
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月20日 05:16 |
![]() |
1 | 5 | 2004年12月17日 20:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月12日 23:26 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月28日 02:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月12日 09:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月10日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/12/20 05:16(1年以上前)
そのまま普通に使えます。
露出補正も、このフィルムだから必要ということはありません。
少しざらついた感じが、新聞の写真みたいで面白いかもしれません。
日中使う場合、一眼レフのような高速シャッターが切れるもんでないと
使いづらいかも…
1/4000位でシャッター切れたら、野球のボールが止まって見えます。
書込番号:3659272
0点





どうやって落としたらいいでしょうか?
フィルムクリーナーとめがね拭きみたいなやわい布を使って拭けばよいのでしょうか?
傷をつけてしまわないか心配で…
スリーブシートを持っていたらはみ出てきたのをつかんじゃったよぅ〜
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
1点


2004/12/12 01:43(1年以上前)
それは大変!
レンズペーパーにフィルムクリーナーをしみこませて、慎重に拭いてください。
「めがね拭きみたいな布」はおすすめしません。
書込番号:3619216
0点



2004/12/12 21:16(1年以上前)
どうもありがとうございます。
あした仕事帰りに買いにいってきます。
フィルムスキャナで使う時、ブロアで飛ばない奴も、コイツで拭いてもいいもんでしょうか?
余計によごれてしまうかな?
書込番号:3623274
0点


2004/12/14 16:42(1年以上前)
ポジフィルムに指紋がついたら、ぬるま湯に15分程度ひたします。
良く洗った鹿皮の上に置き良く洗ったもう一枚の鹿皮で超ゆっくりと水滴を力をいれずに拭き取ります。そのフィルムをザルなどに入れて乾かす。(できるだけフィルム面がザルに触れない工夫をしてください。)
これで指紋は完全に消えます。
書込番号:3631895
0点



2004/12/14 21:21(1年以上前)
皆様いろいろありがとうございます。
この手のお役立ち情報をどこかにまとめておいてほしいものです。
書込番号:3633084
0点


2004/12/17 20:09(1年以上前)
自分でやるものです。
書込番号:3646424
0点





私は最近一眼レフを買ったのですが、リバーサルフィルムを使おうと考えています。ですが、全くと言っていいほど知識がありません。そこで皆様に教えていただきたいのですが、ポジフィルムをお店(私の場合、ビックカメラ)にだして、出来上がってきて(スリーブで)、何枚かのプリントを注文したい時にどのようにすれば良いのでしょうか?鉛筆のようなもので印を付けている人を見かけたのですが、それは何のためなのでしょうか?またそれは直接書き込んでいいのでしょうか?馬鹿な質問で申し訳ございません。
0点

注文したいコマを指差すなり、番号を書いて渡すなりして、店員がどのコマをプリントすれば良いのか分かるように伝えるだけです。
後は店員が分からない事だけ確認するでしょう。
>鉛筆のようなもので印を付けている人を見かけたのですが、それは何のためなのでしょうか?
多分そのコマをプリントするように頼むためでしょう。
>またそれは直接書き込んでいいのでしょうか?
基本的にはポジの上から直接書くのは、やめた方が良いでしょうが、軽く印を付けるくらいは、どうという事もないでしょう。
書込番号:3612376
0点


2004/12/10 20:47(1年以上前)
ポジの上に直接は書き込みません。ポジシート(スリーブ)の上なら大丈夫です。
それと書き込むときは表側にしてください。裏面(乳剤面)は柔らかいので
キズや凹みが付き易いですから。
>鉛筆のようなもので印を付けている人を見かけたのですが
使っているのはダ−マトグラフというペンです。色鉛筆みたいですが芯が柔らかく
どちらかといえばクレヨンに近いですね。
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_sale/sale_hcl_original/02_finish/fa_scale.html
書込番号:3612802
0点


2004/12/10 22:30(1年以上前)
私はポジをプリント注文する場合、メモ用紙にコマ番号と枚数を書いてそのスリーブ丸ごと
出してます。
「No12×1、No31×1、L判」とか、「No4、No15、No24、L判各1」とかです。
そのメモ用紙すらいつもお店からもらってます。(笑)
ちなみに私もビックです。
書込番号:3613258
0点


2004/12/12 23:26(1年以上前)
応用編としてご参考までに。
L版やLLでプリントした後、四つ切りや半切サイズに引き伸ばしたくなったときの指示方法です。
自分の気に入るプリントを得るために、最初に注文したL版やLL版の気に入らない部分を補正するように指示を出します(この部分を明るく、色を鮮やかに、etc)。
この補正の指示には最初に注文したL版やLL版を使って次のように行います。
1.受付カウンターの店員さんにL版などの見本のプリントを入れて上から指示を書き込む透明な袋をもらう。
2.見本のプリントを袋の隅に寄せて、その対角線の位置にある角に袋の上から印を付けて、見本のどの位置に指示を出しているのか分かるようにする。
3.ダーマトグラフや油性ペンで袋の上から補正したい部分を囲んだり斜線を引いたりして「斜線部を少し明るく」や、
「この位置でカット(トリミング)」等の指示を書き込む。
大抵の場合はこの様に指示を出します。
他にもプリントに直接書き込んで指示を出す方法があります。
ただし、この様な補正の指示は手焼きで引き伸ばす場合(六切り、四つ切り、半切、全紙サイズ)のみ可能です。
機械焼きで引き伸ばす場合(六切りワイド、四つ切りワイド、L、LLサイズ)はこの様な補正の指示は出来ませんのでご注意下さい。
また、出来上がったプリントが指示通り補正されてなかったり、思っていたのと違う印象の物だった場合は「やり直し」も指示できます。
一眼レフを購入されたばかりと言うことで気が早い話かも知れませんが、気に入った作品があれば是非引き伸ばしてみて下さい。
書込番号:3624201
0点





スタジオでポートレートとりたいのですが
そのスタジオではHMIとキノフロ蛍光灯を証明として使ってるらしいです。で、ポジで撮ると若干の色香振りが見られるそうなのですが、
(6000+5500を意識してる僧なんですけど)
やっぱし、ストロボ使わないといけないのでしょうか?
補正フィルターで何とかしたいのですが。
カメラ屋の人が言うには、やはり、カラーメーターで計んないとわからないとのことでした。
どうすればいいんでしょうか?知恵をお貸しください。
お願いしますっ。
0点


2004/11/25 13:15(1年以上前)
スタジオ撮影では、デイライトより若干色温度の高い照明や
ストロボが使われていることが比較的多いため、気持ち青めに
写る傾向がよく見受けられます。ストロボを使用せず6000+5500の照明で
撮りたいなら、ごく薄い暖色系フィルタ−の使用もよいと思われます。
もう一つの方法としては(プリントの前提となりますが)
ノ−フィルタ−でストレ−トに撮影して、プロラボ等ででプリントを
するのはいかがでしょうか?色補正の指示をすればポジでもかなりの
範囲の補正ができますよ(露出オ−バ−は不可)
書込番号:3545146
0点

ぽぽぽぽじ さんの質問には答えることが出来ませんが ラボのひと さん の書き込みを見て思い出しました。
携帯用?の普通のストロボですが、私は新しいうちは発光部に暖色系のフィルターをテープで止めて使いました。新しいうちは青カブリがあり黒が群青色というような感じになるのを締まった黒にするために。
撮影したポジをアンドンに広げ、プロのカメラマンから借りたゼラチンフィルターを乗せ最適なフィルターを選択したものです。
最近はストロボも買ったことが無いんですがそんな必要はないんでしょうか。
ぽぽぽぽじ さん 横から申し訳ありません。
書込番号:3546387
0点



2004/11/28 02:20(1年以上前)
ラボのひと さん
アドバイスどうもありがとうございます。
どのくらいの補正フィルター使えばいいんでしょうか?
CCM 2,5or5くらいでしょうか?
やっぱ試行錯誤するしかないですかね?
明日への伝承 さん
価格コムのほかのスレでよくお名前拝見しておりました(笑)
ストロボって最初のうちは青かぶりがあるんですかね
勉強になりました。アンドンってライトボックスのことですか?
撮った後、フィルターで適正になるのをさがせばいいんですか?
なるほど、勉強になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:3556794
0点





ポジフィルムを女の子にプレゼントしようと考えています。
何度かポジを使用しているのですが、いつもスリーブにしてマウントにはしたことがありません。
今度ポジを現像するときには一旦マウントにして、何か良い外枠を探して取り付けてみようかと
思っているのですがプレゼント用に適した外枠ってあるのでしょうか?写真用品ではなくても
他にオススメのものなどあれば知りたいと思い、投稿させていただきました。
ご意見・アドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。
0点


2004/11/09 23:58(1年以上前)


2004/11/10 14:18(1年以上前)
写真を趣味にしている人でもない限り、ライトボックスやスライド・
プロジェクターなど持っているはずがないので、ポジをそのまま貰って
も困るはず。渡した相手が好きなカットをプリントするにも、料金が高
いし。
プリントをアルバムにするか、写真集に印刷する、あるいはとってお
きのカットは四つ切り〜半切サイズのプリントで額装して渡してあげま
しょう。
どうしてもポジを渡したいのなら、ポジをマウントした上でスライド・ボックスに入れてあげ、さらにポジをテレビに映す装置もおまけに付け
てあげましょう。
書込番号:3483448
0点



2004/11/12 09:46(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
女の子へのプレゼントといっても大事な人への贈り物ってワケでもないので
あまり大層なカタチにならないように渡したいと思っています。
プレゼントのために撮影に行くということも考えていませんし、手元にある
ポジフィルムの中から『これならあげてもいいや』ってやつをわたそうかと。(^^;)
最近もあるのか知らないのですが、プリクラ写真を入れておけるような
キーホルダーを見たことがあって、それと同じようにポジフィルムを入れる
ことができるようなモノは無いかなと思って投稿してみました。
自分でもホームセンターなども回ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
ご紹介いただいた立派な製品は自分&大事な人用に検討したいと思います。
書込番号:3490350
0点





質問があります。たまたま事情で那須にしばらく滞在することになりました。あまりに紅葉がきれいなので、写真を撮りたいと思います。北関東地区にあるチェーン店のサトウカメラ(名前を出すとまずいですか?もしまずければスミマセン)にフォルティアの在庫があったのですが、紅葉を撮るには適しているのでしょうか?またこのフィルムを使う時の注意点などはあるのでしょうか?(もし他にお勧めのフィルムがありましたら教えてください)写真はプリントで鑑賞することを前提としております。初心者なのでネガフィルムのほうがよいのでしょうか?カメラはキャノンのEOS55でレンズは50mm/F1.8です。またサトウカメラさんの現像、プリントの技術はいかがでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
0点


2004/11/08 19:53(1年以上前)
私は栃木県人ですので・・・
フォルティアは使った事無いですけれど超極彩度、超硬調で、ベルビアよりも派手だと思います。紅葉撮影にはピッタリだと思うのですが。
サトーカメラ(ウではなくーです)はフジ系のダイレクトプリントは栃木フジカラーに外注が多いです。(県内はほとんどそうですが)
まぁ、特に悪い所は無いですね。東京の専門のプロラボに比べれば???かも知れませんが一般には納得できるレベルだと思います。
店頭ポジプリントをやっている店もいくつかありますがレーザープリントの汚いプリントをする店もありますので注意して下さい。
書込番号:3476603
0点


2004/11/08 20:41(1年以上前)
プリントが前提ならネガカラ-を使用するのが良い。
リバ-サルよりもネガの方が粒子が細かい。
書込番号:3476803
0点


2004/11/08 22:39(1年以上前)
フォルティアで撮った彼岸花が私のアルバムあります。よかったらのぞいてみてください。
写真としては参考になりませんが、色味としては参考になると思います。
注意事項としてはハイコントラストで飛びやすいので、-0.3EVがいいみたいです。(パッケージに書いてあります)
書込番号:3477415
0点


2004/11/10 14:28(1年以上前)
Fortiaは日中晴天での使用はお薦めしません。コントラストがどぎつく
なります。曇天や雨天ならその強めのコントラスト描写が逆にいい具合に
なります。
オールマイティではVelvia(50の方)をお薦めします。
なお、実効感度はFortiaの方がVelviaに比べて1/2から2/3EV程度高めの
ようです。
書込番号:3483474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)