
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 11 | 2014年11月16日 02:26 |
![]() |
9 | 9 | 2013年9月15日 19:13 |
![]() |
2 | 1 | 2013年7月14日 09:24 |
![]() |
0 | 1 | 2014年5月29日 16:26 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年6月24日 05:13 |
![]() |
2 | 6 | 2013年3月21日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハクバさんは、『CARRYSPEED F-1 カメラプレート スペア』を販売するのをやめたのでしょうか?
すこしまえまで、4千円代で販売されていたようなのですが…。
使い勝手が良いので、もうひとつのカメラにつけたいのです。
どなたか、ご存知ないでしょうか?
1点

http://www.yodobashi.com/CARRY-SPEED-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89-F-1-PLATE-F-1-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88/pd/100000001001734513/
ググったら、こんなん出ました。ハズレでしたらゴメンです。
書込番号:17384776
1点

じじかめさんのリンク先に「販売終了商品」ってありますね。終わっちゃったんでは。
ストラップ付属のものはまだ流通がありますが、流通在庫のみの予感…
書込番号:17384922
2点

じじかめさんへ
ご返信ありがとうございます。ガラパゴス携帯からなので、『リクエストされたページは表示できません。 』とでてしまいます。
せっかく、リンク先を貼っていただいたのに、すみません。
私もGoogleしたのですが、Amazonさんで\17,000.-のがでてきまして、むちゃくちゃな価格だな〜と思っていました。
Customer-ID:u1nje3raさんへ
ご返信ありがとうございます。
>じじかめさんのリンク先に「販売終了商品」ってありますね。終わっちゃったんでは。
→了解いたしました。必要なくても、ストラップつきで『F-1 カメラプレート』を買わないと手には入らないようですね。
私は、『SpiderPRO Camera Systemスパイダープロ・カメラシステム』というのをつかっています。カメラが重いので、腰にぶらさげて、三脚を使用する際には、KIRK&HUSKY雲台なので、この『F-1 カメラプレート』がボールピン有りでアルカスイスも使えて最高なのです。
書込番号:17385159
0点


Carryspeedは米国でBlackrapidに特許侵害で訴えられて、弁護士を雇って争うような金が無いって事で撤退しちゃいました(特許が関係ない米国外の会社に売り払っててそっちで製造を続けているみたいですがハクバはそんな危ない橋は渡らないでしょう)。あと速射ストラップではたまに聞く話ですが、海外でも連結部が折れてカメラが落ちるという例もあるようなので万が一を考えて落下防止策はとっておく方がいいかもしれませんね
書込番号:17498752
3点

s_ikuyorihさん へ
ご返信ありがとうございます。
『セブンスランド.COM』の情報了解いたしました。
私の購入手段は、ガラケーなので、正しくは表示されませんが、価格: 5,162 円(税込)は17,000円に比べると安いですね。
携帯サイトも検索したのですが、『セブンスランド.COM』のモバイルサイトには、Fー1プレートが出てこないのです。なんでかな?
青赤ストライプさん へ
ご返信ありがとうございます。
>(特許が関係ない米国外の会社に売り払っててそっちで製造を続けているみたいですがハクバはそんな危ない橋は渡らないでしょう)
→なるほどですね。そんな大人な事情があるのですね。了解いたしました。
落下の可能性のご心配ありがとうございます。
そうですね、金属部分が折れる場合も想定されますよね。私の『スパイダーホルスター』の場合、落下防止の手段が難しく感じます。
書込番号:17500991
0点

たまたまCarry Speedで落下させたのでネタ提供です。
原因は自分なのでCarrySpeedは恨んでいませんし、まだ使ってます。
(ボールピンを自分で外し、つけ直したのですが締め付け不足で緩みました)
http://pblog.fiz.jp/?p=377
書込番号:17505767
1点

青赤ストライプさん
撤退しちゃったんですか?
米国以外って
韓国とか中国なんですかね?
ネットで
ブラックラピッドより
新しいキャリースピードがお勧め!
とかあったので
赤いラバー製のショルダーが良くて
気になってチェックしてたんですけど
特許の問題抱えてるんなら
無難に
ブラックラピドになのかな。。。
書込番号:17518567
1点

ヨドバシカメラには店舗によって在庫があるようです
私もつい最近それで買いました
販売終了時の価格のままなのでかなりお買い得な価格でしたよ
ただちょっとストラップが長いんですよね…
短くし過ぎるとカメラが構えにくくなるしどうしたもんかなと困ってるところです
書込番号:17576541
0点

GED115さん へ
情報ありがとうございます。
いま、ヨドバシカメラに来てF-1 PLATEの在庫見てもらいました。『全店舗在庫なし』でした。一歩遅かったです。
書込番号:17577899
0点

新しいプレートがでましたね。CARRY SPEED 速写ストラップ『FS-SLIM PRIME』のプレートです。ゴムの部分が赤色になりましたね。名称は、"Fー2"プレートっていうか知りませんが。
どこか、このプレートだけで安く単品販売してくれませんかね?
書込番号:18172174
0点



5d3に望遠レンズを装着してカメラ撮影をしているのですが、先日鎌倉でたすき掛けのストラップを使用している方を見かけ興味がわきました。
ネックストラップだと首に負担がかかるのでタスキ掛けのストラップを検討しようと思っているのですが、使用感はどうでしょうか?
カメラバッグはショルダーバッグを使っていますが、たすき掛けのストラップだとカメラバッグが邪魔になったりしないでしょうか?
1点

こんにちは^_^
一時期タスキ掛けのストラップを使用したことあります。
私は、けっこうあちこちに引っかかって、サッと構える事ができず、イライラして使用をやめました^_^;
結局純正のストラップで肩掛けに使用するので落ち着いています。
書込番号:16589940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おいらの場合・・・純正ストラップを長めにしてたすき掛けです。
ポイントはレンズが内側に向くように掛けることです。
体にぴったりくっつきます。お試しあれ。
書込番号:16590014
1点

こんばんは。
たすき掛けのキャリースピードを最近使い始めました。
たすき掛けのストラップは首への負担はかなり減ると思います。
望遠レンズをつけてぶら下げて歩いていても、体に密着した状態なのでカメラやレンズをぶつける心配はあまりないと感じています。
ただカメラ単体でぶら下げているときはいいのですが、ストラップの肩当てが幅広でバッグの肩紐と干渉してバッグがじゃまに感じることがあります。
私もたすき掛けストラップとカメラバッグを併用している方がどうされているのか気になるところです。
書込番号:16590029
2点

バッグとストラップを
左右別々にたすき掛けしてます
ストラップは長めで、
腰とお尻の間くらい、
カメラは底面を外側にすると
右手でさっとカメラを準備し出来ます
左右の手と前方が空くので、
子供お遊ぶときもこんな感じ〜
書込番号:16590062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通の長くしたらタスキになりますけど、
ブラックなんとか、とか、
ラビットなんとか系かなf^_^;)
巨乳じゃなければ、気にせず使えるのでは(^-^)/
書込番号:16590212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様早速のレスありがとうございます。
Katty☆さん
引っかかったりしてスムーズにいかないこともあるのですね。
純正ストラップのたすき掛けですか。なるほど試してみます。
あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
純正ストラップ2票目ですね。長めにですか、なるほど参考になります。
take8343さん
実際にキャリースピードを使われているのですね、首の負担がだいぶ楽になりますか!
でもやっぱり邪魔になることもあるのですね。
魔法が使いたいさん
なるほど、バッグとストラップを左右別々ですか!それならかなり楽そうですね。
純正ストラップを長めにたすき掛けしている方が結構いらっしゃるようですね。
キャリースピードのように肩当が幅広だとかなり楽そうで惹かれるのですが、まずは純正ストラップのたすき掛けを試してみようと思います。
書込番号:16590215
0点

普段わ普通のストラップ使ってます。
たまに忍者使ってますv(。・ω・。)ィェィ♪
http://diagnl.jp/
安いので試しに如何?
望遠レンズにわぁドクター何ちゃらとかジェルトロンのパッドとかー♪
書込番号:16590466
1点

皆様レスありがとうございました。
たすき掛けストラップについてとても参考になりました。
ひとまずは純正ストラップを長めにたすき掛けで試してみます。
グッドアンサーは、3名までとのことなので、先にレスをいただいた方につけさせていただきました。
書込番号:16590469
0点

さくら印さん、レスありがとうございます。
忍者ストラップですか、動画を見てみたところカメラが背中に張り付くのがおもしろいですね。
いずれ試してみようと思います。
書込番号:16590489
0点



こんにちは。
デジタル一眼レフ用に、幅狭のACAM-104も使っていますが、幅広のACAM-107の使い心地とかいかがでしょうか?
(メーカー カメラ付属のストラップは、機種名とか入っているので、一切使っていません。)
また、このACAM-107は、ニコン巻き出来るでしょうか?(ストラップを通すロの型の部品の厚みに余裕あること。)
1点

マップカメラさんで、ACAM-107 が特価で販売されていたので、一本買ってみました。
商品を確認したら、ニコン巻きできるくらい、ストラップのロの字型の部品のサイズに余裕がありますね。
大人しめのデザインも好感が持てます。MADE IN JAPAN です。
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=4530445510148
書込番号:16363714
1点



基本は「COOLPIX P510/L810」用ですが、ストラップの帯の部分が
8mmのニコン1にも使えるようです。V1用にコレと言ったストラップが
見当たらないので、手元に余っていたA&Aの革ストラップをつけてみましたが、、
AH-CP1が使えるようであれば、買ってみたいと思っております。
0点

メーカーサイトによると、
>COOLPIX P7800/P7700/P600/P520/P510/L820/L810用のハンドストラップです。
との事ですね。
私はネックストラップ(通常のストラップ)を手首に巻く派なので使ってませんので結局想像になるのですが、V1にも使えると思います。
ただ、COOLPIXと記載があるからデザイン的には考えてしまいますね。
ちなみに私はV1に通常幅ベルトのストラップを強引(何も加工せず)に通して使っています。
ストラップを通す場所がエントリー一眼レフのような狭いタイプでなく三角の金具なので意外と強引に通せます。
書込番号:17570093
0点



タスキがけのストラップとblackwidowを組み合わせて使いたいと思ってますが
上記2つの取り付け部のポッチと互換性はあるのでしょうか?
両方持ったる方居ましたら教えて下さい。
普段はspyderとハンドストラップ、たまに長時間移動の時はタスキがけを考えています
書込番号:16036875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もblack widow派なのですが、ストラップとの互換性がないことが悩みです。
captureで最近、互換性のあるアクセサリーが発売されたことで、そちらに乗り換えようかなと思っています。
black widowだとどうしても、橋の上、塔の上等で不安になることもあるので、capture,ハンドストラップ機能付、プラスバックに取り付け可能というのは、かなりポイントが高いですね。
もしよかったら、ちょうど記事を書きましたので、ブログ見てください。
書込番号:16289424
0点



表題についての質問です。
小生、カメラの持ち運びにBLACKWIDOW SPIDER HOLSTERを使用しております。
このピンですが、しばらく歩いているとゆるゆるになり、しまいには外れてしまいます。
今は落下防止のストリングを別途付けているので大丈夫なのですが、やはり外れられると困ります。
みなさんはどのように活用されていますか?
ちなみに、別途三脚プレートなどはつけておりません。
よろしくおねがいします。
0点

この部品はカメラ本体底部の
三脚ネジ穴にネジ込むのですよね。
ネジ山が大きくて 振動で弛んでくる
のだと思いますが ロックタイト等の
弛み止め防止剤の塗布は如何でしょうか?
書込番号:15920316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bun-bさん こんばんは
このまま止めるよりは スプリングワッシャーと 平ワッシャーの組み合わせを このネジに噛ませて止めたら 少しは良くなるかもしれません。
書込番号:15920341
1点

みやび68さん
>ネジ山が大きくて 振動で弛んでくる
>のだと思いますが ロックタイト等の
>弛み止め防止剤の塗布は如何でしょうか?
いえ、使った事無いです。
塗布後も取り外し可能なのでしょうか?
もとラボマン 2さん
>このまま止めるよりは スプリングワッシャーと 平ワッシャーの組み合わせを このネジに噛ませて止めたら 少しは良くなるかもしれません。
ワッシャー、標準装備なので使っているのですが緩んじゃうんです。
書込番号:15920406
1点

すみません。
数日レスが無く、自分でこのスレッドにたどり着けなかったので同じのを作ってしまい、マルチスレッドになっちゃっていました。
いったんこちらをクローズさせて頂きます。
今後のやり取りについては
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15920248/#15920248
にてお願いします。
お手数おかけしまして申し訳ないです。
書込番号:15920423
0点

bun-bさん 返信ありがとうございます
ワッシャー付いていましたか‥ でもどのようなワッシャー付いていたのでしょうか?
書込番号:15920425
0点

もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
こちらの手違いでマルチスレッドやっチャッいました。
新スレッドにてやり取りをしたいので↓までお願いします!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15920248/#15920248
お手数おかけして申し訳ないです!
書込番号:15920439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)