年以上前)

金魚おじさんさん、おはようございます。
ACRUさんの製品はちと高額ですが、それに見合った豊かさを備えた品だと思います。
高価なものがみんな豊かさを与えてくれるとはまったく限りませんから、これは本当に良い製品ですよ。
子供にも気持ちの豊かさを体験させたい、という気持ちが形になった次第です。
こういう考え方と行動を応援していただいて、とても嬉しく思っています。
ありがとうございました!(^^)

書込番号:20585165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4358件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/21 20:26(1年以上前)

>ちちさすさん
こんばんは(^^)

おまけな話ですが、旅行先で立ち寄ったお店で、自分ではとても買えないお値段の皮ベルトをかみさんが買ってくれました♪
そんな私は大きな子供(^_^ゞ
かみさんも、よさげなベルトをオーダーしていました(^^)

書込番号:20590196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/01 20:08(1年以上前)

2018年4月1日現在

注文確認書 納品は2014年4月2日

私もacruのストラップを使い丁度4年に成るのを機に書き込みさせて頂きます。

カメラ自体が非常に大きく目立つ上に、更に純正ストラップは黄色く目立つのでまったく使わず、普通にファッションとしても日常に溶け込む本ストラップを常用してます。

使い続け4年、登山も海外も様々なシュチエーションで使い、重量級カメラを苦にせず携帯出来る事で、私には無くては成らない重要なアイテムとなりました。

4年経って変化していく事は、私が どんどん気に入って行く事だけで、ストラップの機能は失われず使えてます!

皆さん、その後は如何でしょうか?

書込番号:21721216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2018/04/01 23:53(1年以上前)

pengin_dy5wさん、返信ありがとうございます♪
細かくモデルチェンジしながらも、趣向を変えずにブランドを維持できているのは、製品の確かさとユーザーの信頼の高さゆえですね。
うちのカシェ・バルジは小学生の息子に買ってあげたのですが、これをつけているだけでセンスの良い子供に見えます(笑)。

pengin_dy5wさんのは4年前のバージョンのカシェ・バルジ(の前身?)でしょうか?
4年を経過しても大きく痛まず、また素敵な色合いを維持されてますね。素晴らしい〜(^^)
お連れ合いのカメラがニコンのD4という重量級ですが、耐荷重も問題なさそうで、ACRUさんはホント信頼度高いです。

書込番号:21721829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/02 22:20(1年以上前)

カシェTYPE4

カシェ部がコードバン

>ちちさすさん
締めた後に、返信ありがとうございます。

私のは、カシェバルジの前身、カシェTYPE4 というモデルで、
違いはカシェ部がコードバンという素材です。

耐久性は一切問題無く、8時間の登山中 ずっと重量級D4を吊るしていても何も問題ありません。

これからもバンバン使おうと思います(^^)

書込番号:21723882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

使い慣れたデザイン。

2018/03/20 10:19(1年以上前)


カメラストラップ

クチコミ投稿数:54件 PhotoHitoミーくんねこ 

かなり以前からある?デザインの為、フイルム・デジタル一眼レフどちらにも使えるのがいいですね。
これまでに数本購入しましたが、定番アイテムであり続けてほしいとおもう一品です。

書込番号:21689364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/03/20 10:42(1年以上前)

黄色のAN-4Yをロゴ無しと言うことで他社機に使っています。
メインは、AN-6W/AN-6Yという太っちょのほうを、合わせて20本近く --- 多分。

書込番号:21689413

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/20 23:00(1年以上前)

あたしも10本くらい、、、

一時は黄色と使い分けてましたが、最近は黒オンリー。太さ一定なのが本品のいいところ。いやなよじれかたをしません。

あと、パナのGMやGFにはこれでも太いので、Nikon1用のものを使っています。これも、5本くらい買ったかも、、、

書込番号:21691003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ピークデザイン非使用時の収納について

2018/02/01 10:34(1年以上前)


カメラストラップ

クチコミ投稿数:26件

初めまして。
初めての書き込みですので不手際があったら申し訳ありません。

最近ピークデザインのストラップ(リーシュ)に変えて、アンカー良いじゃん!と思いリーシュからカフまで買い揃えました(^^)

E-M5 mark2に40-150mm proでも意外といける…

そんな訳でピークデザイン最高ー、ってなっていた訳ですが更に興奮する出来事が…
自分の鞄をふとみたらサイドに金具が…あれ?これ、アンカー付けられるんじゃ…?

そんなこんなでストラップ非使用時の収納は最大に短くしてカバンにカチカチ、ブラーン。
これなら常に鞄につけておけば外したストラップを収納する手間も無いしおすすめです(^^)

すこし割高なストラップですが、1つで全てのカメラに取り付けできるって考えると格安ですね!
私はボディを1つしか持ってませんが、複数持つ人なんかは鞄に取り付けておけば鞄の中で暴れまわるストラップからはおさらば(^o^)/

さて、少し興奮していまいましたが、皆様はこの様な小さなコツってありませんか?
カメラでも鞄でも三脚でも、何かをするときにこうすれば良いよーなんてものがありましたら皆さんで共有したく書き込みました。

よろしくお願いします(_ _)

書込番号:21560070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グリップがいい

2018/01/16 00:13(1年以上前)


カメラストラップ

スレ主 nao24decさん
クチコミ投稿数:11件

SONY RX10M3 に使用しました。ネックストラップだと、撮影時に紐が邪魔!カバンに収納するときも丸めるのが邪魔!これならしっくりいくし、グリップしやすくなってよかったです。グリップの部分は大きなやつもありますが、なるべく小さなほうが色んな持ち方がデキていいようです。

書込番号:21514242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラストラップ」のクチコミ掲示板に
カメラストラップを新規書き込みカメラストラップをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)