
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2014年2月10日 08:32 |
![]() |
3 | 9 | 2014年4月25日 12:55 |
![]() |
9 | 9 | 2013年9月15日 19:13 |
![]() |
8 | 6 | 2013年7月20日 02:12 |
![]() |
2 | 1 | 2013年7月14日 09:24 |
![]() |
12 | 5 | 2018年2月11日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


α7に重量級のレンズをつけると、付属ストラップでは不満になりました。
何気なく覗いたマップカメラで、2,280円が期間限定1,780円だったので購入しちゃいました。
首に下げた時にネオプレーン素材が、重量感を緩和してくれますね。
ネオプレーン部分を取り外せば、カメラバックへの収納も嵩張らずにいい感じです。
カメラに取り付ける部品が、カメラ本体に当たってカメラに傷が付きそうな状態でしたので、ビニックスを貼って傷防止対策しました。
もともと緑色系が好きなため、「グリーン」にしてみました。
4点

グリーン、いいですね♪
黒いカメラに、意外と合いますね!
15年ぐらい使ってますが、
何せ“丈夫過ぎて”買い替えを考える必要がなかったもんで知りませんでした(笑)
どんな色があるのか、調べてみますわ
これ、三角環にも使えたんですね
添付画像を撮影した『K-7』
ずっと、ボロボロになった付属のストラップを使ってたんですけど
さっそく付け替えます。
クラシックな『二眼レフ』に、幅広タイプ。
気に入ってま〜す♪
書込番号:17030882
1点

10358548 さん、おはようございます。
>グリーン、いいですね♪
黒いカメラに、意外と合いますね!
昔から緑色系が好きだったので、今回はグリーンにしてみました。
届くまで心配でしたが、いい感じのグリーンでした。
マップカメラ本店は、2,280円に戻ってしまいましたが、楽天市場店ではまだ1,780円で購入できるようです。
>これ、三角環にも使えたんですね
少しきつめですが、三角環に使えました。
α900とα99には、エアーセルコンフォートストラップを使っていたのですが、α7にはちょっと無骨すぎると思いオプテックにしました。
結果、値段の割りに使いやすく満足しています。
書込番号:17032274
1点

>prime1409さん
情報ありがとうございます。
『Carl Zeiss』カッコいいですね!
予備のアタッチメントを掘り出して、K-7に付けました。
ずっと使ってた付属のストラップ、ちょうど『モードダイヤル』の角が擦れて白くなってました
すぐに、どうこうという事は無かったけど気分的にねぇ…
ペンタの『三角環』には、すんなり入りましたよ。
とりあえず、赤の細いタイプがあるので
また、ヨドバシにでも現物を見に行こうと思っています
やっぱり、色々と付け替えられるってのがいいですよね〜
書込番号:17038916
1点

10358548 さん、こんばんは。
>『Carl Zeiss』カッコいいですね!
いいのですが、結構嵩張るのが・・・
三角環の「本革三角リングカバー」参考になりました。
この手があったか!
>やっぱり、色々と付け替えられるってのがいいですよね〜
ネオプレーン部分だけトレードして、いろいろな色を楽しんでみるのも楽しいかも。
今日は室内ですが70-200mmF2.8を付けて撮影してみましたが、このストラップにして正解でした。
首にかけて、重量感も緩和され首も痛くなりませんでした。
コストパフォーマンスはいいかも!
書込番号:17038989
2点

今頃になって、返信すみません(謝)
古い雑誌ですが、
99年11月の『中古カメラ完全カタログvol.3』の中で
俳優の《宍戸開さん》が
オプテックのストラップを使っておられるのを見つけましたんで!
しかも、私が愛用している“赤の細いタイプ”を♪
私の方は、新しいのを 『ヨドバシ梅田』に見に行ったんですが
カラフルな物が無くて…(少数ロット生産と、書かれてました)
パソコン苦手なんで、ネット通販はちょっと…
気長に探しま〜す。
書込番号:17171418
1点

10358548 さん、おはようございます。
>今頃になって、返信すみません(謝)
返信ありがとうございます。
>しかも、私が愛用している“赤の細いタイプ”を♪
赤もいい感じですね。もっと揃えようかと悩みます。
>パソコン苦手なんで、ネット通販はちょっと…
気長に探しま〜す。
私もネット通販苦手でしたが、最近は結構利用しています。
田舎住まいなので、重宝しています。
今回一本1,780円でしたので、送料無料になるように3本購入しています。(マップは5,000円以上で送料無料)
グリーン2本、ブルー1本です。
書込番号:17173141
2点



キヤリースピードFS−PROを買いました。1度使いましたがカメラを肩に下げる、ということにおいては普通のストラップより楽です。キャノンEOS40Dと430EXの組み合わせ。 私はストラップを一番短いぐらいにして使ってます。FS−PROだけ使っただけで、ほかのグレードは使ってないですが、この製品はアメリカ製なので身長が180cm以上の人に合わせて作ってあるようです。 もしかしたらこのストラップを身長170cm以下の人が使うと使いずらいかもしれません。 私の身長は176cm。 というわけで身長の低い人はこのストラップを買うのは考えものかもしれません。
1点

茶金さんこんにちは。
私も先日FS-slimを購入したのですが本体がα77で使用しますとプレートが本体に干渉し通常取り付けが出来ませんでした。
調べらニコンも干渉するようです。
発売元のハクバに連絡して確認したのですがどの機種に対応しているかは分からないようでした。
このストラップはほぼキャノン専用のようです。
購入前に色々確認する事が多いストラップですね。
書込番号:17122232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


御礼遅くなり申し訳ありません。
やはりキャノンにはピタリのようですね。
本日CP+に行ったのですがハクバブースは去年と比較してキャリースピードは数点展示しているのみで去年程のパフォーマンスは一切ありませんでした。
αでの不具合?を直接見てもらいましたが「すみません…わかりません…」のみでした。
さて、あの商品の今後の行く末はどうなるのでしょうか。
因みにブラックラビットは元気でした(笑)
書込番号:17200704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初の予定では今日CP+に行くわけでしたがいきませんでした。ブラッドピットのストラップはカメラの下面を下にして置くことができない三脚がつけられない。ということなので、まったく買う気にならなかったのです。ケンコーからエアセルというストラップがでていますが。使った人の感想が聞きたいです。 CP+に行けなかったのは大変残念でした。
書込番号:17200896
0点

本日、キャリースピードタキシードが到着しました。どんなものかと試しにつけてみました
が、
はっきり言って使えません。。。
帯に関してはまぁまぁいいですが、ボールヘッドコネクタ。
これはひどい。邪魔、レンズ構えるとき。
やたら口コミはいいこと書いてますが、(アマゾンとかアマゾンとか)、マジでか?って感じです。
書込番号:17293137
1点

FS-slimをD700につけて使ってます。プレートの位置を調整すれば干渉はしないです。またボールヘッドも最初構えたときは手のひらに当たって邪魔かなと思いましたが、使ってるうちに気にならなくなり、かえって手のひらを当ててバランスをとるようにするとかなり使いやすくなりました。ただ自分は手が大きいので手の小さい人には邪魔な場合もあるのかな。使ってるうちにプレートがずれていくのが一番気になりますが、まめに点検マシ締めしておけば良いかなと。ただボールヘッドだけの固定ではやはり不安なので落下防止のストラップも付けてます。
書込番号:17351720
0点

書き忘れていましたが、当方のキャメラはD600です。
携帯するのはいいが、やはり構えるのは使いづらい。それなりの値段したので一応使ってますけど。。。
書込番号:17437397
0点




5d3に望遠レンズを装着してカメラ撮影をしているのですが、先日鎌倉でたすき掛けのストラップを使用している方を見かけ興味がわきました。
ネックストラップだと首に負担がかかるのでタスキ掛けのストラップを検討しようと思っているのですが、使用感はどうでしょうか?
カメラバッグはショルダーバッグを使っていますが、たすき掛けのストラップだとカメラバッグが邪魔になったりしないでしょうか?
1点

こんにちは^_^
一時期タスキ掛けのストラップを使用したことあります。
私は、けっこうあちこちに引っかかって、サッと構える事ができず、イライラして使用をやめました^_^;
結局純正のストラップで肩掛けに使用するので落ち着いています。
書込番号:16589940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おいらの場合・・・純正ストラップを長めにしてたすき掛けです。
ポイントはレンズが内側に向くように掛けることです。
体にぴったりくっつきます。お試しあれ。
書込番号:16590014
1点

こんばんは。
たすき掛けのキャリースピードを最近使い始めました。
たすき掛けのストラップは首への負担はかなり減ると思います。
望遠レンズをつけてぶら下げて歩いていても、体に密着した状態なのでカメラやレンズをぶつける心配はあまりないと感じています。
ただカメラ単体でぶら下げているときはいいのですが、ストラップの肩当てが幅広でバッグの肩紐と干渉してバッグがじゃまに感じることがあります。
私もたすき掛けストラップとカメラバッグを併用している方がどうされているのか気になるところです。
書込番号:16590029
2点

バッグとストラップを
左右別々にたすき掛けしてます
ストラップは長めで、
腰とお尻の間くらい、
カメラは底面を外側にすると
右手でさっとカメラを準備し出来ます
左右の手と前方が空くので、
子供お遊ぶときもこんな感じ〜
書込番号:16590062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通の長くしたらタスキになりますけど、
ブラックなんとか、とか、
ラビットなんとか系かなf^_^;)
巨乳じゃなければ、気にせず使えるのでは(^-^)/
書込番号:16590212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様早速のレスありがとうございます。
Katty☆さん
引っかかったりしてスムーズにいかないこともあるのですね。
純正ストラップのたすき掛けですか。なるほど試してみます。
あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
純正ストラップ2票目ですね。長めにですか、なるほど参考になります。
take8343さん
実際にキャリースピードを使われているのですね、首の負担がだいぶ楽になりますか!
でもやっぱり邪魔になることもあるのですね。
魔法が使いたいさん
なるほど、バッグとストラップを左右別々ですか!それならかなり楽そうですね。
純正ストラップを長めにたすき掛けしている方が結構いらっしゃるようですね。
キャリースピードのように肩当が幅広だとかなり楽そうで惹かれるのですが、まずは純正ストラップのたすき掛けを試してみようと思います。
書込番号:16590215
0点

普段わ普通のストラップ使ってます。
たまに忍者使ってますv(。・ω・。)ィェィ♪
http://diagnl.jp/
安いので試しに如何?
望遠レンズにわぁドクター何ちゃらとかジェルトロンのパッドとかー♪
書込番号:16590466
1点

皆様レスありがとうございました。
たすき掛けストラップについてとても参考になりました。
ひとまずは純正ストラップを長めにたすき掛けで試してみます。
グッドアンサーは、3名までとのことなので、先にレスをいただいた方につけさせていただきました。
書込番号:16590469
0点

さくら印さん、レスありがとうございます。
忍者ストラップですか、動画を見てみたところカメラが背中に張り付くのがおもしろいですね。
いずれ試してみようと思います。
書込番号:16590489
0点



こんばんは。
つい最近、CanonのEOS Mを買いましたが、事前勉強不足で、
ストラップが基本的に付属品とか専用品しか付かないのですね。
そこで、調べて見たところ、ハッセルブラッド用のストラップがそのまま付くと知って、
このARTISAN&ARTISTのACAM-505を購入してみました。
ストラップとしては高価でしたが、ピッタリとフィットし、
取り付け金具部分からストラップ幅がワイドなのも、とても良い按配です。
ストラップの長さも首掛けから、たすき掛けまで調整できるようになっているので、
自由度も高いです。
とても満足のいくストラップだと思います。EOS M用としても個人的にオススメです。
3点

こんばんは。
EOS-Mはストラップが制限されますのでちょっと不便ですよね。
お値段も贅沢なストラップですね。
書込番号:16380059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Green。さん、こんばんは。レスありがとうございます。
先程添付しました画像はほんとへたっぴなんで、ACAM-505の魅力が
うまく伝わらないかもしれませんが、実物はもっといいです。
お値段的にも贅沢なりの造りの良さがありますね。流石はARTISAN&ARTISTです。
EOS M の方は安かったブラックにしたのですが、この赤ステッチ入りの
ブラック色のストラップとよく合っていて、正解でした。(^o^
書込番号:16380296
1点

ちなみに、私は、ヨドバシカメラ店舗で購入してきましたが、定価(メーカー希望小売価格)でした。
これは、タミン7155さん経由で、お願いすれば良かったかな? まあ、その分、ポイントは付きましたが。。。
でも、EOS M のストラップ金具形状、何故、ハッセルと同じにしたんですかね。
マニア受けするのかもしれませんが、ふつうにはGreen。さん仰るように不便だと思います。
書込番号:16380445
1点


GALLAさん、こんばんは。
M子にいってしまいました。(;^_^A
GALLAさんにプッシュして頂いたおかげです。
写真のストラップは印象に残っていましたが、
肝心の取り付け部分の情報を漏らしていました。面目ないです。
GALLAさんのストラップは、純正付属品を改装してるんですかね?
(テープ幅が同じものを買ってきて、純正付属品の取り付け金具を流用?)
なんか、過去スレで、黒仙人さんが、エツミの部品を買ってどうのとの事でしたが、
それと同じ方法ですかね?
人の話はよく聞かないとダメですね。
アルコールが入っていたとはいえ、すみませんです。m(_ _)m
書込番号:16383322
0点



こんにちは。
デジタル一眼レフ用に、幅狭のACAM-104も使っていますが、幅広のACAM-107の使い心地とかいかがでしょうか?
(メーカー カメラ付属のストラップは、機種名とか入っているので、一切使っていません。)
また、このACAM-107は、ニコン巻き出来るでしょうか?(ストラップを通すロの型の部品の厚みに余裕あること。)
1点

マップカメラさんで、ACAM-107 が特価で販売されていたので、一本買ってみました。
商品を確認したら、ニコン巻きできるくらい、ストラップのロの字型の部品のサイズに余裕がありますね。
大人しめのデザインも好感が持てます。MADE IN JAPAN です。
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=4530445510148
書込番号:16363714
1点



日頃D800を使っている熱烈なニコンファンである。
今回価格コムに載っている通販ショップで購入したところ、運が悪く製造不良のハンドストラップが届いた。不良は明らかに製造過程での取り付けミスによるものだが、販売店に連絡したところニコンカスタマーセンターへ連絡して不良と判断されれば交換するとのこと。連絡は購入者でヤレと言われた。仕方なくニコンに連絡すると、間違った取り付けで出荷されようとも、ユーザーが正常な形に直せるものは不良品ではないと言われた。そして社内の現物でユーザーによる修正可否を確認するので待ってくれと言われた。1日かかって返事があり、ユーザー自身では直せないことが確認できたので不良品とみなしますとさ。これで1日いやな思いをさせられた。
製造不良の内容は写真で分かるように、現物の締め付けベルトのリングへの通し方が説明図と異なりベルトを引っ張ってもあまり締め付けられず、すぐに緩んできます。取り付け方の間違いと分かったので自分で直そうとしたが、ベルトの先端つまみが剛な部品のためリングから抜けずはめ直しができない加工になっていました。多分個体の問題ではなく同時期のロットは製造不良の可能性があると思われます。この製品を購入した方は自分のは大丈夫かどうか確認された方が良いです。しっかり締め付けできる方は問題ないでしょう。Made in Japanなのにこんな初歩的なミスがあるなんてニコンは恥を知るべし。
3点

残念でしたね。金額が低い商品もチェックはきとんとやってほしいと思います。
書込番号:16329004
2点

私にはニコンを弁護する義理はありませんが、不良品を出荷してしまった以外は、ニコンの対応は普通で、最悪という程ではないと思います。
Made in Japanであっても不良品はゼロにはできないと思います。たまたま今回の不良品に当たってしまったスレ主さまは不運だったと思いますが、モノを買い続ける限りいつかは不良品に当たってしまうと思います。これが運命だろうとあきらめ、こめかみの血管は引っ込めたほうが体にも精神衛生上も宜しいかと思います。
ここのカキコミの中にはこの手のトラブルで何週間もトラブっているようなケースもみられます。一日でカタがついて良かったですね。
書込番号:16330233
3点

お話の通りであれば、最悪な対応だと思います。
製造不良が明らかな物であれば、通常画像添付メールや
企業によっては、商品確認しますので、着払いで送って下さい
等の対応が一般的です。
今回の場合、基本的にカスタマーの対応は間違っていますね。
書込番号:16460209
4点


私のもこの状態でしたが、
確かに間違ってます。
ソフトな樹脂なので、なんとか通せますね。
目くじら立てるほどの事ではありません。
それよりも間違ってるのが問題ですね、
5千円もする製品にコレはお粗末な仕上がり。
知らなかったらそのまま使ってしまいます。
ちなみに買ったのは3年前、
機材整理してたら出てきました。
書込番号:21588747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)