
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月26日 19:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月17日 10:51 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月16日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月16日 09:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月9日 17:03 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月5日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画を書くの面倒なので、こちらでどーぞ。
http://www.mediajoy.com/cla_came/
http://www.mediajoy.com/cla_came/hassel_500CM/index.html
書込番号:3425694
0点

補足です。
裏窓付きの旧タイプマガジンの場合には最初のコマのセット方法がちがいますので、御注意を。
尚、旧タイプマガジンの方が造りは上等ですが
そんな事言ってる人間は病気ですので、これまた御注意を。(^_^;)
書込番号:3426024
0点



2004/10/26 19:20(1年以上前)
早速のご返答有難うございます!!!!!
書込番号:3426074
0点





ヨドバシカメラとビックカメラのポジ・ネガ現像料金&プリント(ネガのみ)の料金をご存じの方どうぞ教えて下さい。
ちなみにフィルムはアグファ製で、ポジ・ネガとも36枚撮りを使用しています。
0点

店員さんに言えば、料金表もらえますよ。私はビックでもらいました。
ビックの36枚撮りネガの料金です。
現像 420円
機械焼きサービス E判(EC、LC)24円〜サービス4切ワイド(4WP)572円
レーザープリント L判(LC)26円〜4切ワイド(4WP)572円
手焼きプリント 証明・手札304円〜全倍<コダック>11,340円
リバーサルはこちら。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3349164&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=1100&ItemCD=&MakerCD=&Product=
ヨドバシは直接聞いてください。大きくは違いません。
書込番号:3394052
0点





はじめまして。
カメラは中学時代にキャノンA−1を利用して以来、長らくご無沙汰して
いましたが、今回、ニコンF−5を安く入手できたので、復活してみよう
かと思っています。
そこで質問なんですが、今まで、私はネガフィルム以外、使ったことが
ありません。
しかし、今回、リバーサルフィルムに挑戦したいと考えてます。
余り自身はありませんし、知識が豊富でもないので、初心者向きな?
リバーサルフィルムには何がいいのか、教えていただければと思い、
書き込みました。
被写体は主に風景がメインで、ポートレートが少しといった感じです。
宜しくお願いします。
機材構成 ニコンF−5、AFニッコール28-200F3.5-5.6G(IF)
0点


2004/10/12 20:53(1年以上前)
私の場合は初めてポジを使う人には被写体にもよりますがプロビアを勧めています。
特に派手ではなくニュートラルな発色。
白飛びしやすいでもなくしにくいでもない。
高画質。
風景からポートレートから何から何までこなしてくれる守備範囲の広さ。
ポジらしいポジというか特徴が無いのが特徴なフィルムなので扱いやすいです。
書込番号:3378504
0点

こちらを参考にしてはいかがですか?
http://www.fujifilm.co.jp/procolorfilmfaq/index.html
http://konicaminolta.jp/products/consumer/film/index.html
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/reversal/index.shtml
書込番号:3378610
0点



2004/10/13 00:19(1年以上前)
りゅう@airbornさん、Okkunnさん、ありがとうございます。
何しろ、ネガに比べて難しいという話ばかりが頭を占めている上、何にでも向いているものを見つけようとしているので、より難しくしているような気がしてます。
Okkunnさんの教えて下さったホームページも参考にしてみます。
書込番号:3379637
0点

こんばんは。 亀レスですが、(^_^;)
わたしも最初に使うリバーサルは「プロビア」をおすすめします。
バランスのとれた使いやすいフィルムだと思います。
やや堅め やや派手目のフィルムですが 入門用にもじっくり撮影用にも使えます。
このフィルムを基準に
もっと派手な色調が欲しければ「ベルビア」系を
軟らかめがよければ「アスティア」と選ばれるとよろしいかと。
リバーサルに慣れてくれば「コダック」「コニカ」「アグファ」なども試されればフィルムによる発色やコントラストなどの違いを楽しむ世界が開けると思いますよ。
書込番号:3382184
0点


2004/10/14 00:33(1年以上前)
私も亀レスですが...
んで、私もおすすめは「プロビア」ですね。
露出の多寡で発色が微妙に変わるところがリバーサルらしく楽しめると思います。
また後々、他のフィルムを試す時の比較基準として丁度良いニュートラルな位置付けのフィルムでもあります。
あと、できたら「プロビア」と一緒に「アスティア」も使ってみるといいかも。
「アスティア」はラチチュードが若干広くて、露出による発色の変化も少なめなので、
ちょっと気楽に使えるんぢゃないかな。
と書きつつ私は「アスティア」のホントの持ち味を引き出せていませんが...
書込番号:3383391
0点


2004/10/15 11:13(1年以上前)
「コダック プロフェッショナル エクタクローム フィルム E100G」がいいです。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/films/e100g_gx/index.shtml
癖がなくニュートラルな色と微粒子高解像度、透明感があり、中庸のコントラストで使いやすいフィルムです。そんなに多くは試していませんが、私が使った中では他のフィルムに比べてこれが一番色の偏りが少ないと感じます。(好みの問題もあるかもしれませんが)
一般に風景には高コントラスト、ポートレートには低コントラストがよいと言われていると思いますが、このフィルムはどちらもバランスよく対応できると思いますので、フィルムをカメラに入れた時点で何を撮るか決まっていない、言い換えると何でも撮ることが決まっているような使い方(私がそうです・・・)に適していると思います。
「プロフェッショナル」というのが気になるかもしれませんが、コダックの説明では以下のように保存条件の違いだけのようですので、ちゃんとしたお店で買ってすぐに使うか、ちゃんと冷蔵庫で保存すれば一般人でもなんら問題ないと思います。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/service/film/index.shtml#2
書込番号:3387146
0点



2004/10/16 22:15(1年以上前)
take525+さん、変人さんさん、tkbachさん、レスありがとうございます。
まさか、こんなに皆さんからご意見が伺えるとは思ってもいなかったので少々、感激しております(T-T) ウルウル
皆さんの意見を参考にさせていただき、プロビアをメインに他のいくつかの種類を使い比べてみようと思います。
しかし、リバーサルは単価が高いですね。
損をしないためにも色々、挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3392328
0点





カメラのキタムラにてコニカカラーJX400、24枚撮が105円でした。
使ったことのないフィルムだし、とりあえず15本購入したのですが、これってお買い得ですか?
来週までカメラを使わないもので。もし良いものならもう少し買っとこうかな。
0点


2004/10/15 08:04(1年以上前)
とても渋い色のフィルムです。何もかもが地味に写ります(笑)
100円フィルムでは、ISO100〜200のフィルムが多い中、400と
高感度の方なのでお徳かもしれません。
一応、コニカの現行フィルムの2世代前のフィルムのようです。
書込番号:3386828
0点


2004/10/15 12:09(1年以上前)
フイルム名はJX400ですが中身はフイルムのバ-コ-ドからセンチュリアS400だと思います。
安売り対策でJX400のネ-ミングにしたのではないでしょうか。
書込番号:3387253
0点



2004/10/15 22:50(1年以上前)
一徳さん、オペレターさんありがとうございます。
そこそこのフィルムのようですね。
ISO400ということでSSがかせげるので、遊び(ストレス解消)の連写用にしようかな。
明日は愛犬と戯れてきます。
書込番号:3388927
0点


2004/10/16 09:31(1年以上前)
>フィルム名はJX400ですが中身はフイルムのバ-コ-ドからセンチュリアS400だと思います。
>安売り対策でJX400のネ-ミングにしたのではないでしょうか。
どちらも、粒状性がフジの同等製品に比べて悪い感じがします。
フィルムスキャナーで取り込むと、その差は歴然と分かってしまいます。
L版プリントだとどうかは分かりません。
(最近プリントしてないので…)
ローソンのある地域にまた住みたいです。
書込番号:3390159
0点





リバーサルフィルムだと増感とかを使って、ISO100のフィルムをISO400相当まであげる事が出来るみたいですが、これって普通のカラーネガでも出来るのでしょうか?
近所の店で聞いてみると、出来ないと言われました。
ちなみに、増感を検討しているフィルムはコニカミノルタの「CENTURIAズームスーパー」、ISO800のフィルムです。これをISO1600相当まで上げたいと思います。
夜景をとりたいので、超高感度フィルムを使ったほうが良いと思うのですが、たまたま貰ったこのフィルムを使いたいと思っています。
0点

カラーネガフィルムは増感適性が あまりないので、増感のため無理に現像時間を伸ばしてもカブリが上がるだけで効果がのぞめません。
また、1本だけの現像で現像機の設定を変更する事になるので割り増し料金もかなり取られるのではないですか?
必要な場合には素直に高感度フィルムを使われた方が良いと思いますが。
それから、夜景を撮られるのであれば普通のフィルムで三脚を使われた方がきれいに撮れますよ。
何か特殊な効果を狙いたいのなら別ですが。
書込番号:3366128
0点



2004/10/09 17:03(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やはり、難しいんですね。
三脚を使いシャッタースピードを長くして構える方が無難ですね。
書込番号:3366196
0点




2004/10/01 23:23(1年以上前)
今日ビックカメラで見たら、36枚撮りで確か\800くらいだったような。
なんかフィルムのメーカーによっても値段が違うみたいですね。
僕もリバーサルとネガで迷いましたが、
プリント代が高いので諦めてネガにしました。
書込番号:3338364
0点


2004/10/02 20:05(1年以上前)
マウント仕上げだと自分の出してるところでは36枚撮りで900円ほどです。
スリーブだと700円ほどです。
撮影したコマを全部一気に確認できるのとマウント代がもったいないのでスリーブで頼んでます。
書込番号:3341428
0点

「チャンプ」http://www.champcamera.co.jp/では、36枚撮りで683円です。
スリーブなら1時間で仕上げてくれます。(店舗は限定的だが)
マウントだと1時間半、36枚撮りで987円みたいです。
そういえば、ここ何年もマウントで頼んだことないなあ・・・
書込番号:3342657
0点

かめこKiss5さんの書き込みに補足ですが、フィルムと違うメーカーに現像を出すことは可能です。例えばフジフィルムをコニカ現像に出すなど。注文のときに、「コニカで」と指定するだけです。
ビックカメラの場合、コニカ現像が他よりも安くなっています。スリーブの場合ですが、36枚撮りで577円。24枚撮りだと500円を切ります。マウントの値段はこれより上がりますが、やはりコニカが安くなっています。ただしコニカ現像は、仕上がりが一日遅くなります。
マウントの正確な値段はわからないので、ビックカメラに問い合わせてください。店内に料金も表示されています。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shoplist/index.jsp
個人的にはマウント仕上げで出すよりも、スリーブで出して、気に入ったものだけマウントを自作した方がよいと思うのですが。料金も節約できるし、スリーブの方がかさばらないですし。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0000101516&BUY_PRODUCT=0000101516,141
書込番号:3346331
0点

値段調べてきました。
<24EX マウント>
フジ 640円
コニカ 630円
コダック 619円(特価セールで577円)
<36EX マウント>
フジ 987円
コニカ 840円
コダック 960円(特価セールで840円)
<24EX スリーブ>
フジ 546円
コニカ 472円
コダック 530円(特価セールで472円)
<36EX スリーブ>
フジ 819円
コニカ 577円
コダック 819円(特価セールで630円)
調べたのは新宿西口店です。コダックの特価セールは期間限定だそうですが、期間は書いてありませんでした。気が変わるまでなのかな。今日は特価セールやってました。
24EXマウントだと、コダックのが安かった。前回のレス、ちょっと違ってましたね。失礼しました。
もう一度質問ですさん、すでに現像出してしまったかな?
書込番号:3349164
0点


2004/10/05 00:05(1年以上前)
たいくつな午後さん、わざわざありがとうございます。
コニカ仕上げだと安いんですね。
プリント代が高いのがネックになって一度はリバーサルを諦めたのですが、
原宿の「写真屋さん45」というお店だと、
リバーサルからのプリントが1枚35円みたいなので、
今度リバーサルにも挑戦してみようと思います。
というわけで、早速フジのプロビアを買ってきました。
もちスリーブのコニカ仕上げでいく予定です♪
書込番号:3349671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)