カメラストラップすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > カメラ > カメラストラップ

カメラストラップ のクチコミ掲示板

(621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラストラップ」のクチコミ掲示板に
カメラストラップを新規書き込みカメラストラップをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

落下防止に使ってます・・・

2019/08/17 19:26(1年以上前)


カメラストラップ

スレ主 瑠香さん
クチコミ投稿数:8件

EOS 「M5」と「M」で使用しています、幅も長さもちょうど良くしっくりします、ただ内側の生地が滑り止めになっているのか汗をかいた時にはべったりして気持ち悪い時もあります。

それが功を奏しているのか落下防止としての機能性はバッチリです。

書込番号:22863810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

普通です。

2018/05/07 20:01(1年以上前)


カメラストラップ

クチコミ投稿数:4件

中国製の革製品で、見た目は価格相応の質感や作りです。
腕にあたる内側の材質は、フェルトで問題ありません。


書込番号:21807297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ130

返信43

お気に入りに追加

標準

ACRUさん♪ ショルダーストラップ♪

2017/01/13 14:38(1年以上前)


カメラストラップ

クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

画像1 うちの子のカメラに付けたところ

画像2 肩当て部分にかけての幅の膨らみ方です

画像3 カシェ部分(メーカーページより)

画像4 先端革裏のナイロンはこんな感じ(メーカーページより)

うちの子供の愛機SONY NEX-6につけるカメラストラップをお迎えしました。
今まではNEX-6付属のものでしたが、このたび買ってあげましたのはACRUというお店の「カシェ・バルジ」というショルダーストラップです。
小学生の子供が使うにはちとシブい品ですが(^^ゞ
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000005/


【選んだ理由】
私も小学生の時から一眼レフ機(フィルム)で写真を撮っていましたが、両親の方針でカメラバッグはadidasの安いスポーツ用、ストラップも紐みたいな安物、つまりは安価な実用品や代用品を使わされていました。その方針はカメラ用品に限らずで、結果、高級ブランドに憧れ闇雲にコレクションする大人に育ってしまった反省からです。
我が子には高級感、高い質感をいくつか体験させ、本当に良いものとそうでないものの区別をつける感覚を身につけさせたい、という母の願いを込めました。


【カシェ・バルジのデザイン】
ストラップの幅は約20mmで、ミラーレス機にも一眼レフ機にも細すぎず太すぎずの良い落とし所です。肩当て部分はストラップ部分からなだらかに太くなるデザインで、製品名の「バルジ」は「膨らみ」という意味で、肩当て幅の膨らみを表した命名とのことです(画像2)。その肩当て部分の幅は実寸で39mm。ストラップ部分の約2倍の太さですが、ストラップ部分と1枚革なので、非常にシンプルかつ洗練された印象のデザインとなっています。繋ぎ目がないので、お洋服やカバンに引っかかるようなことはないでしょう。

カシメに使われる金具部分はすべてが革で隠される構造で、製品名の「カシェ」は「隠す」という意味を持つそうです。実際カシメの部分はカメラに強固に取り付けるために必要な部品なので、これが剥き出しですと(カシメがプラ製であっても)バッグ内でボディやレンズに当たり、機材に傷をつける怖れは常にあります。
ストラップ部分から肩当て部分までのシンプルさゆえに、金具を隠す革カバーを配したデザインは小細工感がなきにしもあらずですが、バッグ内にどんな収納の仕方をしても金具が現れない工夫は賞賛されて然るべきと感じました(画像3)。

先端テープ部は革の裏にナイロンを貼り合わせた仕様で、耐久性を強力にしてあります。機材重量があるほど先端部分にもっとも負荷がかかり、傷みも激しくなるので、これは良い工夫ですね。ナイロンの色も、革部分と見比べてもそんなに違和感がありません(画像4)。


【カシェ・バルジの質感】
革素材はホースレザーです。つまり馬革ですが、屈曲に強い柔らかい素材で、牛革よりも擦り傷が付きにくいものです。これを見て、うちの子のランドセル選びの時、コードバン(馬革)にするかとても迷ったことを思い出しました。
ACRUさんのホースレザーは、なめし方がとても絶妙ですね。ある程度使い込んでもっとも使い良い柔らかさになるように、しかし、使い始め初期があまり硬すぎてもいけない、という命題に真摯に取り組んだんでしょう。
触った感じもこれ見よがしのオイル感ではなく、ほんのりスベスベ、ほんのりしっとり、ほんのり艶乗り。オイルを上手に使っているのが分かります。これが本物の質感というもの、と感じさせてくれるものです。
裏革は撥水加工が施されており(画像5)、首に直接かけて汗で湿ってしまうことで、裏革にお洋服の色が染みたり、お洋服に革の色が移ることを概ね防いでくれる仕様です。また雨などで濡れた場合にも効果があると思います。裏側も手触り良く、手を抜いた部分を感じさせません。
ストラップとしてはちとお高い値段の品物ではありますが、男女年齢問わず、どなたでも高い満足感が持てるであろう、まさに「逸品」というべきハンドメイドです。

書込番号:20565222

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/13 14:45(1年以上前)

画像5 裏革は撥水加工です。

肩当て部分のアップです

添付物です。お手紙付き♪

品物はこんなポーチに入ってました♪

画像が4点しか貼れませんでしたので、画像を追加します。
本文と関わらない画像も載せちゃいます♪

ちなみに写真が下手クソなのは、夫が撮ったからです(笑)。

書込番号:20565234

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/13 14:47(1年以上前)

これでスレッドが終わっちゃうとさみしいので、よろしければみなさんがご愛用のACRU製品を画像付きでご紹介くださいませ♪

書込番号:20565240

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2017/01/13 14:55(1年以上前)

持ってない(>_<)

書込番号:20565253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/13 15:06(1年以上前)

スマホには こんな写真しかありませんでした…( ;´・ω・`)

私は6Dで使ってます(^_^ゞ

書込番号:20565278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/13 15:08(1年以上前)

カメラやストラップ、バッグも趣味が同じですね…(^_^)/

書込番号:20565282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/13 15:10(1年以上前)

たそがれた木漏れ日さん。
お久しぶりです〜(^^)
どのメーカーのカメラにもきっと似合います。D750にも、もちろんバッチリ♪
これを付けるときっと女の子にモテますっ。
ぜひどうぞ〜(≧∀≦)

書込番号:20565288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/13 15:18(1年以上前)

☆松下 ルミ子☆さん。
お久しぶりです♪
お写真ありがとです(^^)
同じカシェ・バルジ、お色はチョコでしょうか?
うちの子のはカフェオレです♪
NEX-6に太すぎるようなら6Dに付けるつもりでした♪
そそ、6D、24-70、16-35、DOMKEと共通してますね(^^)
またひとつ、カシェ・バルジも♪
いろいろお仲間さんなので、今後もよろしくお願いしますネ(≧∀≦)

書込番号:20565301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/01/13 16:26(1年以上前)

1号 その1

1号 その2

2号

肩当て内側には低反発クッション材

雑誌に載ってた緑色のストラップに一目惚れし、それがAcru製でした。Acruさんは家から比較的近いので、実店舗に行ってフルオーダーで作って貰いました。

1号ストラップは4年ほど前に買ったのですが、もうグニャグニャってほど柔らかくなってます。緑色は色褪せが早くて残念でした。

2号ストラップは最近購入。かなり改良されていますね。改良点は・・
・剥き出しの金属パーツが無くなったので、カメラを傷付ける心配がなくなった。
・カメラの取り付け方が簡単なものとなり、ニコン巻きするより楽。
http://acru-shop.net/html/page10.html#tape
・最も強度の低い先端テープ部分ですが、裏側がナイロン仕様となり強度アップ。
・肩当ての内側部分には低反発クッション材。ただし、料金アップ。

ちなみに2号の緑色部分も色褪せ進行中。(>_<")

書込番号:20565411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/13 16:57(1年以上前)

>ちちさすさん

今日は。 私も最近NEX6を購入しました。

現在ニコンのストラップを付けています。

書込番号:20565469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/13 18:01(1年以上前)

>ちちさすさん
こんにちは。

はじめ、お写真がアップされてなかったので、
ものすごい文章量からメーカーの方かと思ってしまいました(笑)

☆松下 ルミ子☆さんと繋がっているらしいということと、
さらに、写真がアップされたらメーカーの方じゃないとわかりました。
(ご主人には内緒にしてくださいね)(笑)

良い感じです。
拙も、銀塩RF機用に導入してみようかな。。。。

書込番号:20565573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2537件Goodアンサー獲得:42件

2017/01/13 21:08(1年以上前)

カッコいいなぁ…

欲しいなぁ…


でも似合うカメラ持ってないや(≧∇≦)


嫁のPL-7にコッソリ付けるか?

書込番号:20566014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/13 21:28(1年以上前)

お久しぶりです\(^o^)/

私のはチョコです(^_^ゞ
地味な私に似合いそうな 派手すぎない色にしましたf(^_^;


私は6Dの他に ミラーレス一眼を2台持っているのですが、それにも ACRU 付けてます(^_^)/
詳しくは、http://s.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19536601/ このスレで…(^_^)/

ストラップのスレですが、後半は例のごとく雑談になってますが…( ;´・ω・`)

書込番号:20566067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/01/13 21:45(1年以上前)

先にごめんなさい、掃除すんの忘れたです( ̄◇ ̄;)

サビカのL・・・チョコ

カシェ・バナーヌハンドストラップ・・・樹上の六花(去年のクリスマス限定のです)

書込番号:20566135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/01/13 23:54(1年以上前)

ちちさすさん、

Acruはとても良いですよね。
デザインも、品質も。

私はGX1、DP2Mに使用中です。

名刺入れ、カードケースにも。

書込番号:20566556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/14 06:29(1年以上前)

にゃ〜ごさん。
いつもどーもです(^^)
ACRUさんて近年評判になったイメージでしたが、知る人は何年も前から注目して購入されていたんですね。
にゃ〜ごさん、昔からお目が高かったのネ(^-^)
グリーン系は色あせてもシブく使い込み感が出るお色かと思ってましたが、そうじゃないのかなぁ(^▽^;)
実店舗で目で確かめて購入できるっていいですね。
うちはネット通販ですから、いくら評判が良くても、実際自分の目で品物を見るまでちょっと不安がよぎります(笑)。

書込番号:20566978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/14 06:47(1年以上前)

太郎。 MARKUさん。
和田くんのスレッド以来ですね。お元気だったでしょうか?
おお、NEX-6!
SONY機に手を出されるとは意外な気もしましたが、使用感はいかがですか?
NEX-6は以前は私の愛機でしたが、息子にお下がりであげちゃいました。
メインレンズはマニュアルフォーカスの旧ミノルタMD ROKKOR 50mm F1.4後期型。
α6000に比べて高感度が2段分くらい落ちちゃうんで、普段使いにはF1.8以下のクラスの単焦点必須みたいな感じです。でもうちの子はNEX-6と相性が良くて、30mmF3.5マクロで室内撮りでもけっこうキレイに撮っちゃうので、高感度ノイズ出してた私はなんか悔しいです(笑)。

書込番号:20566995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/14 06:59(1年以上前)

ロケット小僧さん。
はじめまして〜(^^)
レビューを書こうかと思いましたら、価格コムに製品登録されていませんでしたので、クチコミをお借りしましてレビューさせていただきました。
文章量が多いのはいつものことでして、メーカーさんの宣伝部員では決してございません(笑)。
カシェ・バルジを銀塩一眼レフに! いいですねぇ〜(≧∀≦)
銀塩時代の一眼レフ機は、現代のデジタル一眼レフとミラーレス一眼のちょうど中間くらいの大きさのものが多いですよね。うちのミノルタSR-T101もそんな感じです。
きっとジャストフィットなバランスで、ロケット小僧さんの銀塩機を引き立ててくれると思います(*^_^*)

書込番号:20567020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/14 07:27(1年以上前)

ロケット小僧さん。
すみません。なぜか読み間違ってました。
銀塩一眼レフでなく、銀塩レンジファインダー機に、ですね。

書込番号:20567062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/14 07:49(1年以上前)

mirurun.comさん。
>嫁のPL-7にコッソリ付けるか?
いいじゃないですかぁ〜。奥様へのサプライズに1本おすすめです(≧∀≦)
カシェ・バルジは耐荷重が推奨3kgなので、mirurun.comさんの重量級機材ではちと厳しいですね(^^;)

書込番号:20567106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件 うちの子の撮った写真 

2017/01/14 08:16(1年以上前)

☆松下 ルミ子☆さん。
え…地味なんですか(^▽^;)
私なんか、独身時代は派手派手系でございました(^^;)水商売のホステスさんと間違われたこともたびたび(^◇^;)
こういう女は結婚しないと落ち着かないものです(笑)。

うちは、色は息子に選ばせました。何を選んでも反対はしないつもりでしたが、さすが私の子だけあって、私の好みのカフェオレ色を即決してました。
チョコ色もいいですが、ボディもレンズも真っ黒けなので薄めの色の方がいいかなー、って思ってたんですよ。

ご紹介のスレッド読ませていただきました。
これじゃ「豚の耳に念仏」とほぼ同じでしょ(笑)。面白かったです(^^)

書込番号:20567177

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

使い慣れたデザイン。

2018/03/20 10:19(1年以上前)


カメラストラップ

クチコミ投稿数:54件 PhotoHitoミーくんねこ 

かなり以前からある?デザインの為、フイルム・デジタル一眼レフどちらにも使えるのがいいですね。
これまでに数本購入しましたが、定番アイテムであり続けてほしいとおもう一品です。

書込番号:21689364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/03/20 10:42(1年以上前)

黄色のAN-4Yをロゴ無しと言うことで他社機に使っています。
メインは、AN-6W/AN-6Yという太っちょのほうを、合わせて20本近く --- 多分。

書込番号:21689413

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/20 23:00(1年以上前)

あたしも10本くらい、、、

一時は黄色と使い分けてましたが、最近は黒オンリー。太さ一定なのが本品のいいところ。いやなよじれかたをしません。

あと、パナのGMやGFにはこれでも太いので、Nikon1用のものを使っています。これも、5本くらい買ったかも、、、

書込番号:21691003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ピークデザイン非使用時の収納について

2018/02/01 10:34(1年以上前)


カメラストラップ

クチコミ投稿数:26件

初めまして。
初めての書き込みですので不手際があったら申し訳ありません。

最近ピークデザインのストラップ(リーシュ)に変えて、アンカー良いじゃん!と思いリーシュからカフまで買い揃えました(^^)

E-M5 mark2に40-150mm proでも意外といける…

そんな訳でピークデザイン最高ー、ってなっていた訳ですが更に興奮する出来事が…
自分の鞄をふとみたらサイドに金具が…あれ?これ、アンカー付けられるんじゃ…?

そんなこんなでストラップ非使用時の収納は最大に短くしてカバンにカチカチ、ブラーン。
これなら常に鞄につけておけば外したストラップを収納する手間も無いしおすすめです(^^)

すこし割高なストラップですが、1つで全てのカメラに取り付けできるって考えると格安ですね!
私はボディを1つしか持ってませんが、複数持つ人なんかは鞄に取り付けておけば鞄の中で暴れまわるストラップからはおさらば(^o^)/

さて、少し興奮していまいましたが、皆様はこの様な小さなコツってありませんか?
カメラでも鞄でも三脚でも、何かをするときにこうすれば良いよーなんてものがありましたら皆さんで共有したく書き込みました。

よろしくお願いします(_ _)

書込番号:21560070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グリップがいい

2018/01/16 00:13(1年以上前)


カメラストラップ

スレ主 nao24decさん
クチコミ投稿数:11件

SONY RX10M3 に使用しました。ネックストラップだと、撮影時に紐が邪魔!カバンに収納するときも丸めるのが邪魔!これならしっくりいくし、グリップしやすくなってよかったです。グリップの部分は大きなやつもありますが、なるべく小さなほうが色んな持ち方がデキていいようです。

書込番号:21514242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラストラップ」のクチコミ掲示板に
カメラストラップを新規書き込みカメラストラップをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)