カメラストラップすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > カメラ > カメラストラップ

カメラストラップ のクチコミ掲示板

(621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラストラップ」のクチコミ掲示板に
カメラストラップを新規書き込みカメラストラップをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

ストラップの黄金比率は?

2014/03/26 20:15(1年以上前)


カメラストラップ

スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

なんか、バランスが 気になる…

双眼鏡は、短くが一般的ですが…

A 

B

サルカンと、コキと呼ばれるアジャスターで留めるオーソドックスな、カメラ用ストラップ。

プロ・アマを問わず、長く使われてきてる物だし
【黄金比率】みたいなの、存在してたりしませんかね?


ストラップ自体、長さが色々とあるし
『ニコン巻き』とかの有無でも違ってくるでしょうけど
細い部分と広い部分の比率や、サルカン・コキの位置など

美しく見えるバランス、あると思うんですよね〜



10年ほど、オプテックのワンタッチで着脱できる物をメインに使ってまして
久しぶりに、このオーソドックスなストラップを取り付けてて思ったんですよ


首から下げた時に、カメラ底部が“ヘソの少し上ぐらい”の長さにして
アジャスターを、真ん中より少し上ぐらいにしてみましたが…

しょーもないコトに拘る性分なもんで、気になっちゃってて(笑)




もひとつ、ブロワーの持ち方も

最初に使ったのが、ハクバの“平たいタイプ”だったんで
ずっと、Aの持ち方をしてましたが
何年か前に、テレビで『女性写真家』の方がされてるのを見て以来、Bに転向しました
(影響されやすいんです♪)


ブロワーとストラップ、どのように使われてますか?


書込番号:17347933

ナイスクチコミ!2


返信する
はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/26 20:37(1年以上前)

ブロワーはAっす!

ストラップは動が長いから最大長さにしてキャノンの純正!

書込番号:17348019

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/26 20:49(1年以上前)

10358548さんお久ですm(__)m
ストラップの長さは肘の辺りにカメラが引っ掛かる位にすると余りブラブラしなくなるって歩き易いような気がするので(自己満足?)
ブロアーはBです…何となく(^-^;

書込番号:17348069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/26 20:50(1年以上前)

こんばんは

ストラップは、どのカメラも細い部分の端が
太い部分の近くに来るようにして留めています。
癖みたいですね。
ブロアーはBですわぁ〜 (^O^)

書込番号:17348076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/26 22:26(1年以上前)

ストラップは、短いレンズを付けるボディは短く、長いレンズを付けるボディは長くして、両方がガチンコしないようにしています。
バックルとコキはフィルム時代のステンレスのものに交換しています。プラスチックは気分的に信用していません。
38oー11oの普通のものをニコン巻きで使用しています。

ブロァは、差し込み式はA、一体型はBで使用しています。差し込み式でBの使用は危険です。

書込番号:17348583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/27 05:15(1年以上前)

こんにちは

ストラップは、たすき掛けにすることもあるので
最大長さになるよーにしてます

シュポシュポは、使ってません( ̄▽ ̄;)

使うと、隙間から
塵がカメラ内部に入りこみそうなので・・・

どうするか?
全てハケと掃除機で外装は、掃除して
センサー付近は、ペッタン棒を使います(((^_^;)

書込番号:17349405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/03/27 19:53(1年以上前)

ブロアーブラシ これのMが最初の…

コニカのん。 OEMですね やっぱ、ブロアーか…

>はに犬さん、ありがとうございます!

タイとその周辺国ですか
行ってみたいなぁ〜

私なんか、カメラ触ってるだけで満足の
変なオッサンですし(笑)



>jossさん、ありがとうございます!

宇崎竜童、参考になったに投票しましたが
私の通勤車の音楽は、ここ3ヶ月『一青窈』がエンドレスなんです…

いえ、単なる無頓着ですから(笑)



>ga-sa-reさん、ありがとうございます!

『ディジュリドゥ』
アボリジニの楽器ですか!

私は、保育園のカスタネットの段階で音楽の素質が無いことを覚りました…

Bの持ち方は、カスタネットみたいですね♪


あ、宙玉レンズの事すっかり忘れてた!

書込番号:17351405

ナイスクチコミ!0


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/03/27 20:20(1年以上前)

惜しい〜 改良型でした

私の初めてカメラは、フルマニュアル機でした…

EOSは、三角環じゃないのがちょっと嫌で…

>home cameramanさん、ありがとうございます!

ペンタ党ですね?
ブロワーか、ブロアーか迷ったんですが やっぱりブロアーかな?

レビュー、興味深く読ませてもらいました。
ああいう工夫や工作を読むの、大好きなんですよ♪

E.H.エリックさんの日曜大工、毎週見てました〜



>うちの四姉妹さん、ありがとうございます!

ですね。いっそ『シュポシュポ』で統一しましょう♪
EOS1000QD、確かあったぞ! と思たら、EOS1000sでした 惜しい!

EOS55しか知りませんけど、静かですよね〜
ペンタの、けたたましい巻き戻し音と えらい違いですわ…


しかし、ストラップなんて実用品だから
見た目の『黄金比率』なんて、やっぱ存在しないんですかね〜

読売テレビで、金曜の深夜放送されてる
【ワケあり!レッドゾーン】て番組で

毎回、えっ! と驚くような研究家の方が登場するんで
もしかして、ストラップ研究会とかが
とっくに、黄金比率を定義しているんじゃないだろうか!

知らないのは、私だけ? なんて妄想しちまったもんで(よく妄想しちゃいます…)



よし、私がストラップ研究家を名乗って
勝手に定義しちゃいましょう♪

じゃあ、完成したら また発表させてもらいますね〜

書込番号:17351487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/28 09:47(1年以上前)

このスレ面白いですね。

ストラップは、室内だけで使うレフ機にはつけていません。

稀に野外に持ち出すことのあるレフ機は、撮影中2台を首、
1台を右肩、時にたすきがけにかけますので、それに都合のいい長さにしています。

ストラップをつけているカメラを一台だけ使うときは、
首にはかけず、二の腕にきゅっと巻いてかまえます。

ブロアーは、センサー掃除の時はAでもBでもありません。
左手でカメラの開口部を下に向けて持って、
ブロアは右手でBのように持ちますが、
噴射ノズルを親指側に、つまり上に向けてシュポシュポします。
あとは適当です。

書込番号:17353162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2014/03/28 12:47(1年以上前)

首かけストラップは結構首や肩が疲れるので私は嫌いです。
片手がカメラ専用になってしまって構わないならワンハンドストラップが良いですよ。
重いカメラもワンハンドストラップがあれば、右腕の握力をほとんど使うことなく楽に振り回せます。
持ち歩きも出前持ち風に担いだりすると楽です。
そして長時間カメラを使わずに移動するときなどは、ちゃんとリュックに入れちゃいます。

書込番号:17353671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/28 18:07(1年以上前)

10358548さん

ごていねいな返信ありがとうございます。
PENTAX使いではありますが、熱心な党員ではありません。マウント縛りというものには忸怩たる思いもあります。
偶然の出会いから始まった関係でも、真摯に対応することでそれなりの結果は出るものと思ってはおります。

私が最初に使った頂き物のカメラのストラップは秀逸でした。
縦吊りと横吊りがワンタッチで変更できるものです。縦吊りでは右手まわりにじゃまものがなく使い勝手がよいですよ。
デジタルになって右手操作が増えているのに、今はもう、こんな気配りをしてくれるメーカーさんは無いでしょうね。
ただ只、大きなロゴをどうやって入れるかくらいしか考えていないのでしょうかね?
研究成果に期待しております。

書込番号:17354416

ナイスクチコミ!1


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/03/30 19:38(1年以上前)

細くないから、美しくない!

取り外せて、便利なんだけど…

ここが嫌い! でも耐久性は抜群だし…

どうも、すみません。
消費税引き上げの、駆け込み需要で連日残業だったもんで、パソコン見る気力がなかったです(謝)


南米猫又さん、ありがとうございます!
『現住所・海外』て、やはり南米ですか? 縁側にそれらしい画像あるし…

2台持ちは、したこと無いです。予備機を持ってたりするけど
ホントの予備でカバンに入れっぱなしですね

シュポシュポの使い方(気に入りました。この呼び方♪)やりますやります。
私も、このカメラを下に向けてのやり方しますわ



まっmackyさん、ありがとうございます!

水中写真ですか! 見る分には大好きですが、自分では、ちょっと…
いちおう、泳げるけど 海は無理! プールですら長いこと泳いでないなぁ


ハンドストラップは、一時よく使ってました。
しかし、ある時から縦位置撮影で“シャッター下派”になって押しにくいんで止めました。



みなさんが、ストラップの使い方ばかり紹介してくださるのを
あれ?と、思ったんですが 私、どのように使ってますか? って書いてたんですね!

すみません。ストラップの“二重になってる部分”の長さや
アジャスターなどの位置を、どのようにされてますか?

と聞いたつもりだったんです… ほろ酔い気分で書き込んだもんで(笑)



私の、変な『ストラップ美学』でお騒がせしました
画像は、メインで使ってる オプテックのストラップ
機能性は抜群ですが、美しくない!

特に、カメラに取り付ける部分のデカさが…

ちなみに、フィルターも私の美学に反するので付けません。




home cameramanさん、再度ありがとうございます!

縦吊り、好きです♪ でも、なかなか無いですよね 縦吊りできるカメラって…
金属製の金具、耐久性もあるし見た目も綺麗ですね♪

ただ、付け替え自由なのはいいけど
LXの取り付け部は、私の美学的には…


みなさん、ありがとうございました〜







書込番号:17362931

ナイスクチコミ!0


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/03/31 20:34(1年以上前)

サルカンが、二つ

中古ストラップ買いました。

なぜか、サルカンが二つ。
以前にも、サルカン二つのストラップを使いましたが、正しい使用法はどうなんでしょう?


メーカーロゴを嫌がる方が多いみたいですが、私は気にしません。
カメラと違うメーカーは、ちょっと止めときたいけどね…


プロストも興味ないですねぇ〜
高いんでしょ?
ペンタにも、プロストあったらしいけど それは見てみたい♪

書込番号:17366622

ナイスクチコミ!0


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/31 20:59(1年以上前)

あっコニミノ時代のストラップ!!
此は此でプロスト並に希少な…生産期間短い為…品のような気がする(^-^;

書込番号:17366730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/04/01 01:22(1年以上前)

10358548さん、こんばんは

ストラップの付け方、ぜんぜん根拠のないことですねん。
ただ、どのカメラも同じよーにしてます。
見た目かな〜 
Jポップでもメロディーだけ聞いて、ええな〜と思っていても
歌詞は全く聞いてなくて、かなり経ってから、ええ歌詞やんと思ったり
ディジュリドゥにしても面白い音やと思ってろくに鳴らせないのに買ったり
宙玉レンズも面白いと思ったら、作って撮ると言った感じですわぁ〜 ^^;
宙玉は、4個作りましたけど、サイト等見られていろんな材料有りますが
鏡胴はポテチの空き箱がいい感じです。
レンズは少し高いですが水晶がいいと思います。
ストラップはこの前ワゴンセールで、必要もないのに買いました。
250円新品 ^^;

書込番号:17367858

ナイスクチコミ!1


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/04/01 20:06(1年以上前)

ポテチ食べないんで、これで作ります!

2002 CANON アクセサリーカタログ

ワンハンドストラップ

2002 NIKON オリジナルグッズ カタログ


jossさん、ありがとうございます♪

そう言われると、嬉しいなぁ〜
カメラのペンタ部の『ロゴマーク』よりは、違和感ないですよね?

黒もあったんですよ。明るい色が好きなんだけど、買っとこうかな♪



ga-sa-reさん、ありがとうございます♪

ディジュリドゥ持ってらっしゃるんですか
何にでもチャレンジして、世界を広げたいんですが

貧乏暇なしの無精者で… って、単なる言い訳ですね(汗)



「これで作ります!」

デカ過ぎますよね(笑)
すみません、4月1日ですから笑って許して〜



まっmackyさん、お勧めの『ワンハンドストラップ』って
このキヤノンのんだったんですね!

これいいな〜 短めで、肩から掛けていい感じだわ♪
まだ、売ってんのかな?


 




書込番号:17369970

ナイスクチコミ!1


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/04/03 19:55(1年以上前)

極短仕様!

短〜い♪

肩掛けなら、あまり違和感無いかな?

ワンハンドストラップ風

どうやら短めが、好き♪

(女性の、髪型とスカートも短い方が…)

なんで、極短ストラップにしてみました〜
ギリギリだけど、安全性を考慮してニコン巻きにしてます。
(私が覚えた頃は、プロスト結びだったけど)

二巻きしたら、ワンハンドストラップ風?


野球のストッキングと同じで、ちょうどいい見た目のバランスてありますね
イチローは出しすぎだけど、全然見えないのも嫌! みたいな…


ただ、個人的には結構 気に入っちゃってますね♪

書込番号:17376223

ナイスクチコミ!0


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/05 16:43(1年以上前)

アチキもカメラが此れ位の位置に来る様に長さ調整してますf(^^;
結構新しいカメラ買ったりストラップ新調した時は長々と時間掛けて調整してます(^-^;
家族からは失笑買ってます(T-T)

書込番号:17382599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/04/06 10:25(1年以上前)

カメラマン 2000年3月号より

極悪人さん、じゃなくて(笑)

jossさん、おはようございます。


A型だけど 基本、かたずけられない掃除できない。横着者ですが
ところどころ、しょうもない事に拘ります!

車の止め位置とか、ピタリ同じじゃないと嫌〜(笑)
(車の、中も外も汚いけど…)


シュポシュポの持ち方、やはりこれが基本なのかな?
表記が『Blower』なんで、ブロワーと読めますが記事ではブロアーですね?

まあ、シュポシュポでいいけどね

書込番号:17385061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカーに、電話!

2014/02/25 04:24(1年以上前)


カメラストラップ

ボディーキャップレンズ BCL-0980
ボディーキャップレンズ BCL-1580
付けてる、ストラップでぇへんかなぁ?!

書込番号:17234196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/26 15:01(1年以上前)

ストラップはともかく、機種名と同じ価格(¥980と¥1580)にしてくれれば
すぐに両方買うのですが・・・

書込番号:17239875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2014/02/26 15:02(1年以上前)

じじかめさん
ハィハィ。

書込番号:17239880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ユーエヌ、飛行機もどうかなぁ?!

2014/02/13 04:42(1年以上前)


カメラストラップ

B747!?

書込番号:17184931

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/13 05:01(1年以上前)

民間機仕様のYS11!?

鹿児島在住なのでいろいろと思い入れがあります(´ω`*)



http://www.mbc.co.jp/tokusen/ys/

書込番号:17184944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2014/02/13 05:09(1年以上前)

葵葛さん
そうやなぁー!
JA8717 NAMC YS-11A-217 あそ(阿蘇)

書込番号:17184953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/13 08:12(1年以上前)

飛行機は判りません。B29なら知ってますが・・・

書込番号:17185174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28857件Goodアンサー獲得:254件

2014/02/13 08:34(1年以上前)

むかし
B767がデビュしてた時代に宮崎に遊びに行く時に
B727だったので思わず彼女に

「やめようぜ こわい これ乗るの」っと言ったら
「大丈夫 いいじゃない こじんまりしてて」と言われた(笑)

書込番号:17185233

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:893件Goodアンサー獲得:96件

2014/02/13 10:33(1年以上前)

nightbearさん


https://www.ana.co.jp/thanks_jumbo/sp/


おう!

書込番号:17185526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2014/02/13 14:08(1年以上前)

オリエントブルーさん
鉄の固まりが飛んでるんゃからな。

書込番号:17186162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2014/02/13 14:10(1年以上前)

TYPE-RUさん
ダッシュ400

書込番号:17186164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2014/02/13 14:11(1年以上前)

じじかめさん
ハイハイ。

書込番号:17186168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

蒸気機関車

2014/02/06 00:27(1年以上前)


カメラストラップ

蒸気機関車「D51」「C57」「C61」の銘板をあしらったカメラストラップ

書込番号:17157243

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/06 03:31(1年以上前)

どうせなら「999」も加えてチョ!(=゚ω゚)ノ

書込番号:17157537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2014/02/06 03:41(1年以上前)

葵葛さん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ。

書込番号:17157541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/06 05:13(1年以上前)

nightbearさん。ご無沙汰です。
機関車ストラップ、売ってるんですか?

書込番号:17157580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2014/02/06 06:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/06 07:16(1年以上前)

D5100のストラップの「00」をマジックで塗りつぶせば「D51」になるかも?

書込番号:17157705

ナイスクチコミ!3


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/06 10:23(1年以上前)

MiEVさん。
情報、有り難うございます。筋金入りの鉄には気にならない値段なんでしょうね。

書込番号:17158062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2014/02/06 15:02(1年以上前)

御用ださん
そうゃで。

書込番号:17158758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2014/02/06 15:03(1年以上前)

MiEVさん
そうゃで!

書込番号:17158762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2014/02/06 15:04(1年以上前)

じじかめさん
はぃはぃ。

書込番号:17158764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

キヤリースピードFS−PROについて

2013/10/06 18:40(1年以上前)


カメラストラップ

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

キヤリースピードFS−PROを買いました。1度使いましたがカメラを肩に下げる、ということにおいては普通のストラップより楽です。キャノンEOS40Dと430EXの組み合わせ。 私はストラップを一番短いぐらいにして使ってます。FS−PROだけ使っただけで、ほかのグレードは使ってないですが、この製品はアメリカ製なので身長が180cm以上の人に合わせて作ってあるようです。 もしかしたらこのストラップを身長170cm以下の人が使うと使いずらいかもしれません。 私の身長は176cm。  というわけで身長の低い人はこのストラップを買うのは考えものかもしれません。

書込番号:16673639

ナイスクチコミ!1


返信する
coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/28 07:38(1年以上前)

茶金さんこんにちは。
私も先日FS-slimを購入したのですが本体がα77で使用しますとプレートが本体に干渉し通常取り付けが出来ませんでした。
調べらニコンも干渉するようです。
発売元のハクバに連絡して確認したのですがどの機種に対応しているかは分からないようでした。
このストラップはほぼキャノン専用のようです。
購入前に色々確認する事が多いストラップですね。

書込番号:17122232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

2014/01/30 12:02(1年以上前)

百聞は一見にしかず  参考に写真をのせます。 カメラは40D、レンズはEFS17−85mm、もちろん両方ともキヤノン

書込番号:17131041

ナイスクチコミ!0


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/16 20:01(1年以上前)

御礼遅くなり申し訳ありません。
やはりキャノンにはピタリのようですね。

本日CP+に行ったのですがハクバブースは去年と比較してキャリースピードは数点展示しているのみで去年程のパフォーマンスは一切ありませんでした。

αでの不具合?を直接見てもらいましたが「すみません…わかりません…」のみでした。

さて、あの商品の今後の行く末はどうなるのでしょうか。
因みにブラックラビットは元気でした(笑)

書込番号:17200704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

2014/02/16 20:44(1年以上前)

最初の予定では今日CP+に行くわけでしたがいきませんでした。ブラッドピットのストラップはカメラの下面を下にして置くことができない三脚がつけられない。ということなので、まったく買う気にならなかったのです。ケンコーからエアセルというストラップがでていますが。使った人の感想が聞きたいです。  CP+に行けなかったのは大変残念でした。

書込番号:17200896

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

2014/02/16 21:02(1年以上前)

↑ブラッドピットは間違い。ブラックラビットでした。↑

書込番号:17200985

ナイスクチコミ!1


Aza-さん
クチコミ投稿数:12件

2014/03/11 23:29(1年以上前)

本日、キャリースピードタキシードが到着しました。どんなものかと試しにつけてみました

が、

はっきり言って使えません。。。

帯に関してはまぁまぁいいですが、ボールヘッドコネクタ。
これはひどい。邪魔、レンズ構えるとき。

やたら口コミはいいこと書いてますが、(アマゾンとかアマゾンとか)、マジでか?って感じです。

書込番号:17293137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/27 21:17(1年以上前)

FS-slimをD700につけて使ってます。プレートの位置を調整すれば干渉はしないです。またボールヘッドも最初構えたときは手のひらに当たって邪魔かなと思いましたが、使ってるうちに気にならなくなり、かえって手のひらを当ててバランスをとるようにするとかなり使いやすくなりました。ただ自分は手が大きいので手の小さい人には邪魔な場合もあるのかな。使ってるうちにプレートがずれていくのが一番気になりますが、まめに点検マシ締めしておけば良いかなと。ただボールヘッドだけの固定ではやはり不安なので落下防止のストラップも付けてます。

書込番号:17351720

ナイスクチコミ!0


Aza-さん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/21 23:27(1年以上前)

書き忘れていましたが、当方のキャメラはD600です。
携帯するのはいいが、やはり構えるのは使いづらい。それなりの値段したので一応使ってますけど。。。

書込番号:17437397

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

2014/04/25 12:55(1年以上前)

ソニーのa6000とE16−70mmF4。  EOS40Dはシャッターボタンの反応が悪くなりました。  レンズフードに傷が付かないようにテープで段ボールを貼りました。

書込番号:17447993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

あーでもない こーでもないの結果

2013/01/21 17:18(1年以上前)


カメラストラップ

クチコミ投稿数:4256件

皆さんカメラストラップは
どの様にお使いですか?

ショルダーストラップだと
両手が空いていいのですが
肩がこるし。

かと言って厚めのクッシュンのある
オプテックも試しましたが
ギリギリサイズのバッグに
入らなくなるし。

手首ストラップは落とす心配は
なくなりますが片手塞がるし。

ストラップを諦めてバッグに
しまいこむと出し入れ面倒だし。

あーでもない こーでもないと
試行錯誤の結果

ハクバのハンドストラップが
適度にカメラ本体に手を吸い付けて
くれて落下防止にもなります。

ショルダーストラップも
カメラの両肩付けだと
縦位置撮影時にねじれて
邪魔なので縦位置に
装着してみました。

移動時はロープロの
トップローダーで
肩こり軽減。

これでなんとか落ち着きそうです。



書込番号:15650828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/01/21 17:41(1年以上前)

ミヤビさん ども

ウチのんは、プロストと純正ハンドストラップの
二個付けを、気分で(笑)

Σ50-500を使うときなんかは、ハンドストラップがある方が
安定しまっす(^_^ゞ

で、プロストは、手首に巻き付けて・・・

書込番号:15650881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件

2013/01/26 10:53(1年以上前)


うちの4姉妹さん

こんにちはー (^-^)/

返信有難うございます。

ハンドストラップと
ショルダーストラップの
二個付けって んっ?私だけと
思ってましたが 安心しました(笑)。

カメラのグリップに
吸い付くようになるので
手汗かきっ子の私には必需品です。

良い週末をお過ごしください。(^-^)v

書込番号:15672077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラストラップ」のクチコミ掲示板に
カメラストラップを新規書き込みカメラストラップをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)